- 締切済み
データをインポートして、規定のフォーマットで貼り付けをしてcsvでエクスポートするにはどうしたらいいですか?
エクセル上に、マクロのボタンをそれぞれ2個設定し、データをインポート、エクスポートできるようにしたいですのですが、どうしたらよろしいでしょうか? (マクロ勉強中ため、まだそこまで詳しくないです。) 具体的には、下記のようなマクロを組みたいです。 マクロのインポートボタンをクリックすると、任意のファイル(.xls)を選択して、ファイル内の下記のようにコピーを行う。 (1):F13~F251までのセルを1行飛ばしで、120回コピーする。 (2):AC13~AC251までのセルを1行飛ばしで、120回コピーする。 (3):AZ13~AZ251までのセルを1行飛ばしで、120回コピーする。 マクロのエクスポートボタンをクリックすると、新しいファイルの「test.csv」という名前で、下記のようにエクスポートを行う。 先頭行(A1~A5)に、No、店舗名、住所、担当者、TELと入力する。 (1)でコピーした情報を、B2からB121のセルに、値のみを貼り付ける。 (2)でコピーした情報を、C2からC121のセルに、値のみを貼り付ける。 (3)でコピーした情報を、D2からD121のセルに、値のみを貼り付ける。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 今分からないところとして、 (1):F13~F251までのセルを1行飛ばしで、120回コピーする。 (2):AC13~AC251までのセルを1行飛ばしで、120回コピーする。 (3):AZ13~AZ251までのセルを1行飛ばしで、120回コピーする。 のように、1行飛ばしでセルを飛ばしてコピーしてインポートする部分が分かりません。 申し訳ございません。