- ベストアンサー
統合失調症への対応
私の姉は陰性の統合失調症で入院していましたが、3週間ぶりに退院しました。家での接し方はどうしたら良いのでしょうか? もちろん退院したと言っても完全に治ったわけではなく、通院と服薬は必要です。でも入院した時のように悩みこんだり、訳の判らないことを口にしたりはなくなりました。 励ましたり、命令したりは良くないと聞いています。 家に帰ってきてもまた自室に閉じこもってしては、また以前と同じになってしまうような気がします。 積極的に外に連れ出した方が良いのでしょうか?例えば以前好きだったショッピングや映画、コンサートやドライブなど誘おうと思っていますが、逆効果にならないか心配です。退院後の自宅での接し方について教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前精神科の看護補助をしたことがあるのですが、 私のいたところでは、患者さんの状態に合わせてですが、 治療の一環として、絵を書いたり、皆で歌を歌ったり、花を育てたり…など 行っておりました。(作業療法(OT)と言われています。) 外に出向くことは、お姉様を孤立させないための良い対策だと思いますので、 お姉様の負担にならない程度に(無理強いはさせないようにして)、 誘ってみてはいかがでしょうか。 もちろん、Me_chanさんも無理をする必要はありません。 病にかかっていようとなかろうと、心の調子が良い時と良くない時が あるのは同じなのですから。 今は退院されて間もないようですから、家の近くで 刺激が強くない、穏やかな場所を選ばれるといいかと思います。 ところで、お姉様の通っておられる病院では 家族教室を設けてはいないのでしょうか? 病気を抱えた家族との関わり方を教えてもらえるだけではなく、 同じ悩みを持った人と直接お話ができるという点でも 有益なものだと思います。 家族教室については、こちらをご参照下さい。 http://www.mental.ne.jp/kiso/Hi_soudan/conference26.htm とにかく、あまり気を張りすぎず、焦らないようにしましょう。 最低限の気遣いは大切ですが、気を使いすぎて あなた様自身が参ってしまわれないようにして下さいね。
その他の回答 (1)
- FlyBack
- ベストアンサー率16% (2/12)
心配ですね。入院するまでに至った経緯や考えられる原因がわかれば、と想うのですが。 遠い昔の話ですが私の叔父が太平洋戦争から帰国した際、おかしくなってしまっていました。入院していたのですが埒があかず、どうにもならない状態でした。祖父はその時決断し、無理やり退院させ、幼少の頃生まれ育ったふるさとへ連れて行きそこで生活しました。接し方は普通扱いです。3~5歳の子供相手のような具合で。。。3年後、普通に生活できるようになり、社長も務めました。自然が一番の治療かと想います。 動物を飼うことも良いものです。 私たちが普段の生活で見落としているものがある筈です。そうしたことを一緒に見つけるつもりで穏やかに接するのが一番かと想います。