- ベストアンサー
カーソルを持っていくと勝手にいろんな項目が点滅します。
おはようございます。 今朝、起動したときにちょっと起動の仕方がおかしいなぁと思いました。 起動音が鳴り終わらないうちに画面が出たり、変だなぁと思いつつ、OEを起動しようとスタートメニューからOEを・・・とカーソルを持って行ったら、スターとメニューのいろんな項目が勝手に反転し、OEが起動できません。 まるでルーレットか何かのように、うまくOEの時にクリックするというか・・・ ようやく起動すると今度はOEのメニューがすべておなじようにファイル~ヘルプまで高速で勝手に開くというか・・・ ファイルの場合は新規作成~終了までの項目がありますよね? そのファイルからメニューを選ぼうとしたときに出る枠というか、新規作成~終了までの幅の枠のみが一瞬出ます。それがヘルプまでその枠が順番に出ては消え・・・というかんじで動き回ってしまって・・・ IEの場合もおなじで、ここに来るのも一苦労でした。 お気に入りは枠のみの表示で肝心のお気に入りは見えず、URLは直接入力できず、URLのお知りにカーソルを持って行くとカーソルが勝手にURLの頭に移動。 メールもプレビューしてくれず、OEの最初の画面(受信トレイに○通など書いてある画面)で受信トレイを押すと受信トレイが表示しますがメールはプレビューせず、別のフォルダーをクリックすればまた最初の画面。 OE、IE以外にもおなじような症状が出て、ソフトの異常ではなく、パソコンが勝手に暴走してるというか・・・ エラーチェックもノートンもやりましたが直りません。 ノートンの項目を選択するとスピーカーからブザーのような音がします。 あと気になるのは、数日前に急にデスクトップの画像が消え、色だけになりました。 なにか関係があるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 私もキーボードかなぁと思って挿し直しましたがダメでした。 以前、書類を大量に机の上においてその書類がキーを押してたことがあったので、また乗ってるのかと思いましたが、それでもなく、キーボードの掃除もしてみましたがダメです。 目押しでなんとか使えますので、特別支障はないと言えばそうなのですが、再起動や起動のたびにこんなことするは嫌ですね。 スタートメニューで再起動を選ぶのも難しいんです。 変な症状ですよね・・・ ありがとうございました。