• ベストアンサー

大学生活について

よく聞く事なんですが、「大学行ったら自由だから思いっきり遊ぶ!」や「大学行ったら何でもできる」という人がいるらしいんですが、この人達は経済面の事をちゃんと分かってるんでしょうか・・?? そもそも大学も「学問」の場であって、その上で馬鹿にならないほどの授業料や入学金を取られます! それなのに「自由」「遊ぶ」という事を簡単に言っていいんでしょうか(>M<) 確かに大学は自由かもしれません。でもただそういう言葉を耳にして不思議に思ったからです。 回答おねがいします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5296
  • ベストアンサー率13% (43/308)
回答No.6

私は大学に入ってから、1回も楽だって思ったことがありません。 国立で授業料も免除されているので、お金は生活費だけですが、うちは貧乏なんで奨学金を月に10万も借りていて、将来返すのはもちろん自分で、親からの仕送りも一切なしです。 夜間高校だったんで、使えない社員以上に働いていましたが、今、大学に入ってからは全く働いていません。 私にとっては、働いてるほうが楽です。(私にとってはです。) そのまま就職するでしょ?って言われてたけど、大学を選んで勉強ってしんどいなぁって思います。 確かに、遊んでる人もいるけど、それはバイトで稼いだお金とかの人が多いし、自分の範囲で遊ぶんだったらいいんじゃないでしょうか? 息抜き程度だったら許されると思います。 大学=勉強するところですが、それを含めていろんな経験が出来るとか、一番遊べる時期とかいいますよね~。 私からすると、「自由」とか「楽」とかが言える人をうらやましく思います。 バイトもしてないから、毎日暇でしょ?みたいに言われるけど、確かに、甘い時間の使い方もしてますが、ちゃんと毎日毎日予習復習をしています。それでも馬鹿なんで不安だし、テストの時とか成績表かえってくるまでひやひやですw もちろん、遊びに行く時もあるけど、付き合いっていうか、そういうのも大切なような気がしています。 私も実は1回生の時は、遊ぶ遊ぶって何しに来てんねん!って思ったこともあったし、毎回誘われるときも、ふざけんなっ!って思ってましたが、今では考え方が変わったのか大して思わなくなりました。 質問者さん(敢えて名前は書かない主義?ですw)は、親に払ってもらってて、申し訳ないだろっ!って思う方なんですよね? 私もそれは間違ってないと思います。 でも、本当にいろんな人がいて、いちいち突っかかってたらイライラして仕方ないですよねw 遊んでて、テスト前になって見せてとか言うやつは馬鹿タレ!って思うけど、そうじゃなければ、別にいいやって思うことにしてます。

masa1426
質問者

お礼

そうだったんですかぁ。 範囲内で遊ぶくらいなら許されるんですね~。 あまり相手にしない方がいいのかも知れません!>< ご回答本当にありがとうございます!

その他の回答 (7)

  • munjo
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.8

大学に入ったら確かに自由な時間がたくさんありますね。課外活動にすることも人によって様々です。最近は起業したりする人も多いですよね。この時期の過ごし方によって将来がある程度決まってくるのではないでしょうか。ただノルマどおり単位をとって卒業したって希望の就職先を見つけることは困難な時代です。自分が卒業後したいことを学生のうちに探すことが大切でしょうね。経済的には奨学金やアルバイトで自活することだって可能ですよ。現に私の夫は大学院の間仕送りはもらっていません。

masa1426
質問者

お礼

奨学金とアルバイト代でも自活はやっていけるんですね^^;初めて知りました。 確かに今は大卒だけでも厳しい時代ですよね>< ご回答ありがとうございます!!

  • potechu
  • ベストアンサー率42% (45/107)
回答No.7

★まず、遊ぶも学ぶもバイトする、も選べるのが「自由」と考えましょう。 ★問題はその次にあります。遊んで、学んで、バイトして、あるいは他のことがら(恋愛とかね)で苦労しても、結局それらの経験から、「何を学んだか」が後々の人生に影響します。つまりそれらの経験の中身が大事なのです。 ★遊ぶのなら徹底的に、学ぶのも容赦なく、バイトでもきちんと努めればいろんな人間関係が学べます。学生時代は多少の誤りが許してもらえるという特権がありますので、どの分野であれ、過ちを恐れず、思いっきりやればそれで、後の人生への「修行時代」だったな、と思える時がきます。 ★あなたは、その授業料の元を取れるだけ、思いっきり、これ以上無理ってくらい勉強してますか? ★大学の自由とはそういう選択の自由ですから、自分の選択に迷いがあっても「思いっきり」いくのが学生の特権ではないでしょうか。 ★すみません、楽しい学生時代をすごしたので、ついつい書いてしまいました。

masa1426
質問者

お礼

ありがとうございます!! のちの事も考えて行動すべきですよね。 ご回答ありがとうございます!

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.5

>馬鹿にならないほどの授業料や入学金を取られます! それは私立大学の話でしょ。 親の経済面が気になるなら 国立大学へ行けばいい。 >この人達は経済面の事をちゃんと分かってるんでしょうか・・??  頭が悪くて、金ばかりかかるアホの私大にしか 行けない人を基準に考えていませんか?  ちゃんと成績上げていれば、授業料だって 免除になるし、授業に出ないで遊んでいたって いいんです。 成果重視。それが大学です。参加するする ことに意義があるんじゃありません。  授業に全部出ても単位落とすようなバカの ほうがよっぽど問題です。

masa1426
質問者

お礼

確かに全部でてて単位落とすほうが問題かもしれませんね^^;成果重視ですか・・・そうですよね。 ご回答ありがとうございました!!

  • tyuuta
  • ベストアンサー率35% (164/458)
回答No.4

たぶんそれは大学に通う為に実際問題いくらお金がかかってるかをわからないからだと思います。大体親がお金を出してくれる人がほとんどでしょうから、お金が何百万もかかっていることに気づいていないもしくは知らないから そういう風に考えていると思います。大学は自主性が何事にも求められますので、遊んで暮らそうと思えばいくらでもできる、そんなことでもなんとか卒業できてしまう大学の実態も絡んできてるんでしょうね。 実際、自分でお金を払って大学に行っている人は遊んで暮らそうなんて少しも思わないでしょう。 要は世の中を甘くみてるだけです。そういう人は社会に出てから苦労しますね。そこに気づいているだけでも 大学生活の過ごし方は有意義になります。頑張って下さい

masa1426
質問者

お礼

そうですか~。自分で出せば金の有難味が分かる訳ですね! ご回答ありがとうございました!!

  • raita222
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

こんばんは。 最近まで大学生だったものです。 「大学に入ったら自由だから」「大学では何でもできる」、これは合っている事だと思います。 どう授業を組もうと、どの授業に出ようとそれは本人の「自由」だからです。 ですが、自由には責任が付き物です。 私はアルバイトをしていましたが、授業に差し支えない程度にしていました。 アルバイトも遊ぶことも度が過ぎると本分をおろそかにしてしまいます。 自分のとった行動の結果はすべて自分で責任を負う、そう思って私は大学生活をすごしました。 授業料も馬鹿になりませんし、すべきことをちゃんとしてから遊びましたね。

masa1426
質問者

お礼

そうですよね、大学は自己責任ですもんね^^; まずはすべきことをしてからですね☆ ありがとうございました!

回答No.2

世の中競争ですから、そういう価値観を持っている人がいることに感謝しなければなりません。 あなたも「そうだね~」と口では同意しておいて、裏で就職に向け努力を続ければいいのです。 払った授業料を回収するのは、経済の基本です。 でもそういったライバルがいるだけで、あなたは優位に立てるのです。 同意する振りして、心の中では出し抜いてやりましょう。

masa1426
質問者

お礼

優位に立てますか^^頑張りたいです!! ありがとうございます!!

  • youkisara
  • ベストアンサー率20% (202/981)
回答No.1

だめだと思いますよ? ただ、高校までと比べて、授業を自由にくめる分、時間の組み立ては自由かもしれませんね。

masa1426
質問者

お礼

そうですよね? 経済面では親に頼る場合がほとんどですから、簡単に遊ぶという風に口に出してはいけませんね! アドバイスありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 大学生活について悩んでいます。

    今年の四月から経済学部の大学に通っていますが大学生活について悩んでいます。 私は地元の国公立を目指していたのですが、センター試験で失敗し、志望校より偏差値の低い地方の公立大学に進学しました。 入学するか迷いましたが金銭面や後一年受験勉強を頑張れるかを考え入学することにしました。 しかし、入学みると大学の雰囲気や同級生にどうしても馴染む事が出来ません。知り合いはいるものの、友達と呼べる様な人は一人もおらず、いつも一人で行動しています。 家に帰っても近所の学生が夜中に騒いでいたりしてストレスが溜まる一方です。 また、私は将来の夢や目標などがなく、高校の先生や親のすすめで経済学部に決めました。しかし経済学に興味が持てず、何のために勉強しているのかが正直わかりません。 大学に入学してから一ヶ月半ほどたちましたが、何のために親に大金を出してもらって大学に通っているのか、これからどうしたら良いのか分からず本当に悩んでいます。 こんな私ですが、アドバイスなど頂けたら幸いです。

  • 大学について

    大学なんてどこに行っても一緒、少なくとも専門領域に入るまではどこも変わらない、と聞きます。 ただ、人の質がまるで違うとも聞きます。だからこそ、ひとつでもいいから上のレベルを目指すべきだと。 私は今年から大学生ですが、私の大学は1年のうちは授業があまり取れません。ですが、大学によっては、例えば秋田教養大学では1年のうちに徹底的に英語をやって、授業を英語だけで受けられるようにすると聞きました。1年のうちからしっかり勉強をするわけですよね。 大学にもっとアカデミックな雰囲気を求めていたのですが、入学して日にちがたっていないというのもあってか、周りは飲み会・友達つくりが中心のようです。 そこで質問なのですが、 (1)そもそも大学にアカデミックな雰囲気を求めることが間違っていますか?勉強をするところ、という認識が間違っていますか? (2)学問的な面では、2年生まではどこも変わらないのでしょうか? (3)もちろん何処にでも色々な人がいるとは思いますが、レベルが高くなると人の質が高くなるのでしょうか? 文章が分かりにくかったらすみません。 賛否両論どちらでもかまいませんので、意見を聞かせて頂ければ嬉しいですm(__)m

  • 大学生活が物足りないです。

    今年大学に入学した某私立Fラン大学の1年生です。大学では特待制度があり(大学での成績の基準がある)、そこから外れないために授業第一優先で生活してきました。しかし、そこまで努力していないにもかかわらず成績は学科内トップ。私の大学だけなのかもしれませんが、学びの場である大学に遊びに来ている人が大勢いるように感じます。そこで私は他大学の編入を考え始めたのですが、他の一流大学も遊び人ばかりなのでしょうか?

  • 二部大学では…

    僕は19歳で4月から偏差値46くらいの二部大学に 進学する者です。 高校中退後、大検に合格し大学進学を目指していましたが、母子家庭で経済的に事情があった為志望大を諦め二部大学を受験し合格しました。 まだ入学していませんが、科目一覧を見た所興味をそそる授業が多く、学問的には何の不満もありません。 しかし最近、大検→二流大二部の僕は就職の際、だいぶ不利になるんじゃないかという不満から国立の有名大への編入を考える様になり、その大学の科目一覧を 見たら僕が入学する大学に比べると興味をそそる授業が少なかったです。 それで最終的に好きな学問ができる二部で頑張ろうと いう考えになりつつあるんですが、二流二部がどんだけ頑張っても有名大には就職の際勝つ事は不可能なんですか? 好きな学問が多少できなくても、有名大に編入した方がいいんですか? もし二部大や無名大で大学生活こんな事をした、こんな事を頑張った!等で有名大並の就職ができた、学歴差別をはねのけたという体験談をお持ちの方いましたらお願いします。

  • こんな大学生活ってかわいそうですか?結構悩んでます

    今年大学に入学した大学1年生です。 友達を作ろうとサークルに入って入るのですが、「サークル」という結構適当な感じが中高でガチで部活をやってた自分の肌にどうも合わず最近ほとんど出席していません。だから友達も数えるほど。 部活をやろうかとも思いましたが、自分の通ってるキャンパスがうちの大学の本丸とは別で体育会として活動するのはその本丸のほうで時間的、経済的に部活動をするのは絶対無理な状況です。 だから大学生活は授業を思いっきりがんばりつつ、就職対策もしながら塾講師のアルバイトをしてやりがい探し&友人づくりをしようと思ってます。あとバンド活動もしようかと思ってます。 こんな大学生活はさみしいですか? 正直な意見を教えてください。

  • 大学生活、これでも大丈夫ですか?

    初めてまして!長文失礼します! 大学一年の女で、専門的な学問を学んでいます。 それ故に必修科目が多いので、大勢でだいたい同じ授業を取ってます。 嬉しい事に、やりたい学問を学べている為に授業は楽しいなと思っているのですが…。 気づいたら一人でいることが多いように思います。 コロナの影響でオンライン授業多めなのですが、 大学内で一緒にオンライン授業を受けてた友達二人も、遠慮して一人で受けてたら疎遠に…。 元々、二人は趣味が合っていたから邪魔かと思っていたので離れたら…。自業自得ですね。 私はよくマイペース、人に興味ない、鈍い、ぼんやりしてる、天然と言われます。他の人が言うのですから、たぶんそうなのでしょう…。 オンライン授業だって、友達と一緒に受ける必要無いし、空き時間とか自習した方が良くない?と思ったり。なぜ、大人数でうけたがるのでしょう? 特に人見知りはせずに話しかけられたら気軽に話せますし、他にも会ったら話す程度の人はいます。 語学の授業でも知らない先輩と仲良くなったり…とたぶんそこまで会話が苦手ではないと思います。 ですが、私は通学時間がかなり長く、逆方向なので、親しい人と帰り際に話す、なんてこともありません。 フレンドリーだよね、と言われるけれど そこまで友達もいませんし、小中高は遊び友達なんてそんなにいませんでした。約3人、4人…?ぐらいです。 しかも全然遊びませんし。これまでの人生で遊んだことなんて少ないです。 逆に親からは遊ばないの?と心配されます。 積極的にいかないからですかね…? 一人の時間とか全く苦ではなく、 「…あれ?気づいたら二言しか会話せず帰宅してる!」なんてこともありました…。 これ普通ですか?大丈夫ですか…? 別に一人で良くない?という気持ちと、寂しい、友達欲しいな〜という気持ちが混在してて戸惑います。 私も趣味の合う友達と出会いたいのですが、履修関係とコロナの影響で気になるサークルに入れません…。 皆さんは大学生活の友達ってどんな感じでしたか? あと、こんなマイペースで寂しがり屋の面倒な女でもなんとかなりますかね?

  • 大学の教授が自分の学説を、学部生に押し付けることはありますか

    私はある大学の宗教学科に進学しようとしています。 そこの大学について調べていると、明らかに自分の信仰と学問を混同している教授が何人かいるようでした。 私は信仰は別物として、客観的に宗教を学びたいと考えています。なので、入学した際にその教授が、生徒に自分の学説を押し付け、絶対化させるのではないかと非常に心配です。これでは、自由に学問を行うことができません。 学部生の授業の段階でそのような事態は起こりうるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 大学の入学手続金を待ってもらうことは可能ですか?

    自分の弟が、指定校推薦で私立大学に行こうと思っています。 しかし経済的に厳しいので奨学金制度を利用して行こうと思っています。 ただ入学手続き金(入学金20万と前期授業料85万)の納金が11月18日までです。 うちの経済状況では正直払うことが厳しいです。 そこでいくつか質問したいと思います。 (1)入学手続き金を入学してからの納金にしてもらうことは可能か。 (2)仮に入学金だけが払えたとして、前期授業料を入学してからにしてもらう事は可能か。 (3)前期授業料(4月)後期授業料(9月)を奨学金で払いたいので月払いにしてもらう事は可能か。 回答よろしくお願いします。

  • 独りぼっちの大学生活が辛いです。

    こんにちは。 私は女子大に通っています。現在2回生です。 大学内に友達は1人もいません。 正直、どうしても苦しくて辛いんです。 周りの子は授業も友達とばかり受けてます。 入学してすぐの頃は、人見知りの激しかった私ですが頑張って声をかけたりしてました。 しかし、入学式でかなりグループが出来てしまっていて話しかけても素っ気なく、その場限りで終りました。 2年になった今でも、どの授業も、お昼も独りぼっちです。一番辛いのは、友達と話し合いましょうっていう授業です。 皆が友達と楽しそうに話してる中、独りで惨めです。慣れてはきましたが、ふと急に泣きたくなる時があります。 私は体が強い方ではないので、休みたくなる時もありますが、休んでもノートを見せて貰える子がいないのでよっぽどの事がない限り片道2時間の道のりを無理して行っています。 人の笑い声が苦痛で仕方がないです。ヒソヒソ話も自分の悪口なのではないか?と思ってしまいます。 私の大学が特殊なのか、ほぼグループで埋め尽くされています。 履修も友達と相談しながらやっているようです。 1年間何とか耐えてきました。でも、あと3年耐え続ける自信はありません。 この1年間で自信というものがなくなってしまいました。 自分に価値があると思えません。 高校時代までは普通に友達が出来て楽しく過ごしていたのに、何故大学に入った途端出来なくなったのか、 何故こんな大学に入ったのか、授業も楽しいと思えるものが1つもありません。 駅も、校舎も、人も全てが嫌いで、怖いです。 どうしたらいいのかわかりません。 毎日辞めたいと思ってますが、辞める決心はつきません。 親や、今までの友達を裏切ってしまう気がして・・・。 どこかに大学は卒業しなきゃ!という思いが残っているのかもしれません。 ものすごく暗い文章になってしまってすいません。 これでも初めは大学ライフに期待してたんです。 夢はないですが、大学生活の間に色んな事にチャレンジして、夢を見つけようと思ってました。(甘い考えですいません) 今は、大学に行って帰って来るだけでかなりの体力を使ってしまうのでバイトもしてません。 家に帰っても何かをする気力が出ません。 高校時代の友達などとたまに遊ぶ時はかなり楽しくて、テンションもかなりあがります。 でもなかなか会えないので・・・。 優柔不断で、自分勝手な自分が嫌いです。 人のせいにしても、結局は全て自分が悪いのもわかってるんです。 これからどうしていけばいいのでしょうか・・・?

  • 楽しめなかった大学生活

    大学生活の四年間を振り返り、友人が少なくあんまりエンジョイできていなかったなと思います。何が失敗だったか一緒に考えて下さい、、 まず入学前に既に入学先の大学が同じということでSNSで繋がった友人が何人かいました。高校は違うけど長年友人であって、たまたま学部が同じ子もいました。入学式も周りの子達と楽しく話し、順調でした。 数日間のオリエンテーションを重ね、学部の人達はだいたいがグループ化していて、最初から友人であった子と気もあったので2人で一緒にいました。入学式で話した子達は他の子達とグループが出来ていました。 授業が始まり、長年の友人はあまり授業が被らず、気付けばお昼ご飯も違う人と食べていました。 私はその場その場で同じ授業を取っている友人と食べていました。一人で食べることもあり憂鬱でした。 サークルも例の長年の友人と入りました。未経験でしたがずっとしてみたかったダンスが出来るチャンスでしたが、私が誘って一緒に入った友人は未経験であることに引き目を感じ、すぐに参加しなくなりました。私も自分が未経験であることは恥ずかしかったのですが、一人で最初の大会も他のメンバーと一緒に参加しました。 そこで仲良くなった子も、後に馴染めなかった、とサークルを辞めてしまい、 私がその当時していたアルバイトのシフトとの兼ね合いが上手くいかず私も参加できなくなっていき、辞める形となりました。 二年次は留学でした。 留学先の国と大学は当時の彼氏(外国の方)の近くを選びました。 同じ国でも、もう一つの大学は華やかな女の子が多かったのですが、私の留学先は男の子が多く、女の子は大人しい子がほとんどで仲良くなれるような人は少なかったです。(これで選り好みする時点で自分の問題なんでしょうが) 同じ大学に留学したメンバーは15人くらいで、他の学校へ行った人とは疎遠になりました。 三年次は、日本に戻ってきて、新しいバイト先に出会いました。学校は相変わらず楽しめなかったものの、アルバイト先は何とも居心地が良くてほぼ毎日バイトして、笑ってばかりで、バイトの時間は本当に楽しかったです。歳の離れた社員の方々とも距離が近くて仲がとても良いです。それでも辞める人はすぐ辞めるので自分には合っていたんだなぁとやっと居場所を見つけた感覚でした。 そのバイト先は4店舗あり、皆行き来しているので総勢50人くらいです。 そこで働く同い年の社員と付き合い、よりバイト先との関わりが強くなりました。 でもそのバイト先ですら、働いてる時はコミュニケーション沢山とるものの、プライベートで関わる人は少ないように思えています。人見知りなので、明るく話せても、特に同世代の人に自分を出すのが苦手なのもあるのかなと思います。 今は単位を取り終えほとんど学校にも行っていませんが 就活を通しても最終、皆とワイワイ楽しめるスキルを持っていて、大学生活楽しんだ人がいい企業に就職したように思えます。人と比べすぎなのでしょうか。 私は大学で、本当の友人と呼べる人が1人、ご飯に行く程度の友人が数人しか出来ませんでした。正直大学生活で得て1番良かった物は今のバイト先です。 積極性が足りなかったのでしょうか、 無い物ねだりの自分が悪いのでしょうか、 読みにくくわかりにくい文章なのも承知ですが、何が問題であったか一緒に考えて下る方いましたら回答お願いします。 客観的な視点での意見が欲しいだけで心無い言葉は必要なく、もう充分自己嫌悪していますので、そうゆうコメントは控えて下さい。お願い致します。m(_ _)m