• 締切済み

社員の副収入

私は、アウトソーシングの会社で働いているシステムエンジニアです。最近私の会社の営業の仕方に疑問を感じます。 私どもの会社で営業おらず他社の会社の営業の人に頼っている状態です。その営業は大変がんばって営業をしているのですが、どうも社長から報酬をもらって営業をしているようです。 このようなことは法律上いいのでしょうか? まえにその営業と飲みにいったときに聞きました。 彼は自分の会社に秘密にしてそういうことをしているようです。 こんなことが許されていいのでしょうか?

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.3

他社の会社の営業の人を使うことは有ることで、そのこと自体は法的には問題ありません。 飲みに行くことも、営業活動の一環です。 問題があるとすれば、支払った報酬を実在の人物以外の名前で処理をたり、受け取った方も、申告の必要が有るのに申告をしなかった場合です。 正当な処理をしていれば、不正経理ではありません。 もう一つは、そのような行為で報酬を得ることを、その営業の会社で禁止されている場合は、営業が会社の規定で処分を受けるだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11476
noname#11476
回答No.2

>このようなことは法律上いいのでしょうか? 特に法律で禁止されていません。 報酬処理で脱税行為にならないように適正処理していれば。 >彼は自分の会社に秘密にしてそういうことをしているようです。 >こんなことが許されていいのでしょうか? その彼の会社が副業を認めればかまいません。もしその副業を認めない、あるいは元から禁止している場合は、その会社と彼の間の契約違反となります。 ただそれはあくまで彼と会社の間の話ですから、ご質問者の立場では全くかかわりのない話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

まず 社長側は支払ってる金の経理処理です 個人のポケットマネーなら 問題ありませんが 会社の金なら不正経理ということになります。 その営業社員ですが 本来の自分の会社の勤務中に 他社の仕事をしているのですから 服務規程違反 ばれれば懲戒処分物 それから申告していなければ 脱税でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社長一人派遣社員20人は可能か?

    例えば 有限会社で社長一人で、 あとは全員派遣社員というのはいいのでしょうか? 最近はアウトソーシングが進んで経理から営業から全て外部でも間に合う時代です。 可能なのでしょうか?法的に問題があるのでしょうか?

  • 自動車関連エンジニア

    自動車が大好きで、技術職の仕事をしたかったのですが、かなわず、 新卒から自動車部品関連会社で、営業を5年間やってきました。 でもどうしても諦めきれず、このたび転職を決意しました。 エンジニアとして未経験でのスタートですが、自動車関連(開発・設計など) の技術職の仕事を探しています。 なかなか未経験で受け入れてくれるところは少なく、最終選考でだめだったり している状態です。 技術職のアウトソーシングの会社だと、未経験から受け入れてくれる会社が たくさん求人を出しているのですが、アウトソーシングという形態に 不安があり、なかなか踏み込めないでいます。 未経験から、エンジニアになるためには、最初はアウトソーシングの会社で キャリアを積んでいく、というのは一般的なことなのでしょうか。 アウトソーシングだと、プロジェクトが打ち切りになったり、 見合う仕事がないと紹介してもらえなかったりするのではないかと 不安がありますが、どうなのでしょうか。 エンジニアの仕事に詳しい方、教えてください。 お願いします。

  • 社長の行動を正したい

    私は社員15名ほどの会社に勤めています。社長はオーナーであり株主で、他の株主は社長の妻や親など親族が中心です。 問題は社長の報酬についてです。 会社は不況の影響もあり、以前よりだいぶ利益も減っているのですが、社長自身が自分の報酬を引き下げず、従業員の給料カットやリストラなどを行って、経費を圧縮している状態です。給料は下がり仕事の量は増え、私を含めて全従業員は、法律には触れないのでしょうが、まさにワーキングプアの状態で働いています。残業代もボーナスも一切支給されません。 ここ2~3年は、事業資金として銀行から借り入れを行い、借りたお金からまず自分の報酬を抜いてしまい、残った金額で臨時の支払いの穴埋めなどをしている状態です。つまり、自分の報酬(生活費など)を会社の借金でまかなっているわけで、その私的に流用されたお金を全従業員の労働で返済しているようなものです。 実質社長はほぼ会社の実務にはノータッチで、社長がいなければ仕事が進まないということはないのですが、日がな打ち合わせなどと称して接待交際費などを使う一方で、ある従業員などは「社長は家で寝ていてもらった方がまだマシだ」と嘆いています。 会社名義で事業資金を銀行などから借り入れをし、そのお金のほとんどを自分の報酬にあててしまい、従業員に一方的に負担を強いるというのは法律上なんらかの問題はないのでしょうか?こんなことが続けば会社が倒産してしまうのは目に見えていると思うのですが…。 こんな会社は辞めてしまうのがいいのですが、その前に、なにか法律的に社長を正す方法はないかと思っています。よいお知恵がありましたら、ぜひお貸しくださればと願う次第です。

  • 不動産屋の社員が他社で家を買うことについて

    私は主に新築一戸建ての販売を行なっている不動産屋に勤めています。営業ではありません。 結婚し、子供も出来たので、夫婦で「そろそろ一戸建てを買おうか」という話になりました。 最初はうちの会社で新築一戸建てを購入しようと社長に相談し、図面も描いてもらったのですが、価格が思ったほど安くならず大きく予算オーバーとなってしまいました。予算内で家を建てようとするとほんとに小さな土地と家になってしまいます。 そこで中古一戸建ての購入を検討し始めました。うちの会社は中古物件はお客さんの下取り以外では取り扱っていないので、やむなく他社で探す必要があり、社長に謝罪すると共に他社での中古物件探しの了承をいただきました。 物件探しは順調に進み、気に入った物件があったので現在相手方と価格交渉中です。 ところがうちの社長が突然「我が社の社員が他社で家を買うなんて我が社の恥だ。他社で買うなら出来ればうちを仲介させろ」と言ってきました。 相手の不動産屋には私が不動産屋勤務であることは伝えており、もちろん契約の際には「本当はうちの会社で買いたいけど予算の問題がある上に中古も取り扱っていないので、やむなく御社で中古を買う」と伝え、うちの社長の顔に泥を塗るつもりなんて毛頭ありません。 仮に相手の不動産屋がうちの会社の仲介を拒否した場合は社長を説得してうちの会社の仲介なしで契約するつもりですが、私の行為はそれほどおかしなものでしょうか。 うちの会社に恥をかかせることは全く私の望むところではありませんが、やはり高い買い物なので会社のメンツの問題で買いたい家を買えないのも納得出来ません。第一、最初に社長は私の他社での中古探しを了承してくれました。 あるいは私は営業職ではないからこのように考えるのかも知れませんが、皆さんのご意見をうかがいたいと思います。

  • フリーエンジニアの作業請負契約

    お世話になります。 現在、関西でシステムエンジニアとして働いており、 今年の4月からフリーエンジニアとして独立して働こうと思っている26歳です。 システムエンジニア暦は、3年ほどです。 独立後しばらくは今の会社からの仕事や、派遣をして食いつなぐ予定ですが、 ゆくゆくは、フリーエンジニア向けに、案件情報をWEBサイトで紹介し 斡旋する事業を始めたいと思っています。 事業内容としては、WEBサイト上で案件の登録・エンジニアが案件申込みをし、 その後の面接・就労までのエスコートと、 報酬の入金代行などを行う予定です。 報酬として、報酬の何%かを、エンジニアから頂くというものです。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、 上記の様な事業を運営していく場合、 法律的に官公庁に届出をする必要はありますでしょうか? 例えば、特定労働派遣事業や一般労働派遣事業などです。 ただ、現状では、私の経歴では、これらの許可・届出の為の条件を 満たしていません。 そこで、作業請負契約として事業を行いたいなと考えていますが、 最近、流行っている偽装派遣(偽装請負?)に絡んで 法律的に届出無で事業を行うことに問題はありますでしょうか? 無知を承知でご回答お願い致します。

  • 営業部署が起業し、リーダーが社長。給料は歩合可能?

    現在、企業に向けて準備中なのですが、1つ疑問が芽生えました。 まず、株式会社の代表=社長は、通常は給料が1年間変更できないと解りました。 これは、合同会社として設立した場合も同じでしょうか? 合同会社の場合は、代表社員と呼ぶそうですが、いわゆる代表(=社長の意味)の給料も、1年間変更できないのでしょうか? この疑問には、以下のような背景があります。 実は、会社内の営業部署が、独立起業をすることになりました。 その代表となる人物も、バリバリ営業をしていて、独立後も営業活動は同様に続けます。 そこで考え付いたのが、代表の給料は『役員報酬10万円+歩合給』というような給料です。 ところが、これは、毎月変動しますよね? これは法律に違反しますか? プレイングリーダーというか、営業の成績によって、会社に入って来るお金も全く変わってきます。 ですから、このように、『他の通常の社員の給料+10万円』と思った次第です。 はたして、そのようなことは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 従業員がペラペラ話してしまった場合…

    従業員が、会社がどこの会社と取引して、いくらで商品を仕入れたり、販売しているのかという情報を競合他社に漏らした場合、刑事罰ってありますか? 営業秘密になるのかならないのかが問題なんでしょうか? というか、そもそも営業秘密とは?

  • システム屋の営業の営業の仕方

    私はシステム屋、ソフトウェア産業に携わっていますが、 今ちょっと気になっている事があります。 それは、営業職の方はどうやって営業をしているのか?という事です。 私の所属する会社では社長が営業をやっており、近所の、昔世話になった会社へ 仕事ないか聞くだけで、コネを最大限発揮しており(というかそれしかない)、 営業と呼べるものではありません。 その実態は、自社に製品がない為、他社にすがりつくしかないのです。 ほぼ派遣ですので提案する能力などもあるわけがありません。 社長が営業の為、営業の話をすると、営業の座だけは脅かされたくないのか、 口を出すなと高圧的に言われて終わりますし、その営業方法を見て 営業の仕方を理解する事は出来ません。 普通の営業の方は、飛び入りでこんなのありますがどうですか?っぽく 行くと思うのですが(良くは知りませんのでご容赦を・・・)、 システム屋の営業になると自分の所に確立した製品がない限り 物は無いわけですから、何かシステム作りますか?という立場になると思うのです。 しかし、そんな聞き方でお客が、あるある、なんて言うハズもないとも思うのです。 (相当タイミングがよければ別かもしれませんが) という事で、そういった境遇にある営業の方は、固定客になるまで一体どういう営業をしているのか? というのに大変興味があります。 実態はどういったものなのでしょうか?

  • ワンマン社長が「来月から社員の給料は払えない」と言

    お忙しいところ、読んでくださって有難う御座います。 私は、現在社員4人のソフト開発の株式会社に勤めております。 私は、営業と開発の両方をやっております。 今月社長が「経営不振で来月から社員の給料は払えない」と言ってきました。 どうしても納得がいかない点がある為、皆様に相談をさせてください。 社長は、だれが見ても、殆ど(というか全く)仕事をしておりません。 私に対しても「仕事取ってこい!今週までに開発を終わらせろ!」と年中言い、こちらが意見を言うと「おーい!おまえー!辞めてらってもいいんだぞー」と叫び、社員を喫茶店に呼んで愚痴を吐き、お客様に他社向けに作成したコピー商品を嘘をついて納品したり、夜は会社のお金で部長と飲みに行っています。 会社の利益は私が[営業で仕事を取り][ソフト開発を行い][納品する]で利益を得ているのが現状です。 (「自立すればよいのでは?」と言われるかも知れませんが、ノウハウは会社が所有している為、自分だけでは同様の開発を行えないです。) さらに、お金の面では、会社に振り込まれたお金をまず自分に「報酬」という形で振り込み、社員には、まったく賞与はありません。 要するに【仕事もろくにできない】【社費を私用や自己報酬に使う】【コピー商品をお客様に納品する】ワンマン社長の「金がない」には、納得がいかないということです。 しかし、給料を払わせたくても状況は最悪で、なんと社長は私用等でお金を使いはたしてしまったらしく、本当に金がないそうなのです。 ご相談は、その社長(資産もなし)に、「給料はらえないなら、『ソフトのソースコード』や『あるソフトの総代理店の権利を譲渡』してください」と要求する事は可能でしょうか? (私が自立しても、今までのお客様にご迷惑をおかけしたくない為の要求です。) また、「この要求をのまなければ国税局に訴えます」は脅しになってしまうのでしょうか? 恐れ入りますが、ご回答を宜しくお願いいたします。

  • 架空の社員で契約、現場作業

    先月A会社に入社しました。 (そこの部長とは以前から知り合いです。その人にすすめられました。) システムエンジニアという仕事です。派遣先に出向しています。 しかし、社長から「B」社(社長が独断に作った架空会社)の有期雇用契約なんだから、200時間作業したら駄目とか叱られます。 この、架空会社の社員として、A社の作業支援という形態ってよくある話なのでしょうか?