• ベストアンサー

野菜のおひたしは

ほうれん草 オクラ 小松菜 青梗菜 それ以外に何が居ますか? 味付けは麺つゆをかけて かつおぶしを書けてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukkyanen
  • ベストアンサー率27% (54/194)
回答No.8

白菜 茹でて出汁につけおき、食べる時に その出汁と醤油を混ぜてかつお節を掛けます。

RDOROSKBAQ
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.9

葉物野菜ならほとんどが、 おひたしにできますけど。 きのこ類でもできます。 大根やにんじんもピーラーで薄く剥いたり、千切りしたもので可能です。・ いまなら、カブや大根の葉っぱ、春菊、からし菜、水菜、三つ葉、白菜、えのき これからなら菜の花、なばな、レタス、春キャベツ、クレソン、セロリ、にら、あしたば 通年のものなら もやし

RDOROSKBAQ
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#237141
noname#237141
回答No.7

麺つゆに鰹節味だったら・・・ 長芋短冊がいいですよ。 えっ?もう出てる?!出てないよね?

RDOROSKBAQ
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 33521474
  • ベストアンサー率26% (156/584)
回答No.6

こんにちは。 ブロッコリー もやし アスパラガス 水菜 豆苗 いんげん豆 きゃべつ セロリ などなど。 色々とお試しください。

RDOROSKBAQ
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.5

春菊 モロヘイヤ ニラ ホワイトアスパラガス 春菊はよくあると思います。 モロヘイヤはシーチキンとおひたしにするとおいしいです。 ニラのおひたしを韓国料理屋で食べた事があるんですが、 あまり好きじゃない味でした。 おひたしにしては味がしつこすぎました。 ナムルのニラのバージョンみたいなものでした。 ホワイトアスパラガスの水煮の缶詰があれば、おひたしが簡単に作れます。 缶詰から出して、タッパーにめんつゆとホワイトアスパラをしばらくつけておいて、食べるときにかつおぶしと七味をかけてたべるとおいしいです。

RDOROSKBAQ
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • O-ji-chan
  • ベストアンサー率53% (115/214)
回答No.4

まだ回答で出ていない?もので自分がはまっているものを… 三つ葉です!!! 本当は根三つ葉がよいのですが、あまりスーパーでもお目にかかれないので、 普通の三つ葉でもOKです。 う~ん、食べたくなってきた。

RDOROSKBAQ
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

それ以外に何が居ますか」←あり過ぎるので これから美味しくなるのを一つ・・ 「菜花」・・・野草の方では無く 食用として 店頭販売されてる物が 美味しいですよ・・

RDOROSKBAQ
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

いえいえ、#1さんに反論するわけではないですが、レタスは湯通しした方がかさばらなくて食べやすいですよ。 私はシャキシャキの嵩張るレタスを食べる時など、よく舌をかみます。しんなりしていた方が食べやすいです。 よく絞って私は醤油より塩の方が好みですが、それに鰹節を振っておいしいですよ。

RDOROSKBAQ
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

もやし キャベツ 白菜 ワラビ ゼンマイ シドケ エノキ しめじ ニラ からし菜 雪菜 基本的に根菜類はお浸しとは言わないだろうけれど、湯で野菜としてはあるよね。 ネギ以外なら普通にどれでも食せると思う。 いや…長ネギのお浸しは美味しそうだなと今思いついた。 レタスは止めた方がいいかな。 きゅうりもないな。 とは思ったけど。

RDOROSKBAQ
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お浸しと和えの違いを教えて

    小鉢ものでお浸し、和え物がありますが、 違いがいまいち分かってません。 例えばほうれん草と人参のお浸し、ほうれん草と人参の和えもの 両方とも似たような味付けになります。 違いって何ですか?

  • おひたしのコツ

    こんにちは。はじめまして。料理初心者です☆ ほうれん草、小松菜などのおひたしを作るのですが、 とても水っぽく、全然おいしくできません。 ゆでた後水にさらし、数センチに切ってから絞るのですが、 すごく頑張って絞っても、水っぽくなってしまうのです。。。 なにかコツがあればぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • ほうれん草のおひたし

    ほうれん草のおひたしを前日(日曜)に作り 次の日(月曜)お弁当に入れる場合 おしょうゆや鰹節は当日(月曜)の朝に ほうれん草にかけた方が良いですか? それとも作った際にかけた方が良いですか?

  • 菜物のおひたしの作り方

    ほうれん草のおひたしのつくりかたです。 実家で母が作るのは、醤油味が濃くて、ほうれん草をぎゅっと絞って、俵みたいにして 重ねて盛り付けていました。上にかつお節がかかっていました。 学生のとき読んでいた料理本のおひたしは、母のと似ています。 ほうれん草を茹でたら、根元から醤油をたらす<醤油洗い>をします。 こうすることで、醤油の塩分により、ほうれん草の水分を出し 同時に醤油の味を染み込ませるのだそうです。 そして、根元から何度も汁気を絞って、ギュウとなったら、切って、 俵を重ねるみたいにして盛り付けます。 最後に鰹節をのせて、食べるときに醤油をかけます。 汁気はほとんどありません。 最近見た料理本の作り方は違いました。 茹でたら、出汁醤油に漬けます。 というより、器に盛ったほうれん草の上から、出汁醤油を注ぎます。 出汁醤油の中で、ほうれん草がひらひらと泳ぐような感じです。 ほうれん草のおひたしって、どっちが本当なんでしょう。

  • お浸しや野菜料理の作り置き(冷凍)

    1ヶ月ぐらい料理ができないのですが、家族のために野菜料理を作っておきたいんです。 ほうれん草や小松菜のおひたしを何日分も作っておくことって出来ますか? 普通に茹でて水を切り、小分けにしてなるべく空気をぬいてフリージングパックみたいな袋に入れて 冷凍しておこうかと考えているのですが、解凍して食べられますでしょうか? 解凍するときに、びしょびしょになってしまうでしょうか? 野菜に限らず冷凍おかずについて、やったことのある方お話をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 野菜から鉄分を取り出す

    高校の課題研究で小松菜やほうれん草から鉄分を取り出す実験をすることになったのですが どのように取り出すのかとか詳しいこととかがよくわかっていません。 小松菜やほうれん草などの野菜から鉄分を取り出す方法や、いる物、 参考URLなどを教えてくだされば嬉しいです。

  • どうして野菜を食べてくれない?

    我が家のヘルマンリクガメ(生後1年位)、オオバコ「やタンポポの野草はよく食べてくれますが、小松菜・青梗菜など食べてくれません。栄養のバランスから刻んで混ぜていますが、買った野菜はいつも残します。このままでもよいでしょうかね?

  • ほうれん草をたくさん食べられる料理は?

    事情があって、毎日100gずつ(一把の半分くらい)ほうれん草を食べなければなりません。たいてい、お浸しやバターいためにしていますが、だんだん飽きてきました。何か、ほうれん草をたくさん食べられる美味しいレシピをお存知の方、いらっしゃいませんか?また、ほうれん草を食べる代わりに小松菜やチンゲンサイで代用することもできますので、これらの野菜のレシピでもOKです。宜しくお願いします。

  • 文鳥 野菜について

    生後2ヶ月半です。 青梗菜、小松菜を人間の一口大に切ったものを ケージにつけておいてみたら ちぎってすこーしモグモグしてポイ を繰り返していて、どう見ても体内に入っている様子はなく 下に散らばる結果に。 これってどうなんでしょう? 単に遊んでるだけ?食べる練習?

    • ベストアンサー
  • 濃すぎる味付けの野菜、どうしたら・・・

    いんげんとカボチャを素揚げした後、薄めた麺つゆにつけたのですが、麺つゆの濃度を勘違いしていてものすごく濃い味が付いてしまいました。 味を薄める方法か、若しくは濃い味付けを生かしたレシピなどがありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう