• 締切済み

郵便番号7ケタに利用する側のメリットはある?

郵便番号が7ケタになって久しいですが、導入するときに聞いた利用する側のメリットとして「市町村が省略できる」という点だったと思います。 実際には宛先を書くのに市町村を省略する人などほぼ皆無だし、自宅以外は郵便番号を憶えるのも困難になって面倒が増えただけです。 以前郵便局のバイト面接に応募した時自宅住所を書くとき市町村を省略したら、「省略しないで書くように」言われ、「省略できるように7ケタを導入したのではないか。導入した本元で省略できないとはどういうことか」と抗議したけど、「それでも省略できない」と言われたので、意味が分かりません(バイトは落ちました)。 7ケタの郵便番号など書かなくても宛先にはきちんと届くし、本元ですら省略できないようなものを使い続ける意味などあるのでしょうか。ちなみに3桁(一部5桁)の頃には、「都道府県を省略できる」と聞いていて、郵便番号を書くメリットはあったと思います。

  • 経済
  • 回答数10
  • ありがとう数7

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.11

郵便番号7ケタ化と言うのは、相手側へ配達する事の機械化での効率化を行う為に行われた内容で、あなたの住所(差出側)を省略する為に設定された物ではありません。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (276/2055)
回答No.9

バイトの面接で書く住所は、履歴書などの書類に記入するものだと思うので、そこは省略しないで書くと思うのですが・・・。 郵便番号は、配達の時に配達しやすくするための番号ですからね。 懸賞に応募するときとかは、楽ですよ。(郵便番号と宛名だけで届くものもある)

回答No.8

7桁はシステム的な話です。 それ以外は何も変わらないです。

回答No.7

それを、人が読むのか、機会が読むのかで、きちんと判断して対応しないと。 彼女からデート場所の指定で、郵便番号と地番だけもらっても、何だこいつ?ってなりません? 7桁化は、OCRが発達して、枠内にある数字だけならある程度は読めるという時期に実施されました。 日本には、歴史的な経緯などで、字(あざ)が違うだけで同じ住所名で同じ市町村でも離れた場所にあるとか、地番そのものがないとか同じとかの場所があります。で、地域によっては住んでる人の多くが同じ苗字だったりもするわけで。 これに困った郵便局は、本来の住所、地番とは別に、郵便用の住所を作ったりしましたが、これ、本末転倒だし、ややこしい。 私が住んでたところは、7桁化で誤配が減って随分と助かりましたよ。

noname#230414
noname#230414
回答No.6

ネツトなどで買い物するときに、郵便番号書いて都府県を指定すると自動てきに住所が出てきて住所書かなくてもよい、番地だけ書けばいい。 現在このシステムになっています。

tzd78886
質問者

お礼

それは認めますが、本来郵政公社がそのような理由で導入したとは考えられません。

回答No.5

7桁の場合、市区群町村すら書く必要が必要ありません。 7桁郵便番号、番地号、相手氏名を書いてください。 (この時点で目には見えませんが、送り先がバーコード印刷されており、相手先住所へ振り分けられています) 郵便番号抜きで、都道府県から書いた場合、作業効率が落ちますが、届きます。 ネットなどでも7桁郵便番号を入力し、「住所検索」を行えば、 あと必要になるデータは、番地・マンション名くらい。 7桁郵便番号は、そこまでピンポイントに住所を絞り込んでいます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

導入当時もやはり同じ問題が提起されて いました。 疑問に思うひとは思うんですな。 週刊誌の記事によると、読み取り機を造っている 会社の利益の為に、郵便番号を7桁にした、という 話しです。 これが本当なら、その手の政治家にも利権が あったのでしょう。

回答No.3

機械による仕分けがより細分化出来るので、コスト削減となり、郵便料金の値上げを抑制できるメリットがあります というか、それが最大の目的・メリット

tzd78886
質問者

お礼

コスト削減になるのなら、書き込んだ時とそうでないときに料金の格差を設ければいいのです。 ほぼ同じ時期に導入されたパスモ、スイカは切符と選択できますが、利用者が多いです。初めに500円負担してでも便利なことが多いからで、区間によりますが安くつくことが多いうえ買う手間も省け、入場後に行く先を変更することも容易で生産の手間が省けるからです。事故などで振替乗車ができないなど不都合なことも多いですが、それでも利用者が多いのはそれだけ利点があるからです。郵便番号7ケタは書かなくても届くし、料金も同じ、発想に時間がかかったとしても本来「いつまでに届く」という保証はないので書いたところで想定した時間で届くとは限りません。以前自転車でも30分程度のところにある会社の求人に(郵便番号7ケタを書いて)出したところ期限の1週間たっても届いておらず、間に合わなかったことがあります。結局届いたのは2週間だったそうで、こういうことがあり得るのです。調査を依頼しましたが、「原因不明」で片づけられました。自分たちの都合だけで利用者の利益にならないものならないほうがましです。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.2

郵便番号というのは「配達をするときに使う」識別用の番号であって、住所表記を簡略化するための番号ではありません。配送についても郵便番号がわからなければ都道府県からすべて書けばそこに配送されます。 履歴書で求められているのは住所表記ですから、都道府県名から書くのが普通ですし、3桁または5桁時代であっても同様です。郵便番号を書くところがあっても手紙を書いて送るわけじゃないんですから住所を書くなら都道府県、最低限市区町村から書くことになります。 住所を略して履歴書に書くなんてことしたら一般常識がないとみられて書類選考で落とされる確率が上がるでしょう。 例えば郵便番号530-0021と聞いてあなたはどこの地区を指すか、検索などを用いないで答えられますか?わかったなら、029-2502でも同じことが言えますか? 手紙を送るときに相手先の住所を見ただけで郵便番号がわかりますか?おそらくわからないでしょう。 郵便番号があって住所があるのではなく、住所があって郵便番号があるのです。 郵便番号は「郵便物を差し出すときに住所表記を簡略化できる」であって「いかなる場合も住所表記を簡略化できる」ではありません。そこをはき違えてはいけません。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

行き先の選別時や宛先不明時の対応においても細かく地域が分画されていれば,それだけ目的の配達先を探しやすいのは想像できますよね。 例えば, 学校で,階と名前しか書いていないのと クラスと座席の列と名前が書いてあるのとでは目的のひとを探し当てるスピードが違いますよね。 でもじゃあそれを届けるときに番号のミスや住所のミスがあった場合素早く対応できるために,両方書いて保険を掛けているだけです。 事実上市町村が省略できるのは確かだと思いますが,もし番号のミスがあれば探し当てるのに時間がかかるだけでなく,見当違いの番号であれば元に戻ってくるか配達不能になってしまうでしょう。普通は楽したいという気持ちよりもちゃんと届いて欲しいという気持ちが強いだけですよ。 で,面接のときに書く住所は,郵便のサービスで使う住所とは意味が違います。 その書類を書いている人を確認し保証する意味もある重要な書類の要件ですので それを拒否すると言うことは自分自身の存在を拒否や否定したようなもんです。 郵便事業で使用する番号と履歴書に記載する住所は同じ文字列でも意味が全く違いますので,書くべきでしたね。 学校でお前なまえなんていうの?と初めて会ったクラスメイトに聞かれてクラスと学籍番号答えたのと同じ感じですからやっぱりおかしいでしょ?たしかに名簿見ればあなたのことは分かるけど,友人になろうとおもったひとはあなたの名前を本人から確認したかったのではないかな。と思います。

関連するQ&A

  • 郵便番号7桁

    現在、郵便番号7桁になって結構経ちますが、皆さんは 宛先住所を書くとき7桁書いても住所は全部書いてますか? それとも省略できるところはしてます? 7桁を書くと「~~県○○区××」くらいまでは省略できたと思うのですが 自分はいまだに全部(~~は書かないかも知れないけど)書いてしまいます。 全部書かないのは、相手にとっては失礼なことなんでしょうか?

  • 現行の郵便番号制度について

    閲覧頂き、どうも有り難うございます。 かつての郵便番号はハイフン以下が2桁でしたが、現行の郵便番号はハイフン以下が4桁であり、これによって『○○県××市△△町(場合により大字)』までが特定されるようになりました。 つまり、宛先には『123番地』とか『1-2-3』とだけ記載すれば足ります。(字は必要) しかし、実際にこれだけでは、差し出す側は失礼だと思うでしょうし、受け取る側も味気ないと思うことでしょう。 現在でも、丁寧な方は同じ都道府県内であっても都道府県名から記載し、更に同じ市区町村内の場合に至っては丁寧であるかどうかに拘わらず、市区町村名の記載が省略されることは殆ど無いと思われます。 (他の市区町村宛の場合には、市区町村名の記載が省略されることは皆無だと思われます。) これでは、何のために現行の郵便番号制度が導入されたのか、このメリットが感じられません。 この点に付きまして、皆様は如何お感じでしょうか。 特に、郵便業務に携わっていらっしゃる方からの御回答をお待ち致しております。

  • 郵便番号のの下4桁を間違えてしまいました…無事届きますでしょうか?

    ぴったりくる、当該パターンが見つからなかったので質問させて下さい。 郵便物住所の、郵便番号の下4桁を間違えました。 上3桁と、宛先住所と氏名に間違いはありません。(都道府県からアパート名までしっかりと記入) こういう場合、住所氏名がしっかりあれば、無事届くものなのでしょうか? 届く場合、遅延などはあるのでしょうか? または、リターンアドレスに戻ってしまうような場合もあるのでしょうか? 郵便番号間違えでも住所がしっかりとあれば届くようだと、過去の質問を見る限り大丈夫そうなのですが…。 心配で心配で寝れません。宜しくお願いします。

  • 郵便番号と住所について。

    Access2000で住所録をつくっています。 郵便番号を入力して変換すると住所になる、というIMEの機能はわかったのですが、郵便番号と住所を別の欄につくったので、郵便番号を入力したら自動で住所欄に住所が入るようにしようと思い、郵政省のところから住所録(全国版)を持ってきました。 これを「住所録」というテーブルにしました。 フィールドとしては ・郵便番号 ・都道府県 ・市町村 ・町名 の4つです。 これを使い自動で入力を行うような状態にしたいのです。 郵便番号を入れると自動で入力されるようにする、というのはなんとかできそうなのですが、逆のパターンの場合にどうしたらいいか考えています。 (例えば同じ町名でも番地によって郵便番号が違うのはどうしたらいいか・・・など。) また、「北海道」と都道府県に入力したら市町村のところには北海道の市町村しか出ないようにするにはどうしたらよいでしょうか?(町名もおなじく。) やはり都道府県別にテーブルを作ったりする必要が出てきますか? よろしくお願いします。

  • 郵便番号の誤記入

    普通郵便で、郵便番号を間違って書いて投函してしまいました。 宛先は合っています。 間違って記入した郵便番号は、別の地域の郵便番号のようです。 (ちなみに、始めの三桁を間違った為、離れた場所のようです。) この場合、きちんと宛先へ届けられるでしょうか。 また、届く場合は、どのくらいの遅れがあるのでしょうか。

  • 郵便番号を書いて、きちんと住所も書きますか?

    郵便番号を書けば、基本的に番地だけで相手に届くシステムですが、それでも住所をきちんと書いていますか? 例えば都道府県とか市町村から、とか。 またそれはどうしてでしょうか。 相手に対して失礼になるからですか、それとも万一届かないかも知れないからですか、慣れているからつい書いてしまう?。

  • 郵便の書留の番号など、6桁の数字の末尾について

    郵便の書留の番号など、6桁の数字の末尾が0から6までで、その次はまたゼロになると何かメリットがあるのでしょうか。 たとえば 555546の次が555550のような場合です。

  • 古い郵便番号の封筒の再利用

    自宅の倉庫の整理をしていたら古い5桁分の郵便番号を記入できる封筒が出てきました。 今は7桁に変わっているので下2桁を記入できません。 これを使用するには、下2桁をどこに書けばいいでしょうか? □□□-□□とあるのですが、-□□の下に残りの2桁を書けばいいのでしょうか? それとも□を無視してその下に7桁を書けばいいのでしょうか? 使えないということはないですよね? どなたか教えてください。

  • 急いでます、ワードの葉書ウィザードで郵便番号が入らない

    知人から単発で葉書の表書きを頼まれました。 ワードの葉書ウィザードを起こし、宛先は入力できたのですが、郵便番号が入りません。最初の3桁は入るのですが、後の4桁はどうやれば入れられるのでしょうか?

  • 郵便番号制度

    導入当初はマスの中にきちんとおさまり、癖のない正しい数字を記入することと言われていましたので結構神経を使いました。 そのかわり、住所は大幅に省略できるというので便利だと思いました。 それが、今では記入なんてあまり意識されていなくなったように思います。 記入用のマスのない郵便物には自分で適当な位置に書きますし、アドレスシールだったら荷物の真ん中に豆粒ほどの数字を記入して貼り付けます。 住所の簡略などほとんど実行されず、公的郵便物でさえ、都道府県名から記入されて届きます。 利点は、郵便番号検索で住所が明白になり、何かと仕事の手間が省けたり、本人に郵便番号を言わせて身分証明の一端として応用することができることです。 郵便番号はいま、郵便業務において本当に役立っているのでしょうか。あまり意味がないように思えてきますがどうでしょうか。