• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無能なのに会社にしがみつく人は痛々しいですか?)

無能なのに会社にしがみつく人は痛々しいですか?

このQ&Aのポイント
  • 無能な人が会社にしがみつく様子を痛々しく感じる人はいますか?
  • 質問者は早慶レベルの大学出身でありながら、文系コミュ障でプログラマーになりました。転勤になり社内サーバー管理などの業務になると思われます。会社にしがみつく人に対してはどう感じますか?
  • 転職を考えることもありますが、無職になるリスクややりがいを感じられるか不安です。次長も40後半になって大工に再就職の可能性を冗談で言っています。無職になることにリスクを負いながら夢を追うべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228784
noname#228784
回答No.1

それは恐らく・・ 「大学のブランド的に、現状に納得いかない」という事ですよね? でも、今の景気としては、やりたい仕事とかじゃなくて 【正職員で、小さくても安定感のある会社で  ほどほどに勤めあげる事ができる状況】 であれば 充分に良い人生ではないのでしょうか。 若い人ほど 会社にしがみつこうとして、しがみ付けない場合の方が多い訳ですから。 思考錯誤と努力の末 ようやくしがみ付いたと思ったら、その会社がつぶれるとかねw 時代ごとの景気とか、学歴とか、就職率など、母集団をどこに見るかで 妥当かどうか(納得できるか否か)の判断が分かれるのだと思います。 周囲の人間がどう言おうと、自分で「これ(現状)は違うな」と思えば 自然と転職を選ぶものですし。独身で30歳なら、転職も十分可能です。 上司の愚痴もどきは、 世代の違う人の話(=今とは景気も就職状況も違う時代の人の話)ですから 気にしない事です。 それに、将来の夢なんていうのは 100%の確信と共に動き出すものではありません。 高くても、せいぜい50%程度で動き出すものです。 良い方にも悪い方にも、100%の確信がないからこそ「将来」なのです。 行動が伴わない感情や意識、 周囲の実を伴わない 上っ面な言葉に振り回される事はありません。 今の状況が不満なら 最終的にはどんな理由(次の仕事が見つかるか?)を並べても落ち着かなくなりますし、その結果、動き出すのが人間です。独身なら尚のことです。 具体的に動かないって事は、質問者さんの中で「しがみつくスタンスで良い」と思ってる訳ですから、それも良いのではありませんか?   個人的には「しがみつく」という捉え方に、違和感を感じますけどね。^^; 「他の道より良い・マシ」と考えて、その会社にいるのですから 別にしがみ付いてる訳ではないでしょう。よくある、普通の事じゃないかな。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.7

しがみつけるだけしがみついて厚生年金とか払ってもらっておけばいいと思います。 コミュニケーションについては、ボロが出ないようにする必要があると思います。次長に習えるだけ習っときましょう。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1579)
回答No.6

貴方の相談を読む限り、今の貴方は、会社にしがみついた方がよいと思います。30にもなって早慶を気にしているようでは、次の就職も決まりません。 ドラマや小説では、皆、生き生きと仕事に邁進していますが、おそらくどんなサラリーマンも、心の片隅には何らかの屈折したものはあると思います。 貴方の文章を読んで気づいたのですが、今の業務の事は書いてありますが、例えば今の会社で、どの部署に行きたいとかが、まったく書いてありません。 今の仕事を続けつつ、自分の能力の棚卸しをして、希望職種、業種が絞れてからでも遅くないですよ。 さっきしがみついた方が良いと書いておいて何ですが、会社にしがみつくなんて、自虐的な考えはやめましょうよ。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252888
noname#252888
回答No.5

>>痛くても、本気でその夢とやらを見つけて、100%実現できると確信するまでは、転勤になろうが仕事が退屈だろうが、痛々しかろうが、会社にしがみつくというスタンスで良いですか?? 概ねそうだね。 夢を見て勢いだけで行動しているとホームレスになっちゃうからね。 生きていくにはまずしがみつく。 夢があるなら挑めばいい。違う職に夢を持っているのなら在職しながら転職活動をすればいい。転職活動は辞めなくても出来るから。 しがみつくなら頑張るのが筋だけど、人には向き不向きも有るので結果が出せるとは限らないので、せめて迷惑をかけないようにひっそりと生きる。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

そこまでして会社にしがみつく人ってやっぱ痛々しいですか?    ↑ 御自分が一番判っていると思います。 痛々しいです。 異動前の次長からは・・・とまで言われました    ↑ つまり、辞めろ、辞めてくれ、という ことです。 「やりたいことができましたから」とか行って、  無職になるリスクなんて負えますかね。     ↑ 負えませんね。 痛くても、本気でその夢とやらを見つけて、100%実現できると 確信するまでは、転勤になろうが仕事が退屈だろうが、 痛々しかろうが、会社にしがみつくというスタンスで良いですか??    ↑ 夢なんてそう簡単に見つかるものでは ありません。 探すだけで一生が終わるのが関の山です。 今やっている仕事に集中して、それを極めることを お勧めします。 極めれば、それが天職になります。 今の状態で仕事を続けるのは苦しいでしょう? そんな状態が続くと、性格まで曲がってしまいますよ。 向いていない、なんて逃げていないで 正面からぶつかり、極めてしまうことをお勧めします。 ノーベル賞をとれ、なんてことを言っているのでは ありません。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

逆説的に考えれば、「無能だから会社にいる」ということになりますよね? 有能なら自分で起業するとか、他の会社に転職するとか。それこそ夢を追っても良いかもです。それが出来ないくらいに、不器用というか(無能っていうのは自己評価でしょう?)そういうなら、会社にしがみついても問題はないと思います。 あなた自身が苦しくないなら・・・ですけどね。 苦しくても給料をもらって生活しなければならないなら、頑張らなきゃ!ですもの。 どこの大学を出ても使えない人は同じく使えません。 むしろ学歴が邪魔だという人すらいます。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231223
noname#231223
回答No.2

しがみついていられるだけの根性と、会社がそれを許す最低必要レベルの知識・技能があればね。 特に後者が絶対条件。それを持っていないなら首にされる前に先のことを考えてやめる算段を進めるべきかな。もちろん、算段が整うまでは労働法を逆手にとってシロアリのごとく寄生していればいい。 次長クラスになれば数年は悠々自適に道楽半分でちっさい会社で大工もどきのアルバイト生活しても大丈夫だろうし、いざとなれば昔取った杵柄で(現業じゃなくプロジェクト管理などマネジメントや管理職として)どこかに復帰することも可能だろうから、余計に気楽でしょう。 人手が余ってて、都会で人材もいくらでも手に入って、ちょっと不出来なヤツが混じっていてもどうにかやっていける現状と違うから、戦力にならないとわかった時点で肩たたきが始まるよ。 30ならまだほかの道もわずかながら可能性はある。正直「追い出される前に、逃げ道考えとけよ」って餞別代わりのアドバイスに聞こえるんだよね。その次長サンの言葉は。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同じ会社で、転勤をよくする人としない人は何が違う?

    同じ会社で、3年くらいですぐに転勤する人と、何十年も転勤しない人もいますよね? 何が違うのですか? また、営業所勤務ばかりの人や支店ばかり異動する人の違いは 何があるのですか?

  • 「高学歴なんだから」というのは偏見ではないか

    29歳男です。 出身大学は早慶のうちの片方ですが、早慶がほとんどいないような都内の中小企業に入社して、入社当時は周りの社員から「どうしてそんないい大学なのにウチなの?」とか「内定いくつも貰っていたのでは?」とかよくいわれました。 最近は一般社員からはあまり言われなくなりましたけど、今でも上司にはよく言われます。 というのも、私は問題社員のようで課長、次長、さらに最近では取締役にも「当社の他の職種にしたらどうか」とか、「会社を辞めて弁護士とかの資格を目指してみては」とか言われています。 ここでは長くかきませんが、自分の希望は今の会社の他の職種に異動させてもらい、不動産系の資格を取得してから辞める、というものではありますが・・。 しかし、ここで問題にしたいのは「早慶なんだから」というのは偏見ではありませんか?ということです。 次長がまだ私に期待してくれていた頃、それでも私の能力がふるわずにいたのですが、次長の言い分は「お前早慶なんだからさ、やればできるんだろう?」といったものでした。 最近でも取締役から「お前大学は早慶だよな、頭いいはずなんだよ」といったくだりから始まり、先に書いたように「弁護士とかの資格を目指したらどうか」と言われたのです。 おそらく私が「俺は早慶出身なんだからこんな会社で終われるか、俺は一企業で終わる人間じゃねえ」と思っていると、思われているのでしょうか・・。 しかしですね、私にとってはその早慶というのはもう、どうでもいいものなんです。 早慶に合格したのは最早、10年も前のことです。 オリンピック選手も運動をやめて10年たてば、ただの人です。 私は、あくまで親に脅されて、言われるがままにお勉強しないと食べ物も与えられないような環境だったから、仕方なく、その他青春時代に経験すべきことも犠牲にしてやっていただけなんです。 早慶というのは私にとって乗り越えるべき過去なんです。 早慶出身なんていう誇りは私にはありません。 それなのに、未だに早慶なんて話の出しにする会社のお偉いさんはなんなんでしょう。 まあ、いい意味での偏見ではあるのかもしれませんが。 「中卒だから、知識も常識もない、低収入の奴だろう」とか、「女なんて30近くで結婚して仕事辞めるんだろう」とかいった偏見よりは、いい偏見なのかもしれませんが。 でも偏見は偏見ですね。 昭和の古い人達は、偏見の固まりなんでしょうか。 早慶のプライドとかいう、今の私が欠片も持ち合わせていないものを引き合いに出して、自ら会社を辞めるようしむけているとしか思えません。 今度の面談では、今の部署に置いていただけないようなら他の職種への異動を希望する、社会人を辞めてお勉強の道に走るつもりは毛頭ないことを何とか訴えたいと思います。 ご意見お待ちしています。

  • 夫が会社でいじめにあってる (長文です)

    以前も質問させていただいたの事なのですが・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3124961.html ↑の内容は省かせていただきます。 仕事も8ヶ月たったのですが、全く改善されないようで。 話を聞いていてなにがひどいかって。 仕事でミスをしても全く注意せず(次長・今の部署のトップ)、陰で(というか聞こえるような声で)あいつは仕事ができないといろんな人に言いまくる。わざとミスした書類をみんなの目につくところにおいておく。 ミスといっても聞いているとたいした事ではないのですが、とにかく気に入らないようです。 そもそも転職の時の面接で夫を気に入ってくれた部長さんが転勤になってから酷くなったようです。 夏くらいに 会社で今の職場に対しての要望みたいなのが総務から全社員にアンケートがあったらしく。 夫は 仕事上でミスなどあったら直接指導してほしい みたいな事を書いたらしいのですが。 その部署で要望を書いたのが夫だけだったらしく。 次長にその内容がわかってしまったみたいで。(自分の評価が下がるとか?)それからますます悪化しているようです。 そしてついに来月から他の場所に異動になるようです。 しかも本人には異動する事を伝えずに次長が他の人に 「○○は仕事でミスが多いから異動する事にしたよー、ホント仕事ができない人だから」 「○○をあそこの部署にお願い(異動)しようと思ったけど、だめだったよー。彼行き場ないよー」 異動先の部署の偉い人にも 「彼は仕事が全然できないんでー・・・」 とか言いふらしているらしいです。 しかも異動場所が今とは全然違う県外の今の会社の子会社らしいです。 私としてはその上司の頭がおかしいとしか思えないので、異動になってよかったじゃーん って励ましてるんですけど。 なんだか腹立たしいです。 で、何が言いたいかって。 こうゆう上司ってどう思います?  どこにもいると思うけど。 上司なら間違ってる事は指摘して再び同じ間違いをおこさないようにするものだと思うんだけど。 ホント女のくさった人みたいで・・・。 夫は自分がすべて悪いって考えがちな真面目な性格なのでうつ病にならないように気をつけなきゃって思ってます。 次の異動先でも上手くやれるか不安みたいですが、かわいそうで。 夫のこの状況を言える人がいないので、ここに書きました。 もし自分の夫がこうゆう状況になったらどうしますか? 結構私自身度重なるこういう状況でストレスがたまっております。 よきアドバイスがあればお願いします

  • 会社の同性上司が3日連続で夢に出てきます。

    ここ3日続けて会社の同性上司(既婚者40代)の夢を見ています。 1日めは、一緒に行動をし(私がついていく感じ)、手相占いに一緒に連れてってもらう夢でした。 2日めは、よく覚えてませんが、その人が少し出てきました。 3日目は、その上司の家にいき、旦那さんにも会い、子供3人(実際その人のお子様は2人ですが)を私があやしてました。私の上司は旦那さんとペアルックの青いニットの服をきていました。勿論私は上司の家族とあったことがないので子供、旦那さんかは定かではないですが… 会話とかはしてなかったような・・感じです。 この上司は私が大好きで尊敬していてつらいときは支えてくれて、厳しく怒ってくれる方です。最近私につらいことがあり、会社を休んでいましたが、その上司だけが毎日メールで励ましてくれ、親身に支えてくれました。 しかしその上司は最近、出世したため異動が近いといわれていて、異動は時間の問題とされています。 また私は入社が浅いものの、仕事ができない分類の人間なため、恐らく異動要因とされています(あくまで私の憶測ですが。)。 3日も続けて同じ人の夢をみるのが初めてなので気になりました。 夢に出てくるというのは相手が私を気にかけてくれてるからなのでしょうか… 私が単に考えすぎなのでしょうか… よろしくお願いいたします。

  • 新婚ですが異動がなく別居中です。

    全国転勤の会社に勤める女です。 入籍半年前に会社へ報告をし、一緒に住みたいと異動希望を出しました。上司も異動させてやると言っていましたが、3ヶ月経った今も異動はありません。 上司からは何も言われておらず、自分から言うのも図々しいかと思い何も言っていません。 他の人の異動関係もありますし、全国転勤と知って入社したのは自分ということは重々承知ですが、なぜ結婚したのに一緒に暮らせないのかと最近悶々とストレスで仕事のやる気が起きません。上司も会社も冷たいなと思ってしまいます。 会社はこんなものなのでしょうか? 転勤ありと知って入社したものの、個人的には何年も経てば状況も変わるし結婚相手の意見もあると思うのですが、旦那と一緒に暮らしたいというのは我が儘と思われますか?

  • 即採用の会社

    ハローワークから紹介状をもらった会社から面接当日にその場で採用されました。 作業に関する資料を渡されて「やれそうと思ったら入社して下さい」と言われた為、資料を持ち帰り、目を通し、入社する旨を連絡をしました。 入社説明の為に、、会社に行くと作業着を合わせただけで、就業条件や勤務体制の説明が無く、明日から勤務することになりました。 余りにも性急な為に、こちらからいくつか質問すると、求人票に週休二日・転勤無しと明記していたのに、休日出勤有り・転勤有りで、早出と遅出の交代制と書いてあったものが、早出の時間のみにされました。 今まで採用した人間が、長続きしなかい人間が続いたようなことも口にした為に、そんな会社に入社してしまうのは大変不安です。 私は年齢が四十代で無職の期間が長くなってしまった為に、経済的に苦しいのですが、入ってもすぐに辞めてしまう会社にはどうしても不安が拭えません。 どうしたら、悩んでいます。 良いアドバイスがあればお願いします。

  • 会社都合退職にできますか?

    会社勤務・26歳OLです。 今の会社に勤めて5年目になります。 3月29日に、いきなり人事異動を命じられました。 今の勤務地は自宅から20分です。 4月1日付けで、自宅からおよそ60分のところに転勤になりました。 会社側からは、何の理由も告げられていません。 会社では通勤の範囲内ということで転勤になったようです。 入社する時は「基本的に転勤はない」という条件でした。 現在結婚しているため、通勤が遠くなってしまうと、このままでは仕事を続けるのは困難な状態です。 自己都合退職にして、泣き寝入りするしかないのでしょうか? それとも、会社都合退職にすることができるのでしょうか。 お教えいただければ幸いです。

  • 好きだった人と同じ会社に入社することについて

    かつて好きだった人がいます。 彼は、専門性の高い仕事に就いています。(同業他社が日本に3社程しかない) 私は、たまたまその専門スキルを有している為、彼と同じ会社に 入社したいと考えてしまいました。 しかし、さすがにその人と同じ会社に就職するのは、まずいですよね。。 同業他社が沢山あればいいのですが、立地的な面を考慮すると 彼と同じ職場しかありません。 そして、私は既にその会社からも是非選考に進んでほしいという 連絡をいただいています。 その会社の業務内容も、社員さんも魅力的で、ここで働きたいという 想いが消えません。 でも、彼にとってもド迷惑でしょうし、そんな迷惑をかけてまで 夢を追っていいのかとかも思います。 どなたか意見をいただけませんか。

  • お中元を贈るべきか?

    僕が入社するのにお世話をしてくれた方(会社関係の人)が いるんですけど、人事異動で段々と本社から離れたとこに 転勤させられ、今回異動で出向(子会社)までさせられました。 今までお中元やお歳暮をしていたけど こんなに惨めな思いをさせられたのに お中元とかしても意味はないなぁって最近思うようになりました。 こういう場合、ちょうど出向で異動させられたのを 機会に中元をやめようかどうか悩んでいます。 どうしたらいいでしょうか? 入社してから、今まで中元とかをしてきたから 止めづらいというのもありますが・・・。 よきアドバイスをお願いします。

  • 会社を辞めようか迷っています(長文です)

    28歳の経理職の女です。 転職して3ヶ月ほど経ったんですが、入社してからずっとこの会社と仕事は合わないなと感じていました。 職場の人間が冷たいというのは、例えば親が亡くなって会社を休んで職場に出て行って、「お休みして迷惑をおかけしてすいませんでした」と挨拶すると、「おかげでこっちは忙しくてすごい大変だったよ」と言われるとか、暇で手が空いていて携帯をいじっていたりするのに上司に仕事を頼まれても「忙しいから嫌」と断って全く他の人の仕事を手伝ったり協力しようとしないという所です。(雑誌を読んだりメールをしたりしていても皆ほとんど定時ぴったりに帰ってます) 他にも私が引き継ぎを終えて一人で仕事を始めた時にも、同じ部署の人に「何も手伝わないから」とか「分からないことがあったら他の人に聞いてね」など最初に言われたり、まだ不慣れで従業員の両替をミスしてしまった後、他の人が両替にやってきて、「気をつけて見張ってないと、お金を余計に取られるぞ」とか嫌味を言われるなどです。 私の前の会社は、すごくアットホームで、お互い困っていたら助け合ったり声をかけあったりして基本は楽しく仕事をしていたので、最初この会社に入った時はギャップに戸惑ってしまったのですが、会社というのは仕事をしにくる場所だしと割り切ってきました。 私は、お金に対して全ての責任を負った仕事をしています。 前職では上司のサポート役だったので、今の仕事は責任が重過ぎて、しかも、周りも協力的ではないので余計に疲れてしまいます。 とはいえ、まだ始めたばかりだし、せめて1年は続けてみてから自分に向いているか考えよう、少しは経験も積めるかもしれないと考えてこの3ヶ月間自分なりに頑張ってきました。 でも、これからもっと責任の重い仕事が回ってくるらしくて今すごく不安なんです。 その仕事を課長と一緒にしなくてはいけないのですが、課長は2人だけでは絶対にできない、最低3人は必要だと言っていたし、自分でも見ていてそう思います。 それで今は私が不慣れなので、総務の次長が私の代わりに手伝いに来ていてくれて、3人で何とかやっている状況です。 でも次長はずっと居てくれる訳ではなくて私が仕事を覚えたら手伝うのを止めるつもりです。 次長が部長に「経理の仕事をやらされるのは嫌だ。早く(私に)覚えてもらって辞めたい」と言っているのを部長と一緒に仕事をしている人が聞いていて私に教えてくれました。 次長にはずっと手伝ってもらえるように引継ぎの人や課長が何度も頼みにいったらしいんですが、そのたびに「忙しい」と断られてしまったらしいです。 他にも、課長が出張で居ない時に私が一人でしなくてはいけない仕事があるんですが、他に誰もその仕事を知っている人がいないので相談する人がいないので次長に一緒に覚えてもらって、私が困った時に相談に乗ってもらえないか頼んだんですが断られています。 そういうお願いをしに行くたびに次長は部長のところに行っては、 「また経理から仕事を押し付けられそうになっている」 と相談して、 「部長も自分は経理を手伝わなくていいと言っていた」 と言いにきて仕事から逃げ出してしまいます。 課長もどうしても手伝ってほしいけど、このままだと誰も手伝ってもらえないと頭を抱えています。 今でさえ、私はそそっかしいので気を張り詰めて家に帰ってきてぐったりしている毎日なのに、手伝ってくれる人がいなくなったらとても自分なんかが一人でこの仕事をやっていける自信がありません。 これから先、私一人で誰にも相談できない日がきたらどうしたらいいんだろうか、始末書を書いて私が一人で責任を被るのかと思うと怖くてたまりません。 これから先、もう一度主任が次長に仕事の手伝いを続けてもらえるよう頼みに行くらしいんですが、駄目だったら私からも次長に言うように言われました。 私もすごく不安なのでもちろん一緒に言いにいくつもりですが、主任も、部長の補佐をしている人も「多分次長は手伝ってくれないだろう」と言っています。 次長は面接の時にこれからは総務と経理の仕事の壁を取り払っていきたいと私に言っていたのですが、次長に話をしにいく時に、面接で次長が言っていた言葉を引き合いに出しても大丈夫でしょうか? そして、もし次長が今後仕事を手伝ってくれないという事になったら、一年経っていなくても仕事を辞めようかと考えているんですが、その考えはあまりにも無責任でしょうか? 前職はお給料と休みが少なかったのでキャリアアップのために転職したんですが、こんなに毎日気の張った生活をして疲れるくらいなら、また休みや給料は少なくてももう少し気楽にできる仕事を探そうかなと考えてしまいますが、安易すぎるでしょうか。

専門家に質問してみよう