• ベストアンサー

wordで質問です

特定の行と行の間で、文字の間隔を広げたり縮めたり等の任意で調整するには、どのような作業を行えばよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pankun
  • ベストアンサー率57% (52/90)
回答No.2

行間を広げたいのでしょうか? 下記サイトで図入りで方法が紹介されていますので参考になさってください。

参考URL:
http://dekiru.digitallife.jp.msn.com/1842/1842_0979.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

広げたい箇所を選択して、「書式」→「フォント」→「文字幅と間隔」タブ→「文字間隔」を 「広く」または「狭く」に設定し、「間隔」で0.1ポイント単位で調整します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワードで、 特定の文字の間隔を調整するには?

    行一括でなく、行中の特定の文字と文字の間隔だけつめることができるでしょうか?  例えば !!の間 句読点の後  数字1の後 「 の前後 などを微調整してつめる場合です。イラストレ―タの場合は字切りをすっきり処理でき、行のおしりもきれいにそろえることができるようですが、これをワードで行うにはどうしたらいいでしょうか。 W-7 NECVE570/T

  • Wordの初歩的質問

    (1)「Enter」キーを2回続けて押す(2行改行する)と、1行目のフォントの種類とサイズが変わります。何故でしょう? (2)[段落]→[体制]→[文字幅と間隔]で「日本語と英数字の間隔を自動調整する」のチェックを都度外していますが、これを既定とすることはできないのでしょうか。面倒で・・・。

  • WORDの行間設定について

      WORD(横書き)で文章の途中で特定の文字だけ大きくすると、自動的に前の行と間隔が大きく開いてしまいます。こうなると見た目の印象も悪くなるので、この間隔を詰めたいと思ってます。   この場合、どうすれば特定の行間だけ狭くすることができるのでしょうか。使ってるWORDは2003で少し古いです。   よろしくお願いします。

  • Word 2007で文字体裁を段落毎に変えたい

    Word2007を使っています。 フォントはMS 明朝を使っており、プローショナルフォントは使用しておりません。 ページ設定で「文字数と行数を指定する」にしており、文字数を40、フォントサイズは12pt、 行数は41にしてります。 「段落」ウィンドウの設定は「禁則処理を行う」「句読点のぶら下げを行う」「行頭の記号を1/2の幅にする」にだけチェックをいれています。 Wordのオプションの「文字体裁」はカーニングが「半角英字のみ」、文字間隔の調整が「間隔を詰めない」を選んでおります。 ある行で41行目に「、」が現れたので段落の設定に従い、その行の末尾に「、」がぶら下がりました。 ですがこの「、」が「間隔を詰めない」設定のためその行の41文字目のあたりに飛び出しています。 これを「句読点とかなを詰める」に変えれば「、」が40文字目部分でちょうど収まります。 ですがこの設定にすると文書全体に影響が出てきてしまいます。この設定を反映させたいのは特定の段落なのです。 文字体裁の「句読点とかなを詰める」を段落、あるいはセクションだけに反映させる方法はないでしょうか? ちなみに今は下記設定で逃げています。 ・行を選択し「均等割り付け」を選び、ちょうど40文字目に「、」が来るように文字数を何度か調整して設定

  • Word(2007)の均等割付について

     Win VISTAです。  Word(2007)の均等割付について質問致します。  メニュバー⇒ホーム⇒段落⇒段落という文字の真上に表示される「⇔」というアイコンをクリックすると  ・文字が先頭に有る場合は、その行の終わりまでの均等割付になります。  ・文字が、行の途中から始まり行の途中で終わる場合には、Word(2000)のように「文字の均等割り付け」   ダイヤログが出てきて任意の文字間隔に設定出来るようになります。   いつもどこの文字列に対しても、任意の文字間隔に設定出来るように「文字の均等割り付け」ダイヤログが出て来るように設定したいの   ですがどのようにすればよいのですか。  VISTAには全く泣かされています、宜しくお願いします。

  • ワード横書き(縦書)で文字と文字の間隔を調整したい

    いつもお世話になっております。 PC;Windows 8.1  オフィス 2013 ワードやエクセルで文章を作成しています。テキストボックスも使っていてます。 行間隔の調整は『段落』を利用しています。 横書き(縦書き)文字の間隔を調整したいのですが教えてください。 文字と文字の間隔を調整する方法を教えてください。 1個ずつのポイント数の大きさで文字の間隔は大きくなってしまいます。

  • ワードの行間について

    WindowsXPを使っています インターネットからワードに移して文書を編集しているのですが、 段落-間隔で試したのですが、行間がどうも調整できません 見出しのようになっていて2行あり その文字の上をドラッグすると それぞれの行の上と下にスペースがあり、調整できないのです。 グリッド線と関係していると参考ページを見たのですが できませんでした 教えてください

  • Word(2013)行間隔の設定について

    お世話になります。ワードで行間(狭く)設定の方法を教えてください。段落の行間オプションで1.0から3.0となっています。その数にカーソルをもっていっても、文書画面では変化がありません。またインデントと行間隔で、間隔のところで行間(N)で倍数にして間隔(A)で調整しますけど、印刷しますと行間隔が、変わりません。文字の大きさは14に設定をしています。よろしくお願いいたします。

  • ワードで

    ワードで何行も文字を入力した時、横の文字間ではなく、縦の文字間が 妙にあいてしまうのですが、どうしたら間隔を縮めることができますか? つまり、行と行を縮めたいのです。 ページ設定の余白は決まっているので、そこはなおせないです。 書式の段落のインデントと行間隔を見てみましたが・・・ 文字は入力済みなので、事後処理の方法を教えてください Windows meです

  • ワードソフトで…

    行の間隔を狭める方法ありましたら、教えてください。 文字の間隔狭める方法はわかったのですが… 行が見つかりません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう