• 締切済み

亜米利加という当て字がいつから使われてきたか

アメリカの表記が漢字で亜米利加になっていますが 中国や韓国では<米>ではなく<美>が使われていると知りました。 日本ではいつから亜米利加の表記なのでしょうか? また、なんで<美>が<米>が使われるようになったのか 出来れば理由も知りたいです。 よろしくお願いします

  • 歴史
  • 回答数8
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.8

黒船来航当時はアメリカ合衆国と呼んでいました。 「合衆国」が初めて使われたのです。 これが漢字表記にするようになり、先答のように中国で使われていた 表記を利用しました。一種類ではありません。 次ぎの URL にある明治時代の錦絵には 「日本人亜墨利駕人應接之図」とあるので、少なくとも「亜米利加」が 定着するのは明治中期以降のようです。

参考URL:
http://nsn-mukojima.com/his8.html
noname#224207
noname#224207
回答No.7

>日本ではいつから亜米利加の表記なのでしょうか? 江戸時代末期の1846年以降のことでしょう。 アメリカが正式な国名としてアメリカを唱えるのは独立宣言以降のことです。 独立宣言は1776年に発表されていますから、少なくても江戸時代中期以降ということになります。 (注:大陸としてのアメリカは1507年にドイツの地図製作者が使ったのが初めです) 日本人がアメリカについての多くの知見を得たのはオランダ風説書によります。 オランダ風説書は1641年から幕府に提出されるようになりましたが、当初は不定期なもので商館長がまとめた噂話程度でした。 1840年以降にはオランダのバタビア植民地政庁から正式に送られてくるようになりました。オランダ別段風説書と呼ばれます。 1846年以降に世界情勢全般について報告されるようになりました。 アメリカが国際情勢に影響を及ぼすようになるのは19世紀末からです。 1852年にカルフォルニアの鉱山などアメリカの国内情報が見受けられます。 同時にペリーが日本へ向かったことも報じられています。 江戸時代には、これ等の正式な外国からの報告書以外に大黒屋光太夫のような漂流民からの聞き取りを行っています。 漁民などの漂流者は多数いましたが、これ等の人々が中国船などで長崎に帰り付くつくと都度聞き取りを行っています。 (アヘン戦争の顛末も漁民から聞き取っています。) アメリカ船に救助されて戻ってきた人としてはジョン万次郎が有名です 遭難して救助されたのは1841年ですが帰国したのは1851年です。 別段風説書やジョン万次郎の事件から推定しておそらくこの時期に亜米利加という当て字が文書で使われるようになったのでしょう。 >中国や韓国では<米>ではなく<美>が使われていると知りました。 >なんで<美>が<米>が使われるようになったのか 同じ漢字でも中国と日本では発音が異なります。 中国は国土が広いため地方によって発音が異なります。 中国の当て字は地方の発音がそのまま使われることが多々あります。 韓国は日本が統治するまでは正式な文書は全て漢文でした。 従って、韓国では中国のものをそのまま流用していました。 蛇足 日本人がヨーロッパの国名を聞くようになったのは宣教師の来日以降です。 阿蘭陀もその当時に作られた当て字でしょう。 当て字については節用集と呼ばれるものが室町時代から作られています。 江戸時代までの間に追加や改定が度々行われています。 現在も古文書の解読などに使われています。 古くは中国での当て字が流用されていましたが、発音が異なるために日本独自のものが作られるようになりました。 現在でも一応世界中の国の漢字表記(当て字)はありますが、一般的には使われていません 明治以降盛んに作られましたが、昭和初期には敵性語廃止運動などがあり、新聞などでは盛んに漢字表記が用いられました。 昭和十年代の新聞などは、今時チンプンカンプンです。 参考 国名の漢字表記一覧- Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/国名の漢字表記一覧

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.6

同じ漢字でも、現地語よみに近いほうを使っているだけ。 中国「元」も日本「円」も、同じ「圓」の読みが Yuan か Yen かの違いだけで、漢字の出所は同じだし¥表記されるのも同じだけど、今はそれぞれの国での簡体字になって読みが残っているだけ。

回答No.5

当て字ですからねぇ まぁ江戸時代からだと思います ちなみにイギリスは当時は幕府がエゲレスと呼んでいたので英の字が当てられたとか

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32911)
回答No.4

外国の国名を漢字で当てるということは、江戸時代から行われていました。んで、この当て字っていうのは江戸時代や戦国時代の手紙やかわら版なんかでよく使われていたんです。たぶんある種の流行りというか、今でも「私わ」とか「そーやって」みたいな言葉遊びをしますよね。それみたいなものではないかと思うのですが、割と自由に当て字を使っていたんです。 だから、江戸時代はそれぞれに適当な字を当てていたので字がちょっと違うものもちらほら見られます。おそらく時代が下るうちに統一されていったのだと思います。 あと、中国語ではアメリカのことを「美国」と表現する件についてですが、中国もかつては日本に習って「米」の字を当てていたそうですが、アメリカ、と中国語で発音するときは「米」だと「ミィ(mi)」になるのですが、「美」だと「メィ(mei)」になるので美のほうがA・me・ricaの発音に近くなるので「美国」と表現するようです。

回答No.3

亜米利加、亜美利加、共に最初は中国で使われ出したもののようです。古くは亜墨利加とも(墨のメクは日本語には無い音)。墨国はメキシコ。 亜国はアルゼンチンなので、米国、美国となったのではないか、と言われています。 メリケンの米利堅、美利堅から米国、美国となったという説もあるようです。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>アメリカの表記が漢字で亜米利加になっていますが その通りですね。 日本では、外来語は「発音を基準に漢字・カタカナ」を当てます。 今でも、(外来語を)中国語・朝鮮語では「一度日本語に変換して、中国語・朝鮮語」にしていますよ。 例えば、中華人民共和国。昔からある中国語は「中華」だけです。 「人民」「共和国」は、日本語を逆輸入して国名に使っているのです。 >中国や韓国では<米>ではなく<美>が使われていると知りました。 1895年まで、朝鮮半島の国は「歴代中国が宗主国として支配」していました。 ※今も、告げ口おばさんが中国に朝貢していますよ。DNAが騒ぐ!? ですから、中国語で使用している国号(国名)を朝鮮でも自動的に(無条件で)用います。 「美国=アメリカ」は、美しい国でなく「強い+経済大国」という意味なんですね。 美を分解すると、「羊」「大」ですよね。 かつて中国では、羊は「権力・財力の象徴的意味」を持っていました。 遊牧民は、今でも家畜の多さ=権力の強さ=財力の強さを表していますよね。^^; >日本ではいつから亜米利加の表記なのでしょうか? ペリーが浦賀に来た時は、既に「亜米利加」という表記でした。 ※ペリーが大統領の国書を日本語訳した書類に、亜米利加とあります。 鎖国中でも、「オランド国王からの親書」で幕府は世界情勢を把握していました。 アヘン戦争も知っていましたし、ペリー来航も事前に知っていました。 ※大韓反日民国の正しい歴史では、朝鮮通信使が鎖国の日本に国際情勢を「教えてあげた」と書いています。(爆笑) このオランダ国王の親書(もちろんオランダ語)では、地名は発音で記述しますから「アメリカ」です。 当時の幕府側通詞は、「アメリカ」を「亜米利加」と当て字で表示したのでしよう。 ペリー来航時点では、ジョン万次郎など英語の通詞が活躍しています。 とすれば、スペイン・ポルトガル中心の安土桃山時代でなく、江戸初期でもない。 アメリカがイギリスから独立した頃。オランダ国王の親書に「アメリカ」が表記された頃に「亜米利加」と表示する様になったのでしようね。 >なんで<美>が<米>が使われるようになったのか 「美」については、先に書いた通りです。 「米」については、「亜」は既に「亜(細亜)」で使っていたからという説もあります。

回答No.1

日本は鎖国してましたからインドやオランダ   ポルトガル なら出島で交流がありましたから 当て字はありました。蘭学とかは当て字から かと。 アメリカは開国して明治維新までの間でしょうね。できたのは

関連するQ&A

  • 日中韓の「アメリカ」漢字表記の違いについて

    日本語ではアメリカ(亜米利加)の米の部分をとって「米国」としているかと思いますが、 中国語では「美国(メイグゥオ)」、 韓国語でも「美国(ミグク)」 となっており、皆さんご存知かとは思いますが、この漢字圏3カ国での表記法が違います。 それ以外の国表記「英、仏、獨、露」等は私の知っている限りは共通に使っているように思うのですが、なぜ米国においてのみ違いが現れたのか、ひょっとしてご存知の方がいましたら教えて頂けないでしょうか?

  • アメリカは米、メキシコは?

    日本ではアメリカは米、フランスは仏、のように、各国を漢字一文字で表現することがありますよね。 では、メキシコはどんな漢字が使われているのでしょうか? できれば諸外国とその国の漢字表記名の一覧表などがあるHPをご存知の方などおりましたら教えて下さい。

  • 中国の政治家はアメリカの政治家が嫌い?なら

    日本語においては、「アメリカ」を「米国」と漢字で書きます。 中国語においては、「美国」と漢字で書きます(と思います)。アメリカ・ドルは、美元だし。 さて、政治の世界において、敵対することもあるアメリカを、美国、美しい国と呼んでも中国の政治家は悔しくないのでしょうか 私個人は日本人ですが、アメリカ人のarogantな面が見えるときは、アメリカ社会を嫌いになります。まだまだ、差別も多いし、日本の中学や航行の社会では触れていないアメリカの実態を、社会人になって知るにつけ、本当に疲れます。一体、そんなアメリカをなぜ 美国と 呼ぶのか。。。 

  • イギリスに関して

    ニュースや新聞などで、イギリスの話題があると ほとんど必ず「英国」って表記になってませんか? 漢字圏(日本、中国、韓国など)なら分かるのですが、 英語圏であるはずの、イギリスがなぜ「英国」なのでしょうか。 アメリカは「米国」ではなく、アメリカと表記されますよね? 「英吉利」って書くから、って理由だと、アメリカは?フランスは?インドは?ってなります。 イングランドとの係わり合いがあるから。 とかって聞いた気がするのですが、 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 中国人や韓国人は「美日」と言うのでしょうか?

     中国語や韓国語ではアメリカの事を美国といいますが、それでは「アメリカと日本」の事を「美日」と言うのでしょうか?  「美日」では「美しい日本」という意味になってしまうので、反日の中国人や韓国人は本当は「美日」と言ったり書いたりしたくないのではないでしょうか?

  • 難読当て字の読み方について

    難読な当て字の漢字の読みに関して、疑問がわいたので質問しました。 海外から来たものなど、日本語では表せないようなものを基本的にカタカナ表記で表すと思いますが、 それを無理やり当て字などを用いて漢字にすることがあると思います。 普段は何気なく、「へーこんな当て字でこう読むのか」と思っていたのですが、下記の記事をよんで、 ふと、「これは本当に日本語でこう読めるのだろうか?」と疑問に思いました。 読めなくて当然!? 難しすぎる当て字9つ「超市馬里奥兄弟=スーパーマリオブラザーズ」 | 「マイナビウーマン」 http://woman.mynavi.jp/article/140701-136/ 例えば、「角色扮演遊戯」という当て字 「ロールプレイングゲーム」と読めるそうですが、どのようにしてそう読めるようになるのでしょうか? 私はてっきり、このような漢字は、日本のような「カタカナ」などで表記することの出来ない、 中国など漢字のみを用いる文字文化圏で用いられている、意味などで表した代替の言葉だと思っていました。 しかし、この記事では、難読当て漢字の「読み」として紹介してあります。 組背帯書包などの難読当て漢字は ランドセルと「読める」のか ランドセルという「意味」なのか 漢字などに詳しい方、ご回答の程、よろしくお願い致します。

  • アメリカの見解はどうなのか?

    韓国の軍関係者が、16日、日本の安倍首相が15日の参院予算委員会で、【朝鮮半島有事に際しての在日米軍基地からの米海兵隊出動】について《日本が了解しなければ韓国に救援に駆け付けることはできない》」と述べたことに、「根拠がない」と反発したそうです。河野談話について、行われた日韓の会合の席上でも、同様の事があったと聞きます。『日本は、助ける事にならないかも知れない』との事を伝え、韓国側は凍りついたと聞きましたが、同様の事と思います。しかしながら、要は動かされる米軍の意思一つとも思えますが、その肝心のアメリカさえも、近況では韓国には、良い印象は持っていないと思います。とは言え、条約上の事でしょうから、日本が口を挟むのも、おかしな話で、結局は米の胸先三寸と言えるかも知れませんが、この件につき、米は何か言っているのでしょうか?外野が騒いでいるだけの気がしますが、出撃する米兵には、気の毒でなりませんが?アメリカが一言『助けない』と言えば、済む事なんですが?大体、米と中国、両方に良い顔しようとしたところが、この女(朴クネ)の甘い考え、浅知恵を、断罪してやれば良いだけと思うのですが?

  • ipodアメリカ版

    アメリカで買うと漢字は当たり前ですが表示されませんよね。日本のipodはどうなってるんでしょうか。ちょっと調べたらカタカナ表記になるんだとか。もしアメリカ版のipodで日本語が表記されなかったらどんな表記がでてくるんでしょうね。あともしよかったらほかにアメリカで買うときに機能的に見て注意することがあれば教えていただけるとうれしいです!

  • アメリカは憎まれない

    このサイトとかでも中国人や韓国人は嫌われの対象となっていますが、なぜアメリカ人にはそういうような事はあまりないんでしょうか?思いやり予算という名目で莫大な金額をアメリカにふんだくられたりしているのに。知ってますか?駐留しているアメリカ人家族の常識。夏などは冷房をつけっぱなしで外出する。理由は帰ってきて暑かったら嫌だし、お金は日本が出してくれるからだそうです。

  • なんで日本はアメリカを嫌わないの?

    中国や韓国は、日本を嫌っているような気がします。 従軍慰安婦や、靖国神社参拝など、戦争がらみのことで、賠償が、とか戦犯に対して、など。確かに過去いろいろあったかもしれません。 でも、それなら原爆を2回も落とされた日本は、なぜアメリカに対して嫌悪感を抱かず、逆に憧れ(のようなもの)を持っているのでしょうか。中国・韓国で日本の行動に対してあれほどのアレルギーを持っているのだから、日本だってアメリカをもっと嫌っていても不思議はない様に思うんです。日本にだってアメリカを嫌う人もいるだろうし、中国韓国にだって戦中の問題をもう何も考えていない人もいるかもしれませんけれど。 これは、私の狭い視野及び無知から来る誤解かもしれませんが、そう感じています。 どうしてこの違いがあるのか、教えて頂けないでしょうか。