あなたにとって宗教は必要ですか?

このQ&Aのポイント
  • 宗教は必要というよりは切っても切り離せないものと感じています。
  • お金や便利なツールがあるにも関わらず、人は何かを求めてしまうのが自然だと思います。
  • 宗教はやる気・誠意・信念・愛情などをお金より上に求める存在であり、それによって豊かな人間関係を築くことができると考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

あなたにとって宗教は必要ですか?

あなたにとって宗教は必要ですか? 僕は宗教は必要というよりは切っても切り離せないものと感じています。 たとえば ➀なぜわが社で働きたいと思ったのですか?(会社の面接で) ➁自分のどこを好きになってくれたの?(恋愛) といったシチュエーションがあります。 ➀➁の質問を受けたときに「何でもいいからお金が必要なんですよ!」と答えたら、相手は良い顔をするとはとても思えません。 ➀の場合、会社は社員には給与を出さないといけませんから「お金が必要だから面接を受けた」というのは正論なのですが、お金が欲しいという本音は抑えて、やる気とか誠意をアピールしないと採用はされづらいでしょう。 ➁の場合、男・女LGBTであれ「お金を持っていたからあなたを好きになったんですよ!」と言えばこれも相手が良い顔になるとは思えません。中には(女性に限っての僕の偏見ですが)「最低年収500万円~1000万円」と相手にお金を恵んでもらって自分は自由気ままに生きようという方もいます。ただ人は合理的に出来ておらず、お金以外に相手に何かを求めてしまうのが自然だと思います。 ➀➁を通してお金といった便利なツールがあるのにその上に何かを求めてしまう。それが宗教だと思います もちろん「お金さえあれば十分だ!」という拝金教も宗教の一つといえます。ただテレビのニュースで大富豪が不倫をしていろんな人に迷惑をかけたら・・、 「お金をもってるから何したっていいんだよ!」と思うのでしょうか? 大半は赤の他人でも嫌悪感を示すものと思います。日本に限って言えばその傾向は強いでしょう。 だから、宗教というのがピンとこなければ「やる気・誠意・信念・愛情」と変換するとわかりやすいかもしれません。 それらをお金より上に求めてしまう。だから僕は宗教は切っても切り離せないものと感じています。

noname#237300
noname#237300
  • 婚活
  • 回答数7
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1778/6800)
回答No.3

宗教とは、一般的に「神または何らかのすぐれて尊く神聖なものに関する信仰。また、その教えやそれに基づく行い。」というような解釈がされているようです。 ここで言う宗教とは、一つ(個人)の「考え方」だと思います。 そういった意味から言いますと、 >➀➁を通してお金といった便利なツールがあるのにその上に何かを求めてしまう。それが宗教だと思います と言うことかもしれません。 色々な考え方があって当然だと思います。

noname#237300
質問者

補足

回答ありがとうございます。 宗教という言葉を使うとみんなアレルギーを起こす傾向があります。 ただ、あなたの良い指摘で "ここで言う宗教とは、一つ(個人)の「考え方」だと思います。" ということであれば宗教はごく身近なものであると僕は思っています。

その他の回答 (6)

回答No.7

私の世代では、科学が宗教と言えるのかもしれません。 知識欲の邪魔になる宗教や政治だったら、私には要りません。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3206)
回答No.6

必要ということは無いですが、宗教的な考えや教えは、生きてくうえで参考や助けになる事はありますね。 反面、悪いことも有ります。 押しつけがましいことや、束縛したり排他的な考えです。 その辺の事をよく理解して、上手く活用すれば良いと思います。 貴方が言うところの宗教と、違うかもしれませんが。

noname#237300
質問者

補足

回答ありがとうございます。 前の方の回答の返しの引用ですが、これが僕の思う宗教です。 〇引用 たとえば、あなたの回答に対して・・。 この回答は本心で答えていますか!? と尋ねれば ・いや、暇だったから答えただけですよ ・真剣に答えています! となれば、前者は無宗教だし後者は宗教心のある方ということです。 僕はこのような感じで、ヒトは宗教は切っても切り離せないモノと考えています。

  • ftyn
  • ベストアンサー率66% (529/799)
回答No.5

「宗教」という言葉に触発されて回答する気になりました。 何度かご質問を読み返しました。ここでいう「宗教」とは、「お金や実利以外の付加価値」といった意味の様ですね。 私は、即物主義には嫌悪感を抱く者です。「金さえあればいい!自分が得であればいい!」という人を何人も見てきました。「自分さえよければ、他人を蹴落としてもいい。ダマしてもいい。心など痛まない」という人です。世の中に珍しくないのでしょう。 そういう人を見ると、不気味です。うすら寒くなります。 同じ人間なのだろうか、と。 ☆ お仕事や結婚(ここでは恋愛ではなく)を例にとれば、賃金、待遇や年収、資産といった「実利」の他に、やりがいや相手への愛情といった「付加価値」が並ぶ事になります。 質問者様は、後者の「付加価値」(宗教)をより大事に思っておられる。 私の回答としては、「同じぐらいに大事」です。 もちろん、どちらが正しいという事ではありません。 ☆ 「付加価値」という言葉は適切ではありませんね。私自身、どちらも大事と思っているのですから。 最後に、私がイメージする「宗教」という言葉について。 特定の「〇〇宗」「〇〇教」は嫌いです。自分の宗派の教えだけが正しく、他はすべてペケなどという「狭量」「排他主義」を感じてしまうのです。西洋の一神教に顕著でしょう。 その点我らが日本はおおらかであいまいな「多神教」で、救われていると思います。余り深く考えない事の裏返しでもありますが、結果としてたいていのものをぼんやりと受け入れられる土壌であるのはいい事です。 クリスマス、初詣、お墓参り、おおいにけっこうです(笑) ☆ 「宗教観」は必要だと思います。「神?仏?そんなもんねえ!全部自分の腕っぷし一本で喰ってるんだ!」というのも、一つの宗教観でしょう。 でもそれでは謙虚ではない。宇宙、地球、空気、大陸と海、食べ物、社会、対人関係。すべて自分でこしらえたものではありません。人ひとりの力など微々たるもの。人智を超えたたくさんの物事(森羅万象というのでしょう)の中で、奇跡のバランスの中で生かしていただいている。 腕に覚えある自信家もそれは同じです。 その奇跡を理解するのに、「神」「仏」や宗教観はあっていいと思います。 私も持っています。布教するつもりはない、他者に迷惑をかける事のない、自分ひとりだけの宗教観です。

noname#237300
質問者

補足

回答ありがとうございます。 おおむね、あなたの意見に同意です。 ただ「神や仏といった大いなるモノを大切にしよう」というよりは宗教はもっと身近なモノと感じています。 たとえば、あなたの回答に対して・・。 この回答は本心で答えていますか!? と尋ねれば ・いや、暇だったから答えただけですよ ・真剣に答えています! となれば、前者は無宗教だし後者は宗教心のある方ということです。 僕はこのような感じで、ヒトは宗教は切っても切り離せないモノと考えています。

  • alterd
  • ベストアンサー率23% (137/595)
回答No.4

私にとって宗教は特に必要ではありません。 但し、真の宗教家が持っている敬虔さは好ましいです。 一方、モラルの低い享楽家を嫌悪します。 私にとって重要なのはその人の哲学です。 哲学は個人にとっての憲法のようなものだと思ってます。 私のそれらを列挙するなら 〇 法律とモラルを守る。 〇 家族と友人を愛する。 〇 何か価値のあることに熱中する。 〇 ささやかでも人の役に立つ。 〇 広くて深い知識を得る。 〇 高度な技術を身に付ける。 〇 たまにささやかな贅沢をする。 〇 嫌なことや辛いことがあっても人生を肯定する。 等になります。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

宗教と言うか。 “困った時の神頼み”て感じで要⇔不要ではなく、そのくらいで良いのでは、てレベルが丁度良いのでは。 つまりは自分の都合。

noname#237300
質問者

補足

回答ありがとうございます。 その通りですね。おみくじを引くとか星占いを見るとかは妄信すると危ないですが、気晴らし程度で楽しむなら良いツールだと思います。

noname#250375
noname#250375
回答No.1

>あなたにとって宗教は必要ですか?  ご質問の文章、拝見しました。 できるだけ、あなたが読み易くなるように、くどくど書くのは避けて、結論から先にお伝えします。  感情を加えずに、できるだけ簡潔に、そして知的に回答しますので、その積りで読んでいただくと嬉しいです。最初に結論を、次に理由を書きます。 1)宗教は難しいですね。 2)結論です。  特定の宗教は必要無いです。むしろ、害があります。  以下、その理由。 3)特定の宗教は、他を排除するもの。 4)特定の宗教の主張は、争いの元、戦争の元です。 5)特定の宗教の主張は、家庭不和の原因です。 6)自分の人生は、自分自身の頭で判断し、結論を出し、実践し、責任をとる。 7)日蓮、親鸞、キリスト、などの思想に決して支配されないこと。

noname#237300
質問者

補足

回答ありがとうございます。 あなたは箇条書きで7つあげてくれましたが、じつはこれ宗教団体の教義に使われているかもしれません。 宗教団体ではなくても、学校や会社での校則・会社規則にも当たるでしょう。 先ほど僕があげた・・、 ”宗教というのがピンとこなければ「やる気・誠意・信念・愛情」と変換するとわかりやすいかもしれません。” ということがひとつのポイントです。 やる気とか誠意が害をなす!と考えると変ですよね? これが行き過ぎれば害になりますが、それは人が当たり前に持っているモノと考えています。

関連するQ&A

  • 宗教とは悪人なのか善人なのか?

    宗教とは悪人なのか善人なのか?それぞれの宗教の総本山では 人知れず資金を集め、本部の信者に報酬や退職金迄も支払って いる。この厳しい世の中において、下々の檀家の信者は、地元 のお寺に上納金(お布施)を納め、決まった額を地区代表のお 寺へと納める。それを総本山がお寺の存続料として受け取る。 つまり、やくざの世界と同じで、檀家(やくざの組員)からお 布施(めかじめ料)を取り、総本山の大親分は大富豪リッチに 生活している。檀家には顔を見せない、説法しないときている。 集めた金は政治家に流れているだろうと推測する。給料の上が らない庶民、商品の値上げ、年金の減額、消費税と軒並み税金 が連なる。政府与党と同じで、この不景気に寺の会費やお盆の 塔婆代が安くならないのは、旧統一教会の様に取れるだけ巻き 上げようという思惑があるのだろうか。 質問です。お寺から教わることがない世界、スマートホンで知 識情報は直ぐ手に入る。宗教とは悪人なのか善人なのか?お経 の全ての意味を(中国語)説明出来る和尚はいるのだろうか?

  • 宗教団体への献金を返金してほしい。

    ある組織宗教に入っていました。その間、献金としてかなりのお金を出しました。 その宗教団体の持つ聖典に、「献金しないものは、悪であり、死んだら地獄に落ちる」というようなことが書いてあり、上の人からは常にこれを引用され、会員の中には「喜んで払っている」といいながら、本当は怖くて払っている人もたくさんいたはずです。献金しないと、ある種の特権がもらえず、面接などがあり、払うように言われます。 領収書ももらって、誰が、いくら、いつ払ったかはその宗教団体の記録に残っているはずです。まだ会員権はありますが、もう6年ほど参加していません。 そこで、例えばですが、献金は脅されて出したものだ。聖典にこう書いてある。会を脱退したいので、返金してくれと裁判を起こしたら、勝ち目はありますか?

  • 神や英雄の残虐性は、宗教に必要なものなんでしょうか?

    こんにちは、宗教的な神様やその宗教の英雄というのは善良でなければいけないと私は思うのですか、、、故意かそうでないかは謎として、必ず普通の人なら「ぞっと」する事をすのは何故なんでしょうか? 例: (1)旧約聖書の神様は大量虐殺をモーセを通じて民に命じました。   ダビデは特にその言葉を信じてか、大量虐殺を行いました。   しかし、ダビデは「聖ダビデ」として敬われ、けっして悪者扱いされていません。 (2)コーランの中で、モハメットは、神さまから「思いっきり手荒に扱って良い」という命令を侵略者だかなにかに対して受けています。 (3)ガンジーも愛読したというヒンズー教の経典「バカバットギータ」に出てくる神様クリシュナは、川で水浴び中の女性の服を盗みました。 これも、不思議な事に、信者たちの間では尊い行いとされています。(その後ガンジス川の沐浴には服を着て行う事になったとか、、、。) そして、その神様クリシュナの親友アルジュナは、自分が天下一の弓使いになる為に修行しましたが、、、それでもアルジュナの上を行く弓使いが現れると自分の身分を利用して「相手の親指を切り落とさせました」。(マハバーラタより) それでもアルジュナは尊敬されています。 また、ヒンズー教のナルジンガーという神様は悪魔あつかいされた人の腹を掻っ捌き腸を首に巻くという行為をしています。 それでも、崇拝されています。 もちろん悪いこと以上に良いことをしたかも知れませんが、、、、。 とにかく、『例を挙げたらきりがありません。』 しかし、何故わざわざ経典に神や英雄の「残虐な逸話」を載せてあるのでしょうか? 宗教には何か残虐性が必要なのでしょうか? どうしても私には宗教には不必要に思えてしまうのですが、、。 ご教示、よろしくお願い致します。

  • 宗教ではないけれど・・・辞めたい。

    こんにちわ。 ちょっと悩んでいるので相談させてください☆ 私は4歳の息子を持つ一児の母です。 息子が3歳のときに、ある「母親講座」なるものに参加しました。 子育てについての話だったのですが、内容もとても良くて勉強になりました。 何度かセミナーに参加して、会員にならないか・・・と誘われ入会しました。ちょうど1年前です。 会の名前は「すこーれ」と言います。 それ以降、月に何度かセミナーに出席したりしました。 そのうち、会の人から「研修生にならないか」と誘われました。 どうやら、私が今まで参加していたのは「一般」というものらしく、 その上に「研修生」という制度があるみたいです。 会の方達もとても良くしてくださり、私も楽しかったので研修生になりました。 ただ、会費が今までの何倍にもなって。 今まで1000円だったのが、10000円になりました。 会費も高くなり、月刊誌も買取という形で、その金額も入っています。 月刊誌は自分達でポストインしたり、インターホンを押して配るそうです。勧誘?みたいな感じです。 会費以外にも、子供の保育代も必要だし交通費も必要だし。 結構金額がかさみます。 正直、ちょっとシンドクなってしまいました。 また、朝早くに集まる会も年中無休で行われており、その参加も結構プレッシャーです。 幼子連れて行くのにも主人はいい顔をしいませんし・・・ 会費の事は主人にはナイショです。 (お金に余裕はないので、言ったら絶対反対されるしバレたら離婚問題だと思います。) 会の方達も、夫には言っていないと言っていました。 『子供を育てるのは一番重要だから、お金を惜しむのはもったいない。 お金以上に得られるものがある!!』と言われます。 そう言われると、そうなのかな??今後の子育てで必要なんだろうか。 今やめたら、子育てで行き詰るんじゃないだろうか・・・ と不安で、やめるのをためらう自分も居ます・・・ 『続けていれば、きっと素晴らしい子育てができる!』とみんな断言します。 確かに、会の方達はみんな言い人ばっかりで、なりたいと思える人たちばかりです。 それに一年間で人間関係もできてしまっているので、無下にやめるのもためらわれます。 でも、金銭的にキツイのと、主人にナイショにしていること、 勧誘まがいのことを自分もしなくてはいけないこと イロイロ、シンドイと思えることが多くなってきて・・・ やめたたい。。。と思う反面、会を辞めたら・・・と不安な面もあり。 ダラダラ続けていっている感じです。 ちなみに、宗教ではないとのことです。 文部科学省にも認定されている会ですし、書籍もいろいろ出ています。 「実践倫理宏正会」という会でもないと思います。 ごめんなさい、何を言いたいか分からない質問になってしまいました。 高めの会費、勧誘、毎朝の集まり。 宗教じゃないけど、こういうのってどう思われますか? ちょっと変ですか?

  • 新興宗教への献金について

    うちの義理父母は、とある新興宗教(キリスト教系で輸血拒否する)を長年しています。 そこで、私と一緒にいる時にお寺やお墓、神社を見かけると、たまに気になる発言をするのです。 「私たちはあんな、お賽銭を貢がなくては願いを叶えてもらえないような胡散臭い神様にはお祈りしないの!」 「見て、見て!(お墓の囲いの中に侵入、石碑に足を乗せ、備えてあるお賽銭を指さして)こんな所に誰かお金を落としてあるよ!警察に届けなきゃ~!(もちろん、わざとです)」 「(お寺や神社の石でできた階段の頂上部分にある名前の刻まれた石を指さしして)あの、一番上に使われている石に刻まれている名前の人が、一番お金を貢いだ人なのよ~(笑)偉いのよ~(笑) 誰がいくら献金したかで偉さが決まるだなんて、ほんとバカバカしいわ!」 「(わざわざ自分たちから指定して奈良のお寺に観光に出向いておいて、皆がお参りをしている横で自分たちは手も合わせずに、大仏の背景にいるお釈迦様?を指さして)ねぇ、ねぇ、大仏様って、偉いんじゃないの~?どうしてあんなにバックにお釈迦様を侍らせてるの~?ホント、仏教て見た目だけに拘って豪勢にお金かけて、金金主義で~、各家庭にある仏壇だってそう!!お金ばかりかけて、胡散臭いよね!!」 そして、続けてこう言います。 「その点、私たちの神様はお金なんかかけなくてもいつの私たちの傍にいてくださるわ! 私たちの宗教団体は、献金だって強制じゃないし。誰がいくら入れたって自由なのよ! 献金されたお金だって、何にいくら使われたのかだってちゃんと公表していて、自分たちの献金が無駄なことには一切使われていないことが証明されているわ!!」 でも… 私から見ると、義理父母のやっている新興宗教だって、十分に信者に貢がせていると思います。 だって、奉仕と言っては自分の時間を割いて宗教を布教する活動をして回っています。 正式な信者になるためには、その奉仕活動時間が決められているようですし、義理父母のように何十年もやっていたら、相当な時間を宗教活動に費やすわけです。 もし、それを宗教団体が人を雇って行なったら、労働時間にしていくらになるでしょうか。 義理父母は自分たちは宗教にお金は貢いでいないと言いはりますが、私からしてみれば、その労働をアルバイトに換算すれば、間接的に貢いでいるのと同じだと思ってしまいます… 義理父母の宗教だって、宗教幹部の人はチヤホヤされたり、わずかですがお金が出たりすることもあるそうです。 お寺や神社のお賽銭や建物、仏壇等を無駄だ、訳も分からずに貢いでいて可哀想!と言い張るけれども、お賽銭だって、お布施、建物の修理の際に出すお金だって、強制じゃないわけだし、ただ、何となく皆、そんなもんだろうってマナーや習慣で出すときもあれば、本当に役立てて欲しいと感じて出すときもあるだろうし、それに対して、お寺や神社側が貢献してくれた人に感謝の気持ちを表記するのに、石に名前を彫るのが何故、そんなに批判されなければならないのでしょうか…? そもそも、宗教とかでなくっても、誰かのおうちにお呼ばれしたり、訪問するときは、相手のおうちに手土産を持参したりしますよね? これは、皆で集まるのに場所を提供してくれたり、接待してくださるのに負担をかけないようにするための必要経費を、お互いの心遣いとして置き換えただけだと思うのですが、義理父母のような意地悪な捉え方をすれば、“訪問先に手土産を貢いでる”ということになりますよね? 私からしたら、単なる表現の仕方の違いで、やっていることは大して変わらない気がするのですが… どうして、自分たちのしていることは他の宗教や、習慣と違う!!ということになるのか、それが理解できません。 自分たちのことを棚に上げて、人のことばかりイチャモンつけて批判しているだけのように見えます。 義理父母といると、基本的に何でもそういう思考回路が元になった発言が多くて、受け流すのももう限界な感じで、あうのが嫌になります。 不快なのでそういうことは言わないで!って言ってもやめてくれません。 それでも、身内ですので関わらないというわけにも行きませんので、これから生まれる子供の前でも平気で言うのだろうなと思うと、悩んでしまいます。 この義理父母の言い分って、子供にどう説明してあげればいいのでしょうか? 私の捉え方が偏っているのでしょうか?

  • 母親が変な宗教にはまっていきます。

    こんにちは。 50代後半の母のことで相談です。 昔も今も、 母は変に(根拠もないのに)自分に自信がある人でした。 自信があるのは良いのですが、 それだけに家族の言う事は聞き入れない傾向があります。 「私は偉いのよ!」と言う感じ。 ところが、そんな母ですが、 家族以外の人の意見には非常ーに流されやすいのです。 相手が普通の事を喋っているのに、 吸い込まれるように首を縦に振って 「へぇ~~~~~すご~い」って感じで 相手が何の証拠もない適当な話を大げさにしているのに、 「きゃ~素晴らし!!そんな事ってあるの!!!すごい!!」って感じに なっているのだと思います。 (私が思うのは、今まで散々自信を持っていた為に、  圧倒的に、外から聞き入れた情報量が少なく、  今になって他人から情報を聞くと  妙に感心して、その人を信じてしまうのではないかと思います。) そして、 とうとう母の友人の紹介で、 宗教団体に通うようになってしまいました。 最初、母はそこの事を「占い」と言っていました。 でも、占い師の話の内容がおかしいので、 それを私が否定していたら、 母が「だったらあなたが直接その人に言えば良いじゃない!(怒)」と・・・ その「占い」とやらに連れて行かれました。 すると思いっきり「宗教法人 ○○教」と書いてありました。(唖然) 信仰は個人の自由で、法律的にも宗教の選択は自由だと思うと、 私に母の信仰を止めさせる権利はないのでしょう・・・ しかし・・・ 母が行く度に何らかの恐れ多い事を言われ、 その団体にお金を持って、何度も何度も相談に行き・・・お金はそこに流れますよね。 何を言われているのか?知りませんが、 母が そこに行くようになってから、 いきなり父に対して態度がおかしくなり(無視や威圧・威嚇←不気味です)、 家庭内がどんどんおかしくなっていきます。 父は可哀想だし、家族が不幸になっていく。 嫌味な程のお線香とお鈴鳴らしも甚だしいです。 そして、家庭内では相変わらず「私は偉いのよ」と言った態度のまま、 私達の意見は聞き入れません。 急に言うようになったのは・・・ 「この世の○○はね~、全て意味があるのよ!(怒)」(宗教団体から仕入れた話?) 「石はすごいパワーなの!」 (「石の上にペットボトルの水を置くと、気泡が沸く」と言います。  でも・・・石の上に置かなくても、水道水をペットに入れ、  時間が経つと気泡は沸きますよね。あーもう、くだらない) 「あれは宗教じゃないの。  宗教法人にしないと活動が出来ないから、  宗教法人にしているだけなのよ」(え?だから立派な宗教じゃん) 「信じない人は、良いわ、不幸になるのよ、なるが良いわ!!」 こういう人(母)って、 何か不幸があると必死に宗教の会に通い、 何か上手く行くと、全部自分の手柄になるのでしょうね。 とにかく、母がこうやって流されてから、 家庭が上手く行かなくなっています。不幸になっています。 でも、母にしてみれば、 「もっと通わないと!もっと信仰ししないと!」と なって、益々宗教熱が上がってしまっているようです。 私は母に 「信仰はどこでも誰でもできるのよ。  心を込めて手を合わせれば良いだけの事。  だけど、そこにお金が発生したら、それは宗教であって、  それは信仰とは違うのよ。」 と(私もどう説明して良いかわかりませんが)言いますが、無視されます。 だから、何を言っても聞き入れないし、 言えば言うほど頑なになり、のめり込んでしまいます。 そうかといって、「うん、そうだね、良い教えだね」など言ってしまったら、 もっと母はハマるだろうし・・・そんな肯定的なことは、言えません。 暫く、私は母の宗教の件は「母が思い出さないように」と 静観して何も口に出さなかったのですが、 相変わらず嵌っていました。 一応日本の法律では、 信仰って・・・自由だし、宗教の選択も自由だし・・・ だけど、家族が不幸になって、「何が宗教なんだ?!」って思いますよね。 母はそこで何か、新しい人生の教えでも聞いた気になって、 非常に感心しているのかもしれませんが・・・ そこに通うようになってから、態度が気持ち悪いです。 また、それを信じて説明する時の(一般的にはおかしい事を言うのに) 自信を持って威張っている姿は、どうなんだろう(?)って思います。 そこで、母をそういう宗教から遠ざける(洗脳をとく) 方法はあると思いますか? そんな宗教を信じる事を止める方法はあるのでしょうか? 私は、どういう態度・言動をすべきですか? 普通に考えて、このままでは、 とにかく家族の関係がおかしくなるのが見えています。 (なぜなら、父を無視や威嚇するので・・・) 宜しくお願い致します。

  • 代理人(弁護士)を解任したいのですが、どんな手続きが必要か?

    現在、離婚訴訟(原因は夫のDV・私が原告、夫が被告)をしているのですが、私の代理人である弁護士との信頼関係が崩れてしまい(全く誠意がなく、やる気が一切ない。反論すると逆ギレしたりする他、言動にいろいろ問題あり)良く考えた上で、弁護士を解任したいと思っています。 私が被害者なのに、このままだと、この裁判、負けそうなくらいやる気のない弁護士なのです。 どのような手続が必要で、どのようなことをするのが一般的なのでしょうか? また新しい弁護士を探しているのですが、信頼できる先生は果たして見つかるのかが不安です。弁護士探しのコツのようなものを教えてください。

  • 老後に向けての生存戦略6項目

    41歳の精神障害者です。 障害者雇用で働いています。 両親は71歳です。 これからの人生を考えるうえで、老後について考えました。 老後を独り暮らししていく上での生存戦略として キーポイントになりそうな6項目をピックアップしました 各項目でどのようなことを心掛けていけばいいかアドバイスください。 生存戦略6項目 ➀健康維持について ➁金銭管理・資産管理について (3)収入の確保について (4)頼る人・支援者を確保し関係を構築について (5)人生の目的、友人、趣味、話し相手の確保について (6)防犯、安全、危機管理について (・´з`・)

  • 主人の態度と宗教について・・・。

    結婚前に特定の宗教はもっていないといっておりました。 そして、結婚してすぐに、主人の実家の部屋の段ボールから 絵巻もののような物が出てきて、聞いたところ、一時若いころに 宗教をやっていたと言っていました。 宗教の有無は、やはり大切だと思っていたので、 結婚前に何気なく聞いてみたのに、結婚後、数年たち 聞かされたのもショックでした。 それから、また数年してから 主人から娘を小学校受験させたいといわれ、学校を決める際に 自分は宗教を信仰していてカトリックは嫌だと言われ、 自分の子供だから、自分が決めて何が悪いと怒鳴られました。 その後も、家庭内で様々な大きな問題が起きるたびに、 一緒に信仰しようとか、人に強要をしてきたのではっきり断りました。 断った理由は、宗教心をもつことは、心が広くなり、視野が広がることではないかと 宗教のある学校で小学校から高校まで学んだ私は考えてきたので、 排他的な考えの宗教は信仰する気になれないという理由です。 また、自身で会社を経営しており、この不況下でも会社が大きくなっており、 とても、ありがたいことなので、主人も大変心身ともに疲れているだと思いますが 普段の態度がだんだんと大柄になり、日常会話のたわいもない話さえ、 言ってる意味が分からない だから何なの 声をかけても返事もしない 自分の所定の場所に物がない!(ハンドクリームなど)、 自分の下着の数があわない! など、私からしたら、そんなたわいもないことで、 嫌な顔をして、試験中の子供であっても探させたり、 私や子供たちにどこにやったのかとずっと聞いてきます。 食事を準備しても、自分はご飯の上におかづをのせたくないからと、 ラーメンをつくって食べ、 それを子供が真似をして、朝からラーメンをつくって食べようとすると、 ラーメンは食べないように注意してくれ とか、何を言いたいのか私には理解ができません。 小学校受験の当時は、ねぎの切り方について言われたり、 納豆がない、洗剤がないと怒っていたましたが、友人夫婦の意見も聞いて、 少しは反省をしたようです。 (2歳の子を連れての、上の子の小学校受験の準備ですから、 全て主人のいう通りにはできませんでした。) 娘がいうには、主人は外面がよく家族には思いやりがない、主人の父に似ていると言います。 この頃、関わらないようにしたら、私には機嫌をとってくるように話すけど、 私や下の息子に対して冷たい態度をとるので、かわいそうだと言います。 また、冷静に好きな時に好きな物を食べていたと祖母から聞いていたので、 家族としての協調性がないのではないかと言っていました。 友達にも、自分の機嫌で話す人がいる。すごく似ていると・・・。 そして、私がなぜ怒るのか理解できないと娘に話していたようで、 冷たい物言いに、私が腹立てているのも理解ができていないみたいだと言います。 近頃は、その宗教を真剣に信仰していると言っており、 主人の親にも、その関連したお墓にしたいと言ったので、 私にも関係すことなので、勝手に決めないでくださいと 言ったら、怒って、分かってるよと一言だけ。 どんどん、排他的になり、横柄になっていく、 私が少しでも変われば、主人も変わるかもとしれないと、 相手に求めるたけでなく、自分もかわろうと 近頃は、やんわり話をしていますが、 それでも、笑いながら、こんなの自分がやらなくていいでしょ、 住宅ローンの健康診断の紙すら、バカにして自分がやる必要が ないといった態度で言います。 専門卒で、それなりの会社にした自信からなのか? 私が宗教を受け入れないからなのか? 私が怒ってしまっていたからなのか? 私が頑張って怒らないようにし、 冷たい言い方をされても、それでもニコニコ笑っていれば いずれは、おさまるのでしょうか? すいません。精神状態がおかしく、うまく文面にできていませんが、 このまま、前のような重度の寝たきりのうつになりたくはないので、 何とか今できることはないかと模索しています。

  • 周りに悪い印象を与え易い…。

    私は思っていることがすぐに顔や態度に出てしまいます。 誰かと何かをしていて疲れていたりしたらそれも表に出てしまい、「こいつはやる気がないんだな」「なんか嫌われてるんだな」「馬鹿にされている」などと勘違いされ損してばかりです。 その中には実際にやる気がなかったりするときもあるのですがやっぱりよく思われたいし、 バイトの面接の時もやる気がないわけでもないのに、どこかで「やっぱりここもダメかな」と言う気持ちがどこかしらあるのが表に出ているのか何度も受けているのに採用されなかったりするので困っています。 相手にどうすれば好印象を与えることができますか?