- ベストアンサー
Premiere Pro CS4(Macばん)でニコニコ動画つくりたい!
教えてください!!! Adobe Media Encoder CS4で出力してMPEG Exporter TNG で ニコニコ動画用に変換しようと思うんですが、 Media Encoder CS4での出力の設定でどんなファイル形式にして 出力すればきれいにできるんでしょうか? よくわからなくて、今はh.264で出力してそれをまたMPEG Exporter TNGで ニコニコ用にh.264にしてるんですけど・・・。 windowsだとAvi→H.264な感じだと思うんです。 あと、出力設定でNTSC DVというのがあるんですけど、これってなんなんでしょう? これがAviみたいなものでしょうか・・・。 また読み込み形式はどんなファイルで読みこむと高画質動画が作れるんでしょうか? 今はh.264で読み込んで→編集してh.264で一度出力してさらにニコニコ用 h.264にエンコードしてます。 この方法はあんまりよくない気がします。 一生懸命調べてはみたんですが、自分ではよい答えにたどりつけませんでした。(というか、さっぱりわかりません) ・・・初心者すぎる質問だとは思いますが、どうか教えてください。 【OS】Mac OS X 10.5.6 【CPU】Intel core 2 Duo 2.66 GHz 【メモリ】4GB
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
補足
ご回答ありがとうございます。 Media Encoder CS4 のWindows版でニコニコに直接アップされてるんですね! すごいー。 なるほど・・・。基本はこのように設定すればよいんですね。 最大ビットレートはプレミアム会員の場合の気がするので(私は一般会員)そこを0.6にすればよいんですよね…。きっと。。。 そっかぁ。元々の画質がきれいじゃないとだめですよね。 色々調べていたらPremiereなどはエンコードするのは苦手らしく他のソフトでwindowsだとAviutlなどで最終エンコードするらしいので、その中間ファイルとしてAdobe Media Encoder CS4で出力のつもりだったんですが、 きちんとそのままできるんですね~。勉強になりました。 ありがとうございました。 …ただ一般会員ようにしてやってみると…上手にできませんでした。