• 締切済み

動画の再生(windows media playar)

 デジタルカメラで撮った映像を、再生しようとすると、自動的にwindows media playar9が起動するのですが、音だけ出て映像はでません。いろいろ試してみましたがやっぱり出ません。(2年間も真っ黒いままの画面です。なんとかして見たいです)映像はマイピクチャに入っています。  なにかインストールとかしなければいけないのでしょうか?そうだとすればそれはどうすればいいのでしょうか?パソコンには詳しくないので、わかりやすく教えていただければ幸いです。  よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#10202
noname#10202
回答No.5

「ローカルディスク(C:)」=「MEB_V3650T(C:)」 >「Program Fils」を見つけることが出来ました。 (同じところにたくさんのファイルが並んでいます。) その『Program Files』に入れたのであれば、OKですw >デスクトップには「解凍レンジ」というアイコンが残ってます。 アイコンだったのですね(^^♪ 必要なければ、“ゴミ箱にポイ”です。 設定さえ間違わずに行っていれば『LZH』をダブルクリックすると勝手に立ち上がります。 設定を変更したい時に必要なだけですので、どの様に扱われてもOKです。 (私の場合は“ポイ”) >現在、デスクトップ上には、「Quick Time Playar」「iTunes」 (●)Windows 98/Me/2000/XP にではなく(●)Windows 2000/XP QuickTime + iTunes Comboに チェックを入れられたのですねil||li _| ̄|○ il||li ※今回の場合は別段いいですけど、他の場合はこういう間違いが致命傷になる場合もあります。 注意して作業して下さい。 「iTunes」…オーディオプレーヤーです。 http://www.apple.com/jp/itunes/download/ これも一緒にインストールされています。 CDをmp3にするのに http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1279001 などに使えますのでw 「Quick Time Playar」「iTunes」のアイコンも「解凍レンジ」のアイコン同様、 “ゴミ箱にポイ”しちゃってかまいません。(ショートカットですので) よく使うとお考えのものだけ残しておいて下さい。 ショートカット 【short cut】 http://e-words.jp/w/E382B7E383A7E383BCE38388E382ABE38383E38388.html >「Program Fils」の「MMname2」のアイコンをクリックすると「上書きの確認」という小さい~ そのファイルは“MMname2_20050301.lzh”ではないでしょうか?(拡張子:LZH) もしそうであれば、既に実行プログラムの方は作業さえ間違えていなければ入っていますので 捨ててもらってかまいません。 “MMname2.exe”(拡張子:EXE かわいいアイコン!?の方)をクリックしての現象であれば 再度、補足お願い致します。 --------------------------------------------------  MMname2 v2.4.0 2005/03/01版 ■基本情報 ファイル:k 051.avi 形式:AVI / サイズ:3,276,688 (3.12 MB) / 再生時間:30s ファイル整合性: ■映像情報 (ストリーム数 1) 1)コーデック:Motion JPEG including Huffman Tables / Code:MJPG/mjpg / 略号: / 320x240 24bit 807Kbps 15fps ■音声情報 (ストリーム数 1) 1)コーデック:PCM / Code:0x0001 / 略号:PCM / 8KHz 64Kbps Mono ■字幕情報 (ストリーム数 0) ■コメント情報 (情報数 2) 1)ICMT Comments (私の探し出した映像と情報が一致します (*^^)v) -------------------------------------------------- 作業はまだ残っていますので、まだまだp( ̄0 ̄)/  Fight!!! 映像の再生にまずは重点を置きます。 >Apple QuickTimeという小さい画面が出てきて、そこのファイル→新規Player(N)をクリック、  「名称未確定2」が出てきます。1が無いです。そしてそこにドロップ出来ません。 じゃあ、この方法でお願い致します。 この作業はダブルクリックした時に、立ち上がるソフトを変更する作業です。 (関連付けの変更) 1)見る事の出来ないAVI映像ファイルの上で右クリック 2)“プログラムから開く(H)”>“プログラムの選択(C)” 3)そこに“QuickTime Player”があると思いますのでクリック 4)この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う(A)にチェックを入れる 5)[OK] この作業が済んだら、見る事の出来なかったAVI映像ファイルをダブルクリックしてみて下さい。 これでどうでしょうか? もし見れない様であれば、次の方法を試す事にします。 Quick time Alternative 1.33 7.28 Mb http://home.hccnet.nl/h.edskes/mirrorold.htm をインストールします。 1)Program name “Quick time Alternative 1.33 7.28 Mb”を探して下さい。(1.33ですよ) 2)あったらその右側のDownload linkよりダウンロードを行って下さい。 (d3.edskes.com/quicktimealt133.exeなど3つ並んでるどれでもいいからクリックでDLが始まります。) 3)“quicktimealt133.exe”をダブルクリック。インストールを始めて下さい。 (英語のソフトですが怖がらないでやってみて下さい。) わからない英語で困ったらρ(・・。) OCN|翻訳サービス http://ocn.amikai.com/amitext/indexUTF8.jsp 大して難しくはないと思いますp(・∩・)q 頑張って!!! そしてインストールし終わったら、いったんパソコンを再起動。 立ち上がったら… 見る事の出来なかったAVI映像ファイルをダブルクリックしてみて下さい。 これでどうでしょうか? (ここまで終わっても作業は全て終了ではないので、作業が終わったら補足欄に報告お願い致します。) |・_・) |_・) |・) |*

momo32
質問者

お礼

 みみみみ見れました~~~~^^。万歳!!万歳!!です。ああああありがとうございます。映像が出てきたとき、びっくりして、うれしくて、驚いて!そして、冗談ではなく涙がにじんでいます。はァ~~、ふぅぅぅ。 >インストし終わってパソコンを再起動。  立ち上がったら・・・映像ファイルをダブルクリック→なぜかWindows media Playarが起動して、そして相変わらず映像が出ない・・・そこで、どうしたら?と考えて、  もう一度 >1)見ることの出来ないAVIファイルの上で右クリック  2)”プログラムから開く(H)>”プログラムの選択(C)  3)そこにQuickTime playarがあると思いますのでクリック  に再挑戦してみました。”プログラムの選択(C)”はまた見つからなかったのですが、”プログラムから開く(H)をクリックして、出てきた画面”ファイルを開くプログラムの選択”の中の参照をクリックしていくうちに、「QuickTime Playar」を見つけることが出来ました!!!  そして、そして、映像が見れました!!!そして、そして今では見れなかった映像をダブルクリックするだけで、自動的にQuickTime Playarが開いて、動く映像が動いていて、音もきちんと聞こえています。!!ラララララ~~~~~!  そして、またもう一度、見られなかった映像のところで右クリックしてみたら、、、映像の上で右クリック→”プログラムから開く(H)にカーソルを合わせるだけで、横っちょに”Windows Media Playar"と”Quick Time playar"が出てきます^^。(その下に”プログラムの選択(C)”もあります。(C)クリックすると、また小さい窓がひらいてそこにもきちんと”QuickTime Playar"があります。)  めちゃくちゃうれしいです。ほんとにNasucaさんのおかげです。ありがとうございます。今日の夜、家族のみんなも大喜びにちがいありません。2年間も音だけ聞いていたけど、今日からは映像付!!

momo32
質問者

補足

何度も何度もありがとうございます。 >アイコンだったのですね(^^♪必要なければゴミ箱にポイです。  すみません。どうやら、ショートカットという名前のようです。(デスクトップ上の左端に並んでるマークのことをわたしは指していたのです。)アイコンとショートカットとかいう言葉の意味もよくわからずに使っていました(反省)。とにかく、パソコン上にあるマークはすべて「アイコン」と思っていたのです。教えて頂いたe-wordsで検索して、今読んでいます。(いまいち文章の意味がよくわからないのですが、たぶん後20回ぐらい読めば意味が飲み込めると思います。)一応、ゴミ箱にポイしました。 >Conboにチェックを入れられたのですね。  すすすすみません。わたし間違えたのですね(そして今どこをどう間違えたのだろうか?と模索中。) >*今回の場合は別段いいですけど、他の場合は  はい、気をつけます。ご忠告ありがとうございます^^。 >そのファイルは”MMname2~~~~”ではないでしょうか?  そうです(なぜならかわいくないアイコンだからです。)一応、ポイしました。でも、ポイしちゃうとかわいいアイコン「MMname2.exe」がどこに行ったのか探せないので、またゴミ箱から拾ってきました。  NO4の補足でドロップ出来ませんと書きましたが、「ドロップ」は動かしたいところで左クリックしたまま(+のマークが出ます)指を動かして、引越ししたいところで指を離すことですよね?(アイコンの意味間違っていたので、ドロップのことも勘違いしているのではないかと心配になってきました。あ、教えていただいたe-wordsで調べてみます!!!)「名称未確定1」はやっぱり見つかりません。 >プログラムから開く(H)>プログラムの選択(C)  プログラムの選択(C)がありません。  "プログラムから開く(H)..."をクリックすると  ファイルを開くプログラムの選択という小さい窓?が開いて、そこに”プログラムP”と青い字でかいてあり、その中に”推奨されたプログラム””ほかのプログラム”と2つあります。  ”ほかのプログラム”の下に「iTunes」と「解凍レンジ」はあります。(そのほかにもいくつか色々並んでいます)”Quick Time Playar"が見当たりません。  QuickTime Alternative 1.33[7.28]を見つけることが出来ました。 >あったらその右側のDownload linkよりダウンロードを行ってください。  いま、右側の3つをクリックしていますが「ページを表示できません」の繰り返しです。この「表示できません」は普段もしょっちゅう出てくるのですが、いつもクリックし続けているとそのうち開くので、クリックし続けてみます。  がんばります!!!!  ・・・せっかく、教えていただいて増えたショートカットをゴミ箱にポイするのは、とてもしのびないです。ゴミ箱を保存しときたいな~~~。ゴミ箱を空にするのはやめときます。・・・・

noname#10202
noname#10202
回答No.4

問題発生…って感じですね。 慌てずに1つずつ、まずは片付けていきましょう。 ANo.3の補足の内容から片付けていきましょう p( ̄0 ̄)/  Fight!!! (2)解凍レンジのダウンロード >フォルダ名:C:Program Fils\(←場所はどこでもかまいません。ここがわかりやすいのでここにしました) ・・・・・すみません、わかりやすい場所教えていただいたのに、わかりません(泣)。 range141.exeをまずわかり易い所へ持って行きましょう。 [スタート]→[マイコンピュータ] 『ローカルディスク(C:)』をダブルクリック 『Program Files』をダブルクリック…そこに…range141.exeをドラッグして入れて下さい。 (range141.exeの上で左クリックを押したまま『Program Files』へ運んで左の指を離す。) 『解凍レンジ』と書いてあるものが出来ているのであれば、一度ゴミ箱へ『ポイ』して下さい。 改めて、『Program Files』にあるrange141.exeを“ダブルクリック” そうすると『解凍レンジの動作設定』が立ち上がりますので [基本設定]タブ 書庫ファイルの解凍先 (●)フォルダを指定(E)を選択。 フォルダ名:C:\Program Files\ と入力。 “書庫と同名のフォルダを作る”と“解凍先を自動で開く”にチェックを入れる。 [関連付けの設定]をクリック 関連付けるファイルの種類(拡張子) .LZHにだけチェックをいれる (※。ZIPにチェックは絶対にしないで下さい。使い勝手が変わってしまいます。) [OK][適用][OK] 『MMname2_20』フォルダも“range141.exe”と同じ場所へ入れて下さい。     ☆これでデスクトップの上は無くなりましたか?☆ では『MMname2_20』をダブルクリック。 『MMname2_20050301』をダブルクリック。 そこにある“MMname2.exe”をダブルクリックすると、 MMname2 v2.4.0(試作品2005/03/01版)という画面が出ます。 >ここまで、正しく出来ているのでしょうか?(不安です) 正しく出来てますよ >対象ファイル(2年間も真っ黒)を読み込ませる? MMname2 v2.4.0(試作品2005/03/01版)の下の画面に [ファイル名][変更後][メディアの種類]…とか並んでいる所のすぐ下に 見る事の出来ない動画ファイルをドロップして下さい。 それで、読み込めて、表示されたと思います。 そこに出た文字の上で、クリックすると、下欄にそのファイルの情報が出てきた筈です。 ファイルの情報が出てきたら、そのソフトの一番下に [情報をクリップボードにコピー]というボタンがありますのでそれを押し、 すぐさま、OKWEBの補足を書く所で右クリック→『貼り付け』で情報がはれると思います。 で、どうでしょうか?w ------------------------------------------------------------------------------ (本題) FinecamS5 http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/finecam/index.html (HPには載っていませんでしたil||li _| ̄|○ il||li) しかし、Googleで検索したところ。それらしき映像を発見。 MMname2で確認したところ “Software KYOCERA Finecam S5” ■基本情報 ファイル:*****.avi 形式:AVI ファイル整合性: ■映像情報 コーデック:Motion JPEG including Huffman Tables ■音声情報 コーデック:PCM とあるので間違いないと思い、さっそくの報告です。 AVI←これが“拡張子”です。(報告あってますよ!) 通常のAVIと言われるファイルの再生は“Windows Media Player”なんですが、 AVIという拡張子のファイルは何通りもあり、今回の場合は “Motion JPEG”の為、CODECと言われる物を入れないと“Windows Media Player”では見る事が出来ません。 (“Motion JPEG”は有料です。) という事で… アップル - QuickTime - ダウンロード http://www.apple.com/jp/quicktime/download/ 無償プレーヤーのダウンロード システムをお選びください: (●)Windows 98/Me/2000/XP … にチェックを入れる。 情報提供: □ QuickTime News □ Apple eNews のチェックを外す。 (必要なさそうなのでw) [ Download QuickTime ]をクリックして下さい。 これで恐らく見る事のできるソフトがインストールできます。 インストールが終わったら、[スタート]から順に探していき、“QuickTime Player”を立ち上げて 見れなかったファイルを『名称未設定1』と書かれている所へドロップしてみて下さい。 どうでしょうか? ここまでOKであれば次の作業に入りますので、補足お願い致します。 |・_・) |_・) |・) |*

momo32
質問者

お礼

 すすすすみません(泣)。まちがって途中で送信してしまいました。ごめんなさい。  つづきです。 「解凍レンジの動作設定」と「関連付けの設定」はなんとか出来たようです。「MMname2_20」も移せました。でも、デスクトップには「解凍レンジ」というアイコンが残ってます。  MMname2 v2.4.0 2005/03/01版 ■基本情報 ファイル:k 051.avi 形式:AVI / サイズ:3,276,688 (3.12 MB) / 再生時間:30s ファイル整合性: ■映像情報 (ストリーム数 1) 1)コーデック:Motion JPEG including Huffman Tables / Code:MJPG/mjpg / 略号: / 320x240 24bit 807Kbps 15fps ■音声情報 (ストリーム数 1) 1)コーデック:PCM / Code:0x0001 / 略号:PCM / 8KHz 64Kbps Mono ■字幕情報 (ストリーム数 0) ■コメント情報 (情報数 2) 1)ICMT Comments ・・・・・・・・・・・・・・ >本題  Apple QuickTimeという小さい画面が出てきて、そこのファイル→新規Player(N)をクリック、  「名称未確定2」が出てきます。1が無いです。そしてそこにドロップ出来ません。  現在、デスクトップ上には、  「解凍レンジ」(あ!!これをゴミ箱にポイですか?今、気づきました)  「Quick Time Playar」  「iTunes」  の3つのアイコンが残ってます。  そして、今また「Program Fils」の「MMname2」のアイコンをクリックすると「上書きの確認」という小さい画面が出てくるようになってしまいました。(このファイルはすでに存在しています。とか書いてあって、はい、すべて上書き、いいえ、キャンセルが並んでいます。これはなんなんでしょう?適当にクリックしてもまた出てきます。  ほんとに手取り足取り教えていただいてるのに、数時間要しても出来ないなんて、なんてパソコン音痴なんだろうと悲しくなると同時に、ここまで出来てうれしい、そしてNasucaさんに何とお礼申し上げてよいのやら・・ほんとにありがとうございます。

momo32
質問者

補足

ほんとにありがとうございます。なんだか、涙が出てきました。    「スタート」→「マイコンピュータ」→「ローカルディスク(C:)」のローカルディスクが見当たりません。ローカルディスク(D:)はあります。(こんなはじめでつまづいてる(泣)と動揺しました)「MEB_V3650T(C:)」というのがあり、(C:)がついてるので友達かな?と思いクリックしました。そしたら、青い画面が出て「この~~~~はなんとかで?いじれない?」とか書いてあって、どうしようかと思いましたが、適当にあちこちクリックしていたら、「MEG_V3650T(C:)が開き、幸いそこに「Program Fils」を見つけることが出来ました。(同じところにたくさんのファイルが並んでいます。)

noname#10202
noname#10202
回答No.3

わかる所は飛ばして読んで下さいねw (1)ダウンロード MMname2 http://page.freett.com/HarryTools/ MMname2 2.4.0 2005/03/01版 インストーラなし MMname2_20050301.lzh ←これをクリックすると DL(ダウンロード)が始まります。 (2)LZHの解凍 解凍するソフトがある場合はそれを使って行って下さい。 もし無い場合は… 解凍レンジ http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se094501.html をダウンロードして下さい。 (デスクトップに置いておくと邪魔なのでC:\Program Files\辺りに置いておきましょう。 そしてダウンロードしたものを“ダブルクリック” そうすると『解凍レンジの動作設定』が立ち上がりますので [基本設定]タブ 書庫ファイルの解凍先 (●)フォルダを指定(E)を選択。 フォルダ名:C:\Program Files\(←場所は何処でもかまいませんwここがわかり易いのでここにしました。) “書庫と同名のフォルダを作る”と“解凍先を自動で開く”にチェックを入れる。 [関連付けの設定]をクリック 関連付けるファイルの種類(拡張子) .LZHにだけチェックをいれる (※。ZIPにチェックは絶対にしないで下さい。使い勝手が変わってしまいます。) [OK][適用][OK] さぁ“MMname2_20050301.lzh”の解凍です。 “MMname2_20050301.lzh”をダブルクリック!!!! (あとは見るとわかると思います。) ------------------------------------------------------------------------------------- これでC:\Program Files\MMname2_20050301\ に“MMname2.exe”があると思いますのでダブルクリック 対象ファイル(2年間も真っ黒w)を読み込ませると上部にファイル名がでるので 選択し、下に情報が出たら最下位にある[情報をクリップボードにコピー]をクリックして 補足欄にはって下さい。 p( ̄0 ̄)/  Fight!!! (わからない時は、どんどん補足!!!)

momo32
質問者

補足

 何度もすみません。 (2)解凍レンジのダウンロード >フォルダ名:C:Program Fils\(←場所はどこでもかまいません。ここがわかりやすいのでここにしました)・・・・・すみません、わかりやすい場所教えていただいたのに、わかりません(泣)。  それでてきとうにクリックしてみたところ、(いつも今までてきとうにクリックする日々でした。これがそもそも間違いだと気づきました)なんとか、ダウンロードできたみたいで、今デスクトップに3つのアイコンが並んでいます。  range141.exe  解凍レンジ MMname2_20...の3つです。これで、正しいのでしょうか?MMname2_20...をクリックすると「MMname2_20050301」という画面がでました。(最後に¥がついてません(泣))そこにある「MMname2.exe」というアイコンをクリックすると、「MMname2 v2.4.0(試作品2005/03/01版)という画面が出ます。  ここまで、正しく出来ているのでしょうか?(不安です)  そしてここからがわかりません(泣) >対象ファイル(2年間も真っ黒)を読み込ませる? >補足欄に張ってください  たぶん、ネットでよく目にするサイトを貼り付ける?ということだと思いますが、わたしはやり方がわからないのです。この欄の↑にある「参考URL:」とかに皆さんが張っているモノだとおもうのですが。クリックするだけで、サイトがひらいちゃうモノ。  わからないことだらけなのですが、Nasucaさんのおかげで助かってます。ありがとうございます。

noname#10202
noname#10202
回答No.2

うーん (・・;; では… >デジタルカメラで撮った映像 とあるのでデジタルカメラのメーカーと機種はわかりますか? あと、動画の拡張子を教えて下さい。 (動画の上で右クリック→[プロパティ]) ここで確認できない場合は [スタート]→[コントロールパネル]→フォルダオプションをダブルクリック フォルダオプション[表示]タブ 詳細設定: [ファイルおよびフォルダ]    +[ファイルとフォルダの表示] にある“登録されている拡張子は表示しない”のチェックを外す。 [適用][OK] (↑この設定は全てが終わったら戻していただいても結構です。) そして“真っ黒い動画ファイル”を確認して ファイル名.***(***の部分が拡張子)となっていますので ***が何になっているか教えていただけますか。 ANo.1の補足に対しての回答は現在作成中w 暫く(気長にw)お待ち下さい。 |・_・) |_・) |・) |*

momo32
質問者

補足

 丁寧な説明ありがとうございます。うれしくて、ちょっと涙がにじんでしまいました。感謝感謝です。  デジカメは、京セラの「Finecam S5 5.0 MEGA PIXELS 3.0X OPTICAL ZOOM」 というカメラです。2年前の1月に購入しました。  教えていただいたとおりプロパティを開いたところ(これが開けただけでもうれしかったです)なにかいっぱい書いてあってどれが拡張子なのだか・・・。 >ここで確認できない場合  も、やってみました。真っ黒い動画画面の下にはどれも「avi」がついてます。これが拡張子でしょうか?ファイル名:****の「ファイル名」という文字がどこにも見当たらないのです。(あれ?もしかして「ファイル名」というのは自分でつけた名前のことだろうか・・・?)ほんとに基本的であろうことがまったくわかってないので、お手数かけてます。  ↑のNO3で教えていただいたことも現在挑戦中です。なんとか、がんばって動く映像をみたいです。いつも家族に音だけ聞かせていたのですが・・・・がんばります。

noname#10202
noname#10202
回答No.1

(゜ーÅ)。 o ○ (今月はもう回答やめて、今までの回答の補足だけに専念しようと思ってたのに…) >2年間も真っ黒いままの画面 p(・∩・)q頑張ってみます!!! ソフトのダウンロードとインストールはできますか? もし出来る様であれば MMname2 http://src.walker.jp/antenna/lib/2887/ (動画形式を確認するソフト) をDLしてインストールして立ち上げ、対象ファイル(2年間も真っ黒w)を読み込ませて 選択し、下に情報が出たら最下位にある[情報をクリップボードにコピー]をクリックして 補足欄にはって下さい。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1279493 (こんな感じになると思います。) p( ̄0 ̄)/  Fight!!!

momo32
質問者

補足

 詳しく教えていただけてうれしいです。回答をやめようと思っていらしたそうですが、ほんとにこうして教えていただいて喜んでいます。  インストールというのはわかるのですが、開いたサイトのどこをインストールするのでしょうか?それと >をDL?して、インストールして立ち上げ?、対象ファイルを読み込ませ?て、選択し、下に情報が出たら最下位にある「情報をクリックボードにコピー」をクリックして補足欄にはって下さい。  の部分がよくわかりません。親切に書いていただいてるのに、用語の意味がわからないのです。ほんとにすみません。  教えていただいたMMname2というページを開くことは出来ました。(ここからがわかりません)  いま、がんばってます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう