ベストアンサー Sunny 3D 2008/06/07 22:30 フリーソフトのSunny 3Dというのをダウンロードしましたが、線さえ描くことができません。 フリーソフトだからか使い方もなく、困っています。どこか使用法載っていたらおしえてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー buriburi3 ベストアンサー率44% (353/792) 2008/06/08 05:47 回答No.1 基礎理論は五十嵐氏のTeddyのもので http://www-ui.is.s.u-tokyo.ac.jp/~takeo/index-j.html 機能的にはChameleon(上記、五十嵐氏のサイトで配布されています。)と大差ないように思います。 基本的な使い方はTeddyの操作方法を参考にされると良いかと思います。 ※Chameleonを更に発展させたフリーソフトがあったはずなのですが名称をわすれてしまいました。(Aliceとか何かそんな名前だったような気がします。) 製品としてはマジカルスケッチ2の後継ソフトのような感じなのでマジカルスケッチ2のチュートリアルが参考になると思います。 http://shade.e-frontier.co.jp/magical/ http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se300226.html 基本的に使い方に悩むようなソフトでは無いのですが、激しくビデオカードに依存しておりGeForce以外のビデオカードでは動かないと思った方が良いです。 また、GeForceであっても製品やドライバのバージョンによって正常に動作しない場合があります。 線が引けない、色が塗れない場合には正常に動作していない可能性がありますのでグラフィックドライバを最新バージョンに更新するなどビデオカード側の設定を変えてためしてみてください。 質問者 お礼 2008/06/08 09:34 ありがとうございました。 私も線が引けないのはおかしいと思い、ダウンロードやり直したのですが、やはりダメだったのです。 パソコンにも詳しくなく、デジタルデザインも初心者なのに、フリーソフトを使うのが無謀なのかもしれません‣‣‣ 質問者 補足 2008/06/10 16:00 Sunny3Dは私のパソコンだと買い足さないとだめみたいです。 で、SmoothTeddyをダウンロードしました。Java2もインストール済みですがファイルを開けません。 windows Vista home premium です。 これも何かビデオカードがいるのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアフリーウェア・フリーソフト 関連するQ&A 感覚的に操作できる3D製作ソフトってありますか? 3D経験が無いのですが、ある程度複雑なポリゴンの人型3Dを作りたくなり、今手ごろな3Dソフトを探しています。 有料でも構いませんし、ソフトの容量の大きさは問いません。 “ペンタブで絵を描くかのように入力できるソフト、又は それに近いソフトをご存知の方はいらっしゃいますか?” ゲームで言うと「ラクガキ王国」のようなイメージです。 やはりそれに近いとなると「sunny 3D」しかないのでしょうか・・・? メタセコイアは正直とっつきにくい印象でした。 ですのでこのようなソフトは今求めていません。 ですが、もし感覚的操作のできるソフトがsunny3Dの他にないのであれば、 sunny 3D→メタセコイアで調整という形で作成しようと考えています。 やはりこれしか方法はないのでしょうか? “”=主な質問です 3D MARK06 3Dのベンチテストをしてみたく、下記のソフトが良いと知りました。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/3dbench/3dmark.html そこでダウンロードをしようと思ったのですが、3D MARK 06HOTFIXをダウンロードしても実行できません。 これは上段のシェアウェアのダウンロードをしないといけないのでしょうか? またフリーとは書いていないのですがフリーソフトなのでしょうか? 宜しくお願い致します。 3Dソフト これから3Dを勉強しようと思っているんですが、まずはフリーのソフトをある程度つかいこなしてから、有料のソフト買いたいので、無料のソフトの中で一番性能がいいソフトを使いたいとおもっています。それぞれによさなどがあると思うんですが、初心者が3Dの基本をよく把握しやすいソフトのなかで、一番性能がいいソフトと言う意味でとらえてください。すでにメタセコイアという3Dソフトがいいと兄弟にに専門家がいたのでそれをダウンロードしてもらったんですが、「他にもまだ無料でダウンロードできる3Dソフトがあるからさがしてみるといい。」といわれました。いろいろ探してみたものの・・なかなかみつかりません。 まだなにもわからない初心者なので多少「ん?」と思うことが書いてあるかもしれませんが、あまり突っ込まないでくださいね^^ もしオススメのソフトがあったらURLと一緒に教えていただけるとうれしいです。 それとblenderという3Dのソフトが無料でダウンロードできるようなんですが、ダウンロードがなかなかできません・・。自分のPCはWindows xpなんですが、もしかしてこのOSではつかえないんでしょうか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム CG用樹木添景3Dデータ 建築3DソフトでCGを作成する際に樹木を貼りこみたいのですが、 フリーで樹木の添景をダウンロードできるサイトを どなたかご存じないでしょうか? 使用しているソフトはFormZです。 宜しくお願いいたします。 リズムマシン EOE-D1について こんにちは。フリーソフトのリズムマシンEOE-D1をダウンロードしたんですが、使い方がわかりません。どうしたら説明書がでてきますか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。 Dドライブ これまでいろいろWEBページ等読んでみたのですが パソコンでいまいちわからない部分があります。 ハードディスクCドライブとDドライブありますが、 ほとんどDドライブは使用しないとは思っています。 実は今使っているPCが購入したばかりで まだウイルス対策がちゃんとできていな状態なのです。 購入したばかりなので必要なフリーソフト等をダウンロードする機会も多いのですが、 しばらくはダウンロードファイルなどをDに保存してから解凍していこうかと考えています。 Cドライブがウイルス感染したら(あらかじめマメにDにバックアップを取っておき)Cの初期化をすればいいのは知っているつもりなのですが もし逆に、Dドライブのなかにウイルス感染があったとすれば Dを初期化することで直るのでしょうか? この場合Cもやられてしまうのでしょうか? 分かってないがゆえに変な質問をしてしまっていたらすみません。 3Dアニメ作成フリーソフト 3Dアニメ作成フリーソフトをダウンロードできるWebページがあったら教えてください。 Dドライブの使い方? 私のDドライブの使い方は、ネットよりフリーソフトの置き場所に使っています。この使い方は良いですか? 後はバックアップ用です。 それと、Cドライブをフォーマットした時にDは活きていますよね・・そのままフリーソフト等・・ インストールしなくて使えますか?フリーソフトは Dです。宜しくお願いします。(^^♪ 安価な3Dモデリングソフトの違いを教えてください 3Dソフトウェアで色々と安い物が在るので手を出してみたいのですが、違いが判らないのです。 ベジェ線でアドビのイラストレーターみたいに線を引き、それでモデリングをするのがSHADE、立体の形を整えて作りたいものを作るのが六角大王、ぐらいしかわかりません。 フリーのソフトでも鍛錬された方が作るものはソフトの差ではないことは承知していますが、値段の張る3DsMAXやライトウェーブなどとの違いが判りません。高いものは、安い物に無い表現力などがあるのでしょうか? フォトショップは良く使っていますが、イラストレーターは余り経験がありません。こんな自分に合う3Dソフトウェアはどのようなものがありますでしょうか? インターネットで講座などが沢山見つかるようなソフトが良いでしょうか? (メタセコイヤとか多そう) 教えてください。よろしくお願いします。 比較的簡単な 3D-CADソフトを教えてください。 初心者が覚えやすい3D-CADソフトや3Dグラフィックソフトを探しています。 できればフリーソフトか、低価格のものが希望です。 いろいろ探してみましたが、覚えやすさや使いかってまではよく分かりません。 実際に使用されている方のご意見を伺えると助かります。 よろしくお願い致します。 フリーの3Dソフト 3Dソフトはいくつかあるのを知っていますが どれが良いのかいまいち分かりません、 使いやすくて、フリーの3Dソフトはないでしょうか? Dドライブをもっと使いたいのにCドライブが少しずつ増えています。 Dドライブをもっと使いたいのにCドライブが少しずつ増えています。 画像のダウンロードをしているとドライブがパンクするような気がします。 自分でダウンロードした場合とかメールのOEはDドライブを使うようにしていて 現在は Cドライブ59.2GBで使用領域18.3GB,空き領域42.8GB Dドライブ9.99GBで使用領域371MB,空き領域9.62GBです Cの円グラフの使用領域が少しずつ広がり、Dの円グラフの空き領域はほとんど線1本引いたぐらいしか ありません。 Cが増えるのは自然ですか。 Cを増やさないでもっとDが増えるには何に気をつけたらよいですか。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 3dソフトで立体的な顔を作りたい http://www.bertsimons.nl/portfolio/papersculptures/rozemarijn/ 上記のサイトにあるような立体的な顔を 3dソフトで制作したいのですが 3dソフトも色々ありどの3dソフトを使用すれば 同じようなものが作れるのか、教えて頂きたいです。 3dソフトの使用歴はlightwave3dを10年前に触った程度です。 リアルな顔というより立体的な面としての顔を、パズルを組み合わせた 感じの顔を作ってみたいです。 また、こういった人間の3d素材(商用・フリー)などありましたら 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 Dドライブが消えた Dドライブ(XP)が消えてしましました。 TestDisk6.12(フリーソフト)のDeeper Search、データ復旧R for NTFS β 0.12(フリーソフト)、ファイナルデータ8.0(試供版)のドライブ復元・ファイルの復元でもDドラが見えませんでした。市販のソフトでも復旧できない可能性が高そうな状態なので困っています。 1.上記以外に何かDドライブを復旧させる方法またはおすすめソフト (フリー&シェア)はないでしょうか? 2.自力でのDドライブの復旧は無理でしょうか?業者に頼めば直る可能性は高いのでしょうか? 3.Dドライブの復旧前に、データの復旧は可能でしょうか?可能な場合、その方法を教えてください。 (PhotoRec(フリーソフト)を後日試してみる予定です。) 4.業者に頼めばデータは取り出せる可能性は高いのでしょうか? 5.データをあきらめたとして、リカバリとかでDドライブは復旧するのでしょうか? 3Dを作れるソフトについて。 新たに3Dを作ってみようと考えています。 色々調べてみた結果、ソフトによって扱える拡張子が違うことがわかりました。 そこで、3Dを作れるソフトの中で、最も普及している拡張子は何ですか? 出来ればその拡張子名と扱えるフリーソフトの名前を教えてください。 ご指南お願いします。 簡単なシミュレーションを行うことが出来る2Dアニメーション作成ソフトを探しているのですが…。 いくつかの設備を用いて物を運ぶ時のシミュレーションを行いたい為、簡単な2Dアニメーション作成ソフト(出来ればフリー、出来なければ安価なもの)を探しています。 基本的には2Dで設備を書き、それをコマ送り(タイマー?)で動かし、状況を確認したいと考えています。ある描画グループが任意の速度を持った直線運動をしたり、回転運動をしたりできればベストです。各々の設備の大きさの比率だけはきちんと抑えておきたいので、線を書いたらその線がどれぐらいの長さと認識されているか確認できるものがよいです。線や曲線などはマイクロソフトのエクセルで描ける程度の機能があれば十分です。また、1度に同じファイルに保存できるコマ数として200程度ほしいと思います。 よいものあれば教えてください。よろしくお願いします。 3Dオブジェクトとはなんですか? 3Dオブジェクトとはなんですか? 3Dの画像製作を始めようとしているものです。 まったくの初心者なので難しい言葉は殆どわかんないです。。。 そこで質問なんですが3Dのオブジェクトとは何でしょうか? また、3Dオブジェクトで作ったものはposerというソフトで使う事は出来るのでしょうか? もし、よろしければ3Dオブジェクトをつくる優秀なフリーソフトなんかも教えてもらえるとうれしいです。。。 2D-CADで、三面図から立体図を描くには 現在、2.5D機能のない2D-CADを使用しております。組立手順書や取扱説明書などに載せる立体図を作成する時に、三面図の線を1本1本投影し直しながら、膨大な時間をかけて作成しております。正面図と側面図(または断面図)のデータを入力すると簡単に立体図が作成されるようなフリーソフトをご存知ないでしょうか。(現在使用している2D-CADはDXF形式の出力は可能です。) 3D 飛び出す画像の作り方 赤と青のめがねをかけて 大学のプレゼンで3Dの画像を使ってやりたいと考えています。 赤と青のめがねをかけて飛び出るやつです。 フリーソフト 「ステレオフォトメーカー」 をベクターにて発見したのですが 2.21以降しか3Dの機能がついていないらしいです。。 どなたか2.21以降がダウンロードできるとこわかりますか? また、ステレオフォトメーカー以外に3Dの画像を作成できるソフトがあれば 教えてください!! お願いします!! 3Dソフト こんにちは。 今度、3Dゲームを作ろうと思っているのですが、肝心の3Dソフトを持っていません。 今までは、2Dゲームを作っていたので、何とかなっていましたが、流石に3Dとなると専用のソフトを手に入れなければと思うのです。 何か、3Dソフトでいい物はありませんか? 自分は学生なので、Photoshop等の高価な製品(アカデミックでも高すぎ!)は買えないのでできればフリー、無理でも5000円以内で買えるような物を探しています。 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。 私も線が引けないのはおかしいと思い、ダウンロードやり直したのですが、やはりダメだったのです。 パソコンにも詳しくなく、デジタルデザインも初心者なのに、フリーソフトを使うのが無謀なのかもしれません‣‣‣
補足
Sunny3Dは私のパソコンだと買い足さないとだめみたいです。 で、SmoothTeddyをダウンロードしました。Java2もインストール済みですがファイルを開けません。 windows Vista home premium です。 これも何かビデオカードがいるのでしょうか?