• 締切済み

将来、消えそうな言葉。

凄く単純な質問な上に、カテゴリー違いでしたら、大変申し訳有りませんが、今、流行って居ても、いつか消えそうな言葉は何だと思いますか? 私は、数年前から見聞きする「マジ」という言葉が、いつか消えてしまうかな?と、個人に思って居ります。 古いですが「だっちゅーの!」等の流行語や、「あーね」等の、調べないと よく分からない 簡略化した若者言葉、ネット用語の「草不可避」等以外で、なるべく浸透してる言葉の書き込みをお願いします。 質問の意図なのですが、育児が落ち着いてから、やりたい仕事をする事を夢見ていて、その職業が「言葉」とも、関わりが深い物なので、参考にしたいからです。 お礼コメントが遅れると思われますが、 予め御了承下さい。宜しくお願い申し上げます。 ※誹謗中傷は、お礼コメントを書く際に困りますので、ご遠慮下さい※

みんなの回答

noname#210716
noname#210716
回答No.3

世界共通で、何処かの国の言葉そのものが消えてしまう可能性が有る。」という解釈に至ってしまいましたが、誤解でしたら申し訳有りません」←全然違う・・ 現在 色々な国に分かれてますよね・・ 未来では 地球国という一つの国になるのです・・ 万人が同じ国なので言葉も同じ・・・それなら英語やフランス語  中国語 ドイツ語・・・・日本語等 不要になる・・(と言うか本来の姿になるだけなのだが・・)・・・ そして その母国語として流通されるのは「韓国語」です・・ 今は 「そんな訳ない」くらいに思ってなさい・・必ず「あぁー本当だった」って解かる日が来るから・・

noname#210716
noname#210716
回答No.2

世界が一つの国となった時 「本当の平和・・本当の幸せ・・本来の創造通りの地球」に なります・・ 世界は その時 一つの言語だけで通じる様になります・・ ・・・・通常 家庭では両親の言語を子供は覚えます・・両親の国の言語だけが残るのです・・ 全世界 全人類が翻訳等しなくても簡単に 一つの言語で話し合える・・それこそが 理想の地球なのです・・

jewelaqua
質問者

お礼

おはようございます。そういう見方も有るのですね。誠に恐れながら、「いつか消える言葉は、世界共通で、何処かの国の言葉そのものが消えてしまう可能性が有る。」という解釈に至ってしまいましたが、誤解でしたら申し訳有りません。確かに、翻訳しなくても、通じる世界でしたら、便利ですし、誤解も争いも無くなりますよね。ご回答頂きまして、有り難う御座いました。

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.1

このように散発的なアンケートを行ってもまとまった結果は得られません。 まず、毎年の流行語をすべて集めて眺めてみれば答えは出るのではありませんか。 「すべての流行語は死滅する。」というのが答えだと思います。

jewelaqua
質問者

お礼

今晩は。私の質問が、言葉足らずで、誤解を招いてしまい、申し訳有りませんでした。質問本文にも記載したつもりだったのですが、「ネット用語・若者言葉・流行語になった言葉以外の言葉」で「消えそうな言葉」を知りたかったのです。やりたい事の為の、個人的な趣味の範囲内ですので、ザックリとした回答・個人の主観で全然構いません。ご回答頂きまして、有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 皆さん!

    質問に回答したからには、やはり何らかの反応が欲しいですか? お礼や簡単なコメントなど。 ちなみに私は欲しいです。 お礼や簡単なコメントでも、頂けると嬉しいものです。 自分が貰って嬉しいから、私は1件1件回答にお礼を書いています。 さすがに誹謗中傷には書きませんが(笑) ※今回は簡単な質問ですので、回答へのお礼は一言だけになると思います。 あらかじめご了承下さるようお願い申し上げますm(_ _)m

  • 強姦という言葉の使い方

    仕事で強姦ということばを時々使います。 女性にはとても悪い言葉です。 しかし、例えば・・・ 仕事を無理やり押し付けられたことを 「強姦された」とか、 強制的に押し付けられたとかを 「物事◎○を強姦して決められた」とか 言うこともあるようです。 ふと、人様と話をしながら考えました。 世間一般でも使うものなのでしょうか? ごく狭い世界での業界用語なのでしょうか? @建設的な意見をいただければ幸いです。 感情的なご意見とか、誹謗中傷は無視しますので、ご了承ください。

  • 若者言葉

    どこに質問していいのか分からなかったのですが、多分ここでいいと思うので質問させてもらいます。 タイトルの通り、若者言葉に関しての質問です。 近頃の世の中では、当たり前のように「きもい」「うざい」などの若者言葉が浸透しています。 私も、まだ20代の若者ですが、正直言ってこういう若者言葉にかなり抵抗感を感じます。 なぜ近頃の人は、そう何でもかんでも略したがるのか…。 そればかりか、こういう若者言葉は年を得ていくごとに、使わなくなると思うのですが、今は、30代、40代のいい年をした人でも、上記のような言葉を使う人をちょくちょく見かけて驚いています。 私のように、こういう若者言葉に抵抗感や違和感を感じるのは、おかしいことでしょうか?

  • 若者言葉とは?

    最近の若者が使う言葉や用語は元はネットの言葉やにちゃんねるの用語だったりするのですか? orz やどうしてこうなった など元はネットなんでしょうか? 気になってます。よかったら答まってます(._.) ※注 とくに若者言葉が嫌で質問をしているのではなく、単純にどうなんだろうな?と思って質問をしています。なにか気にさわったのであるならすみません(>_<)

  • なぜ、『誹謗』という難しい単語を使うのでしょうか?

    以前、『誹謗中傷??』という質問をした者です。m(_ _)m その際、まず、誹謗と中傷は別々のものであること。 そして、誹謗は、漢語であることを教えていただきました。 で、その続きなのですが、 タイトルの通り、なぜ、『誹謗』という言葉をわざわざ使うのでしょうか? 単に、『悪口』でもいいような気がします。 一応、本か何かで「コンピュータ用語は、直訳で、無茶苦茶なものが多い」というのを、見たことがありますが、この『誹謗』も、その類と考えればいいのでしょうか? 素朴な疑問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 ※あと、22:00で寝てしまいますので、それ以降の回答のお礼は、明日、早朝となります。(誠に申し訳ありません。)

  • 悪口陰口につい耳を傾けてしまう

    私はとても怖がりで、自信がありません。自分に対しても、他人に対しても、悪口陰口誹謗中傷が怖くて大嫌いです。 それなのに、無意識にそういった言葉に耳を傾けてしまうのです。 職場ですぐに陰口を叩く人がいるのですが、なぜかその人の話に聞き耳を立ててしまいます。不愉快になるだけなのに。 インターネットでも気になるQ&Aサイトやニュースサイトを読んでいて、ちらっと中傷コメントが見えただけで悲しくなるのに、その不快感のリスクより情報や知識を優先させて、結局ユウウツになります。 絵を描くのですが、絵の投稿サイトに投稿しても、中傷コメントが来るというのに、「褒めてくれる人がいるんじゃないか?」「見てもらいたいな」「きっと優しい言葉をかけてくれる人もいるだろう」と思って投稿がやめられません。 中傷コメントをもらうと、たった一件でもものすごく落ち込みます。それなのに、リスクを犯してまで悪口陰口誹謗中傷が見聞きできる状況につい身を置いてしまうのです…。 これをやめたいのと同時に、なぜ自分がこんな行動を繰り返すのか、知りたいです。 心理学的・精神学的に教えてもらえないでしょうか?

  • 質問者の指摘について

    数日前にある質問で、質問本文の最後に下記の記載がありました。 >※誹謗中傷・暴言などが書き込まれましたらその回答は削除、又は  この質問自体を締め切り・削除する場合があります。ご了承下さい。 この指摘内容はokwaveの禁止事項、ネチケットと重複していますし、質問者が言う事ではありません(okwaveが判断する事である)。 また、削除するのもokwaveであり、質問者ではありません。 (ちなみにokwaveに上記の質問の削除依頼を出しましたので、現在は削除されています) 誹謗中傷・暴言は誰でも嫌です。 それなのに、なぜ「自分の質問だけは誹謗中傷・暴言されたくない」という意味合いのコメントを書く質問者がいるのか私には分かりません。 正直言って身勝手ではないかと思います。 それにこのコメントは回答者全員に対して「お前らは絶対誹謗中傷・暴言をする。私には分かっている」と決めつけているようにも解釈できます。 もちろん、誹謗中傷・暴言はよくないことですが、不特定多数の人たちが利用している以上、ある程度はそれを覚悟の上で投稿するべきではないでしょうか。 わざわざコメントを書くほど嫌なら投稿する権利は無いと思います。 皆さんも「お前らは絶対誹謗中傷・暴言をする。」と決めつけられたらショックではないでしょうか?

  • 生き霊にまつわる体験談をお聞かせ下さい。

    生き霊に苦しめられた体験と、その時、どう対処したか、誰に飛ばされていたか特定出来た場合は、どうやって特定したのかを教えて頂けませんでしょうか? 逆に飛ばしてしまった方は、生き霊の存在を確信したエピソードを教えて下さい。 何で、このような質問をするのかと疑問に思う方が、いらっしゃるかと存じますが、最近、身近で、生き霊に関する話題がよく出るからで、誠に恐れながら、特に深い意味は有りません。 あくまでも、怨霊や動物霊の類では無く、「生き霊」について、お聞かせ願いたいです。私自身も、生き霊の存在については、正直、半信半疑ですので、「そんな物居る訳無い」と、存在否定派の方々からのご回答は、不要です。 ※誹謗中傷コメントは、返信コメントを書く際に困るので、ご遠慮下さい。ご遠慮下さいと書いているにも関わらず、誹謗中傷のご回答を頂いた場合、通報させて頂きます。※ お礼コメント遅れると思いますが、書ける時に書きますので、予め、ご了承下さい。宜しくお願い申し上げます。

  • 回答という言葉について。

    回答という言葉について。 回答の意味を調べてみると。質問や要求に対して意見を述べるとありました。 ここで疑問があります。 自分の意見ならどんなことを書いても回答になってしまうのでしょうか? (規約などの範囲内で) 例えば、 誹謗中傷。 そして質問に答えないで、質問する態度がなってないとだけ書き込むのも回答に当たるのですか?

  • 不特定多数への誹謗中傷とはなにか。

    誹謗中傷とは他者への悪口・謗りであるということは理解していますが、通常相手が特定(単数とは限らないが少なくとも個別に対象が特定…個人・団体等)されているべきものだと思ったのですが、実は違うのでしょうか? <不特定多数への誹謗中傷という概念>は果たして成立するものかどうかをお教えください。もし成立するということでしたら出来れば実例を添えて教えてください。 ある筋から「不特定多数への誹謗中傷は認めることは出来ない」というコメントをもらったのですが、直感的にこのような言い回しに疑問を抱いたのと、もし不特定多数への誹謗中傷なるものが成り立つとするならば、世の中にある啓蒙的な文言は全てこれにあたり、例えばある習慣を問いただす(禁煙者を否定するコメントはすべて禁煙者への誹謗中傷となってしまう)ような行為は全て認められなくなってしまうのではないかと思うのです。そうした矛盾についても言及していただけますとありがたいです。純粋に日本語的な問題と解釈してご回答いただいてかまいません。(といいますか、この質問への純粋な回答以外の内容をこの質問へかこつけて書き込むのはお避け下さい) 恒例ですが無用なトラブル回避のため、必要と考えた回答へのお礼と最小限の補足のみとさせていただきます。

専門家に質問してみよう