実家でサロンを開いた姉について

このQ&Aのポイント
  • 実家でサロンを開いた姉について、私の気持ちや家族の関係について相談です。
  • 私は実家に戻り、姉との関係が悪化しています。姉は精神病を患っており、自分の部屋をサロンにして働いています。
  • 私は家を出るべきか、我慢して実家にとどまるべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

実家でサロンを開いた姉について

長文になります、よろしくお願いします。 私は20代後半の未婚女性、会社員です。以前は他県で一人暮らしをしていましたが、2年前転職をした際、母親から「なるべく側にいて欲しい。支えて欲しい」との要望や、両親ともに老齢に差し掛かることもあり、介護もする覚悟で実家に戻りました。 私には姉が二人おり、長姉は実家近辺で一人暮らし、無職・未婚、次姉は遠い他県で一人暮らしをしています。問題はこの長姉との関係についてです。 長姉は過去は仕事についていた時期もありましたが、現在精神病を患っており、重度なのか一向に治る気配がありません(薬を大量に飲んだり、電話で喚き散らしたり。もちろん通院しています)。私はこの歳の離れた長姉と昔から仲が悪く、一度もいい思い出を持っておりません。また父もこの長姉とは仲が悪く、二、三年前までは実家に住んでいた長姉が今一人暮らしをしているのも、父と離れたいがためでした。しかし一人暮らしをするにもお金がないため、家賃や生活費は全て両親が負担しています(好きな歌手のコンサートにも行ったりするようです)。以前はバイトもしていましたが、今は婦人病も患い、働いていないようです。 その長姉の唯一の支援者は母で、病院まで車で送ってやったり長電話に付き合ったり日用品を買ってもっていったりと何かと世話を焼いていますが、元来体が弱く、また長姉からの罵倒や無理な要求でストレスがたまり、そのせいで一日動けない日もあるそうです。 そして最近、長姉がネイリストの資格をとりました。ネイリストとして生計を立てていきたいということらしいのですが、資格を取ったからと言ってどこかに就職するというわけではなく、個人運営のサロンを開きたいということらしいです。 そして何を思ったのか、長姉は実家のもともと自分の部屋があった一室を片付け、そこをサロンとして働き始めました。あまりお客さんは多くないそうですが、それでも母の話によると毎日知り合いなりなんなりがきているそうです。 長くなりましたが、このサロン開設について、私も父もよく思っていません。というか何の相談もなしにこっそり始めていました(私も父も昼間は働いているため)。 私個人としては、自分がいない間にまったく知らない人が家に入ることにとても抵抗があり、話を知ったとき母に怒りを露にしましたが(開設には母が協力しています)、平日の昼間のみ、そして自分たちの生活空間を優先とすることを条件にしぶしぶ認めました。 しかし今日になって、トイレの中にあった本棚や、廊下にあった置物なんかが撤去されているのに気づきました。どこへやったのか聞くと、「お客さんに対して見た目が悪いから」という理由で母が片付けたそうです。 これは「生活空間を優先する」という条件に反すると、とても腹が立ちましたが、正直なところだからと言ってどうしていいのかわからないので、今回相談させていただきました。 文章がまとまっていないと思いますが、私は長姉のことが大嫌いで、長姉が家に帰ってくることは望みませんし、長姉も父がいる以上は帰ってこないと言い張っているそうです。私が家を出ればいいのかもしれませんが、そうすると体調を崩しやすい母を支えられないし、何より長姉に家を明け渡すようで腑に落ちません。しかし今は家を出たほうがいいのかなとも思います。 また父は、おそらく私と同じ姿勢ですが、やはり親子の縁があるためか、お金の援助は黙認しているようです。あと3年もすれば一応は定年退職を迎えます。 また次姉は、多忙のため滅多に帰ってきません。長姉のサロンのことは知っていますが、あんまり繁盛していない(先日1週間ほど実家に帰ってきた)と、そこまで深刻には考えていません。 長姉との関係は修復というよりも、最初から何も築かれておらず、何年も顔を見ていないし連絡先も知らないし、私とはほぼ絶縁状態です。 母は長姉の機嫌を損ねないようにする、またなんとか自立させようと支援しているようですが、その長姉からのストレスがつらいようです。 私は家を出るべきでしょうか。それとも我慢して実家にとどまるべきでしょうか。 家を姉に渡したくはないのですが、自分の生活スペースが徐々に詰められている、と感じるのもとても嫌です。 まとまらない文章ですが、アドバイスをいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

あなたは家を出るべきだと思います。 都合よくお母様に利用されてるだけですよ。 家に住んでいるあなたの言い分を聞かないということは、あなたを軽く見ている証拠ですし、 一番上の姉が最も可愛い、あなたは別に可愛くもなんともない、そういうことです。 本当にあなたのことも実家にいてもらってありがたい、大切に思ってるのならあなたの言い分だってちゃんと聞きますよ。 姉を甘やかすことなんてしません。 姉からのストレスが辛い?自分で甘やかして育てておいて、何甘えたこと言ってるんだか。 辛いのは、親にも味方になってもらえないあなたの方ですよ。 親が今亡くなったとして、家を「体調も思わしくない中一緒に住んでくれた感謝の気持として末の娘に全て所有権を譲る」って言うと思いますか?絶対に「お姉ちゃんと仲良く使ってね」っていい顔すると思いますよ。 どっちみちあなたはいいように利用されて、姉に「親も死んだし私は長女だからこの家を貰う権利あるわよね~、お店もやってるんだし」ってあなたが追い出されるのがオチですよ。 そして、その家と引き換えに姉の老後まで全て面倒見るつもりですか?家を継ぐってことはそういうことですよ。 姉が生きている限りはそこは「姉の実家」どう頑張ってもあなたの人生に姉が関わってくる。 結婚しても、子供ができても、あなたが老人になって亡くなっても、子供が大きくなっても。それでもいいですか? あなたの人生、姉に食いつぶされてまでそんなにその家に価値があるとは思えませんけどねぇ…。

lilygraf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても、私の気持ちを代弁してくださってる回答だと思いました。 私と姉の仲が悪いのを両親は知っています。ですがこのままいくと両親の都合のよいように利用されるんだな、ということにはっとさせられました。「お姉ちゃんと仲良く使ってね」、本当にありそうなことだと思い、ぞっとしました。しかもその姉がお店を理由に乗っ取る想像もとてもリアルでした。 父は姉よりも私をかわいがってくれているようですが、金銭の援助を絶たないことからすると、情はなくても親子の縁があるため、家を姉に譲ることもありえないことではないとも気づかされました。まさに私が心配していたこと全てです。 親の介護も覚悟して戻った実家でしたが、私は私の人生を生きたいと思います。 実家のサロンをやめず、姉が実家に依存し続けるのであれば、近いうちに家を出ようと思います。 とてもすっきりしました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.6

私も家を出られた方がいいと思います。 小さくても自分だけの空間を作れば、最終的にお姉さまには自活していただきたいという姿勢を貫きつつお母様やお父さまを迎えてあげることはできますが、本来家族の場であったご実家はお姉さまを拒否することはできないでしょう。それはご実家を持つご両親に決定権があるからです。 最終的に同じ場所に住んでいれば、自活できなくなったお姉さまに対してあなたが援助できると周りから思われるかもしれません。 最初にはっきりと客観的にわかるように生計を分けておくことは、お互いの自立のために必要なことではないでしょうか。 ご両親のお姉さまへの援助は、ご両親が生きているうちはご両親に決定権があるでしょう。 ただし、ご両親がいなくなられたあとで「これらの援助は長姉だけに特別に、長期に、しかも多額に与えられたもので、遡っての分割相続に当たるだろう」と主張することはできると思います。出来る限り具体的にわかる限りの記録を取っておくことをお勧めします。 それでも、ご両親が築いたモノはご両親のもの。あなたはあなたのできる範囲でご両親の力になってあげましょう。

lilygraf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり実家にいる以上、将来的にそうなってしまいますよね・・・。そしてそのとき私は姉を援助する気はありませんので、悔しいですが、家を出たほうがよい、と思いました。 もしも財産分与になった際、遡って分割相続に当たる、という証拠を集めておきたいのですが、母にお金の話をしてもはぐらかして教えてくれませんでした。そういうところから、他の回答者の方が言っておられるように、なんだかんだで私より姉を優先してるのかな、と思いました。 よく考えたいと思います。ありがとうございました。

  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.5

良心の面倒を見る気があっても、長姉の面倒を見る気はないでしょう? だったらさっさと家を出ましょう。 このままいればずるずる見たくもない奴の面倒まで見ることになります。

lilygraf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が家を手放したくないと思っていても、このままではやはりそうなってしまいますよね・・・。 よく考えたいと思います。ありがとうございました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6898)
回答No.3

家を出ましょう、最後のチャンスかと思います。 親は貴方に同居して、面倒看て欲しいでしょう。 上の姉たちに期待は出来ないのですから、末っ子に面倒を見て欲しい!それは本音です。 長女は一緒に暮らしても面倒を看てもらえないから、わざと遠くにやって支払いは援助する。 しかしそんな長女を支えているのは間違いなく親であり、その親が亡くなっても結局は長女さんは実家に戻るほか無いでしょう、資金が絶たれるのですから。 貴方が長女も両親も一人で背負う気がないなら、今が最後のチャンスですので家を出て自活しましょう。 3年後には親の定年、長女のサロンがどうなっているかも分かりません。 親と姉の生活に巻き込まれないように、貴方が一人で生活出来る基盤を作りましょう。 親と長女が居るから家を出られない、恋愛も結婚もせずに姉と二人で暮らす老後を想像出来ますか?

lilygraf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても私が考えていることと重なっており、考えさせられる回答でした。 今までは親子の情だけで見ておりましたが、客観的に見るとそういう構図になってしまっているのだと改めて気づかされました。 両親の介護は覚悟していましたが、何の情もない姉を背負うつもりはなく、やはりここは自分の人生を大切にしたい、そう思いました。 よく考えたいと思います。ありがとうございました。

回答No.2

お母様にとってはどんな娘であっても見捨てることなどできない。 その気持ちをわかってあげられないでしょうか。 どんなにつらい目にあわされてもです。 もちろん本意ではないでしょうけれど、他にどうしようもないのです。 長年無職であったお姉様が微々たるものであっても収入の手段を得たのです。 それは喜ぶべきことではないんでしょうか。 あなたがお姉様を嫌う気持ちはわかります。 でも血のつながりはたとえ死んでも絶つことはできません。 お姉様と絶縁したいならご両親ともそうするしか道はないのです。 本当はお姉様が一人暮らししてるという自宅でサロンを開ければ一番良い話だろうと思います。 でもそれこそお客様への見栄えも大切な仕事ですから一人暮らしのアパートでというわけに行かないのも頷けます。 あるいはどこかのサロンへ勤められればその方が良いのでしょう。 けれど長年人との関わりを持てなかった病人にいきなりそれは無理もあるでしょう。 ご実家での仕事で少しでも自信を持てれば外へ出られるようになるかも知れません。 そういう方にはステップが大切だと思います。 お姉様を擁護する気持ちで言うわけではありませんが、それが現実というものだと思います。 本棚や置物のことでどれほど困りますか? 平日の昼間だけというルールを守ってやられてるなら家族としては認めてあげるのが筋というものだと思いますよ。

lilygraf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母が姉を見捨てることが出来ないのはわかります。しかしそれは母の人生であって、私の人生ではない、といつからか思うようになりました。 姉が自立してくれればそれが一番いいのだと思います。しかしそのために自分の生活スペースを詰められること、また程度が低くてもそれを家にいることで私にまで強要されるのは本意ではないと思いました。 よく考えたいと思います。ありがとうございました。

回答No.1

せっかく自立しようと頑張っている長女さん。 精神疾患もあるのに、めったにいませんよ。今は辛いかもしれませんが3年後、5年後を考えたほうがいいと思いますよ。 うまくいけば専用におしゃれなマンションでも賃貸してサロンを大きく。 流行らなければお客さんが来なくて消滅。 今、家を出てしまっては見届けられません。 お姉様を応援する・・・気持ちは持てませんか? うまくいってそれこそ大きなお店くらい持てるようになってくれたらいいと思いませんか? 結局、お金を出している時点でお父様もお姉さまが不憫なのです。 あなたが出ることで、残ったお姉さまを今よりもっと不憫がり、甘くなります。

lilygraf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに姉が自立してくれればそれが一番いいのだろうと思います。しかし母に依存しきり、感謝こそすれひどい言葉を投げつけたり父が立て替えてくれた借金に関して何の感謝の気持ちも持ち合わせない姉を応援したいとは微塵も思いません。 しかしなんだかんだ父も姉を不憫がっているという点をご指摘いただいて、はっとしました。 よく考えたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 裕福な姉との付き合い方

    比較的(自分より)裕福な次姉との付き合い方について、皆さんの考えをお聞かせください。 3人姉妹で、次姉(40)のみ地元で結婚、夫婦とも地方公務員で、子供3人の安定した生活を送っています。 長姉(41)、妹(私、34)で地元を離れ、年に正月と盆の2回帰省します(独身)。 母は60代、まだ元気で、次姉とは車で10分程度の場所に住んでおり、子供の世話、 食事作り等積極的に協力し、姉も母の世話を何くれとなく見てくれているという状況です。 帰省や家族旅行の際の、姉妹間のお金の出し方について、今少し悩んでいます。 具体的な例をあげますと、お正月のおせち。正月は母の家で、3姉妹+次姉の夫、 子供で集まります。今までは、お正月のお祝いとして、3人とも母へお金をつつみ、 母が手料理を準備してくれていたのですが、次姉は今年、姉妹3人で同額ずつ負担し、 5万円の仕出しを頼もうと提案しています。 長姉、私も食が細いほうで、おせちは次姉家族がほとんど食べることになると 思います。 ここ4-5年ほど、家族旅行など他の場面でも、似たケースが起こることが多くなり、 どう反応していいか、戸惑っています。 (子供のレジャー代、旅行代を均等割したり) 卑近な言い方をしますと、明らかに次姉の家族の”取り分”が多いときには 少し多めに負担するよ、と言って貰いたい、という気持ちが出てきました。 長姉も私も仕事していますが、年収は次姉が一番多いという経済格差がありますので。 子供がいて、次姉も多少シビアにならざるを得ないのかな、とは理解出来ます。 また母が今後健康上の問題を得て一人暮らしが出来なくなる折にはホームに入り、 金銭的負担は3人で分担するという話し合いはしていますが、 やはり地元にいる次姉に、何かと世話を頼むことになるため、 それを考えると、余り細かいことはいうべきではないのかな、とも思います。 今私の感じている違和感は、けちくさい、みみっちいものでしょうか。 忌憚のないご意見をお聞かせください。

  • ケチな叔母・母の愚痴

    私の母は3姉妹の末っ子です。上の2人が仲が悪いのですがその原因の一つは次姉が結婚後も長姉に自分の子供をおしつけ生活の面倒をみさせていたこともあります。 この次姉、大変ケチで「後でお金を払うから」と立替させて一銭もくれませんし、長姉の伴侶が他界した時の香典は3000円でした。 つい先日次姉の伴侶も亡くなったため、母は長姉から香典を預かったのですが、「3000円しかもらってないから3000円」といったので「それは少なすぎるだろうから2000円たして5000円にした」というのです。なんで母が自腹をきる必要があるのでしょうか? それに対して私の母は「次姉はケチだから」と愚痴を繰り返します。 これまでもいろんなことで「叔母のケチ」に対して愚痴をきいているので私も疲れました。服や食器など物に対しても、こちらは「貸したつもり」でも叔母は「もらった」と思い込むみたいです。 だったら疎遠にするべきだと思うのですがどうでしょうか? 私は親戚付き合いは、損をするなら(金銭的以外の意味でも)しないほうがいいと思っています。

  • 30歳を過ぎて実家にいるのは…

    34歳の会社員です。以前は一人暮らしをしていましたが色々事情があって(ストーカー被害など)今は実家で父と母と住んでいます。父と折り合いが悪く喧嘩になるとすぐに「何故30歳を過ぎて家にいるのか」「一人で生活しろ」「結婚して早く出て行ってくれ」と言われ自分が親のお荷物の不要の人間に感じてとても落ち込みます。 20歳から働き始めて少ない額ですが生活費は毎月家に入れていますし仕事は順調です。いい人がいれば結婚して家を出たいとは思いますが今は彼もいませんし、一人で暮らすのはメンタルな面で辛いし実家で生活するのも父から心無い言葉を言われて辛いです。 34歳の独身で実家に住むのは甘えてるでしょうか? 考え方や父との接し方を改めるか家を出たほうがいいのか… もっと聞き流せるようになれればいいのかもしれないんですが… 34歳にもなってこのような質問をするのが恥ずかしいですが皆さんの意見を伺えればと思いました。宜しくお願い致します。

  • 実家に帰ってきた姉に困っています。

    初めて投稿させて頂きます。 僕は独身実家暮らしの男(兄姉姉僕。四人兄弟の四番目)です。会社員です。 コロナの影響で長く海外に住んでいた2つ上の姉(下の姉)が帰国して、昨年の秋から実家に帰ってきました。下の姉も独身で、お互い立派な中年と呼ばれる年齢です。 下の姉は元々海外に行く前から人の物を勝手に使ったり、逆に頼んでない物を買ってきたりお節介をしてたのですが、長く海外で暮らしていたせいかその性格が更に強くなっていました。姉の言動に日々悩まされています。 実家には年老いた父と母がいます。母は家事をしているので比較的しっかりしていますが、父は仕事も引退して毎日テレビを見たり寝たりを繰り返しています。 その様子を見た下の姉が、「父がかわいそうだ」と父を連日外に連れ出しては、余計な買い物をして帰ってきます。それに母も僕もストレスを感じています(父を思う気持ちはわかるのですが)。 他にも、野菜など食材を買ってくるだけ買ってきて自分は料理しないので腐らせてしまったり、他に父がやる事がないからとメダカを買ってきたり(けど父は世話していない)、共用の客間を一人で占領したり、洗い物を長く放置したり、居間や食堂など共用スペースの物の配置を勝手に変えて自分の物を置いたり、とやりたい放題です。 こちらも注意したりしますが色々理由をつけて受け入れなかったり、わかったと言ってもすぐ元に戻ったり。話し合おうとしても逆ギレして言いたいだけ言って立ち去られる事が多いです。 この春から派遣で仕事を始めて、少しはマシになるかと思いましたが変わりません。 自分も暮らしてるので、実家で暮らすなとは言いません。しかし、今はお互い大人になっているわけで、同居人の事を尊重するのがマナーだと思うのです。突然帰ってきて、好き勝手にされてはたまりません。 下の姉の生活音がうるさく、休日はドタバタしていて落ち着かないので、僕はわざわざ平日に一日休みを取って休息していたりします。 兄と上の姉は実家を離れていますが、度々家に顔を出して親の世話などしてくれます。その兄と上の姉とも下の姉は仲が悪く、よくグチを聞いたり聞いてもらったりしています。 長い上にまとまりがない文章になりましたが、家の中は母と僕VS下の姉と父のような構図になっています。ストレスがたまって、母も僕も家を出て行きたい気持ちになっています(元々住んでいる人間が出て行くのも変ですが)。 下の姉とはなるべく顔を合わさないように生活しています。そうやって家の中で気を使うのもストレスです。 反りの合わない身内とうまく付き合う方法はあるのでしょうか。 追記 下の姉はパーソナリティ障害なのではないかと考えています。「母は姉には厳しく僕には甘い」とよく言っています。それにはわかる部分もあり、それが発端になっている気もしています。

  • 実家が姉に取られた

    初めて質問するので、分かりにくかったらすみません。 私(28)は3人姉妹の真ん中、都内暮らし、既婚子供無しです。 下に妹(23)専門学生がいます。 昨年、田舎の母から電話があり「姉(A子)がここ(実家の土地)に家を建てることに決まったから」といきなり言われました。 前もって私への話は一切無く、すでにハウスメーカーなどへと注文し 電話の1年前位には、すでに決まって土地も名義を変更していたようです。 姉(31)は既婚で子持ちで都内暮らしでした。 旦那はある会社の契約選手。 スポーツ選手としての契約を切られることになり 会社の内勤業務、サラリーマンとして再雇用される事になりました。 営業所は田舎にもあるため、そこで4月から働いています。 子供も幼稚園から小学校へと入学、 タイミングとしては良い時期です。 実家の土地(元は父名義)に姉は家を建築することになりました。 建築途中にまたいきなり、母からの電話「離婚届出したから。お父さんとは正式に離婚をしたからね。」 小さい頃から夫婦仲は悪かったです。 ただ、母はパートで父の稼ぎがなかければ暮らせず離婚はしませんでした。 姉夫婦が一緒に暮らす事で、生活の保障が出来て離婚へ踏み切ったそうです。 今のところ、土地の権利関係の話は一切無く、家の話に移ると あからさまに話題を変えられます。 話の端々から、どうやら父から姉へと土地の権利は 私へ電話をする一年程前に移していたようです。 父も母も貧乏で、財産も無く、土地位しかありません。 (土地の価値としては1.5千万前後でしょうか) 権利や財産が欲しいわけではありませんが 3姉妹など、女しかいない家族ではよくある話なのでしょうか? 私は都内で土地や建物は実家の援助は一切無く ローンを返しています。 姉は有名なハウスメーカーで、立派な建物を建てました。 複雑な気持ちで見に行っていませんし実家にも一年ほど帰っていません。 母(59)の老後、お金のことで揉めるような気がします。 私は母の老後のお金を支払うつもりはありません。 子供の頃私だけ虐待を受けていたことや 姉や妹が可愛がられ、ずっと虐げられてきました。 それが、ここ3年ほど前から誕生日プレゼントを送ってくるなど 母はオカシイ態度です。 でも、姉が一番可愛いというのは伝わってきます。 妹は、歯科衛生士の学校(3年)、働かせたくないからとさらに+2年 延長して歯の事を学ばせるとかで、未だに学生。 実家には妹の部屋も作られ、そこで暮らしています。 私が高校や大学の時、姉は20代でしたが 「服を東京で買ってきてあげる」と言われて雑誌を見せられて 私のバイト代を渡すと 東京で一ヶ月以上遊んだあげく、真っ黒になった着た状態で 「買ってきた」と渡されたり。 私はサイズが合わないような、ものすごい細身のもので 結局一度も着れませんでした。 もう10年前の事ですが、一生懸命働いたバイト代が そのような使われ方をしたことは未だに心に残っています。 今では子供がいるから大変と口癖のように言っていますので そのうち、母が老後大変になった時 子供がいない私達へのお金の無心があるような気がします。 母は弟が一人います。 祖母や祖父の介護のお金は一切出していません。 弟に財産を譲る代わりに、医療費などは一切出さない。 そういう母を見て育ってきているので 母と同じスタンスを貫ぬくなら、土地を姉が貰った以上 親の介護のお金や生活費は、私は一切面倒を見る必要は無いです。 私は子供を作るつもりは今のところありません。 私が学生の頃から私だけに 母は「B子(私)は絶対に子供なんて作らない方がいいよ、苦労ばっかりだよ」と言われてきました。 その影響か、今子供を作ることに魅力を感じません。 でも、妹は子供を将来作りたくて仕方がないようなので 私だけに、子供を作らない方が良いというのは、母には なにか思惑があったのだと思います。 学生の頃から母から「A子(姉)は子供が生まれて大変なんだから、B子(私)が世話をしてあげてね」 と言われ、私は世話を焼く係り。 そんな私も、祖母のところによく預けられていましたので 田舎には年に一回は帰っていました。 実家は15分位しか寄りませんが。 それでも、姉夫婦が住む家に帰りたいと思えない。 それ位、希薄な関係です。 私は今後どのように実家との関係を続けるべきか、母の老後についてなど悩んでいます。今は母は健康ですが、煙草は激しく、健康的では無いと思います。 アドバイスや体験談などお聞かせ頂けたら嬉しいです。

  • 30歳です。実家に住んでいるのですが、最近実家を出

    30歳です。実家に住んでいるのですが、最近実家を出て一人暮らししようと思っております。 親にその旨話したところ父からは、「実家から通勤もできるのに、出ていきたいっていうのは逃げているだけだ」と言われました。 うちはそういう家なので、自分も「逃げている」と思っているふしがあります。 ですが、世間的にはどうかと思います。 実家では私が家のことをやったりしていますが、(掃除洗濯食事作りなど)父も母もまだ十分自分達で自分のことはできます。 実家を出ることがどうして「逃げているだけ」と言われるのでしょうか。

  • 実家で暮らすかどうか悩んでいます。

    はじめまして。  長文で失礼します。 私は26歳の女性です。 大学進学のために県外で一人暮らしをし、大学卒業後もその土地で就職して4年勤務しましたが、この3月末で退職します。 4月からも再就職先を見つけて一人暮らしを続けるつもりでいたのですが、2月に入って実家の母が倒れ、今も半身に麻痺が残って入院している状況のため、4月から2ヶ月ほど実家に戻って世話を手伝うようにと考えています。(ちなみに、母の世話は父と近所に暮らす母の実姉がしてくれています。) しかし最近になって、6月以降も実家にとどまって生活を続けたほうが母や父のためにもよいのではないかと悩むようになりました。 というのも、実家の父はギャンブルぐせから借金をして周りに迷惑をかけたたこともあり、母も私も父のギャンブルぐせをいつも気にかけてきました。私が実家を離れてからは母が一人で気苦労をしていたこともあり、今回の病気につながったとも考えています。 母は今も父に家のことやお金のことを任せることが不安で涙を流して感情的になることもあります。 そんなことから、母がまた同じようにストレスで倒れないか不安だったり、父のことも一人でやっていけるのか心配だったりするので、実家で今後ずっと暮らした方がいいのかと考えるようになったのです。 私には今お付き合いしている方もおり、今後は結婚も・・・と考えていたので、一人で勝手に決めて戻るわけにはいきません。彼からは、私が両親のことを気にしていることを理解してくれた上で、しばらく実家で過ごしてから今住んでいるところに帰ってくるか、いっそのこと私の実家のある土地で仕事を見つけるようにしてもいいと言ってくれています。 実家は山奥のとても田舎なので就職先が見つかるかどうかも心配ですし、今の生活よりも大分不便になることを考えると、不安が大きく、考えれば考えるほどどうしたら一番いいのかが分からなくなりました。彼とも別れたほうがいいのかもしれないと自分勝手なことを考えてしまうこともあります。 みなさんならどうされますか。 みなさんの意見を参考にさせていただいて、もう少し落ち着いて考えたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • いい歳して姉がベタベタしてきて困ってます。

    すいません、姉のことなのですが・・ どうやら結構長い間付き合ってた彼氏と別れたらしいんですが、 それ以降、長姉がおかしくて困ってます。 17歳、高校3年の男です。 私の家は兄、姉2人、妹と私の5人兄弟なため、 小さい時は2,3人でお風呂に入りなさいと母から言われており長姉とお風呂に入ってました。 寝る時や小学校に行く時も一緒で別に長姉の事は嫌いじゃなかったです。 兄が高校生になってから部屋は全員別々になったのですが、 私の彼女の事でしつこく聞いてきたり、勝手に部屋に入ってきたり、更には携帯も見られてと、 常に姉がベタベタしてくる感じで正直嫌です。 1番驚いたのが、長姉が酔っぱらって帰ってきた時に「早くお風呂に入りたいから出て」と、 私が入ってると言うのに無理やり入ってきました。 それに友達の影響か知りませんが、お風呂上りに裸で廊下やリビングをウロウロするので、 それを次姉が真似し、最近では妹も真似しと、もう異常です。 家族を自慢するのもなんですが、長姉はDカップでスタイルも良く結構美人だとは思ってるので、 家族だとはいえ、やはり姉の裸を見れば多少は興奮してしまいます。 姉に「いいから服着ろよ。友達にバラすぞ」と言っても全く聞いてくれず、 もう何もかも今までの姉じゃなくなった感じがします。 今度用事で泊りがけで出かけなければならず、 その時も「一緒にお風呂に入ろうよ」と言ってくるのですが、絶対一緒には入りたくないです。 裸を見せ合うのが嫌と言う訳では無いですが、 そもそもこの歳で一緒にお風呂とか有り得ないですよね? 兄も親も何も言わないし、一体、姉はなんなんですか? 弟のプライベートをしつこく聞いてきたり、ベタベタしてきたり、他の方もこんな感じですか? 小さい時に面倒を見てくれてるのに嫌と言うのはワガママだと自分でも思いますが、 おかしな部分もあると思うので姉に理解してもらうために何かアドバイスを戴ければなと思います。

  • 姉2人で決めて命令してきますが

    3人姉妹の末娘です。 91歳の父が一人暮らしをしており、近くに住む2番目の姉が時々見に行っているようです。 私は新幹線を乗り継いで片道6時間のところに住んでいるので、毎朝、「おはよう。今日はデイサービスの日で、お迎えが来るよ」など、様子伺いと連絡の電話を入れるようにしています。 父は某大学に献体の登録をしているのですが、 先日、長姉に「父のお葬式はしないからね」と決定事項として頭ごなしに伝えられました。献体をしても葬儀はできるのですけど。 父に電話で聞くと「みんな○○ちゃん(2番目の姉)に任せている。死んでからなんてどうでもいい」みたいに言っていました。 なので、この件に関しては姉たちに何も言っていませんが、 何でも姉2人で決めて、私には決定事項として命令してくることや 母が亡くなる前、危篤で何度か呼び出されていたのに、そういう連絡は全くなく、亡くなった当日の朝連絡があったのみで、納骨の連絡も、そのほかの法事(実家は神道ですのでお寺さんとはちょっと違うのですが)の連絡も一切なかったことが許せません。 私はDV離婚をしており、娘の体が悪いため、経済的には苦しい生活をしています。実家に帰ったときは、実業家として成功している2番目の姉が交通費を出してくれていました。私が出してくれと言ったことはないし、貰うときも「いいよ、いいよ」と一応遠慮していました。 母が老人性うつ病になり自殺未遂をした時、2番目の姉が私には連絡しないと近所の人に言っていたと、その近所の人から聞きました。が、このときは長姉が連絡をくれ、父が交通費を出すというので、いいよと断りましたが、長姉が「親なんだからいいじゃない!」と。このときだけ、なぜか父が交通費を出してくれました。2番目の姉でなく。 あとから考えると、2番目の姉が交通費を出すのだから、私を呼ぶ呼ばないを決めているとも思えます。でも、私が交通費を出してくれと頼んだことは一度もないし、情報さえくれれば、自分の懐具合で自分で行く、行かないを決められます。姉たちの思うままにされていることが悔しくてたまりません。 長姉には「母の容態が悪いと知らせて欲しかった」と言いましたが、 「あなた、母に会いたかったの?意識もなかったのに」と言われました。その後でももう一度そのことを伝えましたが「父のときは葬儀はしないから」が返事でした。意味不明です。「母のときはこっちもショックでつい連絡をしそこねたけど、父のときは連絡するからね」とかの返事がもらいたいのに、その気はないとしか思えない答えです。 父の死に目にも会えないことは覚悟していますが、 同じ姉妹なのに、こんな扱いをされるのは悲しいですし、 ものすごく腹が立ちます。 こういう揉め事は家裁で受け付けてくれるのでしょうか? 訴えたいくらい悔しい思いなのです。 家裁が駄目なら、ほかにどんな解決法があるでしょうか? 2人の姉には私の話を聞こうという気はありません。 言葉はみな命令形です。なんで命令形なのかと聞いたら「姉だから」という答えです。納得できません。惨めです。

  • 一人暮らしを始めましたが、実家の母が寂しそうで、実家に帰ろうか悩んでい

    一人暮らしを始めましたが、実家の母が寂しそうで、実家に帰ろうか悩んでいます。 最近一人暮らしを始めました。 実家では父が単身赴任中で不在、兄は一応実家住まいですが、仕事が忙しいのと彼女がいるのでほとんど家におらず、母が一人きりでいます。 母は非常に優しく、愛情をこめて育ててくれましたが、一度は経験してみたいという理由から一人暮らしを始めました。 母も一人暮らしには反対ではありませんでしたが、引っ越す前から寂しい言っていて、 ほぼ毎日のようにくるメールでは「子離れしないといけないから、寂しいけど頑張るよ」「頑張ってね」と言っています。 すごく寂しいけど、無理しているんじゃないかなと思います。 私も、何も父が単身赴任中に出てくことなかったと思い始めました。母はもうすでに両親を亡くしているので、家族は私たちだけです。 いつかは母が先に逝ってしまうので、それまでの間、寂しい思いをさせなくてもよかったのではないか…と、なんとなくの理由で始めた一人暮らしに後悔し始めています。 一人暮らしで自分が寂しいというよりも、母の事が気になって心配です。 私の知人に、母を亡くしている方がいて、もっと親孝行すればよかったと後悔しているのを見て、今母が亡くなってしまったら…と考えたり、 でも、自立してしっかり生きていくことが親孝行なのかとも思ったり…どうしていいかわからず、最近わけもなく泣けてしまいます。 特に一人暮らしじゃないと夢がかなえられないとか、一人暮らししなければならない必須のことはありません。 何か意見を聞かせていただければと思います。