戦艦の出港に要する時間は?

このQ&Aのポイント
  • 戦艦「ミズーリー」の様な第二次大戦前後に建造された大型戦艦は、ボイラーが完全に冷えている状態で火入れを行った場合、発進可能な状態となるまでどの程度の時間を要するのか疑問です。
  • 映画「バトルシップ」では、戦艦「ミズーリー」が退役後、軍属から離れて民間団体に寄贈され、記念館として係留されていたが、エイリアンの目論見を阻止するために再び使用されるシーンがありました。
  • 実際の蒸気機関車では、ボイラーの圧が上がって走行可能になるまで4時間程度の時間が掛かると聞きますが、戦艦の場合も同様なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

戦艦の出港に要する時間

 映画「バトルシップ」において、オワフ島に設けられた星間交信用の電波送信施設を利用して母星と交信を試み様としているエイリアンの目論見を阻止するために、4時間以内に送信施設を破壊する必要が生じたため、退役後、軍属から離れて民間団体に寄贈され、記念館として係留されていた戦艦「ミズーリー」が使用されるというシーンがありました。  しかしながら、戦艦よりもはるかに小さいD51型蒸気機関車でさえ、火室に火を入れてからボイラーの圧が上がって走行可能になるまで4時間は掛かると聞きます。  それなのに、その映画ではボイラーの点火用の穴らしき所に火を突っ込んだ直後にメータの針が瞬時に上がり、点火を行った人物が「いつでも出れるぞ」と言っていました(笑)  そこで質問なのですが、フィクション作品の中の話ではなく現実においては、「ミズーリー」の様な第二次大戦前後に建造された大型戦艦は、ボイラーが完全に冷えている状態で火入れを行った場合、発進可能な状態となるまでどの程度の時間を要するものなのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ueda11
  • ベストアンサー率52% (123/234)
回答No.1

日本の駆逐艦の場合で缶(ボイラー)があたたまるまで4時間、そこからタービンの予熱に4時間の軽8時間かかったそうです。 戦艦の場合12時間くらいとか。 ただしソースは艦これ同人誌。

kagakusuki
質問者

お礼

 御回答頂き有難う御座います。  駆逐艦の場合でD51の倍、戦艦でも3倍程度で済むとは思っていたよりは短いものなのですね。  火が燃え広がるまでに時間が掛かる石炭と、直ぐに火力全開で燃焼させる事が出来る重油バーナーの違いでしょうか?  只、 >ただしソースは艦これ同人誌。 という点が気になります。  その12時間という値は、現実の艦船での話なのか、それともゲームの中でゲームバランス等を取るために設定されているだけの値なのか、どちらなのでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

大和だと半日は普通に掛かったようです ですから大和は完全にボイラーを落とさず 予備燃焼で停泊していたようですね これだと4~5時間で出港できたようです

kagakusuki
質問者

お礼

 御回答頂き有難う御座います。 >大和だと半日は普通に掛かったようです という情報は回答No.1様の >戦艦の場合12時間くらいとか。 という情報と一致していますね。  異なる複数の回答者様から同様の情報を頂いた事により、情報がより信頼出来るものである事が判りました。 >ですから大和は完全にボイラーを落とさず 予備燃焼で停泊していたようですね  SLなどでも始発の際に前日の残り火を利用するので、ボイラーの火が消える事はめったにないと聞きます。  軍艦であれば何か有事が起きてからボイラーに火入れをしていたのでは、緊急時には間に合いませんから、おそらく大和に限らずどの艦も火を落とさずに停泊していたのではないかと思います。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3032)
回答No.3

わざわざ船を出さなくても50口径40.6cm砲もトマホークもパールハーバーからオアフ島全域届きますよって突っ込みは野暮なのかな?^^

kagakusuki
質問者

お礼

 その突込みが、もし本質問に対するものであるのなら、野暮というよりも的外れという事になります。  本質問は「戦艦はボイラーの火入れから発進可能な状態となるまでどの程度の時間が掛かるのか」という事を問うているものであって、映画作品の中で戦艦を出港させる必要性の有無に関して問うている訳でもなければ、4時間以内に攻撃可能にするにはどうすれば良いのかという事を問うている訳でも御座いません。  又、もしその突込みが映画作品に対するものだとしましても、主砲塔の旋回や砲身の俯仰は配管を通して供給される水の水圧によって駆動されていますし、トマホークを発射させるためにはミサイルにデータや指示を送るためには電力が要りますから、発電機が回っている事も必要(記念館としての館内照明やエアコンの電源用に商業電源が通じていますが、電圧や周波数の問題があります)となりますので、結局、ボイラの圧が上がるまで待たねばならない事に変わりは御座いません。  それにそもそも映画作品に対する突込みでは、単なる野次にしか過ぎず、質問に対する回答とは申せません。

  • ueda11
  • ベストアンサー率52% (123/234)
回答No.2

No.1です > その12時間という値は、現実の艦船での話なのか、それともゲームの中でゲームバランス等を取るために設定されているだけの値なのか、どちらなのでしょうか? ゲームから第二次世界大戦時の艦船に興味を持った人向けの本というだけで内容は当時の艦船についてですので現実の艦船の所要時間です。 私自身が一次資料を見たわけではないということです。

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51467785.html

関連するQ&A

  • バトルシップについて

     映画「バトルシップ」において戦艦「ミズーリー」が主砲等を用いてエイリアンのマシン(おそらく宇宙船)と戦うシーンがありましたが、退役後、軍属から離れて民間団体に寄贈され、記念館として係留されていた戦艦「ミズーリー」に何故、燃料や弾薬が搭載されていたのでしょうか?  仮に記念館に来た客に見せるための砲弾があったとしても、せいぜい1発か2発の筈ですし、そもそも危険なので信管や炸薬、装薬などは抜かれている筈です。(抜かれていなくとも経年劣化で装薬が変質してしまいますから、発射の際に装薬が異常燃焼を起こして砲身が破裂してしまう事でしょうが)  また、主砲だけではなく、各種機銃等も発射されていましたがそれらの弾薬も何故、搭載されていたのでしょうか?  それに、そんな旧式の砲弾など現在では生産されていないと思われますから、そんな調達の難しそうなものを用意出来るのであれば、現在も生産配備が行われているトマホークやハプーン等のミサイルを用意して、ミズーリーに装備されている発射機に装填して使った方が簡単ではないかと思いますし、現代の海軍兵もその方が取り扱い方を熟知しているというのに、何故、それらのミサイルは使わなかったのでしょうか?

  • 野菜の下準備は何日前までなら大丈夫?

    1月1日お正月の朝の雑煮用の野菜類の下準備は、何日前なら大丈夫でしょうか。 大みそかは、施設入所の母を迎えに行くため、 また、お正月当日の朝は、 (高次脳機能障害で認知障害がある)母がいるので、 一から雑煮を作っている余裕がありません。 当日の朝は、火を入れるだけにしておきたいのですが、 30日の午後に野菜を切ってしまっても大丈夫でしょうか。 一度空気に触れると、翌日には火を入れた方がいいと聞いたことがある気がするのですが。 かといって、前日の31日は料理をする時間がないのですが…何かいい方法はありませんか。 野菜は、人参、大根、白菜、エリンギです。 白菜を洗うだけに止めておいた方がいいでしょうか。 すべての野菜を洗い、カットして、ラップをして冷蔵庫に入れておいても、 1日の朝は使っても大丈夫でしょうか。 それと、昆布からだしをとろうとは思っていますが、 余裕がなかったら、市販のうどんだしでも雑煮はできますか。 同様に、「たけのこの水煮」を市販のうどんだしでゆでておこうとも思っています。 ゆでた後、しょうゆと砂糖で味付けをし、 だしがなくなるまで煮詰めれば、「たけのこの炊いたもの」として食べられますか。 またこれを、冷蔵庫に保存しておきたいのですが、 煮汁(だし)を少し残して、 その煮汁(だし)にたけのこを浸し冷蔵庫で保存、という方法で大丈夫ですか。 野菜の火入れ前までの準備後、どのくらいもつか、 たけのこの水煮の調理法を、教えてくださいませんか。 料理素人なので、恥ずかしい質問ですが、教えていただけると助かります。

  • 出港後のLC開設

    海上輸入について教えてください。 LC開設する前に貨物が出港されました。その場合は、従来通りのLC開設でいいのでしょうか? またLatest date for shipmentとExpiry dateの日付はいつにしたらいいのでしょうか? ちなみに1月5日には出荷されています。 社内で輸入を担当しているのが私だけなので、他に分かる方がいません。 どなたか至急教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 沖縄フェリーの出港

    那覇からフェリーで石垣島に行きたいのですが、旅行の日程上、月曜日の20時出港便しか利用できそうにありません。 ですが、那覇空港に到着するのは19時前で、おおよそ30分で港についても乗船できるかは分らないんです。問い合わせてみると乗客や貨物の積み込みが早く済めば時間前に出港することもあります、との事でした。 どうにか間に合わせる方法はないでしょうか? 初めての沖縄で、下調べ不足でした。 どうしても石垣島に行きたいので、往復の飛行機をできるだけ安く使うことも考えていますが…できればフェリーを希望しています。 なにかいい方法があれば教えてください。

  • 戦艦について教えてください。

    イギリス海軍の草創期の戦艦:フッド、新戦艦:改ライオン ドイツ海軍の空母:エウロパ、イェーデ、ウェーゼル について性能、大きさ、形などを教えてください。

  • 戦艦

    戦艦と巡洋艦の違いは何ですか?装備的にはあまり変わりは無いと思いますが・・・

  • 大きな船が出港するときのテープの投げ方を教えて

    船旅に出かける時、見送りに来てくれる娘とテープでつながれてみたいのですが あのテープは船に乗っている側から港へ向かって投げるのでしょうか? テープが他の見送りの人の頭にぶつかったりしないのでしょうか? また、あのテープは昔からある市販の紙テープですか? それとも、特別なテープですか? もしそうだとしたらどんなところで買うことが出来ますか? 近々、世界一周の旅に出かけます。 ご存知の方、教えてください!

  • どうして戦艦はなくなったのでしょう?

    現在、日本は元より、世界の先進国の海軍の艦艇に「戦艦」と呼ばれる艦種を見かけません。 どうして戦艦はなくなってしまったのでしょう? もちろん、海戦において、もはや時代遅れになったことは先の大戦が実証しています。 でも、洋上砲台として敵の沿岸の都市や軍事基地を砲撃する点においては、最も効果があると思うのですが。 巡航ミサイルによる攻撃では費用対効果も低いし、広範囲にダメージを与えられない。 海兵隊の上陸支援や、港湾施設の破壊といった限定的使用であれば、まだまだ戦艦も捨てたものではないと思います。 どうして各国の海軍から戦艦がなくなってしまったのか、教えてください。

  • 戦艦

    戦艦とか空母とかの沈没して海中に沈んでいる写真とかがのってる サイトってありませんか? あと、戦時中、航空機(零戦)を1機作るのに費やす時間はどれくらいなのでしょうか?

  • 戦艦について

    駆逐艦、巡洋艦、フリーゲード艦って具体的にどのような 役割を果たすのですか?