裕福な姉との付き合い方

このQ&Aのポイント
  • 比較的裕福な次姉との付き合い方について相談です。
  • 帰省や家族旅行の際のお金の出し方に悩んでいます。
  • 次姉の家族の取り分が多い場面で負担するように言って欲しい気持ちがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

裕福な姉との付き合い方

比較的(自分より)裕福な次姉との付き合い方について、皆さんの考えをお聞かせください。 3人姉妹で、次姉(40)のみ地元で結婚、夫婦とも地方公務員で、子供3人の安定した生活を送っています。 長姉(41)、妹(私、34)で地元を離れ、年に正月と盆の2回帰省します(独身)。 母は60代、まだ元気で、次姉とは車で10分程度の場所に住んでおり、子供の世話、 食事作り等積極的に協力し、姉も母の世話を何くれとなく見てくれているという状況です。 帰省や家族旅行の際の、姉妹間のお金の出し方について、今少し悩んでいます。 具体的な例をあげますと、お正月のおせち。正月は母の家で、3姉妹+次姉の夫、 子供で集まります。今までは、お正月のお祝いとして、3人とも母へお金をつつみ、 母が手料理を準備してくれていたのですが、次姉は今年、姉妹3人で同額ずつ負担し、 5万円の仕出しを頼もうと提案しています。 長姉、私も食が細いほうで、おせちは次姉家族がほとんど食べることになると 思います。 ここ4-5年ほど、家族旅行など他の場面でも、似たケースが起こることが多くなり、 どう反応していいか、戸惑っています。 (子供のレジャー代、旅行代を均等割したり) 卑近な言い方をしますと、明らかに次姉の家族の”取り分”が多いときには 少し多めに負担するよ、と言って貰いたい、という気持ちが出てきました。 長姉も私も仕事していますが、年収は次姉が一番多いという経済格差がありますので。 子供がいて、次姉も多少シビアにならざるを得ないのかな、とは理解出来ます。 また母が今後健康上の問題を得て一人暮らしが出来なくなる折にはホームに入り、 金銭的負担は3人で分担するという話し合いはしていますが、 やはり地元にいる次姉に、何かと世話を頼むことになるため、 それを考えると、余り細かいことはいうべきではないのかな、とも思います。 今私の感じている違和感は、けちくさい、みみっちいものでしょうか。 忌憚のないご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17604/29401)
回答No.5

こんにちは タイトルを見て、ちょっと内容と違いましたね。 やっぱり結婚してしまうと 本音が言えなくなるのでしょうか。 お互い思っていることを口に出さない、出せないから 今のうちに些細なことで解決していかないと とんでもないことになる可能性もあります。 まず二番目のお姉さんが >やはり地元にいる次姉に、何かと世話を頼むことになるため これは快諾していることでしょうか? 成り行き上仕方ないことであれば、 そういったことも考えてはいると思いますが 当てが外れることもありますよね? 旦那様もいることですし、簡単に受け入れるとは・・・。 それからお年玉や負担額。 これは、あなた様方に 子供がいないんだから と思っている可能性はあると思います。 要は、余分なお金がかからないんだから この分くらいは面倒見て貰ってもいいわよね。 という感じです。 お互いに遠慮が無くなれば、虐げられたいるほうが 面白くなくなってくるのは当たり前で、 友人の例を挙げれば 3兄弟で結婚をしていない三番目が離婚をして出て至った お母さんをみてますが、きょうだいからの援助その他は一切なし。 一緒に住んでいなくても、3番目が見ていて 結婚していない、子供がいない そういう理由から、子供の高額なゲームソフトまでねだる有様。 子供にも 買ってと言ったら と煽る有様。 これって変ですよね? 結局、きょうだいと言っても、 これくらいいいんじゃない? が積もり積もって遠慮がなくなるのですから もし、今回も続けるようなら あなた方の余分なお金はお母様に現金で渡して かかるものは全て平等にされてみてはいかがでしょうか? 内容からお料理は人数等分されたほうがいいと思います。 出来れば先にお母様に相談、長女の方と相談して 長女の方から言って貰ってはいかがでしょうか?

その他の回答 (7)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.8

shirahae さん、こんばんは。 貴方は心がちょっと狭すぎるんです。だって、いろんなことで自宅にいる妹さんをケチ付けしていますが、結局実母さんの最終的な世話についてお金をお姉さんと一緒に出すだけで、はこまごま彼女に任せるしかないでしょう。そっちの方がとても大変ですよ。

noname#244657
noname#244657
回答No.7

たとえ独身であっても、自立しますと家計は別ですので、親兄弟とは無理のないお付き合いをするべきではありませんか?^^ ですので、お勘定はそれぞれが、ご自分の判断でするべきであって、強制されるのはおかしいと思います。 自分の分は自分で支払う。そのなかでお母様にはお小遣いとして幾らか包むなどしては如何でしょうか? みんな一括りにするから不満もでるのではないかと思います。 旅行代金は自分の分だけを支払うのが普通ですね? どうして均等割りに応じているのか不思議なくらいです。 質問者様はきっと人が好いのでしょう。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.6

普通に家族連れてきているんだから 多めに出しなさいよ。 って感じで、長姉か母親から言ってもらった方が良いでしょう。 ま、あなたから言っても良いとは思いますけどね。 収入とかの問題ではなく、家族を連れてきている分は 多く払うべきでしょう。 けど、老人ホームの件では、もし、2人とも独身なら 次姉が面倒見る機会が多くなるなら、少し多く出すべきでしょう。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.4

あなたは普通です。きちんと人数が多いなら多めに出してもらうべきです。 それと親の面倒は実際きちんと見てくれるかどうかわからないし今は今だけを考えておくべきだと思います。その時になってもきっと忘れてると思うので。 面倒くさいのであまり身内とはつかず離れず程度に付き合っていればいいのでは? 身内に執着すると喧嘩も始まりいいことありません。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.3

収入が違う人全員から同額を請求するのはきついので、収入の割合により割引を申し出るという配慮はあってもいいだろうと思います。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.2

>今私の感じている違和感は、けちくさい、みみっちいものでしょうか。 よくあることでけっしてけちくさいとかみみっちいという感覚ではないと思います。 ただ、あなた以外のご親族がどう考えているか、それはわかりません。 独身と家族がいる世帯ではおカネ勘定に温度差があってもおかしくないですし 配偶者がいればその意向が反映されることもあるでしょう。 また誰がどのようなことを考えているのか、きょうだいであっても腹のうちはわかりません。 >また母が今後健康上の問題を得て一人暮らしが出来なくなる折にはホームに入り、 金銭的負担は3人で分担するという話し合いはしていますが、 やはり地元にいる次姉に、何かと世話を頼むことになるため、 それを考えると、余り細かいことはいうべきではないのかな、とも思います。 推測では何とも言えません。 実際にお母様の介護が始まると、連絡と意思決定を取りまとめるキーパーソンを 誰にするかで揉めるおそれはないでしょうか? なんとなくそうなったら次姉さんにお願いするという流れではなく、 介護費用や労力負担については均等負担、応分負担、 いずれにしても事前によく話し合っておかれたほうがいいかもしれません。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

お節は個別になっているものを人数分注文すれば? だれが多く食べるの少なくていいのと・・・そういう気遣い無用になるよ? 違和感・・・はけち臭いとは思わなかったけど、実際どうして欲しいのって聞かれたら、人数分は負担してくれってことになるんだから、あなた方が食が細いっていうなら子供と同じだけだと仮定して、そのまま全体の人数で割ったら、次姉の負担も同じになるのでは? つまりは五万のお節を食べる人数で直接割る。8人?まあお母さんを除いて7人でもいいけど。子供分は入っていないみたいだしね。 子供ってお節あんまり食べないじゃない?子供向けの洋風のを頼むつもりなのかな。 だとすれば、出し合って~というなら、お母さん分だけを三人で割るということにしてしまったらどうかしら。全体分を三等分するのではなく。 60代のお母さんに老後の話はまだまだ先だと思うので、今のうちに貯蓄をすることをお勧めしておきます。もしくは年金式の積み立て保険みたいなものに加入するとか。 みみっちいとは思わないけれど、結局はお年玉とかも出すんだしねえ。 将来あなたが結婚して子供が出来たときに返ってくると考えたら、損得は0になるとも思うけど。どうでしょう。

関連するQ&A

  • ケチな叔母・母の愚痴

    私の母は3姉妹の末っ子です。上の2人が仲が悪いのですがその原因の一つは次姉が結婚後も長姉に自分の子供をおしつけ生活の面倒をみさせていたこともあります。 この次姉、大変ケチで「後でお金を払うから」と立替させて一銭もくれませんし、長姉の伴侶が他界した時の香典は3000円でした。 つい先日次姉の伴侶も亡くなったため、母は長姉から香典を預かったのですが、「3000円しかもらってないから3000円」といったので「それは少なすぎるだろうから2000円たして5000円にした」というのです。なんで母が自腹をきる必要があるのでしょうか? それに対して私の母は「次姉はケチだから」と愚痴を繰り返します。 これまでもいろんなことで「叔母のケチ」に対して愚痴をきいているので私も疲れました。服や食器など物に対しても、こちらは「貸したつもり」でも叔母は「もらった」と思い込むみたいです。 だったら疎遠にするべきだと思うのですがどうでしょうか? 私は親戚付き合いは、損をするなら(金銭的以外の意味でも)しないほうがいいと思っています。

  • 実家でサロンを開いた姉について

    長文になります、よろしくお願いします。 私は20代後半の未婚女性、会社員です。以前は他県で一人暮らしをしていましたが、2年前転職をした際、母親から「なるべく側にいて欲しい。支えて欲しい」との要望や、両親ともに老齢に差し掛かることもあり、介護もする覚悟で実家に戻りました。 私には姉が二人おり、長姉は実家近辺で一人暮らし、無職・未婚、次姉は遠い他県で一人暮らしをしています。問題はこの長姉との関係についてです。 長姉は過去は仕事についていた時期もありましたが、現在精神病を患っており、重度なのか一向に治る気配がありません(薬を大量に飲んだり、電話で喚き散らしたり。もちろん通院しています)。私はこの歳の離れた長姉と昔から仲が悪く、一度もいい思い出を持っておりません。また父もこの長姉とは仲が悪く、二、三年前までは実家に住んでいた長姉が今一人暮らしをしているのも、父と離れたいがためでした。しかし一人暮らしをするにもお金がないため、家賃や生活費は全て両親が負担しています(好きな歌手のコンサートにも行ったりするようです)。以前はバイトもしていましたが、今は婦人病も患い、働いていないようです。 その長姉の唯一の支援者は母で、病院まで車で送ってやったり長電話に付き合ったり日用品を買ってもっていったりと何かと世話を焼いていますが、元来体が弱く、また長姉からの罵倒や無理な要求でストレスがたまり、そのせいで一日動けない日もあるそうです。 そして最近、長姉がネイリストの資格をとりました。ネイリストとして生計を立てていきたいということらしいのですが、資格を取ったからと言ってどこかに就職するというわけではなく、個人運営のサロンを開きたいということらしいです。 そして何を思ったのか、長姉は実家のもともと自分の部屋があった一室を片付け、そこをサロンとして働き始めました。あまりお客さんは多くないそうですが、それでも母の話によると毎日知り合いなりなんなりがきているそうです。 長くなりましたが、このサロン開設について、私も父もよく思っていません。というか何の相談もなしにこっそり始めていました(私も父も昼間は働いているため)。 私個人としては、自分がいない間にまったく知らない人が家に入ることにとても抵抗があり、話を知ったとき母に怒りを露にしましたが(開設には母が協力しています)、平日の昼間のみ、そして自分たちの生活空間を優先とすることを条件にしぶしぶ認めました。 しかし今日になって、トイレの中にあった本棚や、廊下にあった置物なんかが撤去されているのに気づきました。どこへやったのか聞くと、「お客さんに対して見た目が悪いから」という理由で母が片付けたそうです。 これは「生活空間を優先する」という条件に反すると、とても腹が立ちましたが、正直なところだからと言ってどうしていいのかわからないので、今回相談させていただきました。 文章がまとまっていないと思いますが、私は長姉のことが大嫌いで、長姉が家に帰ってくることは望みませんし、長姉も父がいる以上は帰ってこないと言い張っているそうです。私が家を出ればいいのかもしれませんが、そうすると体調を崩しやすい母を支えられないし、何より長姉に家を明け渡すようで腑に落ちません。しかし今は家を出たほうがいいのかなとも思います。 また父は、おそらく私と同じ姿勢ですが、やはり親子の縁があるためか、お金の援助は黙認しているようです。あと3年もすれば一応は定年退職を迎えます。 また次姉は、多忙のため滅多に帰ってきません。長姉のサロンのことは知っていますが、あんまり繁盛していない(先日1週間ほど実家に帰ってきた)と、そこまで深刻には考えていません。 長姉との関係は修復というよりも、最初から何も築かれておらず、何年も顔を見ていないし連絡先も知らないし、私とはほぼ絶縁状態です。 母は長姉の機嫌を損ねないようにする、またなんとか自立させようと支援しているようですが、その長姉からのストレスがつらいようです。 私は家を出るべきでしょうか。それとも我慢して実家にとどまるべきでしょうか。 家を姉に渡したくはないのですが、自分の生活スペースが徐々に詰められている、と感じるのもとても嫌です。 まとまらない文章ですが、アドバイスをいただけると幸いです。

  • いい歳して姉がベタベタしてきて困ってます。

    すいません、姉のことなのですが・・ どうやら結構長い間付き合ってた彼氏と別れたらしいんですが、 それ以降、長姉がおかしくて困ってます。 17歳、高校3年の男です。 私の家は兄、姉2人、妹と私の5人兄弟なため、 小さい時は2,3人でお風呂に入りなさいと母から言われており長姉とお風呂に入ってました。 寝る時や小学校に行く時も一緒で別に長姉の事は嫌いじゃなかったです。 兄が高校生になってから部屋は全員別々になったのですが、 私の彼女の事でしつこく聞いてきたり、勝手に部屋に入ってきたり、更には携帯も見られてと、 常に姉がベタベタしてくる感じで正直嫌です。 1番驚いたのが、長姉が酔っぱらって帰ってきた時に「早くお風呂に入りたいから出て」と、 私が入ってると言うのに無理やり入ってきました。 それに友達の影響か知りませんが、お風呂上りに裸で廊下やリビングをウロウロするので、 それを次姉が真似し、最近では妹も真似しと、もう異常です。 家族を自慢するのもなんですが、長姉はDカップでスタイルも良く結構美人だとは思ってるので、 家族だとはいえ、やはり姉の裸を見れば多少は興奮してしまいます。 姉に「いいから服着ろよ。友達にバラすぞ」と言っても全く聞いてくれず、 もう何もかも今までの姉じゃなくなった感じがします。 今度用事で泊りがけで出かけなければならず、 その時も「一緒にお風呂に入ろうよ」と言ってくるのですが、絶対一緒には入りたくないです。 裸を見せ合うのが嫌と言う訳では無いですが、 そもそもこの歳で一緒にお風呂とか有り得ないですよね? 兄も親も何も言わないし、一体、姉はなんなんですか? 弟のプライベートをしつこく聞いてきたり、ベタベタしてきたり、他の方もこんな感じですか? 小さい時に面倒を見てくれてるのに嫌と言うのはワガママだと自分でも思いますが、 おかしな部分もあると思うので姉に理解してもらうために何かアドバイスを戴ければなと思います。

  • 呆れた姉の行動をどう理解すれば良いのか

    独身女性。姉と二人姉妹で姉は既婚、共に東京在住。 東京育ちですが、子供の頃亡き父の仕事でアメリカの遠い田舎に4年間住んでました。二人とも帰国後一度もその場所を訪れておらず、いつか一緒に行きたいね、と昔は良く話してました。逆に米国から友達が来日する際は、買ってきて欲しい物はないか声をかけたり、友達にあげる日本のお土産を相談しました。 その後は遠くに独りで暮らす母が高齢になり介護の準備の相談等してましたが、ここ1ヶ月半位は私も忙しく連絡してませんでした。ただ、お金と時間の都合で心配していた脳ドック立ち会いもお盆の帰省もしないと言うので、ああそうなのかと思ってました。 しかし共通のアメリカの友人のSNSで知ってしまったのです。住んでいたアメリカの町とついでにディズニーワールドに8月に行くことを。私に黙って、と言うのも驚きましたが、一緒に行こうねは昔の口約束なので仕方ないとしても、問題は、母の面倒を私に押し付けて多分家族で海外旅行に行くことです。元々盆暮れ正月は帰省せず家族で海外旅行は今迄も何度もあり、随分贅沢な子育て方針だと母と少し呆れてました。 子供達と過ごす時間が限られていて、最後の海外旅行かも知れない…等の気持ちは理解できます。私も母より自分の遊びを優先しする事もあるので他人をどうこう言う資格はないでしょう。 しかし…さほど裕福でもないのに海外?格安航空券なら国内旅行より安いんでしょうか? 専業主婦でバイト程度なので、旅行資金を貯めていた様子もなく… 価値観の相違なので、他人の家族の余暇の過ごし方は放っておくべきでしょうけど、 行くのはどうぞご勝手にですが、独り暮らしの母の手伝いに行くお金も残しておいて貰わないと、ですね。後は、両親も私も一度も再訪してない家族思い出の場所にやっと行くことを母にも私にも報告してくれなかったのは、やはり淋しいですね。子供達はもう成人して、父は亡くなり母独りでも、結婚前の家族より、今同居の家族が大事なのが普通なのでしょうか。

  • 犯罪ですか?

    私は3人姉妹弟の弟で長男です 3年前に母が亡くなり相続が発生しました 当時長姉は母といざこざがあり行方不明でしたので 次姉と相談し土地以外の財産(有価証券、預貯金)を私の妻に 金融機関に行かせ解約しました 土地の権利を私のものにするために長姉を探し 土地しか相続財産はないと伝え 姉はそれを信用し 遺産分割協議書(土地についてのみ記載)に判を押しました 最近になって私が勝手に解約した預貯金等があることが叔母から 長姉に漏れ 姉は激怒し 騙されたいたのだから 遺産分割は無効だと言い出しました さらに犯罪を犯しているのだから訴えるとも・・・・・・ 姉には取引明細等を見せず それなりに現金を渡していますが 姉は納得していません 取引明細、死亡直後の母の金融機関にあった残高証明を 取り寄せろと言っています 姉の言っていることは正しいことなのでしょうか? 遺産分割のやり直しの裁判も起こすといっていますが 次姉と口裏が合えば やりなおさずに済むのでしょうか? 私のしたことが犯罪であるならば どのような罪に問われどんな処罰を受けるのでしょうか?

  • 兄・姉のこと

    20代の独身女性です。我家は両親+8人兄弟姉妹の大家族で私は末から2番目になります。家族仲は普通だと思いますが、生活は楽ではなく今時8人兄弟姉妹だなんて恥ずかしく思い両親を恨む時期もありました。 今、私は大学を出て希望の企業に就職しておりますが、それは2人の兄と1人の姉のお蔭です。42歳の長兄と38歳の次兄、37歳の長姉は中学卒業と同時に働き始め家計を助けてくれました、家計に余裕が無かったのです、本来夢も希望もあったでしょうに・・・。長姉は嫁いで自分の家庭を築いています、ですが、2人の兄に今のところ良縁はありません、多分学歴のこととかが影響しているのもと思うと、申し訳なく思い気を揉んでいます。感謝したってし足りない2人の兄に少しでも恩返ししたい、自身を優先して貰いたいと考えます。生意気は承知しております、良いアドバイスの仕方がありましたら教えてください。

  • 姉から本音をきいて…とてもつらく耐えられません。

    わたしは三姉妹の真ん中です。三姉妹はそれぞれ結婚していて、それぞれ夫・子どもがいます。 10年前父親が死に4年前母親が死にました。 世間でもよくあるように親の面倒をみるのをどうするかで問題になりました。 結局長女である姉がひきとる形となりました。 わたしは盆休みと正月休みを利用して県外から帰省し、姉の嫁ぎ先のごく近くに一人住まいをしている母親の家の大掃除をするという6年間を過ごしました。 母が生きている間はそこに三姉妹といとこ同士の子ども達が集まり、ずっと仲の良い家族だと思っていました。父が結構お金を残してくれたおかげでそういうことが実現していました。 最近、父が死んだときに姉がお金を大切に貯金してた定期の10年満期がきたので書類を送ってという知らせがきました。 わたしはなんということも考えず、三等分というわけでもなく、ただ単に父に感謝して分け合えばいいと思い、そういう相談を三姉妹でしようと考えました。 しかし、その考えが姉の逆鱗(げきりん)に触れたのです。 そして母を引き取ったときの姉のつらさ憎しみ怒りを聞かされました。 私たち妹は母を近くに住まわせるという行動をとれなかった。 姉は追い詰められて自分が引き取ると言い出さずにおれなかった事、自分の気持ちを妹達が分かってくれなかったことに、ひどく激怒していていまでもくやしい思いがあるのを知りました。 父がなくなる以前に、働けなくなった父とふたり暮らしで経済的にとても辛かった時期と精神病でとうとう入院してしまった母を見舞う精神的辛さでもう頑張れない気持ちが、当時のわたしにはありました。 次は誰かにバトンタッチして欲しかった。 でも、そういう過去のもろもろのことも三姉妹で乗り越えてきたと自負していました。 今、どう説明しどう表現すればいいか分からなくなっていますが、、、 他人にどうきつく言われようと、ひどいことをされようと時間が解決したり、分かってくれる人が一人いれば救われてきました。 けれども、今、家族の中でも一番大好きだった姉から、 わたし達いもうとが世話になった姉だから、役に立っていこうと思ってやってきたわたしは、 「結局いもうとなんて役にたたない!」 「わたしのつらさが分からなかったあんたたちにあげるお金なんかあるもんか」 「いまさら言ってきても遅い。なにいっているの?」 そういう姉の本心をきいてしまって、 お金のことではなくて、姉のその気持ちをきいてしまったこと、本心を知ってしまったことに、とても後悔し絶望しています。 いまも、こうして文字を打っていて、 つらくてつらくて、でも誰にも言えなくて、 この2,3日涙があふれてとまりません。 次に会うとき、姉の顔がまともにみれないです。 もう、姉と妹の関係は成り立たないと思って、それがまたつらくてつらくてたまりません。 どなたか同じような経験をされたかたはいらっしゃらないでしょうか。 肉親からの感情的なうらみは、ほんとうにきついですね… 人生ももう半ばを過ぎ、大抵のことには耐えられると思っていましたが、親が死ぬことよりもきびしく感じます。 感情的になって支離滅裂かもしれません。 最後まで目を通していただきありがとうございました。

  • 甥に資産を遺す場合の保険の活用方法(主に税制上)

    子供のいない人が特定の甥に資産を遺す場合の保険の効果について教えてください。 <例>本人には姉が二人(長姉・次姉)いて二人とも健在とします。それぞれ甥がいます。 長姉の子(つまり甥)のみに資産を遺す場合、遺言を作成すれば全く問題ないと思いますが(兄弟姉妹には遺留分無し)、、、 相続税法第12条狙いで終身保険(受取人は甥(長姉の子))に入ったとしても「法定相続人」でないため、1人あたり500万円の非課税もありません。保険に入って税制上メリットはないのでしょうか。 名前をつけて遺す、預金と違ってすぐに支払われる云々は承知しています。

  • 妻の帰省について

    妻の帰省について質問です。我が家は、妻と子供3人、私の母と同居です。 妻の実家は、飛行機で1時間半くらいの所にあるので、年に一度ないしは二度位しか帰省できません。その為、帰省の際にはなるべく一週間から二週間位帰ってもらっています。私自身、妻が帰省することに関しては全然嫌でもなく、妻の両親はとても良い人達です。(妻の両親は妻の兄と同居しています)妻も喜んで毎回子供を3人連れて帰省しています。 そんな妻なのですが、今年の正月に両親と過ごしたいと言い出し、私と母は自宅で、子供達と妻は妻の実家に帰らせてくれないかと先日切り出されました。 私の仕事は、自営ですが子供と休みが会わず、まとまって子供達と旅行をしたりした事がこの10年で数度しかありません。普段も仕事の関係で、妻は子供達とお友達の家族と旅行に出かけ、私は、仕事を終わらせ駆けつけ半日だけ一緒に過ごしたり、一泊だけして早朝には旅行先から一人で仕事に出かけるような感じです。 GWもお盆も休みがあまり取れず、いつもそんな状態です。子供の長期休みの時は、一緒に旅行をと提案したのですが、塾のスケジュールの関係上、10日位しか子供が続けて休めないから、その間に実家に子供達を連れて帰省してしまいます。 正月だけは、5日位休みが取れるので別荘でゆっくり家族とすごしたいと思っていたのですが、(毎年正月は家族で別荘で過ごす事が習慣になっていました)妻の両親は結婚以来一緒に正月を迎えた事が無いので元気なうちにすごしたいと言われてしまいました。 私は、妻の実家の近くに旅行がてらホテルを取り、そこで母と私が過ごし、妻と子供達は両親に会いに行ったらどうかと提案しましたが、義母と夫が、妻の実家についてくるケースなんて聴いたことがないと言われてしまいました。 私としては、毎日自営で家族と顔を合わせていますが、普段は忙しく旅行も出来ないので、やはり正月くらいは家族でゆっくり過ごしたいと考えています。やはり、私のわがままなのでしょうか。 

  • 正月 彼氏と祖母宅に。重い?

    付き合って半年になる彼氏がいます。初めての正月を迎えます。 私は実家暮らしで、彼はそこから1時間程度の距離に住んでいます。また、私の祖母の家は私の実家から歩いて20分ほどの場所にあります。 彼氏は今度のお正月は実家に帰省しません。私がそのことを母に話したところ(あくまで日常会話の中でです。)そのことを母が祖母に話し、祖母は「お正月におせちなどを食べられないのは残念。よかったら(祖母宅に)食べに来ればいいのに」と私に話しました。私が軽くそのことを彼に伝えたところ、彼は「行く」といってくれました。そのため、元日に彼が祖母宅に来ることになりました。私と、家族も行きます。 私の家族は歓迎ムードです。 ですが、今更になってこれは彼にとっては重いのではないかと考えるようになりました。来てくれるとは言ってくれたものの、気を使わせすぎていないか不安です。彼は大丈夫と言ってくれていますが。 一般的に考えて、彼女がお正月に彼氏を実家などに招くのは重いですか?彼が行くと言っているのなら、大丈夫なのでしょうか・・・。 また、彼が家に来た際に私が気を付けることなどありましたら併せてお教えいただけますと幸いです。 ご意見やアドバイスをお願いいたします。