• ベストアンサー

祭りのアルコールについて質問です

今日祭りが行われ、自分の弟(21歳)がべろんべろんに酔った(千鳥足でリバースしまくる)状態で帰ってきました。 祭りの実行委員をやっている父にこれはやりすぎなのでは?といいましたが、祭りはこんなもんだといって取り合ってくれません。 たぶん自分の弟以外にもこんなことをやってると思うと情けなくて仕方ありません。 これをおかしいと思っている私って異常なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

これをおかしいと思っている私って異常なのでしょうか?   ↑ 異常かどうかはともかく、こんなもんだと 思いますよ。 善し悪しは別にして、この程度のことは 日常茶飯事です。 日本は酔っ払いには寛容な国だと言われています。 日本人は生真面目で、その反面ストレスが多いのが その理由だろうと考えています。

その他の回答 (5)

回答No.6

21歳という弟さんの年齢的には、 こんなもんだ は、有効です。 もう少し大人になると祭りでもそこまで酔わないと思います。 私にも似たような経験があります。

  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.5

程度の問題ですね。 その程度の事は経験済みの年配者は多いです。 意識を失う程なら大問題かもしれませんがね。 事の良し悪しは地域の文化や歴史で違います。 祭りでの事ですから、地域の文化として受け入れられているのではないでしょうか。 地域が変われば、また違うかとは思いますがね。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.4

takasan_2525 さん、こんにちは。 お祭りに男性のお酒はつきものです。その土地によっては飲酒のいい口実になっています。お父さんも経験者の一人なんでしょうね。あなたはちょっと神経質すぎると思います。

noname#223130
noname#223130
回答No.3

此れは昔から全国的に習慣に成っています。それ以上に怖いのがコンパ等の一気飲み会です。

takasan_2525
質問者

お礼

根付いてしまうと中々変わりませんからね^^; コンパのイッキは本当に怖いですね

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

そういう慣習の中で、営々とやってきたことが常識となっているのでしょう。 「祭り=非日常=ハレの日=酔っても構わない」という感覚です。 泥酔して死亡者が出ても、深刻さが分からないと思います。 激しい祭りで死者が出ても、毎年行われますね。それと同じです。 恐らく、弟さんが急性アルコール中毒で重篤に陥ってたとしても、来年もまた祭りをすると思います。

takasan_2525
質問者

お礼

急性アルコール中毒とか別の世界のことだと思ってるんでしょうね 今までに無かったからありえないとか

関連するQ&A

  • 全国の祭り関係者に質問です

    全国の祭り関係者に質問です ある愛知の祭りの関係者です。 自分が参加している祭りでは、ありがたいことに各地から数万人規模で観客が見に来られます。 で自分は、見に来られた観客にけがをさせないように警備(祭り実行委員(?)… 祭りを見る側ではなく運営して行く者側です 決して警備会社の警備員ではないです。)にあたったり、運行に支障がないかをあらかじめ確認をしたりと、どちらかというと裏方サイドにて祭りに参加しています。 そこで常々自分たちの仲間の中で「観客の安全をとるか」・「自分らが楽しむ祭りをとるか」で熱論を交わしています。 (ここでいう観客の安全とは、祭りの運行の安全上、強い態度で安全第一の警備を目指すのか、 自分らが楽しむ祭りとは、祭りを行う上で安全は当然だが、がちがちの警備では、時に見ている観客に無理をお願いすることにより不快を与えたりするのでボチボチで警備して、自分らも祭り本来を楽しもうという事です) 自分らの寄り合いだけでは“井の中の蛙”なので他の地域の方の意見もお伺いしたく質問しました。 それぞれの地域性・祭りの規模・それぞれの立場などいろいろ違いはあると思いますが、キタンない意見をください。 投稿日時 - 2012-06-03 15:48:42

  • アルコールにかなり弱い?

    今日、バイトとして働いている会社の忘年会に行きました。 同じ部署の人は、自分がアルコールに弱いことは知っているので、 全く勧められませんでした。 酔っ払うことはないなと安心していましたが、 所々でピッチャーによる一気飲みが始まりました。 始まって30分ほどした時、全身に痺れが来ました。 そして、会が終わって帰るときは、千鳥足で真っ直ぐには歩けません。 なぜ、アルコールを一切飲んでいないのに、酔っ払いの症状が出るのか、 おそらく、一気飲みしていたときに、アルコールが空気中に溶け込んで、 溶け込んだアルコールを皮膚が吸い込んだためにこうなったと思いますが、 どうでしょうか?

  • お祭りのステージに関して

    こんにちは。現在、少人数ですがパフォーマンスをグループでやってる者です。 町おこし的な感じで、もっと自分たちが住む町を盛り上げていきたくて、 お祭りやイベントのステージ参加を進んでしたいと思っています。 そこで質問なのですが、市町村が行っているお祭りのチラシを見ると「○○祭り実行委員会」などと書いてあり、電話番号がある所なら問題ないのですが、ない場合もあります。 このような場合、祭りは市・区役所(役場)に問い合わせるのが一番でしょうか? また、お祭りなどのステージイベントなどの参加を定期的に行うには、 よいパイプを持つべきだと聞きましたが、そういう場合も、 役所に(パフォーマンスの映像・企画書など)売り込みを行うべきでしょうか? それとも、県庁に行った方がよいでしょうか? 町を盛り上げていきたいのですが、どうすればイベント・祭りに参加できるのかわかりません。 ご存知の方がいらっしゃれば、アドバイスをよろしくお願いします。

  • もしかして私、精神病?

    こんにちは。 最近自分のことがわからなくなってどうしていいか困ってます。 何を言っているかわからないし、いつもイライラ、いつもウロウロ。 父はアル中、弟は統合失調症で、ともに入院歴があります。 父は他界しましたが、弟とは今も一緒に住んでいます。 家でも神経を使い、落ち着く暇がない状態。 バイト先は自分とは考え方が正反対のところで、いじめにはあってないものの、結構皮肉とか言われてるんです。 バイトのことを考えると気分が悪くて仕方がないんです。 それにもともと手が不自由なんですが、今のバイト始めたら悪化したみたいで・・・。 絶望感でいっぱいです。 知らず知らずのうちに周りには失礼なことをしてるらしいです・・・。 何でこんなことしてるのか、自分にもわかりません。 自殺願望はないものの、出来るもんなら引きこもりたいです。 私の文章わかりましたか? なんせ自分でも何を言ってるかわからないもので・・・。 もしかしてこれって精神病? アドバイスお願いします。

  • 農地法に詳しい方へ、農地耕作者の権利について

    農業を営んでいる50歳弟について、 農地は、祖父と父の名義です。 組合員勘定は弟名義で、借金があり、農地のほとんどに抵当権が付いています。 14年前、父が経営していましたが、借金が限度額を超え、農協から離農勧告されました。 見かねた弟が会社員をやめ、農業を継ぎ、 組勘を自分の名義にし、借金を安い金利に変える等して、 少しずつ借金を返しながら今日に至ります。 父と弟は折り合いがわるく、 父は土地を弟に譲らないと言っています。 祖父の土地については、父に一任されています。 弟は、土地の権利が父にあるので、 自分は追い出されて耕作させてもらえない可能性があると怯えています。 その場合、弟に耕作権はないのでしょうか? 農業委員会に借地契約をしていないようです。 また、父は土地を売って、お金に換えると、弟を脅すのですが、 土地のお金は父に入り、組勘の借金は弟に残ることもありえるでしょうか? この2点について、教えてください。 よろしくお願いします。 年齢も年齢なので、組勘を清算して、農家をやめる事は避けたいのですが、 父と弟は修復不可能なほど、こじれています。

  • 父がうつ病アルコール依存症の中、どうすれば良いか?

    家族全員心療内科に通院している状態です。私は統合失調症母はうつ病弟は適応障害父はうつ病です。父の主治医に家族で相談したら、お酒と会社で頑張った分の反動が家に出てきているね。 早く受診するようにとの事、母が父に話すも行こうとしません。今日もすすめましたが無視されました。父はお酒720ミリリットルを一晩で飲んだ時もあり、毎日のんでいます。 父は短気で暴言を荒々しく言う頑固な性格で家族の誰も何も言えない状況です。 その最中に勝手に離婚調停を父が進めているのです。 昨日の事です。父「話しいたことがあるから家族全員呼んでくれ」集まりました。 最初は調停の件を話し論点がずれていなかったのですが、次第に論点がずれ、強迫的に弟を標的に「奨学金は、払えないと小百合(おば)が払うんだぞ」「お前が大学入学の時にもめたとき小百合が仲介に入ったのに恩もないのか」「お前から恩をしめせ!」 弟「奨学金は払っているし、小百合叔母さんにも恩は感じているけれど、以前親不在の時に小百合叔母さんが「あなたたちが働かないのが悪いのよ!」とヒステリックに追い詰められてトラウマになっているため会うのが無理」 私と弟は心療内科に通院し主治医が今、働ける状況でははい、と診断をうけています。 父「お前たちにこれは言いたくたくなかったけれど」弟「言わなくていいよ」 (父の性格を考えると家族が深く傷つく事を言おうとしたのを弟は察したのだとおもいます。) 父の家でのうつ病の症状は、リビングにカギをかけ、自室にもカギをかけ暗い表情で一人にしないと不機嫌で暴言をはきます。ので父が帰宅すると私たちは各自、自室に避難している状態です。私と父は以前から仲良く私もあわせていたので、標的を母と弟にしているようです。 しまいには、母に「お前のおばあさんは来てほしくない」と父。母は父の亡き母の生前オムツのとりかえ、そそう汚物のしもの世話までしました。小百合叔母さんは自身の母なのに全くみませんでした。 今年の7月までは家族で旅行に会津に行ったり穏やか面もあり母と父で写真をとっていましたが、8月から急に父にうつ病の症状が大きく出始めたのです。 アルコール依存症とうつ病の父を改善できる方向にしたいのですが、どうすればいいのか、 どこに相談していけば良いのか非常に困っている状況です。 何か方法やアドバイスや相談できる機関を知っているなどありましたら、教えてください。 福島県県南に在住しております。宜しくお願い致します。

  • 母の突然死のことで質問したものです

    http://okwave.jp/qa/q8442531.html 父も同居しているのですが、父は生来気性も荒く自分勝手なところがありました。 母は若い頃から父の横暴さには悩まされて来ました。 ですが、私や弟のことを考え離婚もせずに我慢をして暮らしてきました。 私も弟も幼い頃から母が父のことで苦労してるのはわかっていましたから母とは仲良くして 弟も交えて旅行などに行ったりもしていました。 ですが、父は母が亡くなったと言うのに普通に食事をして別段悲しんでる様子も微塵も見せません。 元々、父が大嫌いだったのでこの態度に弟とともに憤りを感じています。 こんな父に一言言ってやるべきなのでしょうか? それとも母を想い、もう父のことは「あぁ言うひとなのだ」と割りきってこれからは過ごすべきなのでしょうか? それとも機を見て家を出るべきでしょうか? もう頭が混乱してどうしたらいいのかわかりません。 よろしくお願いします。 死因がわかり、それを知らせてもあまり興味のないような顔で聞いていました。 私も弟もあまりに突然のことで食事も喉を通らず母が亡くなってから何も食べていません。 なのに父は昨日も私が「夕ごはんだけどどうする?お弁当でも買ってくる?」と聞いたらちょっとだけ笑いながら「食べるに決まってるだろう」と言われました。今日も食事が作る気になれず出来合いの惣菜などを買ってきておいたら「もう夕飯の時間だろう」と言ってきました。長年連れ添った妻が亡くなったのにこの態度はどうなんだろうかって思います。やっぱり喧嘩になっても良いので一言言うべきなのでしょうか?でも母は私や弟が争うのを見たくないと思ってると思うと考えてしまいます。同じような体験(こんなにひどいのはまず無いと思いますが)がありましたらお答えよろしくお願いします。

  • 祭に参加しないで済む方法

    来週、学校の近くで祭(学校行事ではない)があるのですが、それに強制参加させられます。 御輿を担いだりするらしいです。 自由参加だと言っていたので、不参加にするつもりだったのですが、先生がふざけて「俺は職員の中で祭担当だから、このクラスは全員参加な。」などと言い出しました。 でも、女子全員が呼び出されて、先生の目の前で(その場で申込書を書かないと帰れないような状況で)、申込書書かされたので、無断でさぼったらバレます。 怖いです。 女子が5人しかいないクラスで、私以外の4人は割と仲がいいです (2人グループだったのがくっついた感じ) なんとか話しかけてみようと努力もしましたが、もう完全に 『根暗で人見知りで、いつも一人で行動する子』認定されてしまっていて、 何かの用事で話しかけられて少し会話をして、私がそのあと話を広げようと思っても、話しかけてくれた子は直ぐに自分の中の良い子の所に戻ってしまうので、 結局話せるようにならないまま夏休みに入ってしまいました。 こんな状態で祭に参加しても、やることが無くて手持ち無沙汰になった時に話せる人もいないし、そんな自分を想像するだけで頭が痛くなって、死にたくなります。 何か、祭に参加しなくて済むような言い訳はないでしょうか。 ただ単に『風邪』だと、怪しまれて、夏休み明けに色々聞かれたり叩かれたりしてしまうかもしれません。 親などに相談しても、「思い切って参加してみろ。友達が出来るかもしれないぞ」と言われるばかりです。 でも、そういう行事だからこそ、みんな仲の良い人達で固まるので、その中で一人でいるというのは耐えられないんです。 誰か、アドバイスお願いします。 本当に、切実によろしくお願いします。

  • 親(家庭)のことについての質問です。

    長文になります↓ 簡単に説明しますね。 私の家族構成:父、母、弟(高)、私(短大生) 5年くらい前から親が不仲になり、会話がなくなる。 今はお互い無視状態。 原因は父のお金の使い方。 家を出ようにも母はパートだし、弟が成人するまでは離婚は避けたいと考えてる。 私も今就活中で、お金を稼ぐことが出来ていません。 弟は父の態度などが気にかかり、基本嫌らしいです。 あまり父と話すことはありませんが、それでも時々私と弟は話しています。 つい最近のことです。 帰宅した父がリビングで夕飯を食べていると、 洗い物のことで母は父に注意しました。 父はいつものように無視していました。 母も注意だけするとウォーキングのため外に出て行きました。 すると父が玄関の方に顔を向け、眉間にしわがよったくらいの表情をして、 去った母に対してか、がんをつけてました。 それを見て私はたまらず腹がたちました。 そして昨日の夜のことです。 帰宅した父がリビングで夕飯を食べていると、 父の行ったトイレの水が流れっぱなしになっていたらしく、 母が「水流れてる」と言ってきました。 父は無視しました。 母がもう一度「水流れてる」と言って、自分の部屋に行きました。 それでも父は無視を決め込んでいました。 たまらず弟が流れっぱなしになっていたトイレの水を止めに行きました。 (今日の朝、母に聞いたのですが、 弟は母に「ご飯食ってるなら自分で行けばいいのに」と愚痴をもらしていたそうです。) 私は父の方をチラ見しました。 すると父はまたも眉間にしわをよせた感じの表情をしていて、 イラついてるなぁと思いました。 私はこんな環境が嫌です。 以前祖母に「ケンカをし始めた頃に、子供の方が言えばよかった」と言っていました。 特に弟はあまりキレることがないので、弟が親に「ケンカをしないで」みたいなことを 言えば良かったんだろう、みたいなことを言っていました。 私はその話を思い出して、少し後悔しました。 親のケンカだと思ってそのままにしてきたからです。 そこで質問なのですが、 父はあきらかにイライラがたまっていると思います。 キレたら恐いという思いもありますが、がんをとばすくらいなら言いたいことを 言ってしまった方がいいと思います。 なので、父に「言いたいことがあるなら言えば?」と言おうと思っているのですが、 そういうのって言って大丈夫なんでしょうか? 父も母ももちろんストレスがたまっているのはわかっています。 言ったらケンカになることも容易に予測できます。 でも、買い物に行った母とかに向かって、がんをとばすのを見るのは、 ツライですし、腹が立ちます。 「言いたいことがあるなら言えば?」と言って大丈夫なものでしょうか? それともほうっておいた方がいいのでしょうか? お願いします(>_<)

  • オリジナルのキャラクターを作りたい

    自分の顔にかつらをつけたり、着せ替えたりしてオリジナルのキャラクターを作りたいのですが、 「づら道楽」以外のソフトでこういうことができるものはありますか? ただ着せ替えるだけではなくて、そのキャラクターが踊ったり、千鳥足になったり、いろいろなポーズのものが作成できるものを希望しています。

専門家に質問してみよう