主人の態度と宗教について…

このQ&Aのポイント
  • 主人の態度と宗教について悩んでいます。結婚前に宗教を持っていないと言っていたのに、結婚後に宗教をやっていたと告白され、ショックを受けました。また、子供の学校選びにも宗教に関する問題があり、主人の態度もますます横柄になっています。
  • 宗教を信仰するかどうかは大切なポイントであり、私は宗教のある学校で育ったことから排他的な考えを持つ宗教には共感できません。また、主人の態度も冷たくなり、さまざまな小さな問題にまで文句を言い、家族関係が悪化しています。
  • 私は精神的にも参っており、寝たきりのうつになることが怖いです。どうすればこの問題を解決することができるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

主人の態度と宗教について・・・。

結婚前に特定の宗教はもっていないといっておりました。 そして、結婚してすぐに、主人の実家の部屋の段ボールから 絵巻もののような物が出てきて、聞いたところ、一時若いころに 宗教をやっていたと言っていました。 宗教の有無は、やはり大切だと思っていたので、 結婚前に何気なく聞いてみたのに、結婚後、数年たち 聞かされたのもショックでした。 それから、また数年してから 主人から娘を小学校受験させたいといわれ、学校を決める際に 自分は宗教を信仰していてカトリックは嫌だと言われ、 自分の子供だから、自分が決めて何が悪いと怒鳴られました。 その後も、家庭内で様々な大きな問題が起きるたびに、 一緒に信仰しようとか、人に強要をしてきたのではっきり断りました。 断った理由は、宗教心をもつことは、心が広くなり、視野が広がることではないかと 宗教のある学校で小学校から高校まで学んだ私は考えてきたので、 排他的な考えの宗教は信仰する気になれないという理由です。 また、自身で会社を経営しており、この不況下でも会社が大きくなっており、 とても、ありがたいことなので、主人も大変心身ともに疲れているだと思いますが 普段の態度がだんだんと大柄になり、日常会話のたわいもない話さえ、 言ってる意味が分からない だから何なの 声をかけても返事もしない 自分の所定の場所に物がない!(ハンドクリームなど)、 自分の下着の数があわない! など、私からしたら、そんなたわいもないことで、 嫌な顔をして、試験中の子供であっても探させたり、 私や子供たちにどこにやったのかとずっと聞いてきます。 食事を準備しても、自分はご飯の上におかづをのせたくないからと、 ラーメンをつくって食べ、 それを子供が真似をして、朝からラーメンをつくって食べようとすると、 ラーメンは食べないように注意してくれ とか、何を言いたいのか私には理解ができません。 小学校受験の当時は、ねぎの切り方について言われたり、 納豆がない、洗剤がないと怒っていたましたが、友人夫婦の意見も聞いて、 少しは反省をしたようです。 (2歳の子を連れての、上の子の小学校受験の準備ですから、 全て主人のいう通りにはできませんでした。) 娘がいうには、主人は外面がよく家族には思いやりがない、主人の父に似ていると言います。 この頃、関わらないようにしたら、私には機嫌をとってくるように話すけど、 私や下の息子に対して冷たい態度をとるので、かわいそうだと言います。 また、冷静に好きな時に好きな物を食べていたと祖母から聞いていたので、 家族としての協調性がないのではないかと言っていました。 友達にも、自分の機嫌で話す人がいる。すごく似ていると・・・。 そして、私がなぜ怒るのか理解できないと娘に話していたようで、 冷たい物言いに、私が腹立てているのも理解ができていないみたいだと言います。 近頃は、その宗教を真剣に信仰していると言っており、 主人の親にも、その関連したお墓にしたいと言ったので、 私にも関係すことなので、勝手に決めないでくださいと 言ったら、怒って、分かってるよと一言だけ。 どんどん、排他的になり、横柄になっていく、 私が少しでも変われば、主人も変わるかもとしれないと、 相手に求めるたけでなく、自分もかわろうと 近頃は、やんわり話をしていますが、 それでも、笑いながら、こんなの自分がやらなくていいでしょ、 住宅ローンの健康診断の紙すら、バカにして自分がやる必要が ないといった態度で言います。 専門卒で、それなりの会社にした自信からなのか? 私が宗教を受け入れないからなのか? 私が怒ってしまっていたからなのか? 私が頑張って怒らないようにし、 冷たい言い方をされても、それでもニコニコ笑っていれば いずれは、おさまるのでしょうか? すいません。精神状態がおかしく、うまく文面にできていませんが、 このまま、前のような重度の寝たきりのうつになりたくはないので、 何とか今できることはないかと模索しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujkn
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.4

 人間がひとりで暮らしていれば、すべてを自分で考えて適否を判断して行くしかない。と思うのですが、2人以上の多人数になりますと、どうしても誰かが主導し、他が従い頼ってゆくという関係が生まれてきますね。ですから、社会には、主従の関係が発生してきます。親分と子分。先生と生徒、主君と臣下、・・・・とあらゆる人間関係において見られます。主となる人は自立した考え方をしている人であり、従う人は自己が確立できていない人です。そして精神的なことまで、他に依存しなければ生きてゆけない人ということができるでしょう。  精神的な主従関係の極めつけが、宗教ではないかと思います。 仏教にしましても、釈迦が天上天下唯我独尊の信念を持って、ひとりで瞑想し、自問自答を重ねて、自分の観念、つまり悟りを築いたのでしょう。  それを弟子に語ったのが仏教のはじまりです。当時はまだ、文字がありませんでしたから、弟子達が師の語った言葉の一言・一句を懸命に暗記しました。  布教するためには、「師がこのようにおっしゃいました」ということを統一的に明確化しなければなりません。弟子達が思い思いに、言葉を付け加えたりしたら、師の言葉とは異なる別物になってしまいます。このため弟子達は、一同に会して唱えることよって、一言、一句たりとも食い違いのないように、みんなで修正しあい、再確認しあった上で、布教して行きました。今でもお坊さん達が法事などの時に、大勢集まって全く同じ言葉を唱えておられる「声明(しょうみょう)」です。  釈迦が没して数世紀後、文字が発明されて普及してくるに従って、文字を使って成文化して出来上がっていったのが「経典」なのだと考えます。  キリスト教、イスラム教、マルクス主義、・・・およそ宗教や思想における教祖・思想家と信者・信奉者の関係はみな、主と従の関係にあります。そうでなければ、教祖の権威も教義の権威も無くなりますし、伝教師も教祖の権威を利用することができません。  しかし1600年代に至り、コペルニクスの地動説を証明して擁護したために異端審判を受け、有罪判決の末に投獄されたガリレオ・ガリレイのような事も起こりました。太陽が東から昇って西に沈み、地球の周りを回っているように見えたとしても、無理はなかったのでしょう。似たようなことをそのまま信じてよいか?は、眉に唾をつけてよくよく吟味しなければなりません。そのようなことはほかにもたくさんあると思います。  主従関係は、国家なら国王と臣下、会社ならオーナーと従業員の関係でもあります。会社のオーナー、それも創業者なら非常に立派な理念を持って、事業を始めておられると思います。主(創業者)を尊敬し慕う人々が集まってきて主を助け、主に協力する。このようにして、皆に支えられて共栄してこそはじめて会社が発展してゆけるのです。  ですから、会社のオーナーは、人望家でないと勤まりません。不徳なトップを戴いていては、会社も信用されなくなり、長続きできません。  そのような、非常な主体性と自立性を要求される立場の方が、宗教に左右されるのはたいへん矛盾していると思います。  たとえ何かのわけがあって宗教を利用されるにしても、その内容を十分に吟味された上で、自分や家族や会社にとって有益であると判断できた部分だけを取捨選択されるべきであると思います。自らが考え出した、自らが全責任の持てる自らの意志として結論なさいましたうえで行動されるべきです。  私自身は夜の就寝中に瞑想したりしておりまして、日々にあったことなどを反省して言動や行いを修正する毎日を送っております。盲目的に他に頼ることのないように心がけているつもりです。  >宗教の有無は、やはり大切だと思っていたので、  宗教は自分や家族にとって参考になることもあれば、反対に自分たちを惑わす大変有害なものであることもありますので、果たして「有益なのかどうか?ためになるかどうか?」ということが「大切かどうか」の判断基準になると思います。  >自分は宗教を信仰していてカトリックは嫌だと言われ、  カトリック系や仏教系の幼稚園などに子供を通わせている家庭も多く見かけます。学校では多少の宗教教育も行われているかも知れませんが、一般的には改宗やその強要にまでは及んではいないのではないでしょうか?旦那様の宗教がどのような宗教なのが分かりませんが、その宗団に相談したら「カトリックはいけない」と排他的に云われたかからという事もあり得ます。  >一緒に信仰しようとか、人に強要をしてきたので  私も昔、知人の某学会員が訪ねて来られて、折伏を受けた事がありますが、自分の信念とちがっていましたので、適当に言ってお断りしました。その後も宗教的な影響はありませんでした。  >排他的な考えの宗教は信仰する気になれない  他言を信じるような人では決して教祖にはなれませんから、考え方は独創的、独善的、他をこき下ろす排他的、・・・とまあ、そういう事になります。ですから宗教的な対立は世界中どこへ行ってもたいへん深刻です。  >自身で会社を経営しており、この不況下でも会社が大きくなっており、  会社を一人でやっておられるのか、従業員や取引先を大勢抱えていらっしゃるのかどうかが不明ですが、不況下で盛況とあれば、結構なことです。  しかし、考え方も多様な大勢の人をまとめる立場でありながら、トップが新興宗教や他人の思想を頼りにしていては、非常に危ないように思います。  >私がなぜ怒るのか理解できないと娘に話していたようで、冷たい物言いに、私が腹立てているのも理解ができていないみたいだと・・・  受験勉強一途に育てられて、試験に出そうな事だけしか知らない、人間関係には関心がない。こども頃にお手伝いをしたも、働いたこともなし。社会から揉まれた経験もないままに体だけ大きくなった子に、社会性や協調性を求めても無理があるのではとも思いますね。自己中心的な我が儘っ子になるのは、ある意味では必然的です。しかし、いくら横着な人でも、娘さんにまで疑われて、四面楚歌になってしまっては、耐え難いでしょう。  >近頃は、その宗教を真剣に信仰していると言っており、主人の親にも、その関連したお墓にしたいと言ったので、私にも関係することなので、勝手に決めないで  会社を経営されているようなお方なら、周りを共感させるだけのしっかりして理念をお持ちのはずです。宗教にお頼りになる必要性は無いのではとも思われますが、そこまでとりこにしてしまう宗教とはいったいどのような宗教なのか?その宗教の実態が見えてきません。過去には、オウム真理教のような新興宗教の例もありましたので、まずは、ご主人の親御さんに相談されては、いかがでしょう。奥様は冷静な判断ができる方のようですから、明らかに間違っていることや危ないと思われていることはブレないようにされた方が良いと思います。  >私が頑張って怒らないようにし、冷たい言い方をされても、それでもニコニコ笑っていればいずれは、おさまるのでしょうか?  大きなおとなを相手に社会人教育をしなければならないお立場の奥様もほんとうに大変ですが、ここはどうか、怒りを抑えて、そして冷静に考えて、説得し、補導していただくしかないと思います。それが出来るのは奥様、次いで親御様でしょう。しんどいでしょうが、人を導く決意で、正しいと思われるところを正論で説得していただくしかないと思います。あなたのお考えが親御様とも一致するのであれば、食い違いのないように事前にすり合わせをしておきましょう。  自分は今どう考えているのか?どうして欲しいのか?を具体的に書き出してみて、自問自答して練り上げてみていただいてはいがでしょう。人にものを言う前に一応、書いてみることは重要であると思います。試練を乗り越える経験をされることは、人生の勉強になるはずです。  ほかの方の回答や意見も参考にして戴きまして、最善の道を決めてくださいませ。

ponpontai
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 宗教は某学会員が派生したとされるもとの宗教でございます。 かれこれ、小学校受験の時に告白されてから 主人と宗教のあり方について話し合って9年目を迎えます。 私自身は、fujknさまのご意見と同様の考えをもっており、 説得をしたりして、ひと時は、少し落ち着いたのですが、 また、ここのところ真面目に信仰していると、 お正月に主人の両親の前でお墓の件を機に告白されました。 主人を若いころに宗教に導いた方が一緒に経営をしているので、 その方との関わりも大きいのではないかと思います。 宗教のことに私が少しでも口をはさむと、 冷たい態度をとるので、排他的な考えの上に、 もともとの相手を思いやるという気持ちの欠落だと思いました。 私も反省すべき点は反省をし、アドバイスいただきましたように、 今後またどう説得をしていくか考えてみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.3

私も宗教は関係ないと思います。 もし、ご主人は本当はいい人だけれども、宗教のせいでおかしくなったと考えているのであれば、ちょっと的外れではないかと思います。 せっかく縁があって夫婦になったのですから、ある程度のことは許してあげて、時間をかけて改善するのを待ってあげるだけの度量があってもよいのではないでしょうか? (もちろん、ただ待つだけではなく必要な対策は行うべきです)

ponpontai
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 結婚して5年目頃に信仰していると告白をされてから、 かれこれ9年ちかくこのような時間が経過をしたなかでの 質問でございました。 私自身も、これは人としての思いやりの問題ではないかと 思いました。 もう少し広い気持ちで、対策を考え待ってみたいと思います。

  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.2

旦那様は理想の召使いが居ないと、一生不機嫌なのでしょうね。 質問者様が怒らないでニコニコ笑ってても 旦那様の理想にはなれないので 不幸せなままでしょう。 お金を持ってるのが偉いなら 宝くじで2億当たって それをネタに一生高慢になる人を偉いと言ってるのと同じです。 そんな人は尊敬できないし、愛し合えないでしょう。 そういう人はハウスキーパーを雇って 風俗へ行けば良いのです。 妻ってのはセックス付き女中ではありません。

ponpontai
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 会社がまだ小さい頃は、細々していたことも、 自分でやっていましが、会社が大きくなるにつれ、 そのような業務は社員が全てやりますので、 家庭でもそのような、指示したことを的確にこなすことを 要求してしまう態度に出てしまうのだと私も思います。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

はっきり言って宗教は無関係で、御主人さんが 性格が悪いだけでは? 無神論者の共産党員でも、そういう人は たくさんいますよ。 大きな子供だと思い、うまく対応してね\(^^;)... zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

ponpontai
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 沢山似たような方がいらつしゃるのですね。 主人は、一見とても穏やかで、優しい人だと みなさんいうので、周りからはそう思われていないと思いますが・・・。 しばらく模索しながら頑張っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 宗教

    私は結婚をし、子供も産まれたのですが、宗教のことで困っています。 夫はある新興宗教を信仰しています。 結婚前はそれを隠していて、昔からある仏教の宗派だと聞いていました。彼の妹さんが重度の障害を持っていて、彼の母親が入信したのがきっかけで彼も信じるようになったみたいです。 ちなみに私は実家が仏教ですが、強く信仰しているわけではなく、行事の際に形として触れる程度でした。 個人的には、宗教は、信じる力が強いとそれだけ排他的(言葉が悪いかもしれませんが)になって柔軟に対応できなくなるし、それによって人を傷つけることもあるというイメージがあり、関わりたくありません。 子供の名付けで、彼の承諾を得て義母が信仰しているところに名前の候補を聞きに行ったと知ったときには衝撃でした。 二人で一緒に考えようね、と私は楽しみにしていたのですが、隠れて聞きに行ったと知って理由を聞くと、 「そこで聞いたことは間違いないから」でした。 お宮参りは、夫の母が主人公みたいなものかな、と思い 義母と夫を立てて神社には行かず、そこの支部に行きました。 これから子供のことでいろいろもめるのではないかと本当に不安でいっぱいです。新興宗教信者だと世間体もあまり良くないですし、子供が結婚するときに反対されることだって考えられます。 義母は苦労もされてるので私が関与するところではないですが、夫とはこれからどう接すればよいかわかりません。 結構有名な宗教だとネットでは書いてありましたが、私は聞いたことがないのでどんなものなのかはわかりません。 おそらくそんなにお金をどんどん集めるとかではなさそうです。

  • 信仰宗教について

    主人の実家はある宗教を信仰しています。 結婚時にお寺での仏前式をし、専門用語はわかりませんが、その宗教に属する儀式をするのが彼の実家でのお決まり事です。 が、妊娠が先だったので式もせず、なあなあになっています。 義父から何度となく主人に説得のメールが届いているようですが、主人も無視を決め込んでいます。 主人は子供のころから熱心な両親に教えられ信仰していますが、現在は特に何も行動はしていません。 主人の考えは「人に強要するのは宗教ではない」という考えのため、私にも特に何も言いません。 このような事は、どんなに話し合いをしても平行線だと私は思います。そしてまったく興味がないのが事実です。宗教を信仰している人を否定をするつもりもありません。 一生お付き合いをしていかなければいけない家族なので、なんとか理解してもらって今までどおり仲良くしていたいのですが、、、やはり理解は無理なのでしょうか?

  • 夫が宗教をしています

    36歳 既婚 こどもあり(一歳) 三人暮らしの女性です。 主人とは結婚相談所で知り合いました。主人は宗教をしていることは知っていましたが、内容も良く理解しないまま結婚してしまいました。 主人からは、「普通の仏教 私の気持ちを尊重する」等の事を言われ、当時苦しい失恋をしたばかりのわたしは、彼以外に結婚してくれる人はいないと思って、スピード結婚しました。 しかし、毎日朝晩にお経を唱えたり、私が神社でお宮参りをしたいといったら、「まずは、○○寺!」と言われ、私の両親を心配かけたくないのと、世間一般のことをしたいために渋々主人のお寺に行きました…。その後に神社のお宮参りをそれぞれの両親と一緒にいきました。 (主人の両親は宗教をしていません) 私は結婚してから主人の排他的宗教の考え方、そしてこどもにまで影響があることを考えると、離婚したほうがいいのか、離婚せずにいるべきなのか悩んでいます。 こどもは、病気をもっている事と私の年齢も考え、兄弟をつくってあげたい気持ちもあり、もう1人生んでから離婚しようかと変な考えも浮かんでしまいます。 今日義理の母に相談したら、主人がきた時に話しをふると言ってました。 実家の両親は私が幸せに暮らしていると思って、心配かけたくなくて言い出せずにいます。 とても悩んでいます。アドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 宗教上の違い・・・

    今、2年ほど交際する彼女がいます。 彼女はある宗教の教会の娘なんで、信仰心がとても深いです。 それに比べ、私は家に宗教があったのも最近まで知らないくらい宗教に無関心でした。 今後も宗教に深く関わる気持ちもありません。 交際中はさほど問題もなく、宗教活動によく参加しているなと思う程度だったんですが、結婚となるとどうなのかなと思ってしまいます。 子供が出来、成人してから自分の判断で選んだ宗教に入るのにはいいと思いますが、やはりお母さんの影響は大きいですし、子供の頃から母親と活動に参加することにより、その宗教に染まるだろうという想像がつきます。親戚付き合い等も向こう側で、彼女や私が孤立したりしないかなど心配です。 デリケートな問題ではあると思いますが、もし同じような結婚の形の方がいれば経験談などお聞かせ願います。

  • 恋人の宗教

    こんばんは。 もう、数多く似たような質問がありましたがトピックを立てさせてください。お願いいたします。 私は現在20歳の女です。30歳の彼と2007年10月に交際を初めました。 彼が30歳ということもあり、私も結婚は意識して付き合いました。 しかしその4ヵ月後、彼が新宗教を信仰していることを知らされました。 彼の宗教の特徴としては ・新聞の発行 ・政界への進出 ・選挙前の電話 といえば伝わるかと思います。 私は何か特定の宗教を信仰はしておらず、普通にクリスマスや初詣をしたりしています。(便宜上、無宗教とします) 宗教に良いイメージは全くなく、ましてや彼の信仰している新宗教は悪い噂しか聞かず毛嫌いしていました。そのため、彼が信仰していると聞いて結婚への意識が薄まりました。 しかし、毛嫌いはよくないと、1ヶ月間、インターネットで調べました。 でもやはり好きになれず、彼に「結婚をしたくない。あなたももう30歳だから時間の無駄になってしまうと思う。別れて欲しい。」と伝えました。 彼は「結婚できなくてもいいから、お互いまだ好きなら一緒にいよう。」と言ってくれ今に至ります。 しかし私の中のモヤモヤは消えません。 彼が宗教を辞める可能性が少しでもあればいいですが、希望がない今、この先「結婚」の未来がない彼と付き合っていくことに悲しくなってきます。 彼が信仰を知ってから今日で5ヶ月。 あれから何度も彼の宗教について、インターネットだけでなく書籍も調べました。 もちろん彼の宗教だけでなく、他の宗教や心理学の方面からもたくさんの書籍をあさりました。 創立者の言葉や考え、研究所も読んで、頭がよくてすばらしい考えを持っているなと感じたこともありました。 しかし根本的に宗教が嫌いな私。 加えて「宗教」と「政界」が絡むことも理解できない。 なぜ「勧誘」したり「投票」を他人に強要しようとするのかもわかりません。 まして結婚するなら私の「家族」も「生まれてくる子ども」の関わってきます。 彼が素晴らしいならそれでいいじゃないか、と何度も思おうと思いました。 でも結婚して毎日彼がお経をあげ、新聞を読んでいる姿を想像したくもない。座談会へ行くのを見送りたくもないんです。 答えは出ているんですよね。 私には彼の宗教を理解できないし、見守ることすらもできない。別れしかないんです。 世の中にはいろんな人がいるんだから受け入れようとも思いました。 まだ付き合って1年もたってないのだから、もうちょっと様子を見てみようとも思いました。 でも、大好きな彼との思い出が大きくなるのも嫌なんです。 これから別れようと思っている私にどんな意見でもかまいません。 もし私と同じ立場で乗り越えた方がいたらアドバイスを下さい。 「答え出てるじゃん。別れるしかないよ。」と言われたらそれまでですが・・・。 友人にも家族にも相談できず、ここまできました。しかし、世間体ばかり気にして生きてきた私。親にすら彼が「信仰者」であることが「恥ずかしくて」言えない。 「反対」されるのが怖くて言えません。 でも自分だけの判断で別れる前に、第三者の方たちの意見が欲しいんです。 できることなら、別れずにすむ方法を知りたいです。 長文・乱文で読みづらいかと思いますが補足があればどんどんします。 また宗教の自由があるにも関わらず、私が否定してしまったことで不快に感じた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。 ご意見ください。 お願いします。

  • 主人が新興宗教の信者です・・・

    カテゴリーが違うかもしれませんが・・・宜しくお願いします。  主人とは結婚して3年です。 結婚する前から彼がある新興宗教の信者であることは知っていましたが、とてもいい人なのであまり深く宗教の問題は考えずに結婚してしまいました。  しかし私から見るとどうしてもその宗教はうさんくさく感じるので、私がその団体を受け入れられないこと、その団体から脱会してほしい事等を彼と話し合っても主人独特の宗教観や専門用語が飛び出してきて信者でない私には主人の言っていることが理解できず、話合いになりません。とにかくその問題については私と価値観が違いすぎるのです・・・  最近はその違いから生じる主人に対する不信感や話し合っても溝が埋まらないことに疲れてきました・・・  今年の初めに女の子が産まれたので離婚などは軽はずみにできないのはわかっていますが、そんなことも考えてしまいます。  宗教に対する考え方が違っても夫婦ってやっていけるものなのでしょうか?

  • 結婚間近なのですが、宗教のことで悩んでいます。

    私の家の宗教と、彼の家・親戚の宗教は同じです。普通ならなにも問題はないのですが……私は宗教を信仰したくないのです。私の両親はそんなに熱心ではないので、私が信仰しないと言った時あっさり了解してくれました。 彼にも信仰したくないことを伝えてあり、彼自身も信仰する気はないと言っているのですが、結婚したら月2~3回の行事に出てくれと言われます。彼は毎月、その行事に出ているみたいです。 私が「親戚付き合いは大事だと思うけど、宗教の行事には参加したくない」と言うと、俺の立場を考えろ!と言われてしまいました。 私の家が宗教をしていることは、彼の親戚みんな知っているので私が信仰することも、当たり前だと思われています。 親戚の方々に、信仰しないことを伝えればすむ話なのかもしれませんが、熱心な方が多いので丸め込まれそうで怖いです。また、子供が産まれたら~など色々と先のことを考えてしまい、不安で仕方ありません。   実は今月末に入籍予定なのですが、彼と結婚したいと思う気持ちと、宗教は絶対に嫌だという気持ちの間で葛藤しています。どうしたら良いのでしょうか? ※この宗教だから嫌という訳ではなく、宗教自体が受け入れられないんです。

  • 主人の態度 どうしたらいい?

    まとまりのない文章でかも知れませんがすみません。 結婚6年 5歳、3歳、1歳の母です。 最近、主人の態度にすごくむかつくことが多くなってきました。 例にとってあげると ・上の二人に対しての怒り方、例えば悪いことをした時や言うことを聞かなかった時、主人は子供に対して頭ごなしに怒鳴りつけるんです。どうしてそれが駄目なのがとかどうして怒られているのかなどと言う説明もなしに。 ・三人もいるのでやはり育児は私的にも疲れる事があります。私もパートですが9時から16時まで仕事をしていますそれと土曜日だけですが私の実家の手伝いにも行っています、それが夜中から朝方までの飲食店なので土曜日は寝ずで行き日曜の朝帰ってきます。主人は実家の仕事をしています朝は6時半頃出て行って18時前後には帰ってきます。山に入る仕事なので雨だと休みです。子供の寝かしつけも私がやって夜中に子供が起きて泣いていても私がいれば目を覚ますこともなく寝ています、意地悪して横に置いても起きません知らん顔です。一人だけ泣いているなら私ひとりで大丈夫ですが昨日なんか1歳と3歳が二人同時に泣いてしまい1歳の子はまだおっぱいを飲んでいるのであげながら寝かしますため一人では相手を出来ず子供がわんわん泣いているのに主人は寝ていました。私もその日は連休だったので二日連続で実家の手伝いをしにいっていたので二日間ほとんど寝ていない状態でした なので余計精神的にもいっぱいいっぱいになって主人に怒鳴ったのですがその日は起きてもくれませんでした。 ・子供達を遊びに連れて行く時は出かける時は「どこに行こうか?」などと普通なんですが遊びに行って自分が疲れてきたりするとだんだん不機嫌そうな顔をしています。子供はまだ遊びたいのにそろそろ帰ろうとか言い出したり 嫌な顔したりします私もそんな態度を見ているとイライラしてきて子供に対して冷たく接してしまう時もあります。そんな主人の顔色なんか気にしなければいいのですがそうもいかず。 主人も仕事して疲れるのはわかるんですが私も仕事して家事に育児をしています。洗濯物とか干したり掃除とか洗い物とかは主人もしてくれるのでありがたく思うのですが子供に対しての接し方がどうしても気に入りません。なんか自分優先で次に子供って感じがして。 こんな主人 愛情があまりないんですかね?主人が小さい時義母が言うにはおじいちゃん、おばぁちゃんこだったみたいで義父はあまり子育てをしなかったらしいです。今も子供を連れて主人の実家に行っても義父は自分の孫なのに遊んだりすることはほぼないですね。こんな家庭に育ったからなのか主人も子供に対して冷ややかな目で見ている感じです。 私の父親は自分が疲れていようが子供優先って感じだったので主人の態度がわかりません。 こんな主人どうにもならないんですかね、どうにしたら変わってくれるのでしょうか?私もストレスがどんどんたまってしまいます。たまに勢いで離婚してもいいかななんて思うこともありますがそんなことしたら子供がかわいそうだし生活も出来ないし。あきらめるしかないんでしょうかね。私のわがままなんでしょうか?皆さんからみてどう思いますか?

  • 主人を新興宗教から脱会させるには

    私の主人は 幸福の科学 の信者です。 (今回はこの宗教が良いとか悪いとかについて論じるつもりはありません。)私は脱会して欲しいと思っています。 信仰しているとわかっていて結婚した私もばかだったのですが、話し合いをしても彼が中学生の頃から心の拠り所としてきたので、ちっともらちがあきません。 そこで第三者的な立場をとれる専門家の方に相談して、主人も交えて話し合いたいと思っていますが、名古屋市近辺でそのような相談機関をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

  • 宗教の違い

    私には真剣にお付き合いをしている方がいましたがその方はエホバの証人でした。(私は仏教)そのことが発覚したのはお付き合いをはじめてから(なにかしらの宗教に入っているとは聞いていました)でした。付き合ってみると色々なことがわかってきました。 男女の制限や週二回の集まり、布教など。 私は元々宗教というものに良いイメージがなく始めは理解に苦しみました。でも好きな人がしているものだから少しでも理解をということで聖書や冊子を読みました。けれど私が信仰しようという気持ちは浮かびませんでした。 それでも彼といることはとても心地よく付き合いを続けていました。彼も真剣に結婚を考えてくれていましたが精神的にまいってしまったようで頭痛などに悩まされていました。私はどうすることもできませんでした。 でもなんとなくに、この人となら乗り越えていけるのではと思っていました。宗教が夫婦で違って も尊重しあうことができ、こどもに強要しなければ、と。甘い考えかもしれませんがそこまで思える人でした。 でも、彼はそうは思えなかったみたいで別れ告げられました。好きだけど宗教は大きすぎると。 別れを告げられ、辛くて辛くてたまりませんでした。と同時にここまで人を好きになれたのが初めてなことを実感しました。別れたくなくて、私が宗教にさえ入ればとも思いましたがそれだけは無理そうでした。そもそもそんな不純な理由でできるようなものでないことも分かっています。 彼は別れてから体調がよくなり、喜んでいます。それを聞くと私だけが辛いのかととても悲しい気持ちになりました。別れを告げられたのに、でも諦めきれていない自分がいます。自分が情けなくもなりました。 彼と話をするためもう一度会うことになっています。 彼はこどもが大好きなようでこどもも欲しいし結婚もいずれはしたい気持ちはかわらないようです。ただ、エホバの人はその願望がない人が多い?らしくそれに何十年も悩まされていたし、宗教さえどうにかなれば私と結婚したいと言っています。 私はどうすれば良いでしょう。 答え(別れ)はもう決まっている…のもわかっています。けれど、色々な方の意見を聞いてみたく場所をお借りしました。彼との今後の付き合い方など…(友達関係をつづける、もう金輪際関わらないなど。ちなみに彼はできれば友達としていたいと言っています) 自分ならどうするか、体験談や、宗教問題を乗り越えて結婚された方など意見をお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。