• ベストアンサー

“↓”のマークの解消法

“↓”のマークの解消法 ホームページから取りこんだ文章に、段落毎に“↓”のマークが入り編集しにくいです。 そこで質問ですが、“↓”のマークが入らないようにホームページから取り込む方法があるのか、又は“↓”のマークが入った文章を、ワードに普通に文章を書くように、一括して返還する方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.1

正しい解決方法ではないかもしれませんが・・・ 一度*.txt(メモ帳 等)にペーストして、それをコピペすれば大丈夫です。 ただし、必要な書式があってもそれまでキャンセルされますが。

kotetukun
質問者

お礼

私の疑問が解決しました。 さすがですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • osahune
  • ベストアンサー率47% (288/609)
回答No.3

Wordでしたら、ツール→オプション→表示タブで・・ □段落記号(M)のチェックを外します(四角の中のチェックをクリックでチェックが取れます) ※Word2007は下記のページで確認してください http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word2007/word2007-hensyukigou.html

kotetukun
質問者

お礼

この方法があるのですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chonami
  • ベストアンサー率43% (448/1036)
回答No.2

貼り付けてから置換だと、 ctrl+H→オプションをクリック→ワイルドカードを使用するにチェック→検索する文字列に「^11」と入力→置換後の文字列を空白→全部置換 で「↓」がなくなります。

kotetukun
質問者

お礼

段落のない一つの文章のようになってしまうのですね。 後から段落にしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 改行マーク等の扱い方(消したり、書いたりする方法)?について

    Q1.ワードの検索(「編集」→「検索」)機能を使うとき、検索文字入力欄に改行マーク等を入力するにはどうすればよいのでしょうか? Q2.インターネット・ホームページの文字をコピーし、ワードにペーストしますと行の最後に「↓」マークが出ますが、これを一括して消すか、改行マークに変えるにはどうすればよいでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • Word文書の改行マークがなくなってしまう

    Word2010を使って文書を作成した後、それをコピーしてテキスト・ファイルに貼り付けると、改行マークが勝手に取れてしまって、段落のない1つの長い文章になってしまいます。Word文書の上ではちゃんと改行マークが入っているのに・・・。Word文書の設定でどこを変えれば、こういうことがなくなりますでしょうか?パソコン初心者なので、わかりやすく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • MS Wordで段落番号がつけられない

    MS Wordで段落番号がふられた既存の文章を編集していると、特定の行に限って段落番号や箇条書きの設定ができなくなってしまうことがあります。 具体的には当該行にカーソルをあわせると段落番号や箇条書きのアイコンが押せなくなってしまう(メニューからも番号をつけられない)のですが、その前後の行は普通に段落番号や箇条書きを設定できます。 どのようにしたら解消できるでしょうか。

  • こんなマーク(?×?)がついています。

    ホームページビルダーV6でHPを作成中です。Wordでつくった文章(MSゴシック)をコピーして貼り付けたところ、文章の最後にこんなマーク(?×?)がついています。これって、もしかしたら、HPを公開したときに表示されないのでしょうか・・。文章が膨大なので、一から打ち直すのはPC初心者の私にとってはかなりつらいことです。だれかご存知の方がおられましたら教えてください。

  • ストレス解消法

    ストレス解消法 お金をかけずにストレスを解消する方法が知りたいです☆ みなさんは、どんなことをされてますか? 教えてください。

  • IBMホームページビルダー11の文字の設定方法

    IBMホームページビルダー11を使っていて、ワードから文章は貼り付けたのですが、ワードでは特に問題はなかったのに、フォントのサイズや行間、文字の書体、段落の始まるところなどにばらつきが生じてしまったのですが、文字の設定方法がいまいちよくわかりません。 どのようにこれらを編集していったらよいのでしょうか? どなたか詳しい方回答よろしくお願いします。

  • ワードで、スペースマーク(口)が表示されない

    ワード2002で書いた文章が、スペースキーを押してもスペース表示(口)が表示されないのです。 他のワードで書いた文章は普通で、この文章だけこうなるので、何処かの設定でこうなるのだと思うんですけど、 それが見つかりません(>_<)  なお、ツール→オプション→表示→編集記号の表示の、スペースは、チェックを入れても表示されません。 他にもスペースマークを設定するところ、ありましたっけ? わかる方よろしくお願いします<(__)>

  • モヤモヤ解消法

    を教えてください!! 頑張ろうと決めたけど やっぱりこれでいいのかモヤモヤする。。 みなさん経験あると思いますが オススメの解消法があったら教えてください!! ちなみに私は、 お付き合いしている方とのことで 頑張りたい自分と もう投げ出してしまいたい自分とで 頑張ると決めたのにそんなこと考えちゃう自分に対しても モヤモヤーです。 スカッとするのに オススメの方法があったら教えてください♪

  • wordで段落の頭を一括で字下げ

    一括して段落の頭を字下げさせる方法はありますでしょうか? ワード文章が100ページ以上にも及ぶため、文書内のすべての段落に対して字下げしたいと考えています。 宜しくお願いします。

  • ストレス解消法

    あなたのとっておきのストレス解消法を教えて下さい! 最近ちょっと嫌な事悪い事が重なってしまい うまくストレスが解消出来ていないので、良かったら皆さんのストレス解消方法を参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 往復はがきの返信面の宛名を変更することはできません。
  • 往復はがきの返信面には、送り主の宛名が印刷されており、そのまま返信する形式となっています。
  • したがって、返信の宛名を変更したい場合は、別の方法を利用する必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう