ベストアンサー Wordの範囲選択について 2005/03/18 09:06 沢山の図形枠やテキスト枠で、申請書のフォーマットを1ページで作成しました。2ページ目にこれらをコピーしたいのですが、編集→すべて選択では、改行マークしかコピー出来ません。よろしくお願い致します。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー esprei ベストアンサー率56% (718/1271) 2005/03/18 10:04 回答No.2 図形描画のツールバーに「オブジェクトの選択」(白い矢印)があります。 それをクリックしてページ上でドロップしてみて下さい。 点線で四角い囲みが出ます。 その範囲にすべての図形が入るようにドロップしてみて下さい。 それで図形が選択されます。 ちゃんと点線の四角に図形が入らないと選択されません。 そしてコピーして貼り付けると、大丈夫だと思います。 質問者 お礼 2005/03/18 10:10 教えて頂いた通りしましたら、うまくいきました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) Wendy02 ベストアンサー率57% (3570/6232) 2005/03/18 09:34 回答No.1 手動で行うには、全てのオブジェクトを、グループ化して、それをコピーして、次のページに貼り付けるぐらいかしらね。 質問者 お礼 2005/03/18 09:46 早速のご回答、ありがとうございます。仕方ないとは思いますが、面倒ですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアオフィス系ソフト 関連するQ&A ウェブページのWORDへのコピーについて ウェブページのテキストをコピーして、ワードに貼り付けたところ、 セルが出現し、その中に、テキストが入って、改行の代わりに 「↓」のマークが使われていました。 質問なのですが、 ・セルを取ってテキストのみをコピーしたい ・改行のエンターの代わりに「↓」マークを使いたい (行間が狭いのでこの方が見やすかった) 場合、どうすればいいでしょうか? ちなみに、ペーストのオプションで ・テキストのみを保持を選択したところ →セルが消えてテキストのみになったのですが、改行はエンター ・貼り付け先の書式にあわせるを選択しても →テキストのみ、改行もエンターに変更 になってしまいました。 ちなみに、改行の「↓」このマークはなんですか? HTMLの記号なのでしょうか?? あと、例えばエンターマークで改行されている文書を 一気に改行の記号だけ「↓」に変換することは可能でしょうか? お時間のあるときに応えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします! Word: mac 2011 オブジェクトの選択 Word: mac 2011でテキストの背面にあるオブジェクトを選択するにはどうしたらいいのでしょうか? 2004では「図形描画ツール」を表示すると図形選択用のポインタに変更でき、そのポインタをオブジェクトの上に持って行けば、オブジェクトがテキストの背面にあっても選択できました。 2011ではそうしたポインタがないようです。「.doc」の文書を2011で編集しているのですが、テキスト背面にあるオブジェクトがどうしても選択できずに困っています。ヘルプを開くと、「表示」「デザインレイアウト」でオブジェクトを選択しろ、などというような内容が出てきますが、「デザインレイアウト」を選ぶと「デザインレイアウト表示で新しい文書を作成しますか?」と表示されて、何の事か分かりません。 簡単にテキスト背面のオブジェクトを選択できる方法がありましたら、教えていただけると助かります。 よろしく御願い申し上げます。 ワードで張り付けてある図形がズレてしまいます。 ワードで、図形やテキストファイルを張り付けてチラシを作っています。 改行マークが邪魔をするのか?その部分に図形やテキストファイルを張り付けると、他の張り付けてきれいに配置されていたものがズレてしまいます。 また、その部分にあった図形を削除、移動をしてもズレます。だいたい、共通しているのが改行マークだと思うのですが… 改善方法はありますか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム Word(2000)の図形の選択、テキストボックスの書式 ワードに図形やテキストボックスをたくさん並べているのですが、これを一気に選択することって出来ませんか?(編集→全て選択見たいな感じで) 出来なけば、なにか良い方法はないでしょうか? それと、テキストボックスの書式もひとつずつしか出来ないですよね?これも複数のテキストボックスを選択した状態で一気にフォントを変えたりしたいのですが何か良い方法ないでしょうか? よろしくお願いします。 ワード2007へのテキストボックスのコピーについて教えてください。 ワード2007へのテキストボックスのコピーについて教えてください。 エクセル2007作成のシートにあるテキストボックスをコピーしてワード2007に貼付けると図形として取り扱われ、編集ができません。ワード2003では図形にはならず、そのまま使えたのですが、対処を教えてください。 プライスカードをWord2003で作成 Word2003でテキストボックスの中に貼り付けた図形(ロゴマーク)とテキストボックスを一体化するには? プライスカードをWord2003で作成しています。 デザインと大きさは同じで文言だけを変えて作っているため、ベースとなるテキストボックスを用紙いっぱいにコピー&貼り付けで作って後から文言だけを変えるというやり方をしているのですが、コピー&貼り付けを繰り返していると、なぜかテキストボックスの中に貼り付けた図形(ロゴマーク)だけがずれてしまって、消えてなくなると言うか用紙の外にはみ出てしまいます。 (画面の端に移動してしまっています) ただ、消えたと思っても貼り付けたテキストボックスを削除するとまた元の位置に戻ったりします。 テキストボックスをコピーしても貼り付けた図形は一緒にコピーされないのでおそらく一体化(グループ化?)されていないのだと思います。 どのようにしたらいいのでしょうか? テキストボックスとその中に挿入した図形(ロゴマーク)はグループ化できないのでしょうか? word2010 枠の選択 こんな枠があります。 ---------------------- 123 | 次の枠 ---------------------- 123 | 次の枠 ---------------------- 123 | 次の枠 ---------------------- 123 | 次の枠 ---------------------- (次のページ) ---------------------- 123 | 次の枠 ---------------------- 123 | 次の枠 ---------------------- 123 | 次の枠 ---------------------- 123 | 次の枠 ---------------------- こんなのが30ページあります。 それぞれのページに、改ページの指定をつけました。 そしたらそれ以来、左の枠だけの全選択が出来なくなり、 ページ毎の選択しかできません。 左枠の幅を変更したいので、この状態ですべてのページの左枠だけ選択できませんか? 枠線付近で、↓でクリックしても今のままだと1ページ分しか選択されません。 よろしくお願いします。 あと、左の番号を利用して、10番増えるたび、つまり、 10-20-30-40-50のところで、 自動で改ページする設定あるのでしょうか? さっき、30回、改ページを操作したんですが、 別の文書でも同じことをするので、やり方があればお願いします。 Excel2007で作成した図形が、97で開いた時に、下のセルが選択できません。 Excel2007で作成した図形(塗りつぶしなし 枠のみ)なのですが。 Excel97で開いた時に、テキスト追加設定の状態なり、 どうしても図形が選択されてしまい、下のセルが選択できなくなってしまいます。 Excel2007では問題なく、枠内のセルが選択できるのですが、 環境が違う場所でも使えるように、設定をしたいのです。 どなたか テキストを解除する方法などが、あるのでしたらと思い質問いたしました。 よろしくお願いします。 ワードで選択範囲だけの改行を削除するマクロ こんにちは いつもお世話になっています ワード2010で、選択範囲だけの部分の改行を削除するマクロを記録マクロで作ったのですが、選択部以外もすべて改行してしまいます。どこがいけないのでしょうか。あるいは、操作の仕方でしょうか。以前は使えていたと思うのですが、仕様が変わったのでしょうか。 任意の範囲を選択しておいて、記録を開始しました。 よろしくお願いします。 Sub Macro1() ' ' Macro1 Macro ' ' Selection.Find.ClearFormatting Selection.Find.Replacement.ClearFormatting With Selection.Find .Text = "^p" .Replacement.Text = "" .Forward = True .Wrap = wdFindAsk .Format = False .MatchCase = False .MatchWholeWord = False .MatchByte = False .MatchAllWordForms = False .MatchSoundsLike = False .MatchWildcards = False .MatchFuzzy = False End With Selection.Find.Execute Replace:=wdReplaceAll End Sub ネット上で見つけた以下のマクロでもすべての改行が削除されます。 http://okwave.jp/qa/q960285.html Sub Macro14() Selection.Find.ClearFormatting Selection.Find.Replacement.ClearFormatting With Selection.Find .Text = "^p" .Replacement.Text = " " End With Selection.Find.Execute Replace:=wdReplaceAll End Sub Word こんにちは。 Wordファイルで複数の頁それぞれに頁全体に1つの表を作成しました。 最後の頁(表は作成していない)に改行マークが残り白紙頁が1枚できます。この改行マークを削除したいのですができません。 宜しくお願いします。 ワードで製作した図形をクリックしても選択できない ワードで文章を作成する過程で、各種図形を挿入しました 挿入後の図形をクリック選択して、移動したり変更したりしていました 其のうち、数点の図形の選択が出来なくなりました (図形にカーソルを持ってきたときに図形に十字形のマークが表示できない) 図形を選択できるようにする方法を教えてください windowsxpでword2003 を使っております 範囲選択ができない。 このカテゴリでは初めまして。質問失礼致します。 初歩的な質問で申し訳ない(しかもカテゴリが正しいかも分からない)のですが、お答え頂ければ嬉しいです。 マウスで、文章が選択(ドラッグ)できなくなってしまいました。コピーもできません。(当然ペーストも無理です) 以前までは、矢印形のマウスポインタが、文章の上に来ると「I」のような形になり、それでボタンを押しっぱなしにすることにより選択をすることができました。 ですが最近、選択をしようとしてボタンを押しながらスクロールすると、マウスポインタが ▲ ● ▼ のようなマークになり、ページがスクロールされてしまうのです。 どうした原因でこうなるのか、どうしたら治るのかをご存知の方がいらっしゃいましたらご伝授頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム EXCELのシートをWORDにコピーしたとき。 EXCELで作った文書をコピーして、WORDにコピーしたときに、文書の終わりの全ての行に改行マークがつけてしまい。文書が編集できません。 (この改行は削除できません。) なにか、方法があるのでしょうか?? お答えをお願いします。 ラベルを作成し、オートシェイプを挿入したいのですが(ワード) ワードで「宛名ラベル作成」を使用して名刺を作ろうとしています。 オートシェイプの図形を組み合わせてマークを作りたいのですが、ラベルの状態(枠が表示されている状態)だと図形の調整ができません。 「図形の調整→配置/整列」の後の「右揃え」等が選択できないようになっています。 図形の作成はラベル作成の前に作っておくべきなのでしょうか? なぜ、ラベルの状態だとこのような現象になるのか教えて下さると有難いです。よろしくお願い致します。 未解決・ワード背景の上にテキストを書き込むやり方 ワードに、画像を貼り付けし、 枠など何も入れずに、 その上に文字を書き込みしたいのですが、上手くいきません。 ・どこの、どのボタンを、どの順番にクリックすれば、上手くいくのか ・どこの、どのボタンは、どの順番でクリックできるのか 全体背景が白の縦長で、 上部に背景紺色に白地の木の模様がある画像を、 横に数枚コピーして、 背景にします。 その上部の紺色の部分に、 横書き、白地でタイトルを入れるまでは成功しましたが、 その下部の白の部分に、 長文の説明文を、黒字(とりあえず)で書き込んでいると、 そのテキストボックスの枠ができており、その枠の線が消えなくて困っています。 昨日の質問では、 >画像を「前面」にして、「挿入」「図形」「テキストボックス」をクリック。 >画像の上に描画し、「図形の枠線」と「図形の塗りつぶし」の両方を 「なし」にすると、透明になり、画像の上に何行でも文字を書けます。 と回答をいただきました。 理解はできたのですが、 実際にやってみると、 挿入で画像を入れ込み、それを横にコピーし、 画像を前面にして、<テキストボックス横書き>を選択し、 書き込んでいこうとするときですが、 <「図形の枠線」と「図形の塗りつぶし」>というのを選択できるのは、 テキストボックスを選択した場合、できないのですか? 「図形」を選択して、書き込む必要はどうしてですか? とりあえず、なんでもいいので図形を選択し、その枠と塗りつぶしをなしとして、 テキストを書き込んでいけば、 問題ないのでしょうか? 枠が消えないとしたら、 テキストを書いたまま、消す方法はありますか? (消さないまま、データを保存してあります) たくさんボタンがあり過ぎて、よくわかりませんし、 テキスト打ち込み範囲の周囲のどこを右クリックしても、 どこのどれを選択すればいいのか、わかりません。 白地の文字を書き込んだ枠は残っているのですか? その枠とは別に、 紺地の文字を書き込む枠を作ったのがいけなかったのでしょうか? 混乱していて申し訳ありませんが、 どなたか、わかりやすく順を追って、 助言をよろしくお願いいたします。 (会社からは、データを自宅に持ち帰ることもできず、 作業は会社でしかできません) >画像を「前面」にして、「挿入」「図形」「テキストボックス」を クリック。 画像の上に描画し、「図形の枠線」と「図形の塗りつぶし」の両方を 「なし」にすると、透明になり、画像の上に何行でも文字を書けます。 複数選択したセルの最後に同じ文字を加える方法 Excelで複数セルを選択したとき、全てののセルの最後尾に同じ文字を加える方法はありますか? また、オートシェイプでテキスト入りの図形を作成したときに、作成した全ての図形を選択し、テキストの最後に同じ文字を加える方法はありますか? ワード作った地図をコピーしたい 描画オブジェクトの枠の中に、小さい地図を作りました。オートシェイプの線や図形、テキストボックス等を組み合わせて、必要な大きさで作成しました。 その作った地図をそのまま新しい文書にコピー・ペーストしたいのですが、どうしたら良いのでしょうか。 オブジェクトの枠を表示させた状態でコピー&ペーストしようとしても、何も貼り付きません。 WORDの図形の調整がうまくいきません フローチャートを作成するために、WORD2000で表形式の枠を作成し、 その上にオートシェープでテキストボックスをいくつか作ったあと、 テキストボックスを複数同時に選択し、図形の調整から左端揃えなどを 実行したいのですが、選択不可の状態になってしまいます。 なぜでしょうか? Word文書の改行マークがなくなってしまう Word2010を使って文書を作成した後、それをコピーしてテキスト・ファイルに貼り付けると、改行マークが勝手に取れてしまって、段落のない1つの長い文章になってしまいます。Word文書の上ではちゃんと改行マークが入っているのに・・・。Word文書の設定でどこを変えれば、こういうことがなくなりますでしょうか?パソコン初心者なので、わかりやすく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 Wordで本当にすべてを選択したい WinでWord2000を使用しています。 すべての文字を選択・コピーしたいのですが テキストボックスを使用してあるとその中の文字は選択されません。 これを、本当にすべてのテキストを選択・コピー&ペーストしたいのですが 何か方法はありますでしょうか? 補助ソフト等使用するのでもかまいませんので、どうか御教えください。 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
教えて頂いた通りしましたら、うまくいきました。ありがとうございました。