回答作成者の勉強方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 回答作成者はどのような勉強をしているのか気になります。
  • 知識が豊富で深い洞察力を持っている回答作成者はどのように知識を吸収しているのか知りたいです。
  • 勉強の仕方について興味があります。回答者の勉強方法が知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

回答作成者はどのような勉強をされていますか?

質問に慣れていないため、不明・問題点があれば、指摘頂けると幸いです。 このサイトに於いて、沢山の回答をされているような方には、知識がとても豊富で、深い洞察も含んでいらっしゃられたりして、普段どのように、知識を吸収されているのだろうと思うような方がいらっしゃいます。 特に、たまたま拝見した「複雑性の科学??自己組織性??」という質問での良解答を見させて頂いて、とても面白く思いました。その回答者の方の他の回答を拝見させて頂いたのですが、回答の範囲がとても広範囲に及んでいて、まさにどのようにして勉強されているのか、或いはお歳はいくつなんだろうか(知識の範囲がとても広いため)などと思ったりしました。 勉強の仕方を問うように書いてしまいましたが、私は特に勉強形態に興味を持っています。 例えば、仕事などの関係上(仕方なく)勉強して蓄えられた知識であるとか、単なる興味として仕事とは別に私的な時間に地道に蓄えたものであるとか、個人的な人付き合いの中でそのような分野に精通した人が多くいて議論の中で蓄えられたであるとか様々だろうと思います。 しかし、このような知識を蓄えるには、ある程度確立された(習慣化された)勉強が恐らく必要であって、回答者の方の得意分野によって、その勉強方法に法則性がないのだろうかと思ったためこのような質問を思いつきました。 長文になってしまい失礼しますが、特に沢山の回答をされているような方にご意見頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.1

自分の専門分野は学校教育です。 日本の学校教育が置かれている状況は大変ハードです。 教育に関わるスタッフは、教科の指導法はもとより、生活指導の理念と実践、その指導の基盤となる、生徒をとりまく社会状況の把握、教育行政の意図と非教育的介入への対策など、勉強しなければならないことが山のようにあります。 個人レベルでできることは限られていますから、基本は、仲間とともに学び、先人の経験に学ぶということです。 教育関係は、民間の研究団体がたくさんあります。 中には、他団体を敵視する排他的なところもありますが、多くは、教育行政の問題点を厳しく指摘しつつも、善意で学ぶ組織外の教員や保護者に対して門戸を広げています。 そのような研究団体の講演会に参加したり、各種団体の主張をネットでチェックしたり、そうした情報をもとに同僚や同業の友人とディスカッションしたりする中で、ある程度の方向性をつかむことができるものです。 それでも、実際に教育実践に応用しようとすると、失敗の連続ですが、何かを新しくチャレンジするならば、具体的な事実でその有効性と限界はある程度明らかになることが多いと実感しています。 ネットに投稿する際は、記憶があいまいな部分については裏をとるように心がけていますし、それもまた勉強と思って、検索すればヒットしそうな質問についても複数サイトにアクセスするようにしています。 専門外の内容については、常識のない分野も多いと思いますが、とりあえず仕事関連で多少は納得できるような勉強をしたいと思っているのです。

pochi0909
質問者

お礼

丁寧にご回答頂きましてありがとうございます。 勉強方法はもちろんですが、Ama430が回答される際の姿勢にとても勉強させて頂いたと思います。 Ama430さんの他の回答も見させて頂いたのですが、教育問題とその解決方法の普及、議論にとても積極的に活動されているようにお見受け致しました。 私の質問の趣旨は、好奇心が主ですが、よい勉強法を教えて貰いたいという部分も多少なりありました。 よい勉強とは、自分で捜し求める強い気持ちと行動する力が大事なのかと思い知らされました。 とても勉強させて頂きました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 回答されている方々に質問

    僭越ながら私自身も、自分の分野の質問に対して回答させていただいています。 他の方の回答を拝見して思うのですが、明らかに間違った回答をもっともらしくしている方がいらっしゃいませんか? 端的に正しい回答をしている方のコメントに対して、もっともらしく反対の意見を書いたりして良回答になっていたりするのを見かけます。 質問者さんはその事に対して無知だから質問しているので、もっともらしく書いている方を信じてしまわれる場合があるのですよね。 同じように思われた方いらっしゃいますか?

  • 考古学の勉強と就職

    私は昨年に新卒で一般企業の開発企画に努めている22才の女性です。 現在は、ゲーム・マスコミ関係お仕事を続けています。 私は情報(メディア関係)分野の4大卒業で就職致しましたが 前から興味のあった遺跡や考古学の仕事に憧れを持ち続けています。 (考古学、世界遺産関連の雑誌や番組を見て勉強している程度ですが…) 実際に私の選考した分野から、転職や考古学、歴史関係のお仕事に就けるものかを真剣に考えています。 人生の中で、是非とも歴史に触れるお仕事をしたいと強く望んでおります。考古学、博物館、もしくはその分野の大学関連でご就職されている方(または、その分野に精通している方)是非ともアドバイスをお願い致します。

  • 回答を拝見してると回答順になってないのですが、削除された後なのでしょうか

    検索して質問、回答を拝見しているのですが、回答番号順になってない回答を見かけるのですが、あれは回答を削除されたという事なのでしょうか? 良回答のみしか表示されてない質問回答をみたこともあります。 それとも良回答しか表示しないようにしているのでしょうか? 例(NO1からNO4までの四人がご回答してくれたとして、 表示されているのはNO2と3の方のみなど)

  • 「もっと勉強して下さい」っていう回答

    OKwaveで「もっと勉強して下さい」という回答を時々みます。しかし、何に興味を持ってどんな勉強をするかは質問者が決める事です。また、質問者の勉強量をどうやって評価したのかも疑わしいです。質問者が「勉強なんて面倒くさいので嫌なこった」「オレ様は自分の興味のある事だけ調べるんだ」って補足で言い返すと、ドーしますか?質問者の自己満足だとは思いますが、だから何? 日本には義務教育があるので、質問者が小学生なら親や担任教師は勉強を強制できるでしょう。しかし、回答者が「もっと勉強して下さい」と言える立場でしょうか?質問者がバカで、中学校を卒業して勉強の義務を終えた人間なら、何か用がありますか?「勉強が嫌なら牢屋に入れ」「勉強が嫌なら毎月十万円の税金追加だ」ってなる? 人は犯罪者に用があるでしょう。悪質で酷い罪を目の当たりにすると、首吊って死ね!賠償せよ!恥を知れ!罰金支払え!牢屋に入れ!と言いたいでしょう。しかし、バカにどんな用がありましょうか?バカに勉強の義務を強いて、何が満たせれましょうか?イノセントなバカを犯罪者に認定したいですか? バカを目の当たりにしたなら「コイツ馬鹿だな(笑)」と頭の中で思うだけ止まり、放っておけばいいのでは?放っておくと、もどかしい?「頭大丈夫?」「精神科でカウンセリングどう?」「学校で何を学んだ?」って台詞をよく聞くけど、馬鹿の学識や精神疾患や履修教育にどうして興味があるのでしょう?そもそも、 「頭大丈夫?」「精神科でカウンセリングどう?」 「学校で何を学んだ」と公然と言えば、侮辱罪に当てはまる気がする(少なくともスレスレだと思う)。愚かな言動でバカをさらけ出している方が悪いから、こういう発言は正当化されるのでしょうか? まー、馬鹿を馬鹿にしたいとする感情は少し理解できます。馬鹿を馬鹿にする事は楽しい行為だと思います。

  • 回答者の示す参考URL

    質問者の方への回答と同時に、その質問に対して回答者の方はピンポイントで参考URLを提示されていたりするのを拝見しますと、「すっげーなー、どこでこんなん調べてんのかなー・・」みたいに思うのですが、 質問を受けて、少しでも手助けになれば、と思い自分なりに検索などされて提示されてるんですか? 元々自分の興味・専門分野で、引き出しがいくつもあっていつでも取り出せるようになってるんですか? 素朴な疑問です・・。

  • 締め切ること、良回答を付けることについて

    「教えて!goo」では、困ったこと、自分では分からないことについて質問を出して、 ご回答をいただいて、疑問や問題が解決した場合、お礼をして、締め切って良回答を選びます。 ただ、この時、全く解決には結びつかなかったり、 ご回答やアドバイスではないコメントが寄せられることが(滅多にないですけど)たまにあります。 良回答を選ばず締め切る(一度したことがあります)、締め切らないで置いておく、 良回答を選んで締め切る、という方法がありますが、 なるべく良回答を選ばずに締め切るということはしたくありません。 質問放置も失礼だと思いますが、一般的にどう思われているのでしょうか? ネット上であるからこそ、実際にお会いしてご相談させていただく以上に マナーが問われるのだと思っています。 ※何年も置いたままというご質問も拝見しますが、多分パスワードを忘れてしまったり 以降利用されなくなっただけだと思います。

  • なぜ回答するのでしょうか?

    回答者のみなさまに質問です. ずばり,なぜ回答されるのでしょう??? すでに何度も投稿されている質問なのですが, 今現在の回答者のみなさまのお気持ちが知りたいのです. 回答する理由を以下から選んでもらえないでしょうか?(複数回答可) 1. 「回答すること」が楽しいから・「回答」が趣味 2. 回答するための準備が,ご自身の勉強になるから 3. 自分も質問しているし,ギブアンドテイク 4. 自己満足 5. 文書を書く・ひとに説明する練習 6. 感謝の気持ちも含め,自分の回答へのフィードバックがほしい 7. ボランティア精神 8. 知識の披露 9. よく言えば「お人好し」,悪く言えば「おせっかい」だから 10. ご自身の知識が役に立ってほしいから 11. 困っている人をほおっておけないから 12. 暇つぶし 13. 間違っていると思われる回答があり,それを修正したかったから 14. 回答できそうな質問があるから 15. 回答を書きこむことによるご自身の知識の整理 16. その他 # その他の場合は,詳しく書いてくださると助かります. 5/31 (月) に,回答を締め切らせていただきます. 抽選で 1 名様の方に良回答ポイント 20 ポイント, また 1 名様の方に良回答ポイント 10 ポイントを贈呈します!w たくさんのご意見,お待ちしております!!

  • 良回答は正解なのか?

    電気に関して調べたいことがあったときにgoogleで検索するとかなりの確率で教えて!gooの質問がヒットします。 古い質問は良回答だけしか残っていないのですが、 必ずしも「良回答=正解」になっていないのではないでしょうか。 質問者が質問事項に関してある程度の知識がある場合はそうでもないのですが、 素人の質問の場合、「わかりやすい説明」であるものが良回答を付けられる傾向が強いのではないでしょうか。 しかも回答者が『専門家』であるとなおさらです。 間違っているのに良回答になっているものもありますよね。 質問者が良回答かどうかを判断するシステムなのでどうしようもないのかもしれませんし、 そもそもわからないから質問しているので様々な回答の中から正解を選ぶのは無理なのかもしれませんが 正解であることよりも、わかりやすいかで良回答をつけるのが正しいのでしょうか。 しかも、締め切られてしまうと訂正もできない。 googleで教えて!gooの答えが違うというのを載せている掲示板も見つけました。 HTTP://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?ytakayukir+1274 これらを考慮して、あえて良回答を付けない質問者は『あり』なのでしょうか?

  • 回答

    仕事や趣味その他自分の得意分野についての質問があったら回答しますか?此処にまで仕事に関係することは持ち込みたくないという人はいますか? 自分の知識が困ってる人の役に立つなら回答するのが自然だと思うのですが。 ご意見お聴かせください

  • 地学を勉強したい!!

    こんにちは、高1です。 部活の先輩の影響で、今年地学オリンピックを目指して勉強したいなと思っています。 知識はとても浅はかですが、宇宙に関してすごく興味をもっているため、 出場してもしなくても、宇宙(天体)・地質・気象の3分野について出来る限り まんべんなく勉強したいなと今考えています。 しかし勉強を始めるといったものの、どういった勉強をすればよいか、 またどのような本を読めばよいかまだあやふやです。 そこで、上記3分野を勉強するに当たり、私の様な地学初心者(高校生)でも 読めるような本、基礎的な知識が勉強できる本を知っている方、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。