• ベストアンサー

遅刻・早退にについて

弊社は病気や家事の都合等で例えば1ケ月に1度程度早退(2時間程度)をすると 「そんなんだったら辞めたら」と言われます。 みなさんの会社はいかがですっか。 もちろん、給与から引いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shouga9
  • ベストアンサー率34% (20/58)
回答No.3

No.1です。 No.1お礼欄 >代わりに電話の転送すらしてもらったことはありません。 >現在、40代半ばなのですが、年齢を取り上げて二言目には >明日から来なくて良いよと言われます。 >(これって労働法上、いかがなのでしょうか) No.2お礼欄 >有給(例えば、息子の高校の卒業式の際も嫌味を言われました)を >申請すると100%に近い確率で「そのまま、来なくていいよ」と言われます。 思いっきりパワハラです。 1ヶ月程度で辞めても大丈夫なら、一矢報いてやるといいでしょう。 まだしばらくは仕事ないと困る、ならガマンしつつうまくかわす。 >「辞めたら?」 それは退職勧告ですか?ならその条件は?当然会社都合ですよね。 >明日から来なくて良いよと言われます。 >(これって労働法上、いかがなのでしょうか) 真に受けて出社しなければ絶対タダでは済まない言い方なこの人は質問者さんをナメてますね。 「それは業務命令で、つまり出社しなくてもお給料をいただけるという事ですね?なら 書面押印の上ご指示ください。後でそんな指示した覚えはない、とでもなればこちらが困るので」 とでも言ってやればいいです。 まぁそいつの性格によっては逆恨みもあるので、使い方は要注意だし、 指示でもないあいまいな「つぶやき」なんか無視しとけばいいです。 >現在、有給の承認を拒否されています。(2ケ月前に申し出ました) 拒否の理由は何なのでしょう。代わりを努められる人がいないみたいなので 「休まれちゃ困るから認めねーよ」姿勢なんでしょうかね。 明確な理由なく、正当なお休みを認めないというのは法律上もたぶんかなりイケナイ事です。 労働者に不都合があれば「労基署」(労働基準監督署)に相談してみてください。 https://www.google.co.jp/webhp?ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&ei=qOeBV_ecDseC1AT8p734Cg#q=%E5%8A%B4%E5%9F%BA%E7%BD%B2 私もよく知ってないので調べつつお伝えするのでは間違いあってもいけませんし。

kd310
質問者

お礼

拒否の理由は何なのでしょう。 何となくと言われました。 8月16日でお盆明けなので早くお伝えしました。 これまでの発された言葉もあったので、金曜日に申請書をデスクに置いて 退社しました。 欠勤でもお休みをいいただく旨を記載しました。 今後、対応が明らかに退職へ向けているような言動や解雇があった場合 法廷に場を移す覚悟です。 ※ちなみにその方はお子さんが4人いらして運動会等でお休みされています 会社が会社として成り立っていない気がいたします。 再度、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.7

ハイ、一ヶ月に一度も、早退したのでは そう言われます。 ワタシの知る限りでは、どこも同じだと 思います。 会社は仕事をする場です。 どんな理由があろうと、早退などされては 迷惑です。 そういう人間が、辞めろ、といわれるのは 当然です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2824)
回答No.6

私は社内でチョット特殊な扱いです。 上司も部下もいない40代のエンジニアです。誰からも管理されていないので、遅刻早退は誰にも連絡しないです。する相手がいないです。インフルエンザで長期休んだ時だけは取締役に連絡しておきました。一応9時から18時までが勤務時間ですが、そこも大雑把にやってます。 仕事も自分で取ってきて、自分でこなしてます。人手が足りない時は派遣を頼んだり、外注を使ったりしてます。客先からの連絡も個人携帯なので、会社は全く介在していないです。 もし辞めろって言われたら、いつでも辞めれます。

kd310
質問者

お礼

あなた自身は正社員なんですよね。 上司がいないのは不思議な会社ですよね。 もし辞めろって言われたら、いつでも辞めれます。 → これは会社に不満があるからですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>みなさんの会社はいかがですっか。 有給休暇を取得する、半日休暇(半日有休)を取得する、時間単位有休を取得する、フレックスタイム制度を利用するの何れかです。 >「そんなんだったら辞めたら」と言われます。 月1回程度なら何も言われません。 >もちろん、給与から引いています。 フレックスタイムで所定勤務時間に足りなくならない限り給与が減額されることは無いです。

kd310
質問者

お礼

有給も申請すると嫌味をわれるような上司です。 ブラックジョークのつもりかもしれませんが、毎回、言われるとさすがに イラッとしますし、気持もへこみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.4

お礼など、読まずに回答させてください。 うちは 時間休(有給) が認められてますから 2時間だったり、4時間だっとり 仕事の量に応じて また 自分の能力に応じて 人よりも仕事が早く終わり、することがない なんて時は、1時間単位で休むことができます。 有給休暇の切り崩しですから、給料はもらえます。 もちろん 全体の状況の判断、それはされます。 その代わり、繁忙期には休みが無かったり 毎日終電状態ですが。 会社から それなら辞めたら なんては、言いません。 自ら辞めるように仕向ける・・・こともしません。

kd310
質問者

お礼

会社から それなら辞めたら なんては、言いません。 自ら辞めるように仕向ける・・・こともしません。 → 早退等の際は弊社は時間給を割り出して引きます。    以前、社長に病院に行くことなどは誰にでも起こることなので給料から    引くことを注意されていました。    その後、メールで馬鹿にしている社長に注意されたものなので    早退・遅刻は有給を使用するよう言われましたが、有給もこういった会社    なので思うようには取得できません。 どうしろって言うのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.2

しょっちゅう会社を休むのであれば、仕方がないにしても、1ヶ月に1回程度の遅刻、早退で、それはないでしょう? まして、事情があってのことです。 失礼ながら、こんな会社など、何処を探しても無いですよ。 会社のご希望通り、別にまともな就職先を見付けて辞めてはどうですか?

kd310
質問者

お礼

私は現在、46歳です。 30代後半ならとっくに辞めています。 現在、有給の承認を拒否されています。 (2ケ月前に申し出ました) 欠勤扱いでも休ませていただきます。 有給(例えば、息子の高校の卒業式の際も嫌味を言われました)を 申請すると100%に近い確率で「そのまま、来なくていいよ」と言われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shouga9
  • ベストアンサー率34% (20/58)
回答No.1

>みなさんの会社はいかがですっか。 今のところ、早退の必要が生じてなく、従ってそれに関することも言われません。 >「そんなんだったら辞めたら」と言われます。 たぶん業種や業務内容にもよる事で、 2時間早退するならその分早出して作業時間が減らなければいいいなら そうする手もあります。が、それはできない場合もあるし。 欠けた2時間分を埋めるのも、簡単でなかったりしますし。 他の人に2時間残業をお願いするにしても、残業手当分コストアップだし、 代わりの人員を充てるにしても「2時間だけのために呼ぶの?」となるし、 質問者さんの都合に合わせるには、会社側のデメリットがそれなりに多いのでしょうねたぶんですが。

kd310
質問者

お礼

だたの嫌味です。 早退が前もって前もって解っている日は早出をしますし、 事務は私、一人ですので他の方は代行はできません。 代わりに電話の転送すらしてもらったことはありません。 現在、40代半ばなのですが、年齢を取り上げて二言目には 明日から来なくて良いよと言われます。 (これって労働法上、いかがなのでしょうか) ※私を採用したのはその本人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遅刻・早退のペナルティ

    会社の就業規則には明記していないのですが、私の会社は遅刻・早退した場合、 時給×遅刻・早退した時間×1.5分の賃金をひかれてしまいます。 労働基準法ではノーワークノーペイとなっているので、ペナルティをかせられる のは違法なのでは?と思い出しました。 賃金カットのペナルティについて、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • アルバイトの欠勤、遅刻。

    正社員20人程度の会社を営んでおります。 3ヶ月の試用期間を設けて中途採用をした人がいるのですが、一週間のうち1回はお休みや早退、遅刻があります。理由は病気など、しょうがないものなだし、勤務態度は常識的で悪くはないのでうそをついているとは思っていません。 しかし、別の問題ですが、この人の給与をつけるときこの欠勤や遅刻、早退の埋め合わせとして時間外手当を当てたいと思っています。 今この人の給与体制はアルバイトと同じで定時内は800円、時間外は1000円ということになっています。 つまりこの1000円の時間帯を休んでいた時間にあてて補ってもらうのは間違っているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 日給制で遅刻・早退した場合…

    こんにちは。 どこでどう調べても解らなかったので、質問させて戴きます。 今私は、ある会社で、日給制でアルバイトをしているのですが、この会社では、遅刻・早退した場合、給料が支払われない事になっています。 聞けば、遅刻や早退をした場合の給料について、計算する規定がないからだという説明を受けました… 例えば、朝寝坊したりして遅刻したら、来なくていいと言われます。 以前、時間休の制度があると思っていた頃、朝役所に立ち寄りたいなと思ったので、遅刻しますと連絡すると、遅刻すると給料出ないから来なくていいと言われました。 また、朝来て数時間働いて、体調が悪くなり途中で帰ったら、給料は全く支払われないそうです。 時間休があるものと思っていた私にとっては、遅刻や早退をすると給料が出ない事を、最初に教えておいて欲しかったんですが…(知らなかったために、給料丸1日分損しました…) 遅刻したらどうなるかとか、伝える義務は、会社側にはないのでしょうか? また、遅刻した場合は、来るなと言われたりして働かないので、給料が貰えなくてもある意味仕方ないですが、数時間働いて早退した場合にも給料が全く出ないというのは、おかしいのではないでしょうか。 「日給を時間給に換算して計算する規定を設けてないから」で済む問題なのでしょうか? 労働法は多少かじる程度には勉強したんですが、この問題についてはわかりません… どなたか、教えて戴けると幸いです。

  • 短時間勤務中の遅刻・早退について

    短時間勤務中の遅刻・早退について 短時間勤務を会社に申請し、受理された場合、 遅刻・早退の扱いは法律的にはどうなるのでしょうか? この辺は、会社規約次第になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 遅刻・早退の控除計算について

    教えてください。 中小企業で給与計算を担当しています。 就労時間は、9:00~17:00の7時間。 12:00~12:59は、休憩時間となっており、外出も可能です。 有給休暇のみ半休の制度があり、 午前有休を取得する場合は、13:00迄に出社すればOKです。 午後有休を取得する場合は、12:00で退社すればOKです。 *午前有休だと13:00~17:00の4時間労働。  午後有休では9:00~12:00の3時間労働となります。  午前有休の方が1時間労働時間が短いという不公平感もありますが、  それはそういうもの、として、納得して取得しています。 相談したい内容は、有給休暇残日数が無い場合の、半休の計算方法です。 有給休暇が無い人の場合、 午前休暇を取る場合、全時間を遅刻とみなしています。 午後休暇を取る場合、全時間を早退とみなしています。 ですので「遅刻届」または「早退届」なる物を提出して貰っています。 今回のケースは、「遅刻」のケースなのですが、 遅刻時間を12:00にして提出しており、11:58に出社しました。 そして、12:00~13:00まで、休憩を取り、 実際に仕事に就いたのは13:00からです。 労働基準法によると、 6時間以上の勤務で45分の休憩を与えなければならないと 聞いた事があります。 この場合、12:00~17:00だと5時間の勤務ですので、 休憩を与える義務は無いように思うのですが 12:00~13:00を休憩として良いのでしょうか? 会社で別部署の方に相談したのですが 個人的には「遅刻」して12:00に出社するならば、 12:00から勤務すべきと言っていました。 ですが、12:00~12:59は一斉に休憩を取っているので、 休憩を取っても問題ないようにも思います。 というか、食事を摂った上で、12:59までに出社してくれれば 何の迷いも無く給与計算出来るのに・・・と思ってしまいました。 多分、届けを出した本人は、休憩分も1時間の労働時間だという認識の元に 12:00前に出社し、昼休憩を取っているのだと思います。 また、今回と逆のケースで午後休を取得する為に13:00早退と届けを出し、 12:00~13:00に昼休憩を取るのも有りなのかどうかを、 (実際の勤務は12:00までしかしていない状態で  昼食を取り13:00にタイムカードを打刻して退社するのを) どう判断すべきなのかわかりません。 たった1時間ですので、金額にして1000円~1500円程度の話です。 それぐらいどっちでもいいよ、とも思ってしまいます。 自分や、相談した別部署の方の認識がOKなのか、NGなのか、わかりません。 各社の判断に任せられる所であれば、社長の判断次第なのでしょうが、 他の会社で給与計算を担当されている方はどのように判断なさいますか? 一般論で結構ですので、教えていただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 病欠と早退

    病欠と早退 7月1日から24日まで病欠で会社を休み、25日から復帰されたのですが、どうしてもやはり体調が悪いといい3時間ほど早退されました。 もともと7月分の給与はいったん全額を支給しており、8月の給与で病欠分だけ計算して控除をかけるつもりだったのですが、早退した分の控除計算もしなくてはならなくなりました。 この際、早退分の控除の計算の仕方がいまいちわかりません。 基本給から控除した金額に対しての早退の控除額を計算しなくてはならないのでしょうか

  • 早退・遅刻と欠勤の計算方法

    従業員が欠勤・早退しました。 これまで、欠勤があった場合には基本給÷その月の所定労働日数×欠勤日数で求めていました。 【(例)230,000円÷22日=10,454円(端数切捨て)×欠勤日数】 月所定日数22日 遅刻があったっ場合は大抵10分程度なので見逃していたり、早退の場合は有給の半休を取る形でした。 今回、有給のない従業員が欠勤・早退し、計算方法で悩んでいます。 以前別の従業員の欠勤控除を上記の通りで行っているので、今回の社員の欠勤控除も上記 で行おうと思っているのですが、早退(遅刻)の場合はどういった処理が正しいでしょうか。 早退・遅刻の場合下記がスタンダードですよね。 1ヶ月の給与額÷1年間の月平均所定労働時間数(※)×遅刻・早退の時間数 ※1年間の月平均所定労働時間数            (365-年間休日数)×1日の所定労働時間÷12 当社の欠勤控除が1年間の月平均の日数で求めてない以上、早退を月平均で求めてしまうと矛盾しているように思います。 早退(遅刻)の計算をその月の所定労働日数で求めることも可能ですか? 【(例)230,000円÷22日=10,454円  10,454÷8時間=1,306円×早退(遅刻)時間】                              ※月所定日数22日・1日8時間労働 欠勤の場合でもそうですが、この計算方法の場合その月によって控除する金額が変動しますが、欠勤控除の計算とも合いしっくりくる気がします。 本来あるまじき事ですが、早退等の就業規則が定まっておらず困っております。 お手数ではございますがご教授頂けると幸いです。

  • 派遣社員のやむをえない遅刻・早退について

    現在、派遣社員で働いています。 今まで、病院や持病等でやむをえず遅刻・早退するのは許されていました。(時給制なのでお給料は発生せず。) 事前連絡を派遣元・派遣先にしてでの遅刻・早退です。 それが、今月に入っていきなり遅刻・早退するなら有給で1日休めという話になりました。 派遣元企業として有給を時間で割るということはしておらず、今後そういう話になると病院に行ったり、会社で定められた健康診断を受けに行くのすら1日有給を使えということです。 やむをえずの遅刻や早退も有給取得の1日休暇にせよ。というのは認められる行為なのでしょうか。

  • 算定時の遅刻早退について。

    以前こちらで保険の算定について質問をさせて 頂きました。 更にわからない事があったので質問させて下さい。 私は保険の算定月の4.5.6月の5.6月が出勤日数20日に 満たさない為、最初の4月のみで算定される予定だったのですが、4月は残業のしすぎで30万程もらっており、それのみで計算されてしまうと、引かれる保険料がとても高くなってしまう事に気づきました。 急遽同じ派遣会社にて6月の20日に足りない日数を 別の仕事を休日の空いている時間を使って、 する事により補う事が出来ると 聞いたので足りていない3日程を同じ派遣会社の 他の仕事(単発)でする事にしました。 これについては違法ではなく、合算しなくてはならないという事でしたので安心したのですが、 例えば、出勤はしたのですが、1時間のみ働いて早退もしくは遅刻等をしてしまった場合はどうなるのでしょうか…。 実はこの6月は出勤は何とか20日出られそうなのですが、4日程2時間くらい働いて早退する恐れがあり その早退により短時間しか勤務していない場合は 算定月として認められないとなってしまったら 大変だと思い悩んでおりました。 どなかた詳しい方がいらっしゃいましたら、 どうか教えて頂けないでしょうか…。 宜しくお願い致します!

  • 早退の仕方

    9-18時の会社で15時ごろ私用で早退する場合、 有給を1日使うものなんですか? それとも有給ではないんですか? 有給で無い場合、給与は3時間分減るんですか?

専門家に質問してみよう