• 締切済み

ケチな叔母・母の愚痴

私の母は3姉妹の末っ子です。上の2人が仲が悪いのですがその原因の一つは次姉が結婚後も長姉に自分の子供をおしつけ生活の面倒をみさせていたこともあります。 この次姉、大変ケチで「後でお金を払うから」と立替させて一銭もくれませんし、長姉の伴侶が他界した時の香典は3000円でした。 つい先日次姉の伴侶も亡くなったため、母は長姉から香典を預かったのですが、「3000円しかもらってないから3000円」といったので「それは少なすぎるだろうから2000円たして5000円にした」というのです。なんで母が自腹をきる必要があるのでしょうか? それに対して私の母は「次姉はケチだから」と愚痴を繰り返します。 これまでもいろんなことで「叔母のケチ」に対して愚痴をきいているので私も疲れました。服や食器など物に対しても、こちらは「貸したつもり」でも叔母は「もらった」と思い込むみたいです。 だったら疎遠にするべきだと思うのですがどうでしょうか? 私は親戚付き合いは、損をするなら(金銭的以外の意味でも)しないほうがいいと思っています。

みんなの回答

  • sunsum
  • ベストアンサー率13% (23/169)
回答No.2

愚痴りながらも、いろいろしてあげるところをみると、お母様は非情になりきれないのでしょう。 愚痴られて嫌なら「愚痴るくらいなら、はじめからしなければいい」と言ってその場を離れるにかぎります。 もし、そんな母を気のよい人と思えるなら「なんだかんだ言ってもお母さんは優しいね」と、 あきれ顔で聞き流すかないと思いますよ。 見ていてジリジリするかもしれませんが、結局は親姉妹の付き合いですから、 子どものあなたがどうこうできるものではありません。 付き合いを疎遠にするかどうかは、親が亡くなってからあなたが決めたらいいと思います。

sayo-souyo
質問者

お礼

回答有難うございます。 確かに母は非情になりきれないのだと思います。だとしたら愚痴は言わないべきだと私は思います。 私も「だったらしなければいい」というのですが、「あなたは冷たい」と・・・ 私は親戚付き合いが苦手なので、叔母や母達が他界したら葬祭以外はお付き合いしないと思います。本当に疲れますもの。

  • makironn3
  • ベストアンサー率14% (33/227)
回答No.1

はじめまして!あまり仲良くなくみえてもやはりお母様とおば様達は実の姉妹なので貴方にはわからない強い絆があるのでは??損だと言っても多分10万もいかない金額なのでは?親戚で金銭でもめると言える金額は100万単位なのでは??その程度なら姉妹では損得の問題にもならないと思いますが、、、

sayo-souyo
質問者

お礼

回答有難うございます。私は兄弟姉妹がいないので姉妹の感覚はわからないんですよね。 ただ、次姉の叔母は自分の子供を長姉におしつけましたから、おむつ代・食費も出させ、七五三の着物も長姉のつけにしたらしいです。 更に、祖父から少なくとも300万円は受け取ったみたいです。長姉は祖父の面倒をみましたが、お金は使わされても一銭ももらっていないとか・・・私も母もです。 とにかく叔母はお金に執着するタイプ。自分の懐は痛めず他人の懐をあてにしますから・・・

関連するQ&A

  • 母の愚痴を止めたい!

    私の母は、普段はとても前向きで生命力あふれた人なのですが、 ひとたび父の姉妹(私から見たら叔母)や、姑(私から見た祖母)の話になると、火がついたように悪口や愚痴がとめどなく飛び出します。 まったく関係のない話をしていても、ちょっとしたきっかけで叔母、姑の話に結び付けて延々と愚痴が始まります。 愚痴を聞くのも娘の役目と思い、できるだけうなずきながら聞いていてあげたいのですが、やはり私にも限界があり、正直「もういい加減にしてー」と叫びたくなるのをグーッとこらえています。 『お母さんが思っているほど悪くはないよ』と慰めたりもしてみるのですが、 すると『あんたも私の気持ちがわからないんだね』とスネテしまいます。 こんな母の愚痴を止めるにはどうしたらいいのでしょうか? 私はなんと言ってあげるのがいいのでしょう? 愚痴を言うのもひとつのストレス解消なので、構わないのですが、このままでは私のストレスが爆発してしまいそうです・・・(>_<)

  • 裕福な姉との付き合い方

    比較的(自分より)裕福な次姉との付き合い方について、皆さんの考えをお聞かせください。 3人姉妹で、次姉(40)のみ地元で結婚、夫婦とも地方公務員で、子供3人の安定した生活を送っています。 長姉(41)、妹(私、34)で地元を離れ、年に正月と盆の2回帰省します(独身)。 母は60代、まだ元気で、次姉とは車で10分程度の場所に住んでおり、子供の世話、 食事作り等積極的に協力し、姉も母の世話を何くれとなく見てくれているという状況です。 帰省や家族旅行の際の、姉妹間のお金の出し方について、今少し悩んでいます。 具体的な例をあげますと、お正月のおせち。正月は母の家で、3姉妹+次姉の夫、 子供で集まります。今までは、お正月のお祝いとして、3人とも母へお金をつつみ、 母が手料理を準備してくれていたのですが、次姉は今年、姉妹3人で同額ずつ負担し、 5万円の仕出しを頼もうと提案しています。 長姉、私も食が細いほうで、おせちは次姉家族がほとんど食べることになると 思います。 ここ4-5年ほど、家族旅行など他の場面でも、似たケースが起こることが多くなり、 どう反応していいか、戸惑っています。 (子供のレジャー代、旅行代を均等割したり) 卑近な言い方をしますと、明らかに次姉の家族の”取り分”が多いときには 少し多めに負担するよ、と言って貰いたい、という気持ちが出てきました。 長姉も私も仕事していますが、年収は次姉が一番多いという経済格差がありますので。 子供がいて、次姉も多少シビアにならざるを得ないのかな、とは理解出来ます。 また母が今後健康上の問題を得て一人暮らしが出来なくなる折にはホームに入り、 金銭的負担は3人で分担するという話し合いはしていますが、 やはり地元にいる次姉に、何かと世話を頼むことになるため、 それを考えると、余り細かいことはいうべきではないのかな、とも思います。 今私の感じている違和感は、けちくさい、みみっちいものでしょうか。 忌憚のないご意見をお聞かせください。

  • 伯母の兄弟への香典

    いつもお世話になっている伯母(私の母の兄の妻)のお兄様が亡くなりました。私は香典を渡すべきでしょうか?また母は義理の姉妹である伯母に香典を渡すものなのか、教えてください。

  • 犯罪ですか?

    私は3人姉妹弟の弟で長男です 3年前に母が亡くなり相続が発生しました 当時長姉は母といざこざがあり行方不明でしたので 次姉と相談し土地以外の財産(有価証券、預貯金)を私の妻に 金融機関に行かせ解約しました 土地の権利を私のものにするために長姉を探し 土地しか相続財産はないと伝え 姉はそれを信用し 遺産分割協議書(土地についてのみ記載)に判を押しました 最近になって私が勝手に解約した預貯金等があることが叔母から 長姉に漏れ 姉は激怒し 騙されたいたのだから 遺産分割は無効だと言い出しました さらに犯罪を犯しているのだから訴えるとも・・・・・・ 姉には取引明細等を見せず それなりに現金を渡していますが 姉は納得していません 取引明細、死亡直後の母の金融機関にあった残高証明を 取り寄せろと言っています 姉の言っていることは正しいことなのでしょうか? 遺産分割のやり直しの裁判も起こすといっていますが 次姉と口裏が合えば やりなおさずに済むのでしょうか? 私のしたことが犯罪であるならば どのような罪に問われどんな処罰を受けるのでしょうか?

  • 叔母さんとしては、姪っ子の心配なんて・・・

    母親の妹、叔母さんから叔母さんと思われたいし、慕われる存在になりたいと言われました。 ですが、叔母さんが言うのは母の愚痴だけです。 昔のことから散々言われました。 うちに、帰り母に「あまり叔母さんにきつく言うのはもうやめてあげたらどうかな」といいましたら、 母が多分、親の悪口を娘に言うな、娘も怒っているといったらしく、電話で 「親の悪口を言われたらそんなに腹がたったの?」と何度も言われました。 私はただ、お母さんにもう喧嘩になるようなきつい言い方をしないでねといっただけです。 なのに叔母さんは私の言い分は聞かずに一方的に、私を罵りました。 結局は、いくら喧嘩ばかりして姉妹仲が悪くても、姉妹の絆は深いということでしょうか? 姪っ子は、付録のようなものでしょうか?あまりにも私の人格を無視しているとおもうのですが 違いますか?

  • 【至急!!】祖母の香典の金額(叔母が喪主)

    先程叔母(母の妹)より祖母が亡くなったとの連絡が入り、 明日、お通夜と告別式が行われる事となりました。 香典のことでちょっと迷っているのですが、実は無くなった 祖母から見て、私の母は長女(私はその長男)で、叔母が 次女なのですが、母はすでに4年前に他界しております為、 叔母が喪主となります。 通常、孫から祖母への香典は1万円~3万円と聞きますが、 私のケースの場合、通常通りに孫として香典を包むべき でしょうか? それとも、母の代わりとして香典を 包むべきでしょうか?(その場合、通常両親への香典、 5万円~10万円という事になりますでしょうか?) お通夜、告別式共に身内だけ(全部で6,7人)で行う予定です。 良いアドバイスをいただけますと幸いです。 ※私は30代、独身の社会人です。

  • 伯母の貯金を・・

    私の母は7人兄弟姉妹です。 1・長男 2・伯母(死亡) 3・伯母(病気 未婚 子供なし) 4・伯母(夫の行動に?) 5・母 6・叔父(死亡 奥さんは生きてます) 7・叔父 少し長くなりますが母から電話で報告を受けました。 母の一つ上の伯母(4)の夫が伯母(3)と一緒に貯金の一部350万を引き出して「母と伯母(4)が持っておくように」と言われ手渡されたのです。 伯母(3)は「生きているうちからどうして」と夫を説得したらしいのですが聞かずに実行したようです。 伯母の病気は悪性の脳腫瘍で障害が残るそうです。 余命もあまり長くはないと思います。(現在入院中) 退院後は福祉民生委員にかかって介護していただこうと考えているそうです。 伯母(4)の夫は何か生前贈与等の税金などの考えがあってしたのでしょうか。それとも個人の利益の事だけなのでしょうか。(説明を求めたときに「かくし金だ」と言われたそうです。) 他にも兄弟が存命してますので姉妹2人だけというのも気になります。二人だけ取り分を多くするってことなのって思ってしまったり・・・。 こういうことは兄弟全員で協議して決めるものではないのでしょうか? 母もおかしいといいつつ現金ですので銀行に175万円を預けたらしいです。この時点で贈与になるのですか? 贈与税や所得税云々よりもお金の事で仲がぎくしゃく するのがとてもいやです。 175万円をどうしたらよいのか どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 甥に資産を遺す場合の保険の活用方法(主に税制上)

    子供のいない人が特定の甥に資産を遺す場合の保険の効果について教えてください。 <例>本人には姉が二人(長姉・次姉)いて二人とも健在とします。それぞれ甥がいます。 長姉の子(つまり甥)のみに資産を遺す場合、遺言を作成すれば全く問題ないと思いますが(兄弟姉妹には遺留分無し)、、、 相続税法第12条狙いで終身保険(受取人は甥(長姉の子))に入ったとしても「法定相続人」でないため、1人あたり500万円の非課税もありません。保険に入って税制上メリットはないのでしょうか。 名前をつけて遺す、預金と違ってすぐに支払われる云々は承知しています。

  • 夫の姉の配偶者の香典について

    父親の姉の夫が亡くなりました。 父は30年以上前に他界しています。 母親が80歳を過ぎてから、母親の香典も子供たち3人で負担することになりました。 弟の意見です。 半年ほど前に伯母が亡くなったときに、2万円ずつ負担しました。 弟は言い出しっぺだからと3万円負担しました。 母親の香典と生花で10万円弱出したそうで、8万円を私たち子供が負担。 私たちは自分の香典として1万円。 正直、キツかったです。 今回、その伯母の夫が亡くなりました。 母親からみて義理の姉の夫ですが、義理の姉のときと同じくらいの香典が相場なのでしょうか。 父も母も兄弟姉妹が多くて、この先、ずっと自分の香典と母親の香典を出していくと思うと辛いです。

  • 40代のおばさんに貸して頂ける奨学金制度などはないのでしょうか?

    40代のおばさんに貸して頂ける奨学金制度などはないのでしょうか? うちは母子家庭で、もう末っ子の自分が20歳になるので、母も自分の夢を叶えたいと、看護学校で準看の資格を取りたいという夢を打ち明けてくれました。 しかし、私も兄もまだ収入が微々たるもので母の夢に加勢してあげられるレベルではありません。 老若男女問わず月2.5万円程度の授業料を貸与してくれる奨学金制度などはないのでしょうか? 国や地方自治体関連団体などのある程度しっかりした所が貸与してくれるのであれば、保証人制度とかが厳しくても全然かまいません。 やはり、40過ぎたおばさんに貸与なんてあり得ないんでしょうか・・・? 是非、教えてください!!