• ベストアンサー

真珠湾攻撃の前に小規模な日米紛争があれは開戦回避?

陸軍はノモンハンで惨敗して、これではソ連には勝てないと北進を諦めましたが、 海軍のほうでも、真珠湾を攻撃して日米開戦する前に、 小規模な紛争でアメリカの実力を知ってれば 無謀な開戦にはならなかったのではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10523/33082)
回答No.4

ノモンハンは実はソ連軍はしっかりした兵力と、日本軍の想像を絶する資材を投入してかなりガチで日本軍を叩きに来たということがソ連崩壊による情報公開で明らかになりました。 スターリンがなぜそんなに気合を入れて(全面戦争のリスクも負って)関東軍を叩きに来たのかの真意は不明です。これはあくまでも私の推理ですが、スターリンはヒトラーとの戦争を本気で考えていて、そのために後ろから日本に襲いかかられないために日本軍に対して「ソ連軍は強力である」ということを思い知らせてやろうと思ったのではないかと思います。独ソ不可侵条約は、ヒトラーもスターリンもそれを信じるほどお人好しではないと思います。 さて、太平洋地域主にフィリピンやインドネシア辺りに展開していた米軍兵力は装備も時代遅れで数も不十分だったのでもし小規模な衝突が発生したら日本側が勝利した可能性は大きかったと思います。アメリカの本気がすさまじいことになったのは1943年以降で、第二次大戦に参戦した1941年当時には、実質的に陸軍なんてのはほとんど存在しなかったほどです。主力となる戦車もM3スチュアート軽戦車でしたし、戦闘機もF2バッファローなんかが主力だったのです。 よくいわれるのが石油の禁輸措置で開戦が決まったといいますが、石油以上に命運を決めたのがクズ鉄の禁輸でした。鋼鉄の製造にはクズ鉄が必要ですが、当時のアジアにはクズ鉄を供給するほど鉄製品そのものが出回っておらず、そのためクズ鉄は100%アメリカからの輸入に頼っていたのです。 クズ鉄が入ってこなければ鋼鉄が生産できません。近代戦とは鋼鉄を投げ合うようなものですから、鋼鉄が作れなければ銃も大砲も輸送船も生産できないから詰みますよ。

glass-rabbit
質問者

お礼

日本がアメリカに負けて、日本の首脳部に対米恐怖が染みこんで、海軍の対米強硬派が押さえ込まれるのを考えてたのですが、 米海軍が弱いので、日本が勝って調子に乗ってしまうパターンもありうるんですね。 その後、アメリカが日本を怖れてABCD包囲網~ハルノートをやめるかというと、それはちょっと考えにくい。 とすると、太平洋戦争前に日米間で小紛争があっても、大きな歴史の流れにはあまり関係ないかもしれませんね。 ノモンハンはこれまで日本惨敗・ソ連圧勝と言われてたのが、 近年の研究ではソ連も被害多数というのがわかってきましたが、 ここから出て来た軍人はソ連はジューコフ、日本は辻、服部で 比べてみればやっぱりソ連に軍配があがるかなと。 No2さんの回答のように真珠湾攻撃をしないで引き延ばしてたら、満州や華北で大慶油田や鉄鉱石、石炭などが 手に入った可能性もあるんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mm058114
  • ベストアンサー率30% (102/337)
回答No.5

まず、陸軍はノモンハンで惨敗しても、北進を諦めていません。 その結果が、関特演です。 関特演も、戦力集中が、思い通りのスピードで進んでいたら、 日ソ戦もあったかもしれません。 また、海軍で小規模な紛争が起こる可能性は、 陸続きで、国境不明瞭で始まったノモンハンと違い、 海を隔てた太平洋なので起こりにくいでしょう。 もしある可能性があったとしても、 比島では、起こるはずは考えられないし、 グアム島? 若しくわ、また中国において、河用砲艦にそそうしてしまう? モンロー主義のアメリカは、戦争を起す事自体ができなかったでしょう。 たとえ、起きたとしても、日本の制海権下なので、 アメリカは、比島、グアムは、最初から捨石で、救助はできない事は、オレンジ計画で分かっていました。 また、アメリカは1941年当時、陸軍は師団数は日本の1/4だし、防衛計画は州兵に頼っており、とても外征できる状態ではありません。 海兵隊も1コ師団半の組織であり、外征組織でなく、島嶼警備のレベルで、後の様な戦術もなく、沿岸警備隊レベルです。 半歩譲って、紛争が起きても、日本海軍陸戦隊に軽くひねり潰されていたでしょう。 まして、海軍の艦艇同士では、紛争は起こらないでしょう。 よって、申し訳ないですが、貴殿の質問は全て成り立たないと思います。

glass-rabbit
質問者

お礼

ノモンハン後の関特演で陸軍・関東軍がどこまで本気で北進を考えていたのかは、ちょっと疑問が残ります。 北進を完全に諦めるわけではないが、ちょっとブラフを打ってみる・・・あたりですかね? 太平洋戦争中はソ連に対峙してるうちに、戦力を南方に引き抜かれて満州侵攻では大惨敗という結果になってしまいました。 日本はアメリカとは海で隔てられており、直接国境線を接してるわけでないので、海軍が暴走して偶発的な小紛争というのは、なかなか起こりにくく、これは中国に進出して簡単に紛争・謀略を起こした陸軍との違いかもしれません。そして、アメリカ領はフィリピン、グアム、ウェーク、ミッドウエー、ジョンストン、ハワイで、日本が戦端を開く動機に乏しい場所で、日米開戦しなくてもよかったんじゃないのという気持ちが残ります。 また、アメリカの太平洋戦力がかなり少ないので、日本海軍は戦闘でかなり優位に立てて、惨敗はしない可能性が高そうです。 アメリカは工業力や資源力で援蒋がメインでした。実際に米兵が中国大陸に大規模投入されて、大陸での主要プレイヤーになってたら、日中戦争や国共内戦の流れもかなり変わってたかもしれません。スティルウェルがあまりいい将軍ではないので、アメリカも占領地では苦戦しそうですが。 ともあれ、日米が太平洋戦争前に小規模紛争を起こし、惨敗して国力の差を知るというシナリオはかなり現実味が薄いことがわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

>無謀な開戦にはならなかったのではないでしょうか? 戦争を望んでいたのはアメリカ。 アメリカは中国での権益(もしくは植民地化)の足がかりとして対日戦争を画策していた。その最後通牒みたいなのが「ハル・ノート」。 日本の外務省は対米戦争を回避するために手をつくしていたが開戦やむなしの情勢となり綱渡り的な策しか取れなかった。 過去に映画にもなっているので有名な話ですよ? 中井貴一のデビュー作の「連合艦隊」とか、小説やアニメでもたくさんあります。 「紺碧の艦隊」なんかは当時の日本のダメなところやアメリカの思惑など、かなり調査をしていたと思える解説が織り込まれているので、単なる歴史資料を読むよりわかりやすいと思います。 ただし、SF小説なので、史実とフィクションをゴッチャにしないように基礎知識はあったほうがいいです。例えばNHKの「映像の世紀」というドキュメンタリーくらいは見ておいたほうがいいと思う。 「映像の世紀」とは、第一次大戦の原因からベトナム戦争まで、映像として記録された戦争の歴史をまとめたドキュメンタリー番組です。 騎馬と剣で突撃していた戦争から、小銃、機関銃の発明、大砲による砲撃と塹壕戦、戦車の登場、大量破壊兵器にホロコーストと… BS1でデジタル・リマスター版が放送されるみたいですから見ておくといいでしょう。 戦争は何も生み出さないとなんとなくでもわかるようになるはずです。

glass-rabbit
質問者

お礼

1941年のハルノートは内容も強硬すぎですが、 さすがにこの段階での開戦回避はかなり難しいでしょう。 もう少し前の1930年代~WW2開始前あたりで、ノモンハンのような 日米の小規模紛争があれば、日本の意志決定に影響を与えたのでは?という想定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2705/13663)
回答No.2

それはあり得ませんでした。当時のアメリカはモンロー主義のド壺に嵌まって、遠く離れたヨーロッパや日本の戦争に参加する気はさらさらなかったのです。ルーズベルト大統領はやりたくて仕方なかったのですが、国民は醒めていました。チャーチルがいくらアメリカの参戦を要求しても、議会がウンと言わないので出来なかったのです。日本が独り相撲で勝手に真珠湾に殴り込んだ知らせを聞いて、チャーチルは躍り上がって喜んだそうです。これでアメリカも立ち上がると。事実そうなって、ルーズベルトが日本非難の演説をすると、国民は激高し、議会もただちに参戦にOKを出しました。ハルノートは日本を怒らせるためのもので、ルーズベルトは真珠湾攻撃を待ち受けていたと言います。待ち伏せを食ったのは日本の方だったのです。 歴史のイフ的に言えば、真珠湾攻撃があと1年ぐらい遅れたら、その間にドイツがモスクワまで侵攻し、ヨーロッパ戦線を席巻できていました。アメリカ軍がいないのでその可能性大でした。そうなると欧米の日本に対する締め付け(ABCD包囲網)が崩れ、真珠湾攻撃のような自殺行為はしないで済んだでしょう。アメリカのいない間に中国戦線を有利に進め、東南アジアを事実上支配下に治められたでしょう。石油やゴムやボーキサイトなど資源が手に入り、より優位にアメリカと対抗できたでしょう。その結果アメリカとの総力戦にはならず、どこかで手打ちが出来ていたでしょう。ヨーロッパのドイツ支配はほぼ現実化していたでしょう。軍国主義の日本は継続され、戦後の高度成長はなかったでしょう。今とまったく違った世界になっていたでしょう。どちらがよかったでしょうね。

glass-rabbit
質問者

お礼

チャーチルのWW2回想録で、日本参戦に喜び、シンガポール陥落で落胆するくだりは有名ですね。 真珠湾攻撃をしなかった場合に、モスクワが陥落したかは不明で、そろそろソ連の反攻も始まるので、 このタイミングを逃すと日米開戦回避の可能性が高くなりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>陸軍はノモンハンで惨敗して、これではソ連には勝てないと北進を諦めましたが、 もとも北進する気も準備もない、国境紛争の域を出ない。 >海軍のほうでも、真珠湾を攻撃して日米開戦する前に、小規模な紛争でアメリカの実力を知ってれば 紛争が無くても実力の差は判っている。 >無謀な開戦にはならなかったのではないでしょうか? 戦争になっています。 残念ながらあなたが歴史に無知としか言えませんね。

glass-rabbit
質問者

お礼

どうも質問の趣旨をわかって頂けなかったようで残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日米開戦(真珠湾攻撃)の真の意図を教えて下さい

    素人の質問で恐縮なんですけど、日米開戦、即ち真珠湾攻撃によって当時の軍部首脳は一体何を狙っていたのですか? 奇襲攻撃など成功したところで、日米の膨大な戦力差が埋まるわけではないので負けは目に見えていたとしか思えないのですが。 当時の軍部首脳の真の意図を教えて下さい。

  • 真珠湾を攻撃すると国家として公式に決めたのは。

    昭和16年(1941年)12月1日、第8回御前会議において。米英蘭との開戦を公式に決めています。 「公文書に見る日米交渉―開戦への経緯」 https://www.jacar.go.jp/nichibei/popup/pop_27.html この資料には攻撃地点・目標は書いてありません。 しかし、連合艦隊は、11月26日にヒトカップ湾を出撃しています。 質問です。 1.真珠湾を攻撃することを天皇に、どのような形で、いつ、誰が知らせた(奏上?)のですか。 2.海軍の計画段階ではなく、国家の方針として開戦劈頭に真珠湾を攻撃すると公式に決めた資料はありますか。 昭和16年11月5日の御前会議の決定事項にも記載ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 真珠湾攻撃はやっぱり卑怯だ

    真珠湾攻撃について、海軍では一秒前でも最後通告が間に合えば合法だと考えていました(福留繁『史観・真珠湾攻撃』)。じっさい海軍は、外務省に対し日米交渉打ち切りの通告を攻撃ぎりぎり30分前まで遅らせるよう要請しています。しかしそんなことが許されるのでしょうか。背後から殴りかかる前に、ポンと肩を叩いたのだから合法である――こんな理屈がまかり通るのでしょうか。だとしたら、30分前に予告すれば原爆投下だってして良いことになる。こんなもの、たまたま手違いで最後通告が間に合わなかった云々の問題ではないでしょう。特に海軍ファンにお伺いしたい。真珠湾作戦は、アメリカ人から卑怯な騙まし討ちと批難~猛反撃されることを、開明派の海軍は想像できなかったのでしょうか。念のため、作戦は軍令部の専権事項です。奇襲を命じたのは天皇でもなければ東條でもありません。

  • 真珠湾攻撃

    真珠湾攻撃は暗号解読でアメリカはわかっていたけど 米国民に対日本の開戦の理由づけとして攻撃を黙認したって説は本当なんですか??

  • 真珠湾攻撃のとき

    真珠湾攻撃のとき アメリカは何故日本海軍機動部隊の動きを察知できなかったのでしょうか? 全く偵察機とか飛ばしてなかったんでしょうか? 飛ばしていたら北方から日本の艦隊が来るのが分かると思うのですが?

  • 日米開戦日の謎?

    1941年(昭和16年)12月8日に日本はハワイ真珠湾を奇襲攻撃して日米が開戦しました。 しかし、皮肉なことにこの日は西部戦線(独ソ戦)でドイツがソ連に歴史的な敗北を喫した日でもあります。そこでお聞きしたいのですが? なぜ?「あと数日開戦日を遅らせよう!」という柔軟な判断ができなかったのでしょうか? 日本の諜報機関の工作員たちはヨーロッパに多数いて逐一、大本営に連絡していたと思うのですが? 私の私見で恐縮ですが、 (1)大本営が聞く耳をもたなかった (2)諜報機関がお粗末だった(日露戦争を勝利に導いているので考えにくい) (3)ドイツが勝ってくれると勝手に信じていた。 詳しい方教えてください。

  • 真珠湾攻撃

    真珠湾攻撃の数時間前、米駆逐艦ウォード号が日本の特殊潜航艇を撃沈したという話を聞きました。 これは、ルーズベルト大統領の 「すでに日米交渉は終わった。これからは諸君の手で解決されなければならない」 との通告に基づいた攻撃だったそうですが、だとすると、先に攻撃を仕掛けてきたのはアメリカと云えるのではありませんか? 先に手を上げたほうが悪だなどと申すつもりはもちろんありませんが。

  • 真珠湾攻撃の最初の攻撃ポイントは?

    レポートに協力してください。 真珠湾攻撃では、僕はてっきり港を一番に攻撃したと 思っていましたが、こんな一文を発見しました。 真珠湾攻撃のトリオの一角で愛知の99式艦上爆撃機が ハワイのヒッカム飛行場に開戦第一弾を投下した。 とありました。 質問です。 1、上記の文は本当でしょうか? 2、違うならば、どこに最初に攻撃したのですか? 3、戦闘機についてですが、零戦は三菱を始め全国的な企  業ですが、愛知(愛知時計でいいの?)の99式も   有名らしいですが、愛知時計は当時は全国的に   有名だったのでしょうか?   また、愛知時計ってどんな会社だったのですか?

  • 真珠湾攻撃(アメリカは事前に知っていたのか?)

    手塚治虫の「ルドルフに告ぐ」では、ルーズベルトは、日本が真珠湾を奇襲することを事前に知っていた、みたいな感じで描かれております。実際に、アメリカは開戦前には既に日本の暗号電文の完全解読に成功していたと聞きました。つまり日本の極秘情報は開戦前からルーズベルトに筒抜けだった。 このことは、「ルーズベルトは、自国の世論をあおる為にはある程度以上の損害が必要なので、事前に真珠湾攻撃を知っていながらもハワイには知らせなかった・・・」ということになるのではないでしょうか!みなさんは、このことについてどう思われますか?

  • ハワイ人が真珠湾攻撃を批判しないのは、なぜ?

    ハワイ人の真珠湾攻撃批判を聞いた事がありません。 もしかしてハワイ人は日本軍に爆撃される米海軍を見て、「ざまあみろ!!」とでも思っていたのでしょうか? 事情通のみなさん、どうなんですか?