- ベストアンサー
aviファイルを小さな容量にする方法
こんばんは。 ただ今仕事で使うビデオをパソコンに取り込み、ほぼ初めて使うPremiere6.0で1日かかってやっとの思いで編集し、aviファイルにしたところです。 ところが、このファイルをプレゼンに使用するパソコンに移そうとしたところ、ファイルが大きすぎてどのメディアでも移すことができません! ファイルのサイズは1.07GB…たった5分のファイルなのに、動画ってこういうものなんでしょうか? それとも編集の仕方を間違えたんでしょうか… 圧縮もしてみましたが、それでも936MBです。 どうしよう、このファイル、明日には必要なんです…(T_T) よろしければ、アドバイスお願いします。 私のパソコンはバイオノートGR、ウィンドウズXP、プレミアは6.0です。 ほかに動画系ソフトはムービーシェイカーとDVgateが入っているようです。使ったことはありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
こ、こーでっく…? うううすみません、初めて使うものですから、よくわからなくて…! タイムラインを書き出し、のところで素直にそこに出てきたボタンを押しました…(その結果書き出しに2時間かかりました) 今ふと思ったのですが、トランジションとやらを多用したのがいけなかったのでしょうか? 5分間の中に、トランジションを7,8箇所つくってしましました。 とりあえず、アドバイスの最初の、設定を変えて書き出し、を試してみています。 前回はDVDAVIとかいうので保存したので、今回はマイクロソフトAVIというので… 同じく、2時間かかると言っております(T_T) それでだめなら、WMV形式にチャレンジしたいと思います! ありがとうございました!!