• ベストアンサー

原付を友達にあげたいです。

原付を友達にあげたいです。 ただ手続きを何からしたらいいのか分かりません・・。 自分も友人も同じ東京都内です。 どうしたらいいでしょうか? 教えて下さいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ri-san
  • ベストアンサー率39% (108/274)
回答No.3

やり方は2つあります。 (1)質問者様が印鑑、登録証、ナンバープレートを登録している役所へもって行き、一度廃車にする→譲られる人が廃車の際に発行される「廃車証明書(譲渡証も同じ紙に印刷されます)」と標識交付証明書を自分の住民票を登録している役所へもって行き、ナンバープレートを発行してもらう。 (2)質問者様が役所に行く時間のない場合はレポート用紙等にタイトル【譲渡証】「住所」「氏名」「電話番号」「型式」「排気量」「上記車両を譲渡します」「印鑑押印(三文判でも可)」を書き、標識交付証明書、自賠責保険証書と車両とともに譲る人に渡す。→譲られた人は「譲渡証」と「標識交付証明書」と「印鑑」「ナンバープレート」を自分の住民票のある役所へ持っていく。 (1)だとナンバープレートのついていない車両になるので、公道は走れません。 (2)だともらってすぐ乗ることは可能です。譲渡証と標識交付証明書をもって役所に乗っていき、役所の駐車場でナンバープレートをはずせばいいので、楽です。ナンバープレートは役所ですぐにもらえるのでまた駐車場でつければ乗って帰れます。 ちなみに、自賠責保険もそのままで譲渡できます。 自賠責保険は車両本体にかかっている保険なので、登録者の名前は何でもいいです。気になるならその自賠責保険の会社の取扱店で変更してもらえます。(保険証書を持って譲る側の人が行きます。) 自賠責保険は解約をするとお金も返ってきますが、1年半期限が残っていても微々たるお金しか返ってこないので(\3,000くらい)、そのままでもいいんじゃないかと思います。 また、4月1日時点で登録している人に次年度税金のお知らせが行きます。ですので、来年4月に登録者様あてで¥1,000の税金納付書が送られると思います。

noname#66497
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

原付(125cc以下のバイク)の名義変更は、すごく簡単です。 下記サイトを参考にしてみてください。 http://www.autoaid.co.jp/freemarket/meigihennkou/genntukimeigihennkou.htm

noname#66497
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  下記サイトをご参照下さい。   http://www.meihen.car-u.co.jp/bike_tejun.html では。

noname#66497
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達からもらった原付が盗まれました。

    友達から原付をもらいましたが譲渡の手続きをする前に盗まれてしまいました。 私は東京在住ですが友達は秋田県在住です。 まず名義を私に移してその後廃車手続きをとりたいと思っていますが、ナンバープレートがなくても可能でしょうか? すみませんがどなたかご回答いただけませんか? よろしくお願いします。

  • 原付を友達から購入し引き継いだとき。

    原付を友達から購入し引き継いだとき。 原付を友達から購入しようと思っているのですが 買った場合保険やナンバープレートなどの手続きはなにかしら必要なのでしょうか? 引き継ぐ手続きがいるのでしょうか? また他府県に持って行った場合ナンバープレートはその引っ越し先の市町村でもらう必要があるのでしょうか?

  • 友達から原付を買いたい。

    近日友達から原付バイクを買おうと思うのですが、いろいろ手続きのやりかたがわかりません。自賠責保健の名義の変更や、バイクの所有権の変更などはどうすればいいのでしょうか?あと任意保険の入り方も教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 友人から原付を買う

    友人が安く原付を売ってくれるというので、買おうと思うのですが、 書類や、手続きについて全くわかりません。 その友人は免許を持っておらず(取ろうと思ったみたいですけど、辞めたみたいです。)彼女自身も、友達から買ったそうで、原付のみで何の書類も持っていませんし、もちろん保険にも加入していません。 どのような手続きをし、どの位費用がかかるのかを教えていただけますか? また、私は神奈川に住んでいますが、原付は埼玉にあります。 実家が埼玉なので、原付を神奈川で乗るつもりはないのですが、 登録か何かで神奈川まで持っていかなければいけない、とゆうことはありますでしょうか? 分からないことだらけで、非常に初歩的な質問かとは思いますが、 何か知っている方いましたら 回答をお願い致します。 宜しくお願いします。

  • 原付の譲渡

    こんばんは、    来週の日曜日に原付を友人からいただくことになったのですが、 「あげるのはいいが、登録は全部自分でやってくれ」といわれ困っています。 ポイントは ・友人と私は東京の23区外で別市です。 ・自賠責は切れていますが、ナンバー、書類ともにあります。 ・できれば持ち帰る時は任意保険をかけてから持ち帰りたいです。 ・友人の町での廃車手続きも全部自分でといわれています。 以上です。よろしくお願いします。

  • 原付バイクを友達に譲ります

    原付バイクを友達に譲ろうと思っています。それに伴い、いくつか質問があります。 ・市役所に何を持っていって、何を受け取って、何を友達に渡せばいいんですか? ・手続きにはどのくらいの時間がかかるんですか?(市役所から家が遠いため何度も行けません) ・また、その際友達もいっしょに市役所に行く必要はありますか? ・お金はかかるんですか? ・もしくは、バイク屋さんで全ての手続きを頼めたりするんですかね? ・自賠責保険は、書類を友達に渡すだけでいいんですか? 質問だらけですいません。 教えてください(×_×)

  • 原付の引継ぎ

    今までのっていた原付が壊れて買い換えようと思っていたら、友人がくれるといいました。自分のはあと3年自賠責の期間があって、たぶん友人のも自賠責の期間は残っていると思います。この場合どのようにして友達の原付を自分の原付として所有できるのでしょうか? それと壊れた原付はどう処理すればいいですか?

  • 原付を売りたい!

    教えてください^-^; (1)原付を友達に売りたいのですが、廃車登録すると自賠責の期限まで無効になってしまうんですか? (2)また、その自賠責はまだ1年と半月以上大丈夫なのですが、自分が新しい原付を買ったときに前の自賠責は使えないんですか? 手続きの仕方が詳しく載っているHPとかないですかね? 

  • 原付について

    今度友達から原付をもらおうと思っているのですが自賠責が切れているらしいのでそれは支払わなければと思っています。そこでなんですが原付の譲渡を正式に行うには他にどういう手続きが必要ですか?詳しい方教えてください。

  • 友達に原付を売ってもらうのですが・・・

    友達に原付を売ってもらうのですが、保険などのことはどうしたらいいんでしょうか?? 全くわからないので詳しく教えて頂けるとありがたいです。

このQ&Aのポイント
  • トイレの水を貯める槽がカビやすい理由とは?
  • 手を洗う水とためる水の関係について考えてみよう
  • トイレの水を貯める槽のカビ対策にはどうすればいい?
回答を見る