• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:礼節で接すると女店員はなぜ付け上がる?)

女店員の対応について

このQ&Aのポイント
  • 女性店員の態度について疑問を持っていることがあります。男性同士の場合は互いに遠慮しあうような応答がされ、問題が解決することが多いですが、女性店員の場合はオーダーミスなども客のせいのような態度を取られることがあります。
  • ある日、クレーマーに怯えてひたすら頭を下げている女性店員を見かけました。その時、客に対して丁寧に接することは間違いだったのかと気づきました。最近は感じたら丁寧な言葉を使いながらも強い語気で相手に問い詰めるようにしていますが、そうすると急に敬意を持って扱われるようになりました。
  • 女性店員の一部は不穏な空気を出さないと真面目に対応しないような態度をとることもあります。なぜ世の中は悪意のある人間関係が存在しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして、当方も同じような状況を見て来た者です。 当方、ヤ〇〇運輸の営業所でパートをしていた者ですが、50代以降のベテラン パートの女性たちがまさにそのような有り様でした。 (さすがに全員そうだとは言いませんが、全体の5割ほどは…) ご質問への回答は、あくまで私の推測の範囲内でしかありませんが。 男性の場合は古代から上下関係の中で生活して来ましたから、互いに空気を 読むと言いますか、『これ以上しゃしゃり出たら社会的に抹殺される』と言う ラインがどこまでなのかを『遺伝子レベルで』理解していると思うんです。 ですが、女性の場合は今日に至るまで『家庭』と言う少人数の閉鎖された社会 の中でしか生きてこなかったですから、『これ以上しゃしゃり出たら社会的に 抹殺される』なんてこともなく、男性に比べたら命を脅かされる事態も遥かに 少なく、安泰にやってこれたわけです。 多少マナーを欠いても、『家庭と言う内々の環境』では許されてきたでしょう し(命の危険はないと言う意味で)、男に甘えや媚を売ることで身の安全を得て きたでしょうから、悪く行ってしまえば『社会性』が育って来なかったのです よ、女性は。 なので、少しでも男性側が下手(したて)に出れば付けあがる=男性への甘えや 媚だとカン違いしている、と言うわけです。 女の自分が強気に出さえすれば、相手はハイハイと大人しく引き下がるとでも 思っているんでしょう。 逆に厄介なのは、それにもめげず怯まずに相手側が強気に出たりしたら、陰で さんざん悪口や陰口を叩く老獪オバサン従業員が少なからずいる、と言うこと ですがね。  (先述のヤ〇〇運輸の営業所のパート従業員が、まさにそう。  なので男性管理職も男性のヒラ社員も、彼女達を完全にハレモノ扱いですw  それがさらにそのオバサンたちを暴走させていると言う…  実は私、その暴走オバサンパートのうちの1人に鉄槌?を食らわせて大人しく  させましたよ。 そしたら拗ねて退職してしまいましたけどw)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

コンビニやファミレス、並のスーパーなどには、接客サービスを期待しません。 むしろ、感じのいい店員さんにあたったときは「ラッキー」と思っています。 正しい接客を知らない世代が、幹部になったということだと思います。 世も終わりですね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10530/33103)
回答No.4

「だからDV男が絶えることがない」という説を唱えた心理学者がいましたね。あまり大っぴらになるとややこしい差別問題になりかねませんから、表面上は否定されていますけれど。 つまりね、ぶん殴ったり暴力で従わせると、女は従う。だから暴力で女を従わせる男が絶えることはないのだってことです。 マキャベリは、こんなこともいっていますものね。 「運命の神は女神であるから、彼女を征服しようとすれば、うちのめしたり、突きとばしたりすることが必要である」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1579)
回答No.3

接客が悪くて、商品が悪い・高い店にはそもそも行かなければ良いので、あとは、買いたい物が安い店の場合は、商品の仕様は事前によく確認し、店員とはコレ下さい以外会話無しで行くしかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

社員教育をしない会社が悪いのですが・・・・・ 実は、店員の程度が低いお店は、店長も程度が低く、結局は社長も その程度という感じですよ。 私は多少値段が高くても、気持よく接客してくれるお店で買うように なりました。 値段の安いお店で買うときは、接客は一切期待しないようになりました。(笑) 腹が立つのもバカらしいし、イライラしたくないですからね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 受付や店頭対応されてる女性店員の方にお聞きします。

    自分は性同一性障害で、先日いわゆる男性から女性への性転換手術を受けました。 手術で体的にも一応の女性化ができたこともあり、フルタイムで女性として生活を始めました。実生活の中で外見だけでは、まず元男性であったことが気づかれることはありません。ただ、どうしても声だけは生まれつき女性の方の声とは違うため、声を出すほとんどのケースで性別を気にかけられてるのが分かります。 ここでお聞きしたいのが、お店の店員さん等、接客などでお客さんと会話の発生するお仕事をされてる方(特に女性店員の方)は、もしこのようなケースになった場合、自分みたいなお客の性別に対して、瞬間的にどう判断するのかご意見願います。 例えば、ただの女装した男性(趣味)、性同一性障害者(治療中)、性別変更した女性(手術済み)など。 自分は決してこの男性性の残る声を出すこと自体は抵抗がなく、性別を疑われること自体が嫌なわけではないのですが、その店員さんが明らかに性別を気にしてる様子が見て取れた場合は、自分から実は元男性だということを伝えた方がエチケットやマナー的には親切でしょうか? 洋服屋さんの店員さんが、急にすごくあたふたしてるのを見て気の毒になってしまいました。 女性の友人からは、聞かれたら答えて、聞かれなければわざわざ別に話す必要はないんじゃない?と言われました。ただ銭湯など服を脱ぐ場所の受付は、やはり自分から話した方がいいのでしょうか? もしかして男性?と思ってもやっぱりお客に性別を聞くのは聞きづらいですよね?それとも聞かれなければこちらから手術済みです、などと言わなくてもいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 礼節についてです。

    礼節を学ぶには儒教の本がいいですか?

  • ヘアカラーの クーリングオフ??ってある?

    先日 美容院【女性が一人で経営】で「自然な茶色」とお願いした所 真っ黒に。 シャンプーが終わって 「黒すぎる><」と思ったけど 店員が 「乾かしたら 少し明るく見えますよ~」っと一言。 でも からっからに乾いても ドーン と重い黒。 一週間ぐらいで 色が少し抜けてきますから~ と言われ・・・ 6日経過した今日 ふと 「クーリングオフなら一週間だ><」と 思い 美容院に 染め直しを ご相談・・・ 【私】「やっぱり 暗すぎて。。。」 【店員】「暗い色を入れた場合は 明るく戻しにくい。。」とか何とか。 何とか対応してくれることになったのですが; 自身もって 「 染め直ししてください!」 と言っていいもんなんですかね。 売買では クーリングオフってあるけど 。 申し訳ない・・と思いつつ 言ってみたものの 店員の態度と言えば 子供には冷たいし 無言だし 二度と行かないと思うほどの 態度で。 まぁ 店員も「クレーマーめ 二度と来てやがるな」と思っての態度かも;; こんな経験された方いたら 教えてください。

  • 怒ってみて下さい

     世の中には理不尽な事って多いですよね。 何を言っても受け入れられない。場合によっては、 [非常識][我が儘][クレーマー]などと逆襲を受ける。 直接本人には言えないですよね?諦めるとか、理屈・理論で 納得して行くのが普通。でも、その普通を取っ払って、 本音で怒るとしたら、何て言いますか? 例えば、理不尽な事を言う上司、態度の悪いSHOP店員、 親や兄弟をイメージして、文句を言ってみて下さい。 私が怒ると『イライラは病気のせいだから仕方ない』って話。 会話しようにも、根本的に相手にされて無いので、 普通って何だろうって悩んでます。 やる・やらないは別として、想像上でも、文句を言うなら どんな台詞が出てくるのか、それが知りたいです。

  • 松屋の対応に満足してますか?

    松屋でとんてきW定食を注文しました。私にとってはごちそうです。 出てきたとんてきですが、火があまいというより生焼けでした。 ちょうど、ステーキのレアのような感じ。 「この焼き加減大丈夫?」店員に聞くと、店員曰く、自分はマニュアル通りに調理したとのこと。 マニュアル通りか聞いているのではなく、生焼けな豚肉の状態が衛生的にどうなのか? という趣旨であるわけだから、もちろん私自身は彼の対応に納得してません。 だからといって、店員にごねたりもしていませんし 強圧的な態度をとったわけでもありません。 ※やり取りの内容は、なぜ豚肉の生焼けが問題であるのか?の説明です。 しっかり衛生管理されて飼育された豚であれば生焼けはむしろ”売り”かもしれませんが 輸入肉でどのような衛生管理がなされたか不明な場合、生焼けに一種の危機感を覚えるとの 考えを伝えました。 暫くやりとりしたのち、店員から「作り直します」とのことでした。 「2分さらに加熱します」ということでしたので了承しました。 そして出てきたとんてきを食していましたところ、対応した店員がやってきて 松屋のお客様センターの電話番号を差し出しました。 私は、意味がわからず、電話する必要もないので、私が食べているのを邪魔しないでくれと お願いしました。 が、店員さんはさらに私に詰め寄り「ほかの店舗でも同じようなことされても困る」とのことで クレーマー扱いされる始末。 もうなにがなにやら理解ができません。 新鮮さが売りのお店ならまだしも、松屋ででてきた豚肉が生焼け状態で差し出され これ大丈夫ですか?と聞いたら、俺は何も悪くないと主張され、再調理しますといって 出てきた豚肉食べていたら、突然クレーマー扱いです。 私は、このクレーマー扱いに切れました。 なんで、おなかすいて松屋でメシ食いに行ったら、クレーマー扱いされることになったのか 私にはまったく理解できませんし、本当に腹が立つ。 結局、お客様センター対応となったのですが、お客様センターの対応がまたひどい。 もうしわけないの一点張りで私が言っている状況説明を理解しようとしていない。 お客様センターとしては、生焼けの状態で出されたことに対して腹を立てていると理解したそうです。 私の説明が悪いのか、センター側の読解能力が不足しているのか? 私は、生焼け状態で出されたことに腹を立てた事実はありません。 わたしが腹をたてたのは、食ってる最中に意味不明の電話番号を出され、挙句の果てにクレーマー扱いしたことです。 まるで、ラッシュ時の痴漢騒ぎに似た感じです。 まったく身に覚えがないのに、突然クレーマー扱いされた私はどこに怒りをもっていけばよいのだろうか? 結局、お客様センターの担当者は、申し訳ないという言葉を使い分け、最後まで私に何が起こったのか?理解しようとしませんでした。 もーやりとり自体が無意味に感じられたので、私の方から電話を切りました。 この世の中で生きていくと、突然理不尽なことに巻き込まれることがあります。 今回私が体験したことなどたいしたことでないかもしれません。 しかしながら、私はこの経験を一生忘れないと思うし、松屋への好感度はマイナスとなりました。 ただそれだけなんですが 同じような境遇の方、松屋の対応に満足していますか?

  • 死後の仏の身分差別について

    全くの無知で恥ずかしいのですが質問します。 仏式の場合の戒名についてです。全ての宗派が同じかどうかは知りませんが、私の場合は曹洞宗です。 戒名に、院号居士(大姉)、居士(大姉)、信士(信女)なんてありますよね。これは仏の階級とか身分を現すものだと思うのです。 この世の中で嫌なくらい差別を受けながら生活しているので、死後は全く身分差別のない世の中で生活を送りたいものです。なぜ仏の世界では、死後までも身分差別を受けなければならないのでしょうか。 戒名代の金額に応じて高い身分が買えるという話です。 神式の場合は、高齢で亡くなられた場合は敬意を表して「大」を、女性の場合はミセスの称号を表す「刀自」を付けて、大命(大刀自命)、命(刀自命)しかないと聞きました。 仏の世界はえらく封建的な感じがします。今の民主主義の世の中とは逆行している感じです。 ご存知の方は教えてください。

  • 理性と礼節

    礼節というのは、人間の距離感と適切に保つためにあるようなものの ような気がしています。つまり、いきなり近づきすぎて不快な思いを、 しないように、その目的の為にあるのではないでしょうか。 また、理性もそれと、似ているど、本当の目的は認識の為にある気 がしています。正しい認識をすることによって、よさそうな距離をはかる。 こう考えると、前者はとてもフラットで公正な気がしますが、目くらましに なったような感覚も覚えなくもない。 後者は、分析的に警戒している感じが、どうもいけすかない感じ。 健全なコミュニケーションのあり方として、どこに落としどころをみつけれ ばいいのか。 宜しければ教えていただけるとありがたいです。

  • 礼節を学べる本について教えて下さい。

    1からでも学べる様に詳しく礼節について教えている本を教えて下さい。お願いします。

  • クレームの対応について教えて下さい

    クレームの対応について教えて下さい 九州の某コンビニでアルバイトをしている大学生です。毎日決まった時間に いらっしゃるクレーマーなお客様の対応について困っています。 その人物は50代くらいの女性で、高校生くらいの娘と来店します。 些細なことでレジ担当に難癖をつけ、汚い言葉で大声で何度も叫びます。 私も一回だけその方の接客を担当したことがあったのですが、袋に詰める際に ビール瓶を倒したことで「このバカアマ」と大声で罵られました。 前に理不尽なことで店員に対して暴力を振るったことがあり 警察沙汰になりました。入店禁止なのですが、それを破っています。 さて、質問です。 (1)このような困ったお客様は、どのお店も抱えているのでしょうか? (2)私は体育会系でバイタリティのある方ですが、「バカアマ」とまでは先輩や 監督にも言われたことがないので、言われた直後だと結構傷付きます。 次のお客様に引きずらないような、簡単な気分転換はないですか? 回答よろしくお願いします。

  • 店で料理に異物混入してた時、作り直しを食べますか

    http://okwave.jp/qa/q6291839.html http://okwave.jp/qa/q8854932.html http://okwave.jp/qa/q8847887.html こういう質問で店側の意見を見てて思います。 私だったら缶ジュースとか中身に手を加えようのない商品ならともかく、手作りや、チンしたものをお皿に移すタイプの料理の場合、苦情入れた自分を無銭飲食扱いしたりクレーマー扱いしてる雰囲気の、自分に敵対心持ってる可能性のある人物が触った料理を食べたくないです。 厨房はたいてい客側から一部しか見えませんし、カウンターでも死角が多いです。 確率的に1000人も客が来れば一皿ぐらい髪の毛とか入ってしまっても悪意とかじゃないのに店員に感情的な怒りをぶつけて、同じ額の商品でなく、同じ商品を作り直させることは正しいんですか。 まったく同じ商品の作り直しって本当に作り直したことを客側が確認する手段は無いと思うんです。 自分だったらその日は運がなかったと思って残して金払って帰ります。 ああいうトラブルが起きたとき客側と店側どちらもが納得できる解決方法は何なのか教えてください。