• ベストアンサー

テレビ台に板を貼り付ける

大型テレビに買い替え予定ですが、テレビ台の幅が60cm弱しかありません。 最近は中央に足がついているテレビが減っているようで、4本足のテレビを候補に入れて、今のテレビ台を使うにはホームセンターで希望のサイズ、厚みの板を買ってくる、テレビ台上部をきれいにする、中心におけるよう板に印をつける、木工ボンドを塗ってバランス良く重しを乗せてしばらく置く。といった手順でいいでしょうか? DIY経験殆どありません。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (361/989)
回答No.5

木工ボンドは液状で、木材に少ししみ込んで効果を発揮、木材同士だと強力に接着します。 テレビ台の表面が塗装やシート張りだと接着効果がなく、剥がれます。 ビスも併用したほうが安心です。

harpo333
質問者

お礼

なるほど。再度ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.4

その方法で良いと思います。端の方はボンドがはみ出してくるでしょうが、濡れた布で拭き取る方法で。ただ乾くまで時間がかかります。特に中の方は空気に触れていませんので乾きにくいです。重しをのせて3日、できれば1週間くらいおいた方が良いと思います。 重しを置いて乾いて接着できれば、ビス留めは必要ないでしょう。木と木を木工ボンドで接着完了となると強固になりはがれることはありませんから元に戻すことはできません。もっと強固に接着できる物もあります。コンクリートボンドなど。きれいに別離したい場合はビス留めが良いです。

harpo333
質問者

お礼

コンクリートボンド知りませんでした。 買った方のレビュー等調べて使い勝手良さそうな方に決めようと思います。 大変参考になりありがとうございました。

回答No.3

そういった手法もない訳ではありませんが、「大型テレビに買い換える」場合に中/小型テレビの台を流用した場合、視点が上方向にいってしまい、視聴に適さない高さになる場合があります。 「現在お使いのテレビ台に板を置き、更に買い換え予定のテレビを置いた」と想定した際に目線がどのあたりに来るかを一度確認されて、その目線が水平もしくはちょっと下(マイナス10度ぐらい)になるような高さになれば質問者様のお考えで良いかと。 視聴時の視線が水平よりも上向きになるようであれば、高さの低いテレビ台に買い換えることをお勧めします。 以上、ご参考まで。

harpo333
質問者

お礼

なるほど。古い考え方で大型と書いてしまったので誤解を招いたようですみません。 50インチ前後で考えてますし、IPSパネルで考えてますので大丈夫そうですがよく考えてみます。 ありがとうございました。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2560/5902)
回答No.2

それでも良いと思いますが 載せる板とテレビ台の淵とを左右各3か所ぐらいを皿頭タッピングねじ(木ネジ)で固定すればより確実でしょう。 ビス径(太さ)は台の側面厚みの1/3以下くらい。 ネジの長さは板の厚みの倍ぐらいで良いと思います。 https://pirameko-diy.com/diy-screw/#toc6

harpo333
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • nowaver
  • ベストアンサー率22% (314/1370)
回答No.1

日本は地震も多いので、テレビ台を買い替えたほうが安心だと思いますの。

harpo333
質問者

お礼

今のテレビは軽量になってきてるんですがね・・・

harpo333
質問者

補足

きちんと接着できるかどうかの問題ですから見当違いです。

関連するQ&A

  • テレビ台

    テレビ台についてなんですが、液晶テレビの台を選ぶ時ってテレビ幅に合わせて台を選びますが、それってやはり見栄えやバランスがいいからですよね? たとえばテレビ幅より10センチ位小さいテレビ台の幅でも十分乗るし耐荷重もOKなのに狭い部屋でも幅が小さめの台をあえて選ばないのはやはりテレビがハミ出て見た目が良くないからという理由に尽きるからでしょうか? 今私はテレビ台を探してるのですが、ちょっと私は無頓着なのであまりその点は気にならなかったのですが、一般的に見てテレビの方がハミ出てるとカッコ悪く見えるものでしょうか? 参考までに皆様のご意見を聞かせてください。

  • ダボでの板継ぎの強度について

    DIYで棚を作ろうと思っているのですが、 天板、中板などを普通に一枚の板で作るのではなく、 1X4材を3本をダボと木工ボンドで板継ぎして作ってみようと思ってます。 ※単純に板継ぎをやってみたいだけでして、ビスケットを使う方法は器具がないのでダボでやろうくらいの考えなのですが。。 この場合、ざっとどれくらいの重さに耐えられるものなのでしょうか。 1X4材を3本を8mm*20mmのダボとボンドで横幅27cmくらいにしようと考えています。 ネットでは情報がなかったので経験などでご存じの方がいれば、ぜひ教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 板と板を継ぐ

    自作でパソコンデスク兼事務机を作ろうとしています。 天板のサイズは 2500 x 750 x 25 です。 材料はパイン集成材で材木屋さんで4200の長さを2500に切ってもらいます。 しかし幅が規格では600までしかないとのことだったので500と250の 材料を継いで750にしようと考えました。 現在考えている方法は以前テレビのリフォーム番組で見たのですが 波型の金具をこばに打ち込んで板を継いでいたので同じやり方でするつもりです。 ただ金具の名前が分からないのと近所のホームセンターでは見つけられません。 また私の場合長手方向が少々長いので左右二箇所で大丈夫なのか?とも思っています。(一応木工ボンドも補助的に使いますが) 天板の脚は左右と間に1~2箇所考えています。 ネットで検索もしたのですが検索する単語が悪いのか思ったようなサイトにはめぐりあえませんでした。 適切な方法等ご存知の方がいらっしゃればアドバイスをいただけると助かります。宜しくお願いします。

  • ワイドテレビがテレビ台に載るかどうか

    最近テレビの調子が悪く、今週中に買い替えを考えています。 テレビ台の天板サイズは幅85cm、奥行き45.5cmです。 購入を検討しているのはSONYの32型ワイドテレビKV-32DX850です。 カタログでは外形寸法しか載っておらず、テレビが大きすぎて 店頭では前面の幅くらいしか測れませんでした。 前足?の幅は85cmの台に載りそうなのを目で見て確認してきましたが 問題は奥行き(後ろ足)です。 テレビは大抵数本の足で立っていると思いますが、この機種は 実際どの程度の奥行きの台がないとダメなのでしょうか?

  • 木工ボンドがくっつかない塗装 または、別の方法

    DIYで、木の剥ぎ合わせをしています。 板がたわまないように、上下から挟んでいるのですが、そうすると、余分な木工ボンドが板から、はみ出てきて、押さえに使っている木の棒、金属の角材にくっついてしまいます。 そこで、木または金属の角材に、塗装(木工ボンドがくっつかないような)をすることを思いつきました。 テフロン加工みたいな塗装が理想ですが、刷毛塗りや、スプレー塗装で施工できる塗料で、木工ボンドがくっつかないような塗料というようなものは、あるのでしょうか? また、別なアイデアをお持ちの方、教えてください。 今のところ、サランラップやクッキングシートを挟んでやっているのですが、もっと良い方法を探しています。 よろしくお願いします。

  • 0.5mm厚のゴム板で工作をしていますがふさわしい接着剤を教えてくださ

    0.5mm厚のゴム板で工作をしていますがふさわしい接着剤を教えてください。ゴム板はDIYの店で売っているありふれたものです。 G17を両面に薄く塗り、ペトペトとした膜が出来てから圧着しましたが数ヶ月で剥がれてきました。のりしろ部分は幅2cm、長さ18cm程です。剥がれた側のゴム板の表面が非常にきれいなもので「馴染まない」のかな?と思っています。 今度はG17以外のボンドを試そうと思っています。 よろしくお願いします。

  • センタースピーカーを体裁よく収められるテレビ台は

    大型家具店のバイト店員です。この頃、薄型大型テレビが売れているせいか、店にも「37型以上の薄型テレビと、5.1chの小型センタースピーカーを体裁よく収められるテレビ台を探している」と言うお客さんが来られます。私は、 テレビより低い下部の棚に入れるのは低すぎますものね。と前置きしてから 1.サイドボード式の背の高いテレビ台をお求めになり、小型センタースピーカーを上部の棚に置いては。 2.スピーカーが小型なら、平台式テレビ台で、テレビの真ん前に置けば簡単。 3.テレビの前が嫌なら、平台式の後部にスピーカースタンドを置いて、テレビより高めになるように設置しては。 4.BOSEのようにテレビ真上から天吊りにしては。 5.2.1chのサランド方式もありますが。 と説明しています。展示台数は、80台位ありますが、この質問をされるお客さんの殆どの方は「う~ん、イマイチだなあ」と言って買って下さいません。 体裁と音響的にもよい収納方法がありましたら、よきアドバイスをお願いいたします。

  • 板繋ぎ、手押しかんなを使わず丸のこで綺麗にできる?

    板をつないで天板を作ろうとパイン材をそろえました。 まずはつなぎ目の接点を真っ直ぐに切りそろえることが課題ですが・・手押しかんな盤を持っていません。 丸のこは上等なものを持っているのですが、、、手押しかんな盤を使ったときと遜色ないものを丸ノコで作ることは可能ですか?綺麗に作りたいです。 あと、板が反っています。木材を片面濡らして重石を乗せて一時的にそりを軽減させ一気に板繋ぎしてしまい、製作する家具に貼り付けてしまえば何とかなりますか?やはり反ってきて接着がはがれますか? 手押しかんな盤、自働かんな盤はDIYでの大型家具作りには必須なのでしょうか?丸ノコ+ビスケットジョイナー+サンダーだけで精度の良い大型家具作りって言うのは虫の良すぎる話なのですか? お詳しい方、よろしくお願いします。

  • TV台の扉と足

    いつも勉強させて戴いております。 幅1050×高さ300×奥行500のTV台の製作を考えており ます。TVの下には、DVD機やらを2つ入れたいです。 真ん中(幅525の所)垂直方向に仕切りを入れて、 TVの下のDVD機などが引き出しの様に、2つ別々に出て くる構造です。アクリル板(厚さ5か8で)をスライド 丁番にて前面をカバー(2つ別々に)したいのですが、 アクリル板を閉じたままでもDVD機のリモコンは使用 できるのでしょうか?また、ガラスはOKでしょうか? 幅3500×高さ2300×奥行400のリビングに設置する キャビネットの製作を考えております。実は上記の TV台も、その一部ですが、DIY未経験のため、先ずは 上記のTV台で自分を試したいと考えております。 そのキャビネットを支える足を探しておりますが、 なかなか良いものが見つかりません。高さ30から50 くらいで、高さ調節が出来る足を、ネットで買える先を ご存知でしたら教えて下さいませ。 宜しくお願いします。

  • テレビ台の自作

    大型テレビを購入することになったのですが、それに伴い現在のテレビ台が使えなくなってしまいます。 台を新しく買おうかといろいろ見て回ったのですが、いい物は高く、安い物は安っぽいです(当たり前ですが)。 しかも予算が全然無いため、自作を考えるようになりました。 大きなスピーカーも一緒に乗せたいので、ちょうど手元にあるアルミ足場(長さ2m、幅25cm)2枚を天板に利用できないかなと考えているのですが、どうやって作成したらよい物かと悩んでおります。 コンクリートブロックに天板を乗せるのが一番安定しそうなのですが、出来ればキャスターを付けたいので別の方法を考えたいのですがなかなか思いつきません。 分かりにくい質問で申し訳ございませんが何か良い方法がありましたらご伝授いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう