CD-Rに焼いたのに、AUDIO(CD)とならない
具体的には、YOUTUBEからCD-Rに焼いて車のCDプレーヤーで聞いてみたいのですが、
CD-RWでは聞けないことはわかりました。
現在のところ、ほかの方からOKWAVEにて、いろいろ教えていただき、
MP3で取り込んでから、それをコピーして、CD-Rに入れて、聴くところまではできました。
WMPで再生して、そこの右上には、AUDIO(CD)と表記されています。
しかし、CD-R上では、アイコンがMP3になっています。
関連付けは、ほかの方からの指導で、コントロールパネルから、MP3をWMPで再生するにできました。
ほかのCD-Rで、車で聴けたものを具体的にみてみると、CDを入れた後のドライブ表示がすでに、
AUDIO(CD)となっており、自分で焼いたものは、ここがAUDIO(CD)となっていないところだけが
まだ不完全なように思います。
あまりにも知識がないので、度素人なので、ここまで来るのに、2日かかっていますが、この先どうしたらいいのでしょうか?
取り込みは、FREECORDERというものを使いました。OSはVISTAです。
この先を何とかしようと、http://ww5.tiki.ne.jp/~aq2c7e/musiccd2.html などもみてみたのですが、
余計にわからなくなってしまいました。
どなたか、説明をお願いします。!!
お礼
聴けた~!!(oTωT)o(感動) 検索までしていただいてどうもありがとうございました! この音量調節のグルグル回すやつが好きなんです(変?) とにかくありがとございました。