家紋の形についての質問

このQ&Aのポイント
  • 我が家の家紋は「丸に中陰の花菱」と思っていましたが、墓参りでお墓の家紋を見ると、変わった形をしていました。
  • 家紋の模様には、丸の周りに4つのトゲのような物があります。
  • 普通の「丸に中陰の花菱」でお墓に彫る時に何か理由があってこの様な模様をつけたのでしょうか。他の家紋でもこの様な丸の形は存在するのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

家紋について

私の家の家紋についての質問です。 我が家の家紋は「丸に花菱」と思っていましたが、今日墓参りでお墓にある家紋を見ると、変わった形をしていました。「丸に中陰の花菱」に近いですが、丸の周りに4つのトゲのような物があります。それも家紋の模様だとすると、家紋として変な感じがします(2色で表した時の黒い部分と白い部分がどうなるのか?掘られている部分が黒なのか?) 我が家の家紋は普通の「丸に中陰の花菱」で、お墓に彫る時に何か理由があってこの様な模様をつけたのでしょうか。それとも、こういう家紋が正解なのでしょうか?その場合、他の家紋などでもこの様な丸の形も存在するのでしょうか? 独自の家紋も多数あるので難しいとは思いますが、皆様の見解をお聞かせください。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209805
noname#209805
回答No.1

デザイン、ロゴ等は今回の東京オリンピック・エンブレム問題が世界を巻き込む騒動に迄発展、如何落とし所を付けるのか見もの。 関連して、>「独自の家紋も多数ある」、否、無限∞でしょう。 ------------------------------------------------------------------------ 貴添付画像は、花菱紋の中の、仰せの通り「丸に中陰(の)花菱」ですね。 質問は1:黒白の陰影の疑問、2:丸の周りの4つの突き出しも家紋に有るか.....でしょうか。 ■1:http://www.hari-kamon.com/Order/ 黒白紋付の例 下地の布、石材等の色合いに応じて黒白が逆転します。 石材が白系ですから、本来なら丸&花の外縁部分は黒、丸と花の間&花の外縁内側は白。 しかしながら、4つの突き出し&突き出し周りの黒丸の存在を表出する為に、白黒を逆転させなければいけません。丸&花の外縁部分は白、丸と花の間&花の外縁内側は黒となります。貴添付画像でも、黒く塗られてた痕跡が見えます。 ■2:家紋として特別な意味を持たせた、謂わばアクセサリィ=御飾りでしょう。私はすぐピンと来ました、(新札は特に) 例えば、お札(さつ)/日本銀行行章、日立/ロゴ、日南市/市章等です。 https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/money/c13.htm/ http://kokuyouseki.blogspot.jp/2015/01/1026.html https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%8D%97%E5%B8%82 日銀行章で御判りの通り、4つの突き出しと丸(=円)と中央の丸で「日」を表す古代書体の一つだそうです。 http://www.marino.ne.jp/~rendaico/gengogakuin/gengokenkyu/mojishico/kamiyomojico.htm http://www.kumanolife.com/History/sankamoji.html 此処からは私見ですが、日出づる国、日ノ本(日ノ本の国の略)、御目出度いではないですか..国、貴家共々末代続く世に(様に)..との願いを込めて..ね。>古代書体の一つ...多分、【山窩文字】中の「ヒ」かなぁ...と。 (山窩さんか・・は良いイメージは有りません・・が) だから、表立っては言えず、「>古代書体の一つだそうです。」と。 ....ゆう記述に留めたのかと。 ※我が家は、「丸に三つ引き」、遠山の金さんと同じです。 下の添付画像は、Word&ペイントで作成。ほぼ貴家家紋通り出来ました...か? 上記URL中の画像パーツから作成。

kubinashi
質問者

お礼

詳しく、また画像まで作って頂き有難う御座います。 おっしゃる通り、通常白地に家紋を表す場合の花菱とは色が逆(反転)になるので奇妙な感じがしていましたが、作って頂いた画像で見るとこれも又良い家紋に見えてきました。 お目出度いと言われればその様にも思えてきます。 分かり難い質問だったので回答頂けるか不安でしたが詳しくご意見頂けて感激しています。有難うございました! もう暫く締め切らず他のご意見も待ってみますね^ ^

関連するQ&A

  • 墓石の家紋を変えることはできますか?

    タイトルのとおりです。 父の三回忌がありました。 実家は分家なのでお墓の用地は確保してあったのですが、やっと兄がいわゆるお墓を作りました。 墓参りに行き驚いたのは、墓石に掘られた家紋が違っていました。 本家は「丸に隅立四ツ目」、彫ってあったのは「丸に四ツ目菱」です。 お恥ずかしい話です。 ただ単に間違えただけですが、そのままでは良くないと思います。 ①墓石の家紋を変えることはできるでしょうか? ②できるとしたら方法、費用等を知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • どちらが本当の家紋でしょうか?

    わが家の家紋は抱き茗荷ですが、普通の”抱き茗荷”なのか、または”丸に抱き茗荷”のどちらかが不明です。仏壇や本家のお墓などどちらにもあるのでわかりません。 姓は伊藤で愛知県在住です。 どなたかわかりましたら教えて下さい。 また調べる方法などありましたら教えて下さい。 今回新しくお墓を建てることになり、正確な家紋を調べないといけなくなりましたので・・・。 宜しくお願い致します。

  • 丸に乙の模様は家紋でしょうか

    田舎の実家にすでに立て替えたので今はすでにない墓石に掘り込んであった模様です 雲のような形の中に丸 丸の中に乙のような形を彫りこんであります 当時墓石を建てた関係者はいまはすべて故人となっていて経緯はわかりません ある親戚が雛飾りを作るときこれを言ったら ああそれはなんとかだ とか言ったので 雛飾りに入れてもらったという人がおりますので家紋かなあとネットで探してみても見つからないんです 自分の家系の家紋はなんだろうという疑問が若い時からありますが未解決なんです ご存知の方いませんか

  • 犬のお墓

    3月29日に我が家の犬がなくなり火葬後保管していましたが、 家のお墓の敷地のとなり(山)に埋葬しても問題ありませんか? 家のお墓参りの時に供養できるので場所的にいいののではと考えて いるのですが?問題があるかないか見解ください。

    • ベストアンサー
  • エヴァンゲリオンで疑問

    エヴァンゲリオンで疑問があります。 お母さんの墓へはどうやって行くのでしょう? かなり広大な敷地に見た目同じような棒状の墓が等間隔に無数にあります。 シンジは久しぶり?にいってもたどりつけるのでしょうか? 実際、久しぶりに我が家の墓に行くと目印等があるにしても迷ってしまうものです。 多数の人間が亡くなって墓の数が膨大に増えてしまった為あのような墓になったとは思いますが、あの広大な墓地で母の墓へはどうやってたどり着くのでしょう。 800番18号とか、3000-1500とか番地的なものがあったにしてもたどり着くのは至難の業 ではないでしょうか? アニメだからとかはいらないです。 皆様の見解をお聞かせください。

  • こういう事は可能でしょうか?

    4年前に祖母が亡くなり、その時に母の兄である叔父が祖母のお墓を建てました。祖父が入っている先祖代々のお墓が遠方にあるため滅多にお墓参りにいきません。祖母のお骨もそこに入れてしまうと、やはりなかなかお墓参りに行けなくなるし、いずれ自分も入るからと叔父が新しくお墓を作ったのでした。そのお墓は叔父の家の近くでしたが、 我が家からは2時間以上もかかり、交通も不便なところです。母が認知症で介護が必要なため私もしょっちゅうは行けませんが、叔父がちゃんとしてくれるだろうと安心していました。 ところがその叔父がたまたま旅行で行った場所が気に入ったとかで、そこで夫婦で暮らすと家を買って引越してしまいました。そうなると新しく建てたお墓もお参りする人がなくなってしまいます。叔父は思いつきで行動するところがある人で、今回は困ってしまいました。叔父にどうするつもりなのか尋ねてもはっきりした答えが返ってこないし、お墓を移すのも勝手には出来ないし・・・。 そこでお墓やお骨はそのままで、家にある仏壇で祖母をお参りしていくということは可能でしょうか? 我が家の仏壇には父(浄土真宗)をまつっていますが、お寺さんにお願いして祖母(真言宗)も一緒にまつることは出来ますか? もし出来ないなら何かいい方法があるでしょうか・・・。

  • 親戚付き合い

    お正月のお墓参り(掃除もかねて)について。 去年は主人の妹家族(3人)と私たち夫婦で、年末にお墓掃除とお墓参りをしたのですが、 お墓の場所は私たちの家(妹から見れば実家)から自転車で行けるところです。 妹の家は私たちの家までは車で40分ほどかかるところに住んでいます。 実は、私は結婚して1年目です。それまで主人が一人暮らしだったので、妹家族と年末にお墓の掃除を一緒に行ってたらしいのです。 またお正月には子供にもお年玉もあげないといけないので、年明けて都合のいい日にこちらからわざわざ妹の家に出向いて行きました。主人に聞くと、一人暮らしの時は毎年そうしていたとのことなのです。 お墓の掃除は年末にパパッと我々で自転車で行ってお花も供えて、とゆうふうにして、お正月に妹家族が我が家(実家)に仏壇やお墓参りを兼ねて遊びがてら挨拶に来て、そのときに子供にお年玉を渡すのがいいと考えているのですが・・・ おかしいでしょうか?

  • 墓参りのバラについて

    お墓参りのお花についてです。 お舅が亡くなって10数年。 お盆に墓参りに行ったときのことです。 近くのホームセンターで姑が真っ赤なバラの花4本とかすみ草を購入していました。 私は子供の頃から仏様の近くで就寝共にしていて、年寄りと一緒に生活していたので、仏さまが身近にありました。 月命日には毎月お坊さんが家に来てお経を唱えてもらい、お坊さんの後ろで一緒に正座をし、手を合わせ拝んでいました。 そこで、お坊さんにはたくさんありがたいお話を聞かせてもらいまいた。 私がお嫁に来たときには すでにお舅さんは仏様でしたので、お墓参りで挨拶させてもらいました。 そして今年のお盆に姑も連れお墓参りにいったら、バラとかすみ草を持ってきたのです。 もちろん私はびっくりして、姑にいいました。 「バラはトゲがあるから仏様にはよくないよ!」 店員さんも さすがにびっくりしてました。 店員さんもプレゼントだと思っていたらしく まさか墓前に祭るとは思っていなかったようで、墓前用にアレンジはしてくれなかった。 姑は結局真っ赤なバラとかすみ草を購入して そのまま新聞紙にくるみ持っていきました。 お墓は某県バラ庭園です。 姑曰く バラ庭園なのに墓があるのにどうして墓前にバラを祭ってはいけないの? 確かに・・。 季節がくるとバラがきれいなお墓です。 周りはいろんな宗派がたくさんです。 我が家は浄土宗。 私の実家は法華宗。 常識的にバラはタブーでしたけどどうなんでしょうか? ちなみに 舅の枕花も真っ赤なバラみたいでした。 もちろん私の実家は バラなんて非常識! っといっています。 姑曰く「パパはバラが好きだし、私は菊みたいに地味なのは嫌い!」 バラの庭園のお墓でバラを奉るのは非常識でしょうか?  

  • お墓参りって、結局何のために行くのでしょう。

    「千の風になって」では「私のお墓の前でなかないでください。私はそこにいません。」なんて歌われていますが、うちのお墓は住んでいたところから遠いところにあります。 父の時に建て直したので、手入れをすればピカピカで、父は年1回行きますが、ほかの親族は行きません。父も部屋に仏壇があり、お寺にはお墓を磨きにいっているという部分もあります。 家に仏壇があっても、お墓参りに行くのは、何のためなのでしょうか。最近、父が免許返上してお墓が遠くなりました。遠いからいいや、と言っています。私はお金(交通費)をかけて、一人でお墓にいったほうがいいのでしょうか。私は女性ということもあり、いずれ実家との縁も薄くなるような気がしますし、祖父母も男系思想でした。呼ばれてない気もします。 お墓参りが供養っていうのを、どの辺まで信じるべきなのでしょうか。家族が不仲で迷惑してるのもあり、一人だけいい子になって、負担を感じるのが嫌なところもあります。部屋で命日に仏花を飾る「気持ち」だけでいいのでしょうか。それとも墓石の手入れ、雑草をとりにいったほうがいいでしょうか。

  • お墓と位牌の関係

    全く宗教心の無い者ですが、先日お墓参りに行った時ふと不思議に感じたんです。 家の仏壇の中には位牌がありますよね?ここに亡くなった方の魂があるから、毎日お線香を焚いたりお供え物をしたりするわけですよね? するとお墓には何があるのでしょうか?もちろん納骨されているわけだから形が有るのはわかるけど、亡くなったら魂が重要かな?と思うんですが、変な質問でごめんなさい。でも結構真剣なんです。 事情があって母にもしものことがあっても、家に仏壇や位牌を置くことが出来ないので、その時はせめてまめにお墓参りに行こうと思っているのですが、お墓に意味がなければ別の方法を思案するしかないし・・・。 自分の家の宗派も知らないくらい仏教に無知な私にも理解できるように、難解な宗教用語は無しでめいっぱい易しく仏教的解釈を教えてください。