• ベストアンサー

人の価値とは...?

「人の価値っていうのは、他人が自分に何をしてくれるかだ!」 と、ある目上の女性からお説教されてしまいました。 たしかに的を得ている部分もある気がしますが ”他人に対して親切な自分の価値を認めろ!”という ある種の承認要求のようにも感じてしまいました。 皆さんは、どう思いますか? そもそも「人の価値」って、何なのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8789)
回答No.7

何をしてくれるか、どう受けてくれるか・・ 迷惑まで受け入れるとなると、その人にとってどれだけ都合がいいかって話になりますかね。 人に価値をつけるとするならば、本人にとってどれだけ必要なのかって基準の方が一般的かなぁ?

noname67
質問者

お礼

わかりやすいご回答ありがとうごさいました。 本人にとってどれだけ必要なのか...ここ共感です。

その他の回答 (7)

noname#211437
noname#211437
回答No.8

>たしかに的を得ている部分もある気がしますが >”他人に対して親切な自分の価値を認めろ!”という >ある種の承認要求のようにも感じてしまいました。 私には強迫観念を他人に押し付けているような 印象を持ちました。 または、何か見返りを要求したり求めているものとも 見受けられました。 とても、的を得ている部分とは思えません。 >そもそも「人の価値」って、何なのでしょう。 人間的にも社会的にも、 ある一定のボーダーラインが平均以上なのか平均以下なのかを 他者から評価されるものが「人間の価値」の基準になるのではないでしょうか。

noname67
質問者

お礼

深いお言葉です。ありがとうごさいました。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.6

考え方は、人それぞれです。 確かに会社にとって良いか悪いかになります。 価値のない人を入れても、会社側から見れば無駄です。クビとなるでしょう。 まぁでも難しい質問だと思いますよ。

noname67
質問者

お礼

会社だったら、その通りですね。 ありがとうごさいました。

noname67
質問者

補足

皆様のご回答、ありがとうごさいます。 補足すると、これは会社ではなくプライベートでのことです。 また「目上の女性」は、人生の大先輩ではありますが上司ではなく ただの知人です。(趣味のリーダー)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

人の価値を誰が決めるのか、という問題があります。 他人が決める、というのが、その女性上司さんの 考えでしょう。 アナタに価値があるから、他人が何かをしてくれる のだ、ということです。 自分の為に死んでくれる人がいれば、その価値は 相当なものです。 親分のために死んでくれる部下が一人でもいれば、 そのヤクザは天下を取れる、という人もおります。 ワタシよりも総理大臣の方が価値がある、という のもその類いです。 自分の価値は自分で決める、という考え方もあります。 これだとひとぞれぞれ、ということになります。

noname67
質問者

お礼

ご回答ありがとうごさいました。

回答No.4

好意でした。行為ではない。 「人の好意は、素直に受け取って!」 です。失礼しました。

noname67
質問者

お礼

まあそうですね。再度のご回答ありがとうごさいました。

回答No.3

ちょっと補足します。 質問者さまは、もしかしたら、やや複雑な解釈をする、こ難しいところが ある方のように見受けました。 先輩のお言葉の中には、 「人の行為は、素直にうけとれ」 「あなたねぇ。素直になりなさいよ」 という意味も入っていたかもしれません。。。。。。

noname67
質問者

お礼

はい。

回答No.2

私の考えだと真逆になります。 人の価値というのは、他人や社会に対して、直接的にも、間接的にも 善なる働きかけができるか、というところにあると思います。 が、しかし、先輩は、 この言葉を借りて、その先に、何か言いたいことがあったのだと思います。 たとえば、芸能人などは歌ったり、笑顔をふりまくだけで、お金やプレゼントが しこたま届きます。 少ししかプレゼントが来ない人よりも、沢山集まる人のほうが、人を惹きつける魅力が あって、多くの人をハッピーな気持ちにする価値がある芸能人だということになると 思います。 芸能人というのは、ただの例えですが、 先輩は、人から関心をもってもらえないような人間や排除されるような人間では、 死んだも同じ。 助けてもらえる、 お礼を言ってくる、 感謝をしてくる 笑顔で話しかけてくる 声をかけてもらえる、 やさしくしてもらえる、 アドバイスがしてもらえる ドアを開けてもらえる、 おまけをしてもらえる、 プレゼントをしてもらえる・・・・・・ 他人が、自分に対して、どう動くかで、自分の魅力や価値がわかるのだから 【ココからが、先輩の真意】 ↓ 自分を磨きなさいよ、人から可愛がられるようになりなさいよ 好かれる人になりなさいよ、ということを言いたかったのだと思います。

noname67
質問者

お礼

その真意あるかもしれません!ありがとうございます。 説明不足でしたが、この言葉は私が”ある方の親切”を 断わった時に諭されたものです。 (私からすれば、”親切”という名のとんでもない見返りを求めた 過剰なお節介だったゆえに、丁重にお断りしたのですが。)

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

個人的には、人の価値とは『自分にとって利益になる人かどうか』ですね。 もちろん、目先のことだけじゃないですよ。

noname67
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分の価値観を他人に押し付けるのは何故でしょうか

    たまに自分の価値観や考え方を他人に(私に)押し付けてくる人がいます。 プライベートなら無視しますが、仕事関連の場合無視できず困ることがあります。 プライベートでは友達だった人がだんだんと自分の価値観を私に押し付け、 それがエスカレートしてきたため縁を切った人もいます。 一見親切を装って、実は他人を支配下におこうとする人もいて、一見親切な人に見えるので 困ります。 価値観や考え方は人それぞれでどれが正しいということはないはずなのに、 他人の価値観や考え方を否定して自分の価値観や考え方を他人に押し付けようとするのは何故だと思いますか。 なぜ他人の価値観や考え方を認めるということができないのだと思いますか。

  • 生きる価値とは……

    こんばんは。 質問の内容は題名の通り、生きる価値とは何かということです。 こういう質問サイトで 「私には生きる価値がないから死ぬ」という人がいたりします。 生きる価値って何と考えると簡単なようで難しいです。 生きがいを見つけて、恋人を見つけて結婚をしたり、自分が好きな趣味を見つけて それに没頭する……こういうのはなるほど、「私の人生には生きる価値はある」と思います。 逆に生きる価値がない状況ですが、大学受験を失敗した、ブサイクだから……といった、どこか人生で躓いたときや、比較によって起こると思います。 ただ、生きる価値とは、この世に生まれたことに既に存在していると思うのです。 確かにつらいことも多いことは事実ですが、その分いい事と言いますでしょうか、 そういうことも存在していると思うのです。 ただ人間はどうしても欲が発生します。特に問題なのは他人との比較です。 他人と劣っているから生きる価値云々と言い出すのはないでしょうか。 ただ、この世に生まれたという価値は、他人と比較もできないし減りもしないと考えています。 ……でもブサイクだから、大学受験を失敗したとか、仮にそういう理由だからお前は生きる価値はないと言われても、生きる価値は依然存在しているように思います。 だってそういう理由だから生きる価値がないというのは、おかしくないでしょうか。 誰かがその人の生きる価値を否定できるのでしょうか? それに、それならそれで、また違う道があるように思えます。 ざっと考えてみました。うーん。纏まりはあまりないですが、 生きる価値とは何だと思いますか。生きる価値というのはそもそも無いという考えでも大丈夫です。 それでは、よろしくお願いします。

  • 内的価値がなく外的価値しかない?

    市橋秀夫氏監修「自己愛性パーソナリティ障害・正しい理解と治療法」と言う本の中に「自己愛性パーソナリティ障害の人達は、内的価値がなく外的価値しかない。」とあります。 具体的に「内的価値」とは勤勉さや誠実さや優しさの様な客観的評価が難しく、他人と共有不可能な自分にしか見えない価値の事。 一方の「外的価値」とは学歴や収入や外見等の他人が評価する価値であり、自己愛性パーソナリティ障害の人は、内的価値が存在せず、外的価値しか存在しません。 その為に自分で自分の価値を評価出来ず、他人から「凄い」と言われる様な他人の評価がないと自信が持てないのだそうですが、自己愛性パーソナリティ障害の人って、自分で自分の評価を決めたり出来ないのでしょうか? 自分独自の内的価値で物事決めたり行動したり、周囲の評価を気にしてないイメージもあったのですが、内的価値がなく外的価値しか存在していないのは本当なのですか?

  • 他人の価値観を認めない人

    こういう人、周りに結構いますね。 変に自分に自信がある人に、多いような気がします。 実は、私の姉もそうですし、友達にもいます。 そういう人と話したあとは、何だかぐったり疲れます。 私も、決しておとなしいほうではありませんが、反論する気がしないのです。 本当に賢い人は、人の意見もよく聞き、他人の価値観も認める人だと思うのですが、皆さんはどう思いますか? そして、こういうタイプの人との付き合い方は、どうされてますか?

  • 特別と価値の違いを教えてください。

    早速ですが、「自分は特別だ」と思うことと「自分には価値がある」と思うことはどこが違うのでしょうか? 又、これらを持ち合わせている人を自尊心があるというのでしょうか? 自尊心がある=自己承認出来ているということですか? もしくは自己承認は他者との関わりでしか生まれないものでしょうか? 無知でさっぱりわかりません。 教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 生きる価値が無い

    当方、間も無く19歳になる男です。 この歳で人生を悲観するのは馬鹿らしいと思いますが、自分に限界を感じます。 今日、祖母との喧嘩の末に家を飛び出し、会社にその苛々を持ち込んでしまい大変な迷惑を掛けてしまいました。 絶対に会社を休んだ方が良い状況なのに、迷惑を掛けに会社に行ったも同然の行為をしてしまい、悔恨の中にいます。 僕には元々、怒りやパニックを歯止めする理性が弱く、昔から悩まされていました。 今迄の人生、社会の役に立った事等、恐らく一度もなく、「社会のお荷物」を卒業出来ない事に苛立っています。 少しでも成長しようと、精神的に努力してきましたが、全く報われないように思われます。 そして、漠然と「自分には生きる価値が無い」と思うようになりました。 しかしその思いもやっつける術も無く、こちらに相談に参りました。 「生きる価値」というのは、他人に承認されるものではなく、自分の中で見出すものだという自論があります。 “承認される”というのは、自分と他人ないし集団・社会との間に生まれた一時的な利害関係であり、絶えず移り変わるものだと思うからです。 又、僕のような人間の中にも、既得権限を貪る人や、人を踏み付けにしても平気な面をする人もいるでしょう。 そういう人達は、汚い生き方でも満足しているでしょうし、もしかすると「生きる価値」等考えた事も無いか、開き直っているのかも知れません。 このように書くと、正義感を持つ僕が目下の人間を馬鹿にしているように聞こえますが、言いたい事は逆です。 僕は汚い生き方をしながらも、理想というものを捨てられずに生き、現実とのギャップに自縄自縛になっている姿は、“唯汚い生き方をしている人”から見て笑止千万でしょう。 ただ、「清く正しく美しく生きたい」と思っている事は誰が何と言おうと偽れない本音です。 理想と現実とを1cmでも近付けるには、一体何を実践すれば良いのでしょうか?

  • よく怒る人はどういった価値観なのでしょうか?

    私は怒りの感情が大嫌いです。 私の周りには良く怒る人が何人もいます。世間はどこに行ってもそうだと思います。 怒る人はどういった価値観なのか知りたいです。 私自身はほとんど怒りません。怒りを覚えることは日常茶飯事ですが、 理性で抑えています。 物心付く前から 「自分が人にされて嫌なことは、他人にしてはいけない」 「自分が人にされたいことは、他人にしなさい」 と教えられてきました。 私の中では、これが正義だと思ってきました。 そうすることにより、互いに不快な思いを避けて、愉しい思いをすることが出来ます。 ドラえもんを題材に上げますと、のび太、スネオ、ジャイアン、しずかちゃん、ドラえもん 皆怒りますが、特にジャイアンは怒りを感じると直ぐに のび太を打ち身・擦り傷・たんこぶが出来るほど殴ります。 現実に大人がジャイアン程やったら、刑務所送りになってしまうので、 そこまではやらないですが、直ぐに怒る人は沢山居ます。 怒る気持ちは凄く良くわかります。 私もいつもいつもイライラすることが次から次へと起こって参ります。 ただ、それを犬・猪のように日常茶飯事出していたら、 生き苦しい世界になってしまうような気がします。 人間は文明をもち、暴力(言葉の暴力を含め)は使わないという 約束の下に生活していると思っています。 私の稚拙な発想からすると、抑えることなくいった者勝ちということであれば、 私は直ぐにでも、ヤクザ・チンピラのようにガンガンいってやります。 よく怒る人、直ぐ怒る人は何故、抑えようとしないのでしょうか? どういう価値観から直ぐ起こるのでしょうか? また、身近な人になればなるほど、遠慮がなくなり直ぐに怒ることも事実です。 私は、20代前半くらいまでは、家族や同僚に遠慮なく、何でも言っていましたが、 それは良くないことに気が付きました。 仲間は長い期間一緒に歩んでいくので、仲間に攻撃をして自分を理解させようと すると、長期的な協力関係が崩れてしまいます。 また、仲間に怒って関係が悪化すると寂しいです。 そして、仲間割れをしていると、競合するライバルに負けます。 ですので、私は親しい人ほど、怒らないように気をつけなければと思っています。 これは私の考えであって、他人に押し付けるつもりは一切ありません。 怒るなら怒るで結構です。 ただ、どういう理由・価値観で怒っているかが知りたいです。

  • 価値観の合わない人

    私は自他共に認める「わがまま」です。 自分ではわがままレベルは分からないのですが、 人に言わせるとかなりなものだそうです。 でも、それがいいところでもあると言ってくれる人もいます。 ただ、恋人に、「わがまま」な部分を良く思われていないようです。 普通につきあっているので、 特に問題はない・・・ようなあるような・・・。 私は好きなので(爆) いちおう会うし、ちゃんとメールするし。 向こうが無理してあわせてくれてるのかなぁと たまに反省はしますけど。 でも、「わがまま」だと自分で思っていないので、 直しようもなくて・・・。 友達もいるし、初めての恋人でもないし、 人間関係を構築するのに重大な瑕疵ではないように 思っている部分もあるからかもしれませんが。 それで、皆さんにお聞きしたいのは、 「価値観(性格)が合わない恋人がいるとしたら、どうしますか?」 ということです。 なんとなく、他の人はどうするんだろう?くらいの気持ちなので、 経験談や意見などを聞かせてもらえると嬉しいです。 分かりにくいようでしたら、補足もいたしますので よろしくお願いします。

  • 相容れない価値観を許すには?

    27歳の女性です。 自分は自分で、人は人という大原則はわかっているつもりですが、 他人と共感したいとか、親密な関係になるにあたっては、感覚が自分と同じ・似ている人しか、理解することができません。 そういう価値観の具体例が、 向上心がない、やるべきときに頑張らない、みたいな無気力系の人を理解することが出来ない、というものです。 つまりそれって価値観にすぎないのかもしれないけど、それらを私は「悪」とみなしています。 (もちろん病気を持っているとか、それなりの事情があったり、一時期的にそうであるのは、当たり前なので、そういうのは除きますが。) そういう人が世の中にたくさんいるのは知っているし、 周りにも普通にいる。 「そういう人もいるよね」とは思います。 でも、理解はできないし、ゆえに友達にはなれないし、ましてや恋人やダンナにはできないと思っています。 これは他人に対して「厳しい」ことなのでしょうか? ゆるりと生きていきたい人にとっては、私みたいな奴はしんどくて仕方ないと思いますし、それは想像できるのですが。 そういう人とは、行き方のスタンスが違うわけだから、 極力関わらないように生きていけばよい、ということなのかもしれないけれど、 私は他人に対して、厳しく求めすぎなのかな・・・というのが悩みの本筋です。 自分が自分にストイックでありたいと思えば思うほど、 そういう考えと真逆な人(=無気力系の人)が、許せなくなってきてしまってます。 人間関係は、「許し」がキーなんだと思っています。 いかに他人を許せるか、なんだろうなぁと。 それに気がついてから、私はなんて許容範囲が狭いんだろうって気づきました。許せないものが、多い。 それがなぜなのか。わからない。 またどうしたら、自分の考え方と相容れないものを、「許せ」るのかと。 自分の価値観に固執していて、またそれが正しいと思っているからなのだとは思うけど、その程度がハンパないってことなのでしょうか。 自分が正しいと信じなければ、とても生きていけないけど・・・。 私は、今までの人生で、 性格が負けず嫌いだったおかげで、 努力もたくさんしてきた自負があるし、ずっと向上心があります。 それで今の私があるし、子供のころにちゃんと頑張ってきておいてよかった、ってつくづく思っているのです。 だから、努力し続けない人とか、向上心がない人は、 もったいないと思うところがあります。 頑張ってれば、もっといい人生になってたんじゃないか、これからなっていけるんじゃないの?と、余計なお世話なのですが。 何かよい心の持ち方、考え方、良書などがあれば教えてください。

  • 世の中の価値観の多様化について

    今の日本社会ではしきりに価値観の多様化が言われ 現実にそうなっていますがどうもしっくり来ない部分があります。 最近マスコミ等で特定の現象やイベントをやたら持ち上げる事があります。 それはそれでいいとしても 「これをしない人はおかしい」的論調が匂います。 また、以前と比べて他人の価値観を認めない人 他人の価値観を馬鹿にする人が増えた気がします。 いくら価値観が多様化しても周りがそれを 受け入れなければ意味がないと思います。 なぜ価値観は多様化しているはずなのに それを受け入れる事が出来ない人が多いのでしょうか。