- ベストアンサー
インターネットをするには
愛知県のマンションに家族で在住しています。インターネットを現在してますが、ADSLでプロバイダがyahooだと思います。というか言われるがままに接続したので全然仕組みが分かっておらず、上記の記述のしかたも正しいかわからない現状です。 今回新しいパソコンを買おうと思っているのですが、量販店だと、一緒にプロバイダも契約したらかなりパソコンが安くなるみたいでした。なのでこの際プロバイダの変更も含めて考えてみようと思ったのです。 調べてみたのですが、そもそもインターネットをするには何が必要なんでしょうか?インターネットに接続するための「ISPを選ぶこと」と、プロバイダに接続して情報を受け取る経路としての(?)「ADSLかFTTHのどっちかを選ぶ」ことの二つが必要っぽいですが正しいでしょうか?どれを選ぶべきかも含めて何が必要か教えていただけると助かります。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.2
お礼
店員さんに聞いてみて解決いたしました。回答ありがとうございました。