• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(品性の異なる)他人との関わり方)

(品性の異なる)他人との関わり方

このQ&Aのポイント
  • インターネットをするようになって、人間にはレベルのよなものがある気がしてきました。学力とは違って何か徳のようなもの、品性の階層があると思います。社会で生活していくに当たって様々な人と関わっていかなければいけませんが、こういう人のレベルみたいなものとどのように折り合いを付けて生きていけばいいのでしょうか?
  • みなさんは他人との関係を深めていく中で、どこかで相手を点数付けして、距離を取ったりしているのですか?それとも建前と本音を使い分けて表面上は仲良くしているだけなのでしょうか?特に仕事ではどうしても関わっていかなければいけない人がいると思いますが、どのように考えて接しておられるのでしょうか?
  • 私は裏表を使い分けることが出来ない性分でして、自分としてはあり得ない他人の行動には怒りを覚えたりしますが、「自分とは合わない人なんだ」と思うと距離を置くようにしていました。そして次第に人と関わることを避けるようになってしまいました。これをやめたいと思っていて、皆さんがどのように振舞っているのしか知りたくて質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10540/33125)
回答No.2

>どこかで相手を点数付けして、距離を取ったりしているのですか?それとも建前と本音を使い分けて表面上は仲良くしているだけなのでしょうか?自分を殺し、仮面を被って仲良しグループに所属しているのでしょうか? 点数をつけているわけじゃないですけど、この人と関わると自分の品位が落ちると思う人とは距離をとり、このような品位のある人になりたいと思う人は模範にします。品位がある人から接されると、認められたような気がして嬉しいですね。 しかしサラリーマンなどをしていますと、下品な人でも取引先の偉い人だからゴマをすらなきゃいけないときもあります。それは仕方がありません。「和して同ぜず」という言葉もあります。 友人は、自分を映す鏡ですよ。知性も品性も同じ程度の人じゃないと一緒にいて長続きしません。 また自分自身が品性を高く持っていれば、相応の人たちが周りにいることになりましょう。ここでも時々「自分の周囲にはロクなやつがいない」と質問する人がいますが、私はそれを見ると「それは君自身がロクなやつじゃないから、周りも似たようなのばかりなんだ」って思います。

noname#255871
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最初は我慢してでも話を合わせて他人と関わって、そこ会話内容等から人間性を判断して、徐々に接し方を変えていくのが良いでしょうか。 「和して同ぜず」 良い言葉を教えて頂きありがとうございます。ただ、実践するのは大変そうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1849/8861)
回答No.3

>・・人間にはレベルのよなものがある気がしてきました。 。。。YES!。。。 日常生活の中でも同じですよ。 >社会で生活していくに当たって様々な人と関わっていかなければいけませんが、こういう人のレベルみたいなものとどのように折り合いを付けて生きていけばいいのでしょうか? 簡単ではないよ。 性格で言えば、社交性や八方美人的な性格なんかも必要。 嫌いな性格や好きな性格をも《交際対象》とする気持ちが必要。 つまり、誰であっても満遍なく付き合える性格でなけば、難しいかも? あと、様々な経験を積み上げ、自分自身のレベルを上げないと、他者との付き合いにおいては「見下されてる」という印象を与えかねないよ。 幅広い知識と深みのある知識、そこへ柔軟な対応が求められる。 最近、私が経験しているのは、高齢女Aと高齢女Bが仲良くしていたと思ったら、高齢女Bが高齢女Aの悪口を周辺のお店や関係者宅を訪れてしゃべり出し高齢女Aが非常に困っている。 もちろん、私のとこにも言ってきたが、私は事実が不明なので静観してる。 ただ、高齢女Aと話したら、高齢女Bはボケが入っているとも言っていた。 でも、個々で話すとどちらも普通なんですよね。 あと、どっちかに肩入れが出来ない、理由は高齢女Bは身寄りが無く、漢字もあまり読めない方なんで誰かが【人付き合いのヒモ】をつなぎ止めておく必要があると考えている。 当然、高齢女Aとして気分が悪いから、味方を増やそうとするが、それに乗ってしまうと高齢女Bは孤立してしまう。 こういう舵取りも難しいが、「どっちつかず」もイケナイが「どちらにも付かない」というスタンスも必要なんです。 高齢女Aに「あんたはどっちの味方や!」と凄まれたら、説得するのが大変だよ。 それでもAとBに公平に接するのは大変だもんね。 それから言えば、ネットは少々勝手が違うように思えるが、でもまあ基本的なところは同じだと思います。 例えば、用語1つとっても、そこから何を感じ取るかによって、「彼」のレベルが想定出来るケースがあるよ。 それには、多くの知識と実践経験、ノウハウなどの総合力が決め手になる思います。 みんなコツを求めるけど、コツって使う人の技能が無ければ戯れ言なんでね。 つまり、コツを活かすには一定の技能を持つ人じゃないと使えないし、意味がない。 あなたがそこに気付かれたのなら、コツを活かせるように様々な経験を積まれる事を望みます。 なんか、変な回答になってしまったみたい(^^;)

noname#255871
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とにかく最初は相手に合わせて、相手の人となりを知る時間を設ける必要性があると思いました。 ただ、私の場合、怒らないといけないときでも怒れない性格があって、質の悪い人にとことん利用されてしまうので、それが怖いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10858)
回答No.1

グループ分けしています。 協力し合い、積極的に付き合う人。 あいさつ程度の人。 口先だけ、きれいごとを並べる人。 近寄ってはいけない人。 その都度、何かあれば修正します。

noname#255871
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり最初の段階でその人を見極めて、ある程度のグループ分けをしているわけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人の品性を見定めるコツと対策

    長文失礼致します。 こちらのサイトの別の質問で確かめさせて頂きましたが、世の中にいる人には人間性・品性のランクがあるということをやっと知ることができた者です。 自分が内向的な性格で、ほとんど他人と関わってこなかったために、世の中の多くが自分と同じような正義感を持って生きていると信じていましたが、それは幻想に過ぎませんでした。 仕事をする上ではどうしても関わっていかなければいけない人がいますが、その人たちの言動に信じられないものがありました。 他人がどういう人間であるのか判断する場合、相手の見た目や行動ですぐに分かるケースはあります。 たとえば、歩きたばこや道に唾を吐いたり、自動車のクラクションの鳴らし方や、店員さんへの物言い、エレベータで開くボタンを押したときの態度である程度判断できると思います。この中に良い人がいるかは置いておいて。 こういう分かりやすい人は良いのですが、多くの人は、すぐに分かるような態度を示してくれないと思います。 (ニュースで見る犯罪者は、全て上記のような分かりやすい悪の人だと思い込んでいました・・・) 身だしなみをしっかり整えて、見た目は私と比べてとても立派な人で、話し方がどれだけ綺麗であっても本当に酷い人間がいることがあります。 皆さんは他人の人間性、品性をどのように判断していますか?何かコツやテクニック、どこを見ているのかを教えて頂けないでしょうか? 私はちょっと事情があり、他人の悪意が読み取れません。あからさまに怪しそうな人(例えばマルチ商法の勧誘等)はすぐに危険と判断して近寄らないのですが、親切そうに接してくる人の本質を見抜くのが苦手です。 警戒しすぎると、本当に良い人の善意を無下にしてしまいそうです。 基本的に今まで性善説で対応してきたため、いいように利用されて苦しい目に遭いました。 人間関係を作っていく上でどのように判断しておられますか? また、判断した後、相手との対応はどのように切り替えられますか?相手に強く出れない性格の場合でも対処方法はありますでしょうか。

  • 他人の悪い欲望に対して。

    WIKIPEDIAで調べると欲望とは、 欲望自体に善悪はない。社会的にみると経済活性のためにある程度必要であるが、過剰は犯罪になるので規制している。 などと書かれてました。 私自身は欲望がありそれに善悪を付けるほうですが、世の中の人を見ていると善悪を付けない人がいます。 私自身も欲望を実現させたいことは人ですから当然ありますが、それから他人の欲望も共感してしまって、それが犯罪を受ける結果みたいなことになっていることはあります。 不況になると、企業の競争力をつけようとか急激な変化を求めようとか比較的欲望の肯定的な面が光が当たります。 でも、自分の周囲が生産性や経済性をあげるために、犯罪的な空気を醸成しているのと引き換えにしていたりして欲望は善では当然ありません。職場は合理性が肯定やすいですね。 そういう欲望肯定者で善悪を伴わせない人・空気にはどう対応すべきですか。 1.善悪の教育じみる。相手に倫理を求める。 2.人の防衛機制(心理学用語)を利用する 3.自分を規制する態度もとる。 防衛機制のもし他人に使えるとしたらどの機能ですか。 防衛機制の種類から教えてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E8%A1%9B%E6%A9%9F%E5%88%B6

  • 無宗教者の道徳心と宗教の役割

    人間の善悪の基準は、宗教に入っている人なら経典や神父や牧師などによって基準が作られるのだと思います。 しかし、無宗教の人の道徳心というものは、どこでやしなわれるのでしょうか?また、犯罪に走ったり、反社会的な行動を規制する自制心はどこでやしなわれるのでしょう? 善悪の基準は、現代社会と古代ではまったく異なってたものだと思います。人間の考える現代における悪とはなんですか?

  • 他人と深く関わることができない(他人が怖い、長文です)

    他人と深く関わることができない(他人が怖い、長文です) 小学生時代に「自分は人と違うんだな(劣ってるんだな)」と感じたことを強く覚えている二十代後半の男です。 「みんなと同じ(普通)になりたいなあ」と感じたその時のことをずっと引きずっています。 社会人になって一念発起(http://okwave.jp/qa/q5831764.html)して、 表面上は上手く人と関われるようになったことで自分も普通になれたんんだと最近まで思っていました。 でも、結局他人と深く関わった経験はこの年齢まで一度もなかったのです。 “本当の自分はどうしようもなくカラッポで誰にも好かれない” カラッポだから他人には自分を見せられない、嫌われる虐げられるのではないか? 自分が受け入れられるわけはない、だけど受け入れられている人は羨ましい・・・ どんなに着飾っても薄っぺらで対人恐怖の自分は根本的に何も変われていない。 だから、人には絶対好かれない。人を好きになるのはやはり怖い。 人の顔色ばっかり伺ってきたから本音のやり取りができない。 自分は明るく楽しい人間ではない、誰かと一緒にいても四六時中楽しませてあげることは出来ない。 常に善人でいられるほど、心が健康な人間ではないんのだと知っています。 友人でも恋人でも相手に必要な人間だと思ってもらわなければ何も始まらないのだと思います。 自分から動かないと何も変わらないことは経験で十分分かっていたはずでしたが、 何だかんだで他人が怖い、それを他人も感じ取るから距離が詰められない。 「劣っている人間が近づいて良いのか?」と考えます、見透かされるのを恐怖に感じます。 仕事上は気丈に振る舞います、そこには仕事というモノがあるから人と関われます。 でも、プライベートでは他人を怖く感じます。 明るく楽しい青春時代を過ごして、友情も恋愛も経験を積んだ普通の人の前で自分が小さく思えます。 どうすれば他人を恐れなくなるでしょうか? 今が買われるラストチャンスだと思っています。来週コミュニケーションのセミナーに行きます。 他人と深く関わるには何が必要でしょうか?人として出来て当たり前のことだと思われるかもしれませんが・・・ 二十九才・男

  • 他人に愛されない人間が、自尊心を得る方法

    私は他人に愛されない自分が大嫌いです。 人から愛情を貰うだけの価値がないのだと思うし、他人がごく普通に愛情を受け取っているのも見ると、劣等感に苛まれます。 よく「自分を愛せないものは、他人からも愛されない」と言いますが。 他者から拒絶される人間が、どうやったら自分を愛せるのでしょうか。 「自分は価値のある人間だ」と自分で言い聞かせているのって、虚しくないですか?どんなに自己暗示をかけたところで、そんな薄っぺらい自尊心は他者の言葉で簡単に砕け散ると思います。 人間は他者に必要とされないと生きていけず、愛されない人間が生きる価値を感じられないのは普通だと思います。でもこれでは、いつまで経っても自尊心なんて得られないですよね(愛されることがないから) ホストクラブでも行って擬似の愛でも受け取るべきですか? 「他人に感謝されることをしていないのでは?」と思われるかもしれませんが、善行は心がけています。でも犯罪者ですら愛してくれる人がいるのに、それがない私は犯罪者以下なのでしょうか。

  • 良い年して他人との関わり方が分からなくなりました。

    良い年して他人との関わり方が分からなくなりました。 子供の頃から友達がいなく、一時的に打ち解けてもすぐ疎遠になってしまったり 長く続いたり、親友のような深い関係の友人が一人もいません。 社会人になってこれじゃイカンと思って色々な集まりに顔を出しています。 笑顔を心掛けて接するようにしていますが、距離感というものが分かりません。 決して忌み嫌われてはいないけど、決して好かれてもいない。 何処か壁を感じる、またはその壁は自分が作っているのだと思います。 現にグループの集まりで声は掛かっても、個別の集まりには声が掛からない。 自分に何か至らない点があるのか?余計なことを口走ってしまっているのか? 致命的な欠陥があるのか?話つまらないのだろうか? 色々悩んでいる内にその場では押し黙っているだけの存在になってしまい、 居づらくなって参加しなくなってしまうことも数回ありました。 何だか何を言えば何をすれば良いのか分からなくなり怖くなってしまいます。 自分ってどんな人間だったっけ? 最近そんな事ばかり考えています。 昔から内に内に籠もる方で一人行動ばかりでした。 気持ちが外に向かっていく、他人に強く向かっていく感覚が分からないです。 でもやはり変わっていかなければいけないと強く感じます。 どうすれば普通の人のように人のと仲良く接することができるでしょうか? 10代の内に友人を作る能力を磨かなかった人間はその後成長できないと 何かで読んだことがあり、もう取り返しはつかないのかと思います。 感情を自分から他人へと反らそう、反らそうと意識するよう気を付けています。 29才の男です。 お読み頂いてありがとうございました。

  • 謙虚を他人に押し付ける人って自分は全く謙虚ではない

    「謙虚になれ」って言ってるお前は謙虚なのか? 他人に謙虚であることを強要してくる人ってまず自分が謙虚になれよって思う。 他人に対して行動を強要するとか謙虚さの欠片もない行動でしょ? 「27歳で年収は900万円になりました。自分の努力と才能の賜物ですわ。」 みたいなことを言っている人に対して 「年収自慢をする人は謙虚さが足りない。もっと謙虚になるべき!」とか「謙虚じゃない人なんて価値無いわ。もっと控えめになれよ。」 などど、わめいてるアホを見ると 「他人に謙虚を押し付ける前にお前が謙虚になれよ。」と言ってしまう。 謙虚だけど他人の行動に難癖つける、みたいな人っているのですか? 他人に文句付けてる時点で謙虚さゼロだと思うんだけど。 本当に謙虚なら (色々言いたいこともあるが、自分はまだまだ他人に意見できるような人間ではない。黙っていよう。) と思って黙っているはず。 謙虚であることを押し付けてくるとか全く謙虚じゃないだろ。 自分が謙虚じゃないのに他人に押し付けるとかブサイクな行動をしてくる人は何がしたいの?

  • いじめっていじめられる人間が悪いよね

    よってこなければ他人はいじめないでしょ このサイトでいえば こっちが求めてもないのに回答してくるやつみたいな あとはお店とかで来てほしくない客がくるみたいなね。 放火とか通り魔とかあの系の犯罪って大半はいじめられてた人間がおこしてるよね まぁいじめられている人間って人間不信でまわりの人間が信用できない、社会の憎悪を抱いている人間がほとんどだからなんでしょうけど。

  • 他人が許せない

    20代男です 宜しければ相談に乗ってください 昔、凄く嫌いな人がいました 『ああいう人には絶対になりたくない。』と思ってました 嫌っていた理由は省きますが ある日、自分がその先輩と同じような事をしていると気づいたんです 知らず知らずのうちに 自分が嫌っている人間と同じ事をしていた事に 凄くショックを受けました 人間は基本、自分に期待していると思います 格好悪いより格好いいほうが良いし 仕事が出来ないよりも出来るほうが良いし.... そういった気持ちが 自分の悪い部分を隠そうとしている 実際自分はそうだったから 嫌っている人間と同じ事をしている事になかなか気づけなかったと思います あの日から 自分を客観視してもの事を考えるように 自分に都合の悪い結果がでても、目を背けないように 自分が理想とする姿を目指してきたんですが 自分の汚い部分が見えてくるにつれ 他人の汚い部分も見えてくるようになりました そして、それが許せなくなってきました 中傷内容を書き込む人達 何か災害があると我先にと必要以上の買い物をする人達 原発無くせと騒ぐだけの人達.....等々 決して他人に自分が思い描いている正義を求めている訳じゃないんです 『中傷書き込んだっていいじゃねーか、俺たちはこうやってストレス発散してるんだよ』 『自分が助かればそれでいいんです、周りが迷惑しようと関係ないです』 そう言うなら納得できます 自分がやってることの意味を理解してやってるなら許せます だけど、そうじゃありません 少なくとも、自分が声をかけた人達は 『自分達は悪いことをしてない』って思ってるんです。 (上記で上げた例を悪いことだと表現しているのは 自分の視点から見たことであり、他人から見た場合は違うこともあるというのは理解しています しかし彼らの言い分は筋道のない理屈ばかりです、そして一貫性がありません。 つまり、考えきれてない状態で行動をしているという事です。) 自分の周りの友達も 自分が言っていることの意味を分かってないです 自己中なやつが他人に向かって自己中心的な考えを指摘したりしてます そういうことで、いちいち萎えたり、イラついたり あらゆる事の考えを広げれば広げるほど 今の社会のおかしいところが目に付くようになってきてる気がします そしてどんどん心の狭い人間になっていってるのではないかと思います。 自分を騙すことなく すべてを許し、出来れば愛せるようにはどうしたらいいんでしょうか 人を恨んだり、許さなかったり そういうことはとても疲れます 答えでなくても結構です 経験話でも構いません 自分にない他人の意見を取り入れて 新しい考え方を見つける為の思考が欲しいです よろしくお願いします。

  • 他人はもうばい菌みたいなもの(扱い)になりましたね

    東京の人ゴミみてたら、昔から東京などは人間がゴミに見えるレベルでしたけど、 (アメリカの大都市と比較しても倍以上の人口密度ですから) これはそう見えるという話で 扱いがばい菌みたいに扱われてきたわけでなかった。 しかし今はお店はいればアクリル板だらけ、いかに他人に触れないようにしようという 流れ、都内の飲食店とか、受付に人間がいなくAIの女の人がうつったモニターがおいてあり、 そこで席を案内される、他人との距離はアクリル板がおいてある、 レジなども他人に触れないように 便所洗いに使う時のようなビニール手袋し、 対応。まるでばい菌をあつかってるようなものだな。 県外いくものなら、ウイルスはこんでくるな等の紙をはりつけられたり 他人=ばい菌という流れが今後の人間社会かな?