• ベストアンサー

自分は障害者です。障害者のストレスは3つくらい強烈

自分は障害者です。障害者のストレスは3つくらい強烈なストレスを抱えてます。 そこで疑問に思いました。 普通の人のストレスは、中くらいのストレスを20個も30個も抱えているみたいな感じなのでしょうか? 勿論、人によると言われたらそれまでなのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244420
noname#244420
回答No.8

私は他の方のご意見を読んでいませんが、、、この質問に対し、恐らく反響の方が多くないですか?  もう健常者と一線を引いて差別化を図ろうとしておられる質問にしか見えません。 この際、私は如何見られようと如何でも良いです。 貴方と共通の知人?としましょうか、TVニュースに出演するキャスターや対象となっている各省官僚、国会議員等々攻める側、責められる側、口頭弁論の一行一句に責任が付き纏う仕事を毎日みておられるでしょ!? 最近の新型コロナウィルスで患者を受入、たまたま担当した医師、年収数千万貰っているからといって、下層庶民の病気まで貰いたくないでしょ。 夜になれば、プロ野球ニュース、いよいよルーキも始動開始! この後のオープン試合の一試合、一試合がプロとしての人生の分かれ目。 其々が其々の舞台に立ち、個数では表せないストレスを抱えながらその日を懸命に生きています。 改めて自分に問うてみてください。 彼ら彼女らよりも強烈なストレスとはいったい何ですか? 私も私自身で問うて見たいと思います。

その他の回答 (7)

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1437/3766)
回答No.7

あなたとあなた以外との関連でとらえて回答してみます。 あなた以外の人は通常の生活の中で場合によっては1000を超すかもしれないほどのストレス要因を抱えています。 会社に勤めている人を想定して: 朝起きてから家を出て仕事に出て残業をして家に帰って寝るまでに 歯磨き 顔洗い 朝の食事 トイレ 着替え 仕事関連の書類の準備 バスや電車の時間 電車の中の不快な出来事など 会社に到着時の同僚、上司との挨拶 仕事の内容 うまく行った時と行かなかったとき(トラブル) 会社の残業 上司の何気ない言葉 恋愛関連 友人関連 会社を出た後の飲み会など 帰りの電車やバス 帰宅 食事。。。。。 挙げたらきりが無いですが、それぞれの場面でそれ相応の「ストレスが発生しては消えて」 います。 中々消えないストレスもあります。 それは何かで紛らわすか、解決の方法を試行錯誤します。 そうやって社会でのストレスに打ち勝っていくわけです。 ストレスに負けた時点で会社人はある意味、敗北となります。 そうならない為にストレスをためないように場合によってはバカ騒ぎ、あるいは旅行などをする場面もあるのかもしれません。 ※中くらいのストレスというのがどの程度か分かりませんがストレスは日々のご飯の様なものでともに生きていますね。

回答No.6

難しい話ですが ストレスと思うか 思わないかです。 貴方のその3つのストレスは何ですか?

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.5

ストレスには主に2種類あると思っています。 一つは自力で解決できるストレス、一つは自力で解決できないストレスです。 強く・辛いものは自力で解決できないストレスです。 その場合は、諦めることにしています。 諦める事がストレス軽減になっています。 普通の人のストレスが自力で解決できるものなら、100個あっても問題なく 対処できると思います。

noname#242403
noname#242403
回答No.4

障害者のストレスだけが強烈だと思うのは、逆転差別ですよ。 健常者にだって、あなた方がステージに上がれない場での強烈なストレスがあるのです。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

私の場合、ストレスは、 ゼロ(=ヌル=零)です。 Hans Selye博士は 《ストレスは「生活のスパイス」と考えなさい》 と云っているのですが、 《ストレスを避けてはいけません。        それは食べ物や愛、運動を避けるようなものです。             ストレスが私たちを殺すことはありません。               それは、私たちの ただの反応なのです》 などとも云っています。 [死、それとも旅......all or nothing (種田山頭火)]という句が 示しているように、山頭火さんはオール・オア・ナッシングの 2元的思考傾向から判然とするようにメンタル系の病気と 診断されていたのですが、彼の場合は 「自由律俳句」作りが芸術療法になっていて、そこに 救いが存在していたことになります。 アナタ様は、 モラルジレンマ的な質問を生み出し続けることに 疲労を感じるようになったのでしょうか。 質問を休止して、人生を始めませんか: 「スタートを切る方法は、しゃべるのを止めて              動き始めることだ。 (Walter Elias Disney)」 「スタートする力さえあれば、才能に出会うチャンスは、           いろいろと出てくるんです。 (安部礼司)」 「夢をかなえるのに必要なのは「願うこと」と「動くこと」です。   (吉野奏美 音楽家・エッセイスト)」 [さて どちらへ行かう風が吹く (山頭火)] Good Luck. Adios.

  • dekapai
  • ベストアンサー率27% (94/342)
回答No.3

障害をお持ちの方は3つぐらい強烈なストレスがあられるとの事 初めて聞きました。普段なかなか聞けない情報だったのでびっくりしました。 ご苦労されていますね。なんとお声掛けしていいのかわかりませんがお疲れ様です。 さて質問文にあった普通の人のストレスは?との事ですが、ここで言う「普通の」とはどういったカテゴライズでしょうか? ・健常者のという意味合いならば「健常者=普通」の図式となり「健常者以外の方は=特別もしくは異常」となるわけです。そうすると障害をお持ちの方は特別な人もしくは異常な人と表現することになってしまい、ひどく誤解を与える提起ではないか?と思いますがいかがでしょうか。 人に対して普通普通でないとカテゴライズするのはあまりよくないことだと思います。 健常者と障害者について、多くの識者は障害者を差別せず区別しています。 普段使ってしまいがちな普通という言葉こそが、では普通のカテゴリーに入れなかった人は?といった疑問につながるわけなので、今回質問者様が書かれたように「身体に障害をお持ちの方」を題材にする場合とても気を付けなければならないのかなという気がします。 話がそれてしまいましたが、普通の人は?の回答になりますが、 上記の事から体に障害をお持ちの方も普通の方ですので3つくらい強烈なストレスを抱えていることになります。 あとは、ニュースなどで見聞きするように毎年多くの方がストレスに耐えかねて自ら命を絶たれるという痛ましいことが起こります。 つまり、最早耐えられないというぐらいのストレスを抱えている人と、その予備軍の人が大勢いらっしゃるということになります。

回答No.1

お前みたいな障害者が近づくと、その20個30個のストレスが一気に来るがな。 人による以前に、自分らがストレスの原因になってるという自覚はないのかお前らは?

関連するQ&A

  • 発達障害者がストレスどれくら感じるのか

    現在、 発達障害(ADHD、アスペルガー(AS)、自閉症(ASD))の方々について調べています。 上記の人たちが一般の人と比較してストレス耐性が弱いことは色々な論文やサイトなどで分かったのですが、大雑把でもいいので、何%や何倍等、発達障害の方々が一般の人と比べてストレス耐性がどれくらい弱い(低い)のかを紹介している論文や本等がありましたら教えてもらえないでしょうか。 これを知りたい理由は、自分が発達障害者なのですが、他の人に自分がストレスに弱いことを説明するとき、具体的な数字があると説明がしやすいので、知りたいんです。

  • 広汎性発達障害。対人関係のストレスについて

    僕は現在高校2年生です。 中学2年の時に広汎性発達障害、学習障害(特に数学)と診断されています。 最近特に悩んでいるのが対人関係のストレスです。 僕は思い出のないまま高校生活を終えるのは嫌なので、 2年生はなるべくクラスの友達と関わろうという目標を立てていました。 今は普通にたいがいの人とはしゃべれるようになって存在感も多少ですがあります。 だから目標は達成できたと思っています。 ですが最近はデメリットの部分も出てきてしまいます。 もともとはそこまでテンションが高くなく、教室の隅でぼーっとしてるようなそんな感じの自分です。 だから人と関わることにはものすごくストレスを感じて疲れます。 例えば学校で感じたことをいくつか挙げると、、、 ・いじられキャラとして定着していて、適度ないじりは楽しいですが 過度にくると正直イラっときます。 ・特に自分のクラスはある人を嫌ったり、嫌われたりそんな連鎖が激しくそんなとこにいたくないな っていう気持ち。 僕はもともと人と接するのは苦手な人間で慣れてしまうと普通の人と同じようにみられますが 中身はまったく違います。その温度差に苦労します。 学校から帰ってきても親との絡みが正直イラってきます。 特に話すこともないのに必要以上にしゃべってきたり、ほっといてくれと思います。 親はこの障害を理解しているとは思えないのでもう諦めています。 特に今日は頭痛とだるさがひどかったんで早退してきたのですが 少なからず対人関係のストレスはあると思います。 自分に言い聞かせたりもしています。この障害だから仕方ないし自分を攻めるのもよくないよって この障害とは関係ないかもしれませんが僕はすごい女々しくて男子らしいところがあまりないです。 友達にもそう何度か言われたこともあります。 性格も他の男子と比べると浮いています。 必要以上に握力が無かったり、体力も女子より下くらいです。体育も嫌です。 正直なところそこでもストレスを感じているかもしれません。 でも男子が男子らしくある理由もないかな、、、なんて思っています。 自分の事は理解されなくて当たり前。自分の理解者は自分だけと思っています。 失礼ですが外見では分かりにくいのがこの障害なのは重々承知です。 普通の人と同じ扱いなのがこの障害の一番つらいことだと思います。 担任や周りの大人たちから少しの気配りがあればなと思います。

  • ストレスによる記憶障害?

    現在、ストレスのある生活をしていますが、ストレスによる記憶障害って起きるのでしょうか? 最近、娘に「さっき言ったよ」と指摘され、でも自分では全く記憶にないことがあります。 その指摘された内容は、私にとってちょっと嫌なことでした。 嫌なことを避けるために、あえて記憶が飛ぶことはあるのでしょうか? もし、ストレスによる記憶障害のようなものが存在する場合、 ストレスを避けなければ悪化してしまうのでしょうか? それとも、若年性アルツハイマーでしょうか? 身内にはアルツハイマーや痴呆症はいません。でも、鬱や不眠が多くいます。 まとまりのない内容で申し訳ありません。 相談できる人がいないので、どうぞ、よろしくお願いします。

  • ストレス障害について・・・

    1ヶ月ほど前ストレス障害で1ヶ月休職が必要と診断を受けました。 復帰したときが怖いと思い、病院の先生、上司と相談し仕事を減らしてもらい現在も、毎日仕事にいっています。 一時は気持ちが落ち着いていたのですが、また最近症状がひどくなってきてしまいました。 毎朝とても憂鬱で行きたくないという思いが強く ここ1週間はそれがとてもひどく、昨日今日と休んでしまいました。 昼→夕方→夜になにつれていろいろと考え込んでしまい、たまに泣きそうになったりと、とてもつらいです。 職場でも、事務の仕事が減った変わりに窓口業務と電話対応が増え クレームや、ややこしい内容にあたると、「なんで辛いのにこんなことしなきゃならないのか」とひどく落ち込みます。 職場の人と接するのも、ビクビクしている状態です。 それになんともいえない気分になり、集中力もなく、強い眠気に襲われることもあります。 また、一時期直っていた胸の苦しさ(気管支炎)が出てきて、お腹のムカつきなど体の状態も悪くなっています。 せっかく回復に向かっていると思っていたのにとてもつらいです。 ストレス障害など、精神的な病気(?)は直るのにそんなに時間がかかるものなのでしょうか? もうこれ以上、家族にも職場の人にも迷惑をかけたくないです。 いざとなったら、休職という方向も考えています。 しかし、まだ入って1年目。 職場の人がいったい私のことをどう思うのか、本当に休職してよくなるのかなど、 復帰するときがとても怖くてたまりません。 家族の中でも休職したほうがいい、しないほうがいい、 と意見が分かれており、自分自身でもよく分からなくなっています。 病院の先生は、貴方に任せるといわれています。 休職を体験された方に休職をしたときの自分自身、周りの状況、 その後どうだったか、を教えていただきたいです。お願いします。 めちゃくちゃな文章ですが最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 どうか、力を貸してください

  • 自分の障害を受け入れられない・・・

    よろしくおねがいします。 私はもうすぐ45歳になる先天性脳性麻痺の男です。 障害の等級は一種一級で全介助、在宅で両親の 世話になって暮らしています。 タイトル通りなのですが、この身体と長い付き合いになりますが、 今だに障害を受け入れられず、くよくよ悩んでしまいます・・・。 心底なんか障害者の気持ちになりきれなくて、 他の障害者を目にするとき、どちらかというと健常者の視線に近い感じで 見てしまいます。これまで交友関係も無く、友達も居ないので 誰にも相談できず、ただ悶々とした気持ちで生きてきました。 世の中には自分より辛い状態の方はたくさん居られることも 重々分かっているつもりです。が、反面「それが何なの?多かれ少なかれ 障害者は障害者。」とネガティブなことしか考えられません。 ついつい基準が健常者になってしまい、あれもできない、これもできない。 「障害者はやっぱダメだ・・・」と心の中で連呼する日々です。 生まれてくるとき、身体と魂が誰か別な人と入れ替わったんじゃないのか? そんなことまで思うほど、障害のある自分に違和感があります。

  • 自分は知能障がい者ではないのだろうか?

    知的障がい者の中でも「え?この人、知的障がい者に見えないよ?」っていう印象の人もいますよね。 私はその人達と同じタイプの知的障がい者なのではないかと、最近よくおもうんです。 それで、自分が知的障がい者かどうか調べるにはどこへ行けば調べる事ができるのか教えてほしいのですが。。。

  • ストレス障害でしょうか?【どなたか改善策を】

    被災地に住むものですが、 震災の被害や被災生活でストレスを感じたというだけでなく、 行きたいと思っていた大学にも行けなくなってしまいました。 家計自体もなかなか予断を許さない状況でもあります。 私は考えても仕方の無いことだと、自分では割り切ろうとしているつもりですし働きながら学問をするというのも構わないと思っているのですが、 以前もたびたびあった睡眠障害(主に酷いのは入眠障害など)が最近ことさら酷くなりました。 精神的に折れている場合でもないので泣いたりはありませんし、 次に何をするかなどを考えたりもしますが、 どうもやはり空虚感というか、虚しさがあります。 漠然とした不安を抱える中で、空回りしているような気もします。 ただ、頭というか考え方やイメージなどは、 ……やや前よりぼやけるような感じですが、冷静ではいるつもりです。 睡眠障害については、今日も寝ていません。 元々かなり睡眠をとる人間だったのですが(大体精神的な疲れなどで長くなると16時間くらい)、 ここ最近は眠くならず徹夜ばかりです。 気絶するように急にふと眠気のようなものが襲い、気付いたらそこからぐっすり寝込むという感じです。 誰かこの状態に対しての何か良い対処法やアドバイスを……。 それと自分ではとりあえず働き口を探し、勉強や趣味の学問のために生活を組みなおさなければいけないということは考えていますが、 やはりそれも空ろな感じで漠然としか出てきません……。 それについても、できれば他者様の口からこう、と言われれば自分でもはっきりと再認識できると思うのです。 その点もよろしかったらお書きいただければ幸いです。 それでは回答、よろしくお願いいたします。

  • 自分は発達障害かもしれません!どこで見てもら・・

    僕は見た目も普通ですし、普通高校も卒業できましたが、小さい時から、こんな症状があるんです。                                                              他の人からもお前とは話かみ合わないし、会話のキャッチボールできてないとよく言われます。                                         http://okwave.jp/qa/q7375350.html googleでこのURLをクリックするとでてきます。                        こんな症状があるので一度精神科か発達障害者支援センターなどで見てもらおうと思うのですが、どこで見てもらうと良いですか? 自分的には軽度発達障害だと思うのですが違うかもしれません。                                                              見た感じ普通の人が行ったら変でしょうか?検査して何にもなかったらすごく恥ずかしいです!                    また、電話ではなんと言って問い合わせるとよいですか? よろしくお願いします!

  • 急性ストレス障害

    SPITZの草野マサムネさんが、震災による影響で急性ストレス障害を患ってしまったそうですが、現地にいない人たちが、彼のようにならないために気をつけなければならないことは何でしょうか?(単にTVを観なければいい、ということではないですよね)

  • ストレスってどこで分かりますか?

    ストレスって、溜まった、解消したってどこで分かりますか? 僕の場合は、強迫性障害が2年くらい続いてます。 そのおかげで、ストレスが日常化してます。 常にスッキリしたり、心から楽しいと思える事ないです。 普通に毎日の繰り返しだけです。 だから、自分がストレス解消した時がわかりません。 常にマイナス思考です。 解消した時はどうやってわかりますか?