• ベストアンサー

学園祭で!!

今度、学園祭で豚汁のお店をすることになりました。 そこで、実際に学園祭で豚汁のお店をされた方にお聞きしたいのですが、どのように作りましたか? 学校に材料を持ち寄って、学校で作りましたか? それとも、野菜などは家で切ってから持ち寄ったとか…。 はたまた、家で完成させてからお鍋などに入れて運んで、当日は温めただけとか…。 実際に豚汁のお店をされていない方も、アイデアがあれば教えてください! よろしくお願いします☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 高校や大学では調理室(普段は家庭科室など)が用意されました。 包丁とかは各自で用意しました。 調理室がない場合は、できるだけ家の近い人の家の台所を借りて、具を切るところまでやって、できればクーラーボックスで運ぶ方がいいと思います。 それでも肉はちょっと怖いので、切る必要のない細切れを買うなどして、肉だけは切らずに持ってきたらいいかな、と思います。 鍋に水を入れて、材料を入れて、味噌を入れたら完成です。 (カセットコンロが便利です) 完成させてから持ってくるのはあまりオススメできません。重いので・・・。 学園祭、いいですね。楽しんでください。

RIN-RIN-RIN
質問者

お礼

さっそくのお答えありがとうございます☆ やっぱり調理室が1番ですね。 あークーラーボックス!! それはかなりいいですね☆ お肉とか腐らないように気を付けたいと思います。 やはり完成させてから運ぶのは無理ですね^^; ありがとうございました^^

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。No.2です。 作り方を探してみました。 基本的に、豚肉と野菜を入れて、時間をかけて煮て野菜が柔らかくなったら味噌を入れるみたいですね。 いろいろバリエーションがあるし、入れてみて美味しそうな材料が他にあったら、入れてみて「オリジナル豚汁」にしても楽しそうだと思います♪ それにしても、美味しそう・・・私も作りたくなってしまいました (^ ^;)

参考URL:
http://www.bob-an.com/recipe/FindResult.asp?PG=17826059&ST=07&CTop=0&D=0&RC=%82Q%82O
RIN-RIN-RIN
質問者

お礼

再びお答えありがとうございます☆ ほんとに美味しそうですね(≧∀≦) これ見て研究したいと思います☆ そう言えば、お味噌汁とは違いますもんねー^^; ありがとうございました^^

noname#158067
noname#158067
回答No.1

私のクラスではありませんが、友達が豚汁を作ってました。 学校の調理室で作るのが、原則的に決められていたようです。 調理室には限りがあるので、食べ物を出店できるクラスの数が決まっていました。 野菜は学校で切ったほうがいいと思います。 食材によっては変色したり硬さが変わったりしてしまうと思うので。 家で温めて鍋を持ってきて・・・は大変だと思います。 当日は結構な人が買いにくることが想定されます。 鍋を持ってくると売れる数に限りが出てしまうというか、 まぁ、食材を持ち込んで作るのも結局は作れる数に限りがあるんですが 鍋を電車に揺られて持ってこられる生徒って少ないと思いますよ。 食材を持ち込むよりも作れる数はおそらく少ないはずです。 なお、私たちの場合は当日雨で寒く、豚汁が飛ぶように売れました。 それでも赤字で、学園祭の前にも後にもお金を徴収したそうです。 道具は持ち込み、あるいは学校で借りる。 食材は大量購入などでできるだけ安く買う。 いろいろ倹約しながら、おいしい豚汁を作ってください。 やっぱり、切ったばかりの新鮮な食材が入った、温めたばかりの豚汁が一番です。

RIN-RIN-RIN
質問者

お礼

さっそくのお答えありがとうございます☆ そうなんです! 学園祭の時って結構寒いし、豚汁って人気なんですよねー。 だから絶対豚汁が良かったんですけど、作り方が謎で…^^; なるほど、調理室で作るんですねー。 確かに変色したりしたら困りますもんね! ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 豚汁の材料(加熱済)を探してます。

    豚汁の材料(加熱済)を探してます。 学園祭の模擬店で豚汁を出すのですが、「加熱処理済の材料」しか使用を認められていません。 大なべに移して」、温め直すだけで豚汁が出来る商品はないでしょうか? URLを張っていただけると嬉しいです。 また、お湯を沸かすことと味噌をとくことだけは認められているので 贅沢を言えば「加熱処理済みの豚汁の具」のような商品が欲しいです。

  • 鎌倉学園について

    今、中学生の受験生で、鎌倉学園に興味がありますが、鎌倉学園は、高校から入った生徒よりも、中学校から入った生徒のほうが、優秀で偏差値の高い大学に入る、という話を聞きましたが、実際のところはどうなのでしょうか?

  • 野菜を主に食べれるメニュー教えて下さい

    私は炭水化物が大好きです。 おかずちょっとでご飯沢山です。 何かで見たのですが、そういう人は炭水化物を食べると脳内麻薬が出て止まらなくなるタイプみたいで、実際そうです。 甘い物は好きではなく、たま~に疲れた時等に少し食べる位です。 さらに夜にドカ食いしちゃうタイプです。 自分でもコレさえ直れば体重は減ると分かっているのですが・・・。 ちゃんと食べるのは昼等にまわして、どうにか夜をお腹一杯でなおかつローカロリーに出来ないかと思います。 ご飯や麺類を食べないで野菜を沢山食べれる料理ってなんでしょうか? 野菜炒めとかだとどうしてもご飯が欲しくなっちゃうので、いまの所、野菜一杯の豚汁と鍋くらいしか思いつきません・・・。 なんにせよ同じメニューが続くとアレ食べたい~とか出てきちゃうので・・・良いアイデア教えて下さい!

  • 公立高校の学園祭に芸能人を呼ぶ事について

    先日、職場の同僚が「今度うちの娘の学校の学園祭に○×○×って言う芸人が来るんだって!」と言っていたのですが、私立なら兎も角、普通の県立高校が学園祭に芸能人を呼ぶなんてちょっと贅沢過ぎないか? と感じました。 多分、そういう運営費用も学校のお金の一部(卑しい言い方のようでちょっと抵抗ありますが要は「税金」)が使われていると思いますが、そんなお金を使ってまで高校の学園祭に芸能人を呼ぶ必要があるのでしょうか? 保護者達がカンパなどで実費を集めているのならまだマシですが、高校の学園祭に芸能人なんて贅沢過ぎはしないでしょうか? 皆さんの周りや今現在高校生の方、現状なども実際のところ教えて下さい。

  • 鶏肉を使ったお手軽なレシピ教えてもらえますか?

    鶏肉を使ったお手軽なレシピ教えてもらえますか? できればたくさん野菜とれるようなトマト鍋を作りたいです。前にトマト鍋の素(スープで材料いれて煮込めばできるもの)を使って作ったらトマト嫌いの主人がおいしいといって食べてくれたのでまた作りたいのですがその素が季節変わってしまったからか店にないので今度は自分で作ってみたいと思って質問してみました。よろしくお願いします。もちろん他のメニューのレシピも知りたいので教えて下さい。

  • 趣味で学園もの(高校)の小説を書こうと思っているのですが、

    趣味で学園もの(高校)の小説を書こうと思っているのですが、 学校の日程やイベント内容などがうろ覚えで、曖昧にしか思い出せません。 実際に学園ストーリーを扱っている作家さんや漫画家さんは、 学校での一日のスケジュールや学校行事の詳細などはどこで調べているのでしょうか? 参考になりそうな資料・調べ方など、ご存じの方がおられましたらお教え願いたいです。

  • 学園祭でわたがし販売

    学園祭でわたがし屋さんをやることになりました。 ネットで【色・香り付き・味付き】のザラメがあることを知ったのですが、ネット以外のお店で【色・香り付き・味付き】のザラメが売っている所をご存知の方はいらっしゃいませんか? 当日足りなくなっても買い足せるよう、新宿、渋谷、中野あたりでお願いします。

  • 東京の和光学園・・小学校

    和光小学校は(学園全体?)ADHDや障害のある子供を積極的に受け入れていると聞きました。 実際にどうなのか、ご存知の方是非教えてください。 通われている方、詳しい方の情報お待ちしています。

  • 材料を持ち込んで鍋が出来る場所

    20人くらいで集まり鍋をしようと計画しております。 みんなで材料を買ってきて、野菜を洗って切って、カセットコンロと鍋を用意してワイワイやりたいと考えております。 そこで、東京都内で鍋をするのによい場所はどこか教えて下さい。 さすがにこの人数だと誰かの家というわけにはいかないので・・・ 屋内で酒でものみながら鍋をしたいです。 よろしくお願いします。

  • タジン鍋の得意料理

    最近、タジン鍋を購入し、野菜の蒸し料理を楽しんでいる者からの質問 です。 口尾 麻美さんの(タジンポットでつくる、毎日のレシピ60 ) という本を購入し、色々なレシピでタジンポットで作る料理を楽しんでいます。但し、この鍋は30センチの鍋を想定して書いてあるレシピなので私の21センチでは材料の入れ加減を工夫しなくてはなりません。 出来れば、21センチの鍋をお持ちの方、何か作ってみられて美味しいレシピがあれば教えてください。 又、30センチのをお持ちの方でもこの本以外のアイデア料理があれば教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう