• 締切済み

レジにカルトン(お金を置くトレイ)が置いてあるにも

レジにカルトン(お金を置くトレイ)が置いてあるにも関わらず、カウンターなどに直接置く、若しくは手渡しする人っていますが、あれはなぜでしょう? 私はあったら使う派です。いくら置いたかこちらも店員さんも一目瞭然だし、お金を落とす心配がないからです。 直接カウンターに置くとお互いお金が取りづらいし、手渡しはお金の数が確認しづらいと思います。 先日、よく通っているお店で、目立つところにかなり大きくて目立つ色のカルトンがあるにも関わらず、カルトンの横にお金を置いている人を見かけて、ふと気になりました。 なお、カルトンを使用しない人を批判したいという意志は全くありません。 個人的にはカルトンを介してお金をやり取りするのは合理的だと感じているので、敢えてそれを使用しない人はどんな理由があるのだろうか?というのがとても気になります。 しょうもないかもしれませんが、今とても気になっているので、ぜひ御意見をお願いいたします。

みんなの回答

noname#225485
noname#225485
回答No.7

自分も長い事店やってますが疑問に思うことの一つです。 カルトンを変えるとか色々試したけど今だに答えが出ません…。 多分そういう人は特に何も考えてはいないでしょう。 そうとしか考えれません。 もしそうであるなら解決法は無いと思います。。

  • lseuguo2
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.6

カルトンって言うんですねあれ。 個人的にカルトンは仰々しい感じがしてます。 ホテルや高い買い物などの時は使ってますし、お店側から支払額と共にカルトンを差し出してもらえると気持ちよく支払いますね。 逆にカルトンがあっても固定式や店員が使ってないケースもあり、自分はケースバイケースになってます。 直接手渡しの方が人情味があるかな。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.5

1.外国人または帰国子女(子弟)の可能性 海外生活が長い方で、カルトンの使い方をご存じでない方もいますね。 2.目下から目上へ使うものだから、という理由 もともとは売掛金を支払う時や目上に対してお金を差し出すのに使っていたものなので、その由来から相手が目上でないと判断して使っていないのかもですね。 3.つり銭トレー(トレイ)という名称から つり銭トレー(トレイ)という名称で販売されているので、つり銭を置く為のものと思っている可能性もありますね。 4.単に面倒だから、気がつかなかった、気にしていない…といった理由 お金を支払う時に、質問者様のように「(カルトンを介したほうが)合理的」などと考えずに支払う人もいると思いますよ。 銀行の窓口などではよく使われていますが、コンビニではあまり目にしませんね。(コンビニでは見たことがないかも?) カルトンを使うか使わないかは、日常的な慣れもあるのかなと思いました。 ちなみに僕は、あれば使います。小銭が転がらずに見やすいのと、カルトンの淵がナナメになっているので小銭が取りやすいですしね。

noname#235784
noname#235784
回答No.4

あれ、カルトンって名称なのですね! >お金を落とす心配がないからです。 直接カウンターに置くとお互いお金が取りづらいし、手渡しはお金の数が確認しづらいと思います。 そんな店員の事など考えない、自分が置きやすい場所に置く 気が利かない人なんだと思います。

noname#215808
noname#215808
回答No.3

気がつかないことってよくあります。 お釣りを渡されるときにはじめて出てきたりするので、わかるところに置いてほしいなとよく思ってます。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.2

癖 皿より直置き、手渡しの方が相手や自分は取りやすいと思ってる。 手渡しだと、しっかり渡した感がある。 台に直置きだと明朗だと、思ってる人 実は目が悪い

noname#255857
noname#255857
回答No.1

あれはお釣りを店員が乗せるトレイで、客が乗せるのは失礼に当たるような、 そんな気がしていた時期もありました。 今は接客業に付き、置いてもらった方が助かるのですが、 気付かないのか、客が置くものじゃないと思っているのか置かない人は多数いますね。

関連するQ&A

  • スーパーやコンビにのレジの対応について

    レジでの対応についてどれが最適な対応でしょうか あなたの最も好む対応、または一般論で教えて下さい また他に最適な対応があれば是非教えて下さい (1)店員からの小銭の渡し方について ・多少手が触れても、そっと渡す ・手が触れないように気をつけて(「落とす」ではなく)渡す ・レシートに乗せてわたす(俗にレシートガードと言うやつですか) (2)携帯で話しながら会計に来られた人には ・邪魔しないように、こちらはしゃべらず、身振りや礼で対応 ・通常通りの対応 ・「○円になります」等必要な事だけ声に出す 以下には失礼な物言いを含むかもしれませんが、愚痴ではなく前向きに、このような状況を回避するヒントになればと思っています。 気分を害されたかたには、先にお詫び申し上げます。読み飛ばして下さい。 (3)お客さまからのお金の渡し方について どうみても目の前にトレーがあるのに、台上の他の場所にお金を置く人はどういう発想や考えに基づいてそうされるのでしょうか? トレーがお金用だというのは、一般的ではないのですか? 直接手渡ししてくれる方はご丁寧にありがとうございます。 (4)他に開いているレジがあるのに、[レジ休止中]と札を立てているレジに行かれる方はなぜなのでしょうか? 並ぶのがお嫌なのでしょうか?結局自分のレジが捌けるまで、行けないので待って頂くことになるのですが (レジと人員数の関係でやむなく閉めている場合が殆どです、申し訳ありません)

  • レジからお金がなくなります

    飲食店で社員として勤務しています。 半年ほど前からレジの金額が合わない日が多くなるようになりました。 最初は、新人アルバイトが釣銭間違いでもしてるのかと思っていました。 ですが、月を追うごとに金額がだんだんと増えていき、 もしかして内部にレジからお金をとってる人物がいるのでは…と疑うようになりました。 無くなるのは週に2日~3日、一回につき500円から2千円ぐらい。 月のトータルで1万5000円から2万円くらいです。 ここ3か月くらい頻繁にレジの金額をチェックしてきました。 すると、14時から19時のあいだに金額が減ってることがわかりました。 その時間帯に必ず入ってるアルバイトがいます。 必然的にその人物に疑いが向けられたのですが…。 その人は自分が疑われてることを知ると、店長に 「何か証拠はあるのか? 疑われるのなら辞める。ただ、名誉棄損にあたるので慰謝料はもらう。」 ということを訴えたそうです。 確かに直接レジからお金を盗るところを目撃したものはいません。 ですが、それからも、その人物の入ってる時間にお金がなくなり続けます。  店長に、防犯カメラをつけるように頼んだのですが、コスト的に無理だと断られました。 店長は、証拠もないままゴタゴタするのがとても面倒なようです。 (あまり店に興味がありません) その人物をレジから遠ざけたいのですが、レジの仕事がメインなので、 シフトの人数上、とても厳しいものがあります。 先日、他のアルバイト店員がレジをチェックしたところ、 お金が合わず自分の責任のように感じ、泣いてしまいました。 限りなく黒に近い人物がわかってるのに何もできず、他のアルバイトが 責任を感じてることについて大変申し訳なく思っています。 その人物と他に社員しかいないときに両替金がなくなったり、 その人物が連休に入る前日には必ず3千円以上なくなったり… (他にもいろいろあるのですが)等、疑惑点はたくさんあります。 年末の繁盛期を控え、本当になんとかしなくては…と店長以外全員が感じてます。 この人物には辞めてもらいたいと思っています。 もめ事を起こさず、この問題を解決するにはどうしたらよいでしょうか?? どうか、アドバイスお願いいたします。

  • レジが合わない・・犯人扱い?されています。

    先日、バイト先のレジが数千円合いませんでした。 普段は1日4回のレジチェックを行うのですが その日はものすごく忙しくて 最後の〆の際に金額が合わないことが発覚しました。 ジャーナルをチェックしたり 可能性があるもの、全て調査したのですが はっきりとしたことが分からず 「お客さんがトレーからお金を盗んだのだろう」と言うことに 落ち着き?ました。(過去他店ではそのようなことがあったそうです) 私は以前、店長から 「トレーにお金を置きっぱなしにして  レジを離れているようだから気を付けなさい。  前にも注意したと思うけど  癖になってない?」と注意を受けました。 私はまだこの仕事をはじめて半年も経たない新人ですが お金を置きっぱなしにしたことは記憶では全くなく 周りの人に聞いても「置きっぱなしは見たことはない」と言います。 また、その件について 店長から名指しで注意を受けるのもはじめてでした。 ただ、店長から上記の注意を受けたとき ちょうどレジが混み合っていて 1台で何人ものお客さんの会計をした後でした。 私と店長でそれぞれのお客さんの対応をしていたのですが 私がレジを打ち終わった後、お金をレジに戻そうとすると 店長がレジを打ち始めました。 横からお金の出し入れをすると邪魔になると思い レジ横にお金の入ったトレーを置き すぐ横で立って待っていました。 しかし、それがよくなったようで注意を受けました。 注意後、 「レジが全て終わってからお金は戻すつもりでした」 と伝えたのですが、取り合ってもらえず 「何回も注意したのに・・」と怒っていました。 何がきっかけなのか分かりませんが 店長の頭の中には 「トレーの置きっぱなし=(イコール)私の癖」と インプットされてしまってるようです。 そんな時、レジが合わなくなる事件が起きました。 その日は私とリーダー的存在の先輩・ 朝勤・夜勤の人たち(計3人)で レジを打っていましたが 私の勤める昼の時間帯が一番忙しく また、レジを打つのは殆ど私でしたので 私が一番疑われるような立場に必然的になってしまっています。 リーダー的存在の先輩は店長から絶大な信頼を受けていますし 仕事のミスは殆どしません。 まして、トレーからお金が盗まれたとなれば 店長の頭にインプットされている私が出てこない筈がありません。 。 やましいことがなければ堂々としているべきでしょうか? 店長の誤解を解きたいのですが 口応えにも取られ兼ねないので 黙って我慢していたらいいでしょうか? 今後も犯人扱いされるなら 耐えられるかどうか不安です。 長文になってしまいましたが みなさんのご意見を聞かせて頂けると幸いです。

  • レジのお金をパクッている先輩・・・

    こんばんわ。 レジのお金をパクッている先輩についてですが。 後輩が「怪しい行動が多い」というので、常に先輩を意識して見ていました。  去年あたりから過不足が出過ぎということで、レジを閉める前に点検するようになったのですが、レジ周りから人がいない時に、お金を数える振りをしていくらか握り締め、制服のスカートを直すふりをしながらポケットに入れたんです。 現場を初めて見たときびっくりして、ちょっと信じられませんでした。その後、後輩とこそこそ話をしていたので勘付いたのか、やたら私たちに話しかけて、まとわりついてきました。きっと、やましい気持ちがあったのでしょう。   個人的に、その先輩の事をあまり好きではないので、注意して見ることもなかったのですが、後輩曰く、「何回も見ている」ということで、頻繁にあるようです。 周りの人は、気が付いているのかどうかわかりません。今の所、知っているのは後輩と私だけです。  上司に相談したほうがいいのでしょうか? へたに騒いで、大事になったら嫌なので、今は黙ってますが。 本当に、気が重いです。

  • レジでのお互いの態度について

    私はある大学の学生食堂でレジ業務をしています。最近のお客さんの支払い態度に大変疑問を感じています。私たちは余剰人員がないため、一人一人のスタッフが持ち時間にたくさんの仕事をしなければなりません。レジでお金を払ってくれるのをぼーっと待っているだけではダメなのですが、お客さんの多くは支払いが遅いです。お財布から小銭を一枚一枚出す間、ついついレジで出来る別の仕事(精算の準備や、レジスター内の整理等)をしてしまいます。これってお客様にとっては失礼なことなのでしょうか?また、支払金を入れるプラスチックの丸いトレイをおいていますが、そのトレイを使わず、手に直接わたさなければ気が済まない人が多々います。私がお客様の方にまっすぐ立って、手を出すまで待っているのです。私にはこれがかなりストレスとなっています。レジでの正しいお金の支払い方、支払われ方ってどうなのでしょうか?レジ担当者の方、ご回答をお願いいたします。

  • レジでの対応

    先日、買い物をした時に、お釣をレジ台に置いて渡されました。 もらおうと手を出していたのに。 普通、手渡しか、つり銭トレーに入れて渡しませんか? トレーだって、すぐ近くにあったんですよ。 すごく不快な思いをしたのですが、私の心が狭いのでしょうか? お釣の紙幣は新札だった上に、台には滑り止めのカバーが 敷いてあったので、すごく取りにくくて迷惑でした。 よく行くお店で、最近その店員をよく見かけるのですが 今度も同じ対応をされたら「その対応は失礼だと思いますが」って 言おうかなって考えてますが、そんなに気にする事でもないのでしょうか? ちなみに相手の店員は、60歳ぐらいのオバチャンです。

  • 都会のレジで…

    自分は田舎に住んでいます。 先日、名古屋に行って買い物をしました。 商品をレジに持って行って、「お願いします。」と言ったら店員が「あ、はい…」と困ったように返事をしました。 お金を払って、「ありがとうございます。」と言って、買ったものを受け取ったら、今度は妙な表情をされました。自分はちょっと不快な思いをしました。 そこで質問なんですが、 都会の人はレジで、無言で商品を店員に渡し、無言で買ったものを受け取るのが普通なんでしょうか? 自分の住んでいる所では、店員と客との自然な会話のやりとりがよく見られます。都会ではそのようなことはないんですか?

  • 大型書店のレジについて。

    本当にどうでもいいことなんですが、最近気になってることがあります。 それは、数年前から目に付くようになったんですが、大型書店のレジの一元化(?)です。 最近、お金を払うと、店員さんが「少々お待ち下さい」と後ろに控えるレジ係みたいな人のところに行き、お釣りをもらって戻ってきますよね? あれの理由がわからないんです。 普通に個別に会計した方が早い気がするんですが。 データ管理的なことなのかな、とも思いましたが、特にそうする理由も見当たらないし。 強いて言えば、一人の店員さんがレジのお金をちょろまかしちゃうような自体を防ぐためかな、とも思うんですが、そんなに荒んだ職場でもないだろうし。 池袋のジュンク堂書店なんかは、建物自体は結構高いビルなのに、会計が1Fにしかないので、 万引き被害とか大丈夫なのかな、と他人事ながら心配してしまいます。 一体これってなんでなんでしょうか。 ご存知の方、いらっしゃったら教えてください。

  • 接客態度が悪い

    ハード才フの店員は、なぜあんなに接客態度が悪いのでしょうか。 ジャンク品を買うことが多いからでしょうか。 レジでいらっしゃいませもありがとうございましたも無く、ただ袋につめる店員。 買ったものを手渡しせずカウンターに置き、レシートもくれない店員。 レジで店員を呼んでも無視。ガラスの向こうで作業している店員は気づかぬフリ。 無礼な店員がいるのは私が行く九日川店だけでしょうか。

  • お金を渡したかどうかわからない・・・・。

     先日コンビニにてジュースなどを購入しました。 商品と一緒にお金も置いたような気がするのですが、いまいちはっきりしません・・・・。お店の人も「もらったのかどうかわからない」とのこと・・・。 私が「渡したような気もするし、渡していないかもしれない・・・調べられませんか?」といったのですが拒否されてしまいました。  「まあ、いいですわ。」といっておつりをくれました。 なお、家計簿のようなものはつけていないので、真実はわかりません。w このような場合皆さんはどうしますか? ちなみに私はよく(店の人が)レジうちを終わる前(「****円になりますといわれる前)にお金をトレー(?)に置いたりする癖があったりします。

専門家に質問してみよう