• ベストアンサー

みなさんは日々勉強している実感はありますか?

私は小さな事でも知識を取り入れたら それは昨日よりも成長したと認識し 日々勉強していると実感しています。 このサイトも新しい知識を得たり 質問内容や回答ないように触発され 自分で関連する分野を調べ 知識を得たりしています。 この話を回りにしても、同意してくれないし 勉強している実感はないと言われますが みなさんはどうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

シニア男性です。 日々勉強しています。 勉強だでけではなく(座学だけではなく)、実践も 心がけています。 昨年は「市民の方が認知症の人を在宅で相対して見守る ことが可能となるスキル養成講座とテキスト」をさる 機関と協同開発しました。 この一環として私もさるグループホームで、体験では ありますがボランティアを行いました。 今年もテーマ研究の予定です。 このコーナーでは回答させていただくことが多いですが 人生の勉強になるのではないかと思っています。 例えば、離婚で家庭が離れ離れになったお子さんの相談も 多々ありますが、自身の質問への回答のみならず、他の ケースも読まれると視野が広がるのではないかと思うことが あります。 多くの人生に触れることは視野を広げることと思われます。 思いやりに深くなるようにも思います。 知識、座学ではあると思いますが、よく想像力をたくましく して見聞を高められることを期待いたします。 相談への「適切な回答」は思慮深くならないとなかなか できないものです。 日々研鑽なのでしょう。

lhtmfwmd
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.4

60代、男子。 広義での、人間にとっての「勉強する」という行為は、一生続けるものです。そして人間にとってそれは至極ありふれた意識と理解しています。 小生の周囲には、勉強して「いない」と思われる人は見当たりません。ただ、言葉で「勉強していますか?」と訊いたとしたら、大抵照れとか見栄で「しています。」と言う人は稀だと思います。 興のおもむくままににネット内をサーフィン(ちょっと古い?)して知識の断片に目を通すのは「勉強する」とは解釈していません。勉強とは、苦労や犠牲を伴う目標を持った努力じゃないかと思います。

lhtmfwmd
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

や、初めて仲間に出会った気分です。 みなさんは日々勉強している実感はありますか?     ↑ ありますよ。 自分が成長しているという実感は よいモノです。 私は小さな事でも知識を取り入れたら それは昨日よりも成長したと認識し 日々勉強していると実感しています。    ↑ その通りだと思います。 小さくてもいいから毎日進歩していく。 気がつくと、それはかなりの差になって います。 ワタシはかつて2chに入りびたっていた のですが、勉強している人は少ないですねえ。 だから、当初は凄い人だなあ、と感心していた 人でも、いつの間にやら追い越してしまった と感じることがしょっちゅうです。 このサイトも新しい知識を得たり 質問内容や回答ないように触発され 自分で関連する分野を調べ 知識を得たりしています。    ↑ ワタシもです。 勉強の動機付けに使っています。 この話を回りにしても、同意してくれないし     ↑ そうなんですよね。 初めてです。 質問者さんのような人に出会ったのは。 勉強している実感はないと言われますが    ↑ そういう人は、じゃあ何か別に勉強しているのか、 というとそうでもないのです。 「明日死ぬつもりで今日を生きなさい。  永遠に生きるつもりで勉強しなさい」 ワタシは、この言葉が好きです。

lhtmfwmd
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#255857
noname#255857
回答No.1

何を持って勉強していると思うかですかね。 インターネットで面白い画像や文章、かわいい猫画像を見ても、 雑学としての知識が増えた、話のタネになると感じています。 人から見たら時間の浪費をして遊んでいるだけに見えるでしょう。 まぁ否定はできませんが。 とりあえず数学や歴史、法律とかは興味がないので勉強したくありません。 そんな私は生涯学習事業に従事してるのですが。

lhtmfwmd
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 仕事によって日々成長している実感

    あなたは、仕事によって日々成長している実感(感覚)がありますか? (御回答はあなたなり自由形式です。)

  • キャリアアップを目指して勉強している方々へ質問です

    このカテゴリになるのかちょっと微妙ですが、質問させてください。 現在キャリアアップ(キャリアアップ転職を含む)を目指して努力している方に、具体的に何を、どのように勉強しているのか教えていただきたいのです。 何を目標とするのか、勉強方法にしても独学・専門学校などありますし、勉強時間は帰宅後・週末、あるいは勉強といっても資格を目指すのか、資格にこだわらずその分野の知識を増やすのか・・・など色々あると思うのです。 私自身、現在の職にあまり情熱が持てず(情けない話ですが)、以前から興味があったマーケティング関係の仕事に転職し、知識と経験を深めて、ゆくゆくはコンサルタントになりたい・・・と週末や空いた時間にマーケティング関連の書籍を読んでいます。 そうしているうちに、上昇志向を持って日々勉強している他の方々はどのようにしているのだろう、と思ったのです。 自分の夢に向かって日々己を磨く皆さん、よろしかったら教えてください。

  • 電源について勉強できる書籍

    電源関連の会社に就職することになり、勉強のための 書籍を探しています。 インバーター、コンバーター、整流器、バッテリーと いった関連するものについて  (1)基礎的分野    ・目的    ・基本的な構造(回路構成等)  (2)実際の応用について という様な内容を網羅している、初心者向けのものを 探しています。 大学で電子工学が専攻だったため、トランジスタ・コン デンサー等の部品については基礎的な知識はありますが、  (a)相当昔の話である  (b)ロジック系の勉強はしたが、電源関連については    あまり時間を費やしていない ということで、できる限り簡単な書籍を希望しています。 よろしくお願いいたします。

  • 大学院で勉強したこと、忘れてしまいました。皆さんはどうですか?

    あんなに専門的な勉強をして、多くのことを頭に叩き込んだ筈の大学院(修士)時代なのに、 勉強したことを殆ど忘れていることに最近気がつきました。 小中高、大学くらいまでのことならまだしも、 大学院で学んだことをここまで忘れていることに、少なからずショックを受けています。 しかも卒業からまだ10年経っていません。 せっかく得た専門知識でしたが、あまり仕事で使う機会がなかった上に、数年前から主婦生活に入り、学んだ内容を顧みる機会もないままきたので、風化してしまうのも仕方ないことなのかもしれませんが、それにしても... 専門分野以外のお仕事をされている、大学院を卒業された他の皆様はいかがですか?

  • 回答作成者はどのような勉強をされていますか?

    質問に慣れていないため、不明・問題点があれば、指摘頂けると幸いです。 このサイトに於いて、沢山の回答をされているような方には、知識がとても豊富で、深い洞察も含んでいらっしゃられたりして、普段どのように、知識を吸収されているのだろうと思うような方がいらっしゃいます。 特に、たまたま拝見した「複雑性の科学??自己組織性??」という質問での良解答を見させて頂いて、とても面白く思いました。その回答者の方の他の回答を拝見させて頂いたのですが、回答の範囲がとても広範囲に及んでいて、まさにどのようにして勉強されているのか、或いはお歳はいくつなんだろうか(知識の範囲がとても広いため)などと思ったりしました。 勉強の仕方を問うように書いてしまいましたが、私は特に勉強形態に興味を持っています。 例えば、仕事などの関係上(仕方なく)勉強して蓄えられた知識であるとか、単なる興味として仕事とは別に私的な時間に地道に蓄えたものであるとか、個人的な人付き合いの中でそのような分野に精通した人が多くいて議論の中で蓄えられたであるとか様々だろうと思います。 しかし、このような知識を蓄えるには、ある程度確立された(習慣化された)勉強が恐らく必要であって、回答者の方の得意分野によって、その勉強方法に法則性がないのだろうかと思ったためこのような質問を思いつきました。 長文になってしまい失礼しますが、特に沢山の回答をされているような方にご意見頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • あなたが英語が分かるようになったと実感するのはどんな時ですか?

     私は、英語を勉強し始めてかれこれ、10以上経つのですが、英検(準1級)は、1次試験ですら、なかなか合格できず(過去3回受験)、就職の採用試験で英会話の試験があると、しどろもどろになるわで、試験になると全く点数が取れないのです。自分の勉強の仕方が悪いのだと自己嫌悪に陥っています。(いろいろと勉強はしているのですが・・・成果が出ません!)  そこで、英語を勉強している皆様からの意見をうかがいたいと思います。あなたが、英語が分かるようになった[または、理解できるようになった]と実感するのどんな時ですか?  リーディング・スピーキング・リスニング・ライティング・英語力全般においてなど、回答していただくのに、こちらでこの5つの分野を想定しておりますが、ざっくばらんに思ったことをお書き下さってもかまいません。   よろしくお願い致します。  

  • 翻訳の勉強用に

    翻訳の勉強用に和英、または英和の文章が掲載されたホームページを探しています。 分野はIT関連、できれば雑誌やニュース記事が希望です。 何かふさわしいサイトがあれば教えてください。

  • ITの勉強について

    ITという分野を広く勉強したいのですが、ITというものについて何も知らない状況です。 ITというのが大まかに分けるとどれくらいあってそれぞれがどういうことを指しているのか、内容はどういったものか、大まかに分けたそれぞれがどういう結びつきがあるのかというのがわかるサイト、もしくは本はありませんか?

  • みんなどうやって勉強してるの?

    全くの初心者で何もわかりません。 是非教えてください。 私の最近よく聞く言葉なんですが、 c言語・VB・VC・CAD etc. コレらの内容は何ですか? CADは設計とかで使うソフトですよね? そこまでは分るのですが、他のものは全くわかりません。 資格を取って将来の為にスキルアップしたい気持ちばかりが 先走ってる感じで、何もかもが中途半端になってしまうんです。 お金が無いので出来るだけお金をかけずに勉強したいのですが・・・ 職安で無料で勉強出来たり、参考になるサイトなどはありますか? お勧めの参考書など。と言っても超初心者の私じゃ本を読む以前の話ですが。 分らないので、質問の仕方が曖昧ですいません。

  • 勉強の仕方なんですが・・・

    化学科4回生なのですが、自分の研究内容以外のものや他の分野などの幅広い知識をもちたいと思っています。 でも、どのように広げていったらいいのか、どのようなもので勉強したらいいのか、どのような研究が光を浴びているのか、最先端の論文の調べ方などがわかりません。 皆さんがどのようになさっているのか教えていただけませんか? お願いします。