• 締切済み

ヘアカラーの クーリングオフ??ってある?

先日 美容院【女性が一人で経営】で「自然な茶色」とお願いした所 真っ黒に。 シャンプーが終わって 「黒すぎる><」と思ったけど 店員が 「乾かしたら 少し明るく見えますよ~」っと一言。 でも からっからに乾いても ドーン と重い黒。 一週間ぐらいで 色が少し抜けてきますから~ と言われ・・・ 6日経過した今日 ふと 「クーリングオフなら一週間だ><」と 思い 美容院に 染め直しを ご相談・・・ 【私】「やっぱり 暗すぎて。。。」 【店員】「暗い色を入れた場合は 明るく戻しにくい。。」とか何とか。 何とか対応してくれることになったのですが; 自身もって 「 染め直ししてください!」 と言っていいもんなんですかね。 売買では クーリングオフってあるけど 。 申し訳ない・・と思いつつ 言ってみたものの 店員の態度と言えば 子供には冷たいし 無言だし 二度と行かないと思うほどの 態度で。 まぁ 店員も「クレーマーめ 二度と来てやがるな」と思っての態度かも;; こんな経験された方いたら 教えてください。

みんなの回答

  • saya8888
  • ベストアンサー率60% (47/78)
回答No.2

2回目です。 色見で確認してるのなら相手のミスですよね。 それにどの程度染まったかは途中何回か染まり具合をチェックするので 多少の範囲外なら今まで使用したことがないカラーだったとかですね。 >一週間ぐらいで 色が少し抜けてきますから~ と言われ・・・ 髪質にもよりますがダークな色はあまり抜けにくいですね。 >何やかんや言っても 染め直してくれただけでも 良心的なんですね>< 良心的かどうかはわかりませんが直しは普通だと思いますよ。 お金払っている以上それに見合う対価(施術)は当然だと思います。 短期間な染め直しは髪に負担がかかりますから下手なら他店にされる ことも視野に入れた方が良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saya8888
  • ベストアンサー率60% (47/78)
回答No.1

クーリングオフ詳細です。 http://www7.plala.or.jp/daikou/cooling-off/ichiran2.htm 今回の場合クーリングオフできません。 >先日 美容院【女性が一人で経営】で「自然な茶色」とお願いした所 真っ黒に。 カラーに関しては難しいですよね。体質により色の出方が変わりますから。 またその方の主観もあるので。 どうしても自分の希望の色を指定されるのなら写真を持っていかれた方が 間違いはないと思います。 また美容院にはたいていカラー見本があると思うので普通はそれをお客に 見てもらって決めることが多いと思いますが、今回はなかったのでしょう か?

roni-roni
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! 出来ないんですね^^;じゃあ 何やかんや言っても 染め直してくれただけでも 良心的なんですね>< カラー見本は もちろん有り、それで 話し合って自然な茶色を選びましたし あらかじめ 「暗すぎても嫌」と言うことは 伝えていました。 何度も行った事のある お店なので 髪質も把握しているとは 思いますが 毎回 指定する色は バラバラ【茶色とか アッシュ系とか 落ち着いた色とか】なので 今回たまたま 想像の色じゃなかったのかな><・・・と。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クーリングオフ

    昨日地元の美容院に髪の毛を切りに行きました。 髪の毛を切ったところまでは良かったのですが、美容室に尋ねてきた男性(以前からその美容室で訪問販売してるみたいです。)が高そうな宝石などを広げ始めてお店の人と宝石の話をしてました。 いざ、自分が髪の毛を切り終わりお会計しようとしたら見ていくだけでもと足を止められ、その時に断ればよかったのですが押されたり勧められたりすると断れない性格なので見るだけならと言ってジュエリーを見ていました。 いろいな宝石のアクセサリーを試させてもらったのですが、髪の毛をバッサリ切った記念としてこのネックレスなんてどうかな?と言われて60万円相当のネックレスだったみたいで、10万円に値下げしてあげるよ!と言われました。 最初は断ったのですが、美容室の店員さんもジュエリーを見ていたので流れで私も見ていたらこんなに値下げするのあまりないんだけどなーってしつこく話を聞いていたらそんなに高くもないのかな?と思い始めて、ネックレス自体は可愛くて別に手元にあっても困らないですしクレジットの記入がめんどくさいと私が言って最初断ったので美容室の人にお金持って来れば預かるからそれでもいいよ?来年の10月までに支払いしてくれればって言われました。 頭金の2万円だけお支払いしてその日は家に帰ったのですが、親などに話したらそれはおかしいでしょ。 あんた大丈夫??っていわれてよくよく考えたらなんで買ってしまったんだろうと思いすごく反省と後悔をする形になってしまいました。 商品は今手元にあります。 その男性は個人販売している方で宝石店から譲り受けたものなどを販売しているとおっしゃっていた気がします。 黒い字で値段が書いてある商品は値下げ交渉できるけど、赤い字で値段が書いてある商品は値下げができないとも言っていました。 昔宝石店で働いていて4年前に独立して訪問販売してるとの事でした。 美容室に訪問販売してるしお店の人と仲良さげだったので私も心を許してしまったのですが美容院の人も一緒になって販売しているのかと思い始めてしまって嫌な考えが頭から離れません その人はジュエリーを触ってもらってその人に合うジュエリーを身につけてもらいたい、だから満足できるように値下げなどを行って利益より満足してもらいたいと言っていました。 住所など調べたらちゃんとそこに建物があり、普通のマンションでした。 今日電話して返品できるか聞こうと思うのですが、これはクーリングオフ可能なのでしょうか? 美容室に自分から尋ねた形になるのでクーリングオフになるのかならないのか分からなくて不安です。 また、クーリングオフができる場合はどうしたらいいのか教えてください。 自分の軽はずみな行動に本当に反省しています。 みなさまの回答お待ちしております。

  • ヘアカラー 染め直しについて

    先週土曜日に美容院でアッシュに染めました。ブリーチではありません。 一週間も経たないうちに髪の表面が明るく内側は暗く毛先は金金でまだらな色になってしまいました。 表面が痛んでるから色が抜けやすかったのかな?とも思いますが一週間も経ってないのにこの抜けようには、高いお金出した割にショックで…美容院に染め直しを聞いてみようと思います。 染めてから一週間以内の連絡なら 無料でしてくれるのでしょうか?

  • クーリングオフについて (期日を過ぎました)

    今日、実家に行ったら、見慣れない北欧の家電製品が置いてありました。 どうやら訪問販売に乗せられて、いいものだからと法外な値段で購入したようです。 物はいいのかもしれませんが、値段は日本の大手メーカーの10倍近いです。 輸入品だとしても適正な値段だとは思えませんし、両親に必要な物だとは思えません。 クーリングオフの期日がちょうど今日(日曜日)で、夜にその会社に電話してみたのですが繋がらず、解約ができませんでした。 一応、クーリングオフの前日(土曜日)に、クーリングオフできますよ、どうされますか?と連絡してもらったそうなのですが、 両親はその時点では、いい買い物をしたと思いこんでいたので解約を断ったそうです。 どんな商品か私達の目の前で見せてくれたので、開封もしてありますし、1度だけですが使用しています。 納品から1週間、今日が初お披露目だったようなので、ますます不用の長物だと確信しました。 契約書に書いてあるクーリングオフの期間7日というのが今日で切れてしまいました。 相手の会社からも、その事はしっかり告げられていたようですし・・・ こういう場合、もうクーリングオフはできないのでしょうか? また、解約できるのなら、明日にでも代理で解約手続きをさせようと思っているのですが、 両親に任せるとまた言いくるめられてしまうと思うので、 第三者(同居してない実子)の手で連絡して解約したいと思っているのですが、それはできるのでしょうか?

  • どなたか教えてください。ヘアカラーについて

    昨日、同じような質問をしてしまいましたが、ちょっと気になることがあるので再度質問したいと思います。 美容院で茶色に染めました。が、思い通りの色ではなく、とても明るい茶色になってしまいました。(僕は見本にあった暗い茶色でとリクエストしたんですが、染め直してくださいとも言えずに今にいたります)そこで、勝手な判断で市販の黒をのせれば色も落ち着くだろうと思い、また黒をのせてしまいました。 この黒を落とす方法というのはないのでしょうか? シャンプーをすると落ちるよ。と友達から聞いたのですが… 美容院で髪を染めるのは初めてだったので、よく調べもせずに染めてしまったせいでこのような事になってしまったと痛感しています。

  • クーリングオフできるでしょうか

    20歳の学生です。 9月5日にエステで10万円相当の商品の購入契約をしてしまいましたが、 家に帰って冷静になり、クーリングオフをしようとしています。 しかし、クーリングオフに適用されるかどうか気になる点がいくつかあります。 ・契約時に返品はできないと念をおされていたこと ・契約書に「役務契約とは関連しない独立した商品売買契約であることを確認」と明記されていること ・とくに補正下着については種中発注商品のため1点にの返品につき5250円の手数料がかかるとかいてあること 以上の三つです。 商品は受け取っていません。 ちなみに契約したものは ・クレンジングオイル ・美容液 ・マッサージジェル ・補正下着3点 です。 以下エステの勧誘から商品購入までの詳しい説明を書いておきました。 ご参考にしていただければと思います。 8月に街頭でエステの勧誘をされました。 3000円でエステができるチケットをお店にいけばくれる ということでお店についていってしまいました。 チケットだけもらってさっさと帰ろうと思っていましたが、 お店に行くと中のほうに案内され、女の人がエステの説明を始めてしまいました。 最終的にコースを選ばされ、3000円程の支払いを要求されました。 お金を払うことは聞いていないというと、 「今払ってもらわないと3000円のチケットはあげられない。せっかくきたのだからとりあえずもらって後からキャンセルもできる」といわれました。結局キャンセルできるならと渋々3000円を払いました。 そしてつい先日が予約の日だったのですが、キャンセルするのも面倒くさく、お金を払ってしまったので施術をうけてみました。採寸から入り、フェイシャルと下半身のコースをうけました。 その後体の状態の説明があり、そのあと会員になるかどうかの確認があり、会員になるならば説明をするといいわれました。エステには興味があり、一つ一つの施術自体も安そうだったので、とりあえず会員になっておこうと思い説明を聞き始めると、商品の購入の話になりました。後にはひけず、商品を購入することになったのですが、この商品というのが全部で10万以上なのです。 商品の購入の際、返品は不可であるということを念を押され、それでもいいのかと聞かれました。私は少し不安でしたので、一度帰って親と相談してもいいかというと、「それは私では決められません。ここの責任者に聞かなければいけない」といわれました。結局商品を購入することになってしまい、105,525円の契約書にサインと印を押してしまいました。5,525円をすでに現金で支払っていて、あとの支払いはクレジットカードを作って分割で支払うことになっています 本当にバカなことをしたと思っています。 連絡先を教えてしまっているので本当に恐ろしいです。 どうにかすっきりとこのエステとお別れしたいです。 このような場合クーリングオフできるのでしょうか。 またクーリングオフができるならば、自分で行ってもいいのでしょうか 代行を頼んだほうがいいのでしょうか ご回答よろしくお願いいたします。

  • 韓国美容協会クーリングオフについて

    恥ずかしながら韓国美容協会に9月に登録しました。 商品が届かない、経費がこないで11月末にクーリングオフの申請をしました。電話がなかなか通じずに消費者センターに相談した所、消費者センターの方が韓国美容協会に連絡したら「3週間で返金します。」との事でしたが返金なし電話した所、吉原さんが出て「順番ですので1月中には返金します」といいましたが1月下旬に電話した所、また吉原さんが電話にでて「1月の返金は無理ですと」以前とは全然違う話をしますし何回も返金を求め電話しても全然返金されません。韓国美容協会からクーリングオフして返金があった方教え下さい。またこのようなでたらめな会社をどうしたらいいでしょうか?

  • ヘアカラー

    美容院で約2週間前にヘアカラーをしたのですが紫色の液体がシャンプーの後毎回タオルにつきます。これは普通に起こることなのでしょうか?

  • ヘアカラーについて

    1ヶ月ちょい前に、美容院で何年かぶりに髪を染めました。 年数が経っていたので、一度のブリーチだけでは明るくならず その日に二回しました。 二度もしたのに、頭の上の方だけ金髪になり耳の辺りから下に向かっては普通の茶色と変わらない色の抜け具合です(T-T) アッシュグレーに染め直そうと思い二週間前に美容院に行き 色がなかったので近い色のオリーブブラウンで染めたのですが これもまた色が入らず耳の辺りから下に向かっては普通の茶色で 頭の上の方だけ余計に金髪になりましたorz アッシュグレーに染めたいのですが、二週間前に染めたばかりですが 色は入りますでしょうか? ※ブリーチ二度、カラー一度、普段通りのシャンプー、リンスのみで ドライヤー使用で乾かしていますが 全く痛まずツヤツヤサラサラです(T-T) こんな丈夫な?髪質で染まりますかね?

  • 美容院のヘアカラーについて

    昨日、初めて行った美容院でヘアカラーしました。 「茶色であまり明るすぎないで茶色とわかる色で…」 という感じで注文して、担当のスタイリストさんに 「私くらいですか?」と聞かれてイメージに近い色だったので、 そうしてもらったんですが、思ったより暗めの色になりました…。 (スタイリストさんと色が全然違う…) パッと見、茶色とわかりません…。 よ~~く見るとなんとか茶色に見えるという感じです…。 何度かシャンプーしていく内にだんだん茶色になるのでしょうか? よく1週間の技術保証のあるお店がありますが、 ここはそういうのは無いみたいです…。 (メンバーズカードにもHPにも書いてません…) 数ヶ月してからいつも行ってる美容院で 染め直した方がいいでしょうか?

  • メンズTBCのクーリングオフとその後について

    メンズTBCのクーリングオフとその後について 今日、初めてTBCへ行き、1,000円でスネ毛の脱毛体験をしたのですが、終了後、店員さんの勧めるままに、契約書を書いてしまい、化粧品の一部を持って(一部は宅配とのこと)帰宅しました。施術はよかったのですが、そのあとの勧誘の仕方に何かひっかかるものがあったので、帰宅後ネットで検索したところ、TBCの好ましくない評判(例えば行く度に化粧品を勧められる等)が相当数ヒットするし、(そのときは相場がよくわからなかったのですが)冷静に考えるとP3カード(月2万円×24回の分割)は高すぎる気がして、先が怖いので、クーリングオフをしようと思います。 今日の時点では、お試しの1,000円と2年間のメンバー入会金13,500円をクレジット払いして、渡されたP3カードからは化粧品代が差し引かれている状態ですが、P3カードの入金は一切行っておりません。関連の質問を参考にすると、契約事務センターに電話すればいいようなことが書いてありますが、クーリングオフが成立すれば、次回の予約(2週間後)も同時に取り消しをしてくれるものでしょうか。 また、契約した以上、いろいろ個人情報を教えてしまったのですが、後々、お店のほうからしつこい勧誘やいやがらせのような電話がないか心配です。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK 9001 u937/rを使用していますが、トラックパッド上での動作が制限されているため、拡大や二本指スクロールができません。解決策を教えてください。
  • FN+F4を試しても改善されないため、現時点ではWIN10に戻すこともできず困っています。お知恵をお貸しください。
  • 富士通FMVのLIFEBOOK 9001 u937/rを使用していますが、トラックパッドの制限によりポインタの移動やクリックだけしかできず、拡大や二本指スクロールができません。解決策を教えていただけると助かります。
回答を見る