• ベストアンサー

産後の食事と生活

中国で出産を予定してます。 先日出産直後の友人の家に行ったら、締め切りの部屋で、Tシャツの上に冬用パジャマと羊毛靴下。ベランダに出るときはニット帽とマフラー。風に当たるのが良くないとか。6月なのに。 昼食は薄い粥とゆで卵5個。他にワカメか鶏のスープしか食べちゃいけないそうです。 私は、食事はある程度フツウでよく、手足が冷えない程度にすばいいと考えてました。 産後だからといって特別注意することってあるんですか? 私も中国人のお姑さんにそうさせられそうなので、根拠のある正しい意見で反抗したいので。 迷信のようなことを実行してよかったことってありましたか?

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miumiuyuu
  • ベストアンサー率14% (35/236)
回答No.3

去年の3月に出産しました。 私は、日本で出産したので参考にならないかもしれませんが・・・ 中国の出産って変わっているという印象を持ちました。。。 私は、完全に母乳でしたので、授乳口付きのワンピースやTシャツとズボンという格好でした。。 3月の始めはまだまだ寒かったですけど、特別な格好なんてしていませんでした。 薄い粥とゆで卵5個、ワカメか鶏のスープなんて食べていたら、体が持ちません。 産後は、ダイエットなどせずにきちんとした食事をするように産院からの言われます。。 特におっぱいからたくさんの鉄・カルシウムが吸われていくので沢山の鉄・カルシウムを補う意味でもバランスのとれた食事をするように言われます。。 また、昔の人は産後はあまり体を動かさないよう言われたらしいです。 と言うのも、会陰裂傷(会陰切開)しても縫うことのしなかった頃は自然に傷口がくっつくまで、無理をせずほとんど寝て過ごしたそうです。 そして、血には栄養があるので雑菌が繁殖しやすく、傷口からばい菌が入って熱が出たり亡くなったりしてしまう人がいたために『産後の肥立ちが悪い』なんて言葉があったようです。 今では、死語のような言葉らしいですが。。。 現在は、産後は出血した血は早く体から出すようビデを使うよう勧められます。。 それから、赤ちゃんは体温の調節か下手だからとやたらの厚着をさせられますが今は冷房も暖房もある時代なのでやたらと厚着をさせる必要はないです。 突然死の原因の一つと考えられていますし、昔の子育と今の子育では随分変わった所が多いいそうです。。 違う所は違うときちんと主張できるといいですね。 出産がんばってくださいね♪

kuramo
質問者

お礼

そうですね。姑時代の方法と今の方法の違いを比べて考えるといいですね。 因みに中国では母子に異常がなくても計画的に帝王切開をする人が多いです。7/7の予約はイッパイです。

その他の回答 (2)

  • minga
  • ベストアンサー率33% (106/314)
回答No.2

私の母は私を出産したとき、真夏なのに実家の 母親(私の祖母)から 毛布を何枚もかけられたそうです。 そのときには「汗をかくほど暖かくしなければだめだ、 体を冷やせばおっぱいを上げる時期をすぎても 体調が戻らないし、年取ってから冷え性になる。」 といって、無理やり毛布をかけられていたそうです。 母いわく、「そのときはいやだったけど そのおかげで今も健康なんだ。」と、言ってます。 私の妹がお産したときも 同じように妹に毛布かけてました。 (もちろん妹は嫌がったましたけど。) 祖母の説は迷信かもしれないけど、 あながち嘘だともいいきれないかもなー、とこの質問を読んで思いました。 食事のことは意見してもいいかもしれませんが どれもこれも全部お姑さんの言うとおりのことは やりたくない、と「反抗」するのは しないほうがいいかも。。 これからの関係のためにも。。

回答No.1

母乳で育てていましたのでなるべくバランスよく食べたり してはいましたが、これが駄目、とかはあんまり気にして いませんでした。産後ではありませんが、あわびを食べると 目の綺麗な子がうまれるというので魚介類があまり得意でな かったのですが折角姑が用意してくれたものだったので 頑張って食べました。 産後では梨を食べると母乳が腐る?とかで食べさせて貰えま せでした。 何の根拠が、と思う事もありましたが姑との関係はこれからも 続くので円滑にさせるため我慢しましたよ(笑) 迷信地味た事は度が過ぎるとうんざりもするでしょうが あまりに反抗し過ぎてもその後の嫁姑間を考えると 適当な所で相手をたててあげてはどうかと。 どこまで自己主張し、どこまで譲るか、が難しいんですけど

kuramo
質問者

お礼

梨は日本でよく言われますね。別に食べなくてもガマンできるし、それくらいは従うべきだと思います。強引に食べてホントに腐ったらバカですし。 中国のその友人の家では果物全品禁止でした。

関連するQ&A

  • 食事間違ってるでしょうか? 長文で失礼いたします

    今ダイエットを初めた当初より体脂肪(体重)ともに+5キロ増え減量する処か逆に太り困ってます 運動は腹筋、腰回し、ストレッチ、ジョギングなど 摂取は1500kcal (強度は低い、1日座ってるのが多い) 以前1200、1000、それ以外にしていましたが食事を減らしても体脂肪が減らずむしろ増加しました。 基礎代謝以下にすると体が飢餓状態になり体脂肪を蓄え痩せなくなると教えて頂き、今は1500以内にしています 食事は主に 朝コーンフレーク(40)+牛乳か無調整豆乳(200) またはレトルトお粥×1パック 昼 ヨーグルト 野菜ジュース(200ml) レトルトの焼きおにぎり×1 春雨スープ×1(味はその日により異なる) 納豆×2(2回に分け) サラダ(キャベツ、レタス、胡瓜、ワカメ、ひじき、大豆、スナップえんどう、空豆、)←野菜は100gから200g(量を計りカロリーは食材の本を参考に) 青じそドレッシング×2 たんぱく質 ゆで卵×1 茹でたササミ(50~100)←有れば または砂肝、むね肉 昼は上記の食材を一品か、二品、三品と組み合わせて食べています。 カロリー表記すべてが正解カロリーだとは信用してません、誤差はあると思います。 この食事食べ過ぎてますか? 宜しくお願いします

  • 産後の生活(食事)について

    3月に出産予定ですが、実家に帰らず主人と2人でやっていく予定でいます。(今の所、母に来てもらう予定はありません) 退院後、食事は朝食は軽くパンなど、夕食は主人に買ってもらうとかで考えてるのですが、昼食はどうしようと・・・。 冷凍食品を買っておいてチンしてたべようか? 軽い食べ物だったら自分で作れるのか? その時の状況によるとおもいますが、経験された方、食事はどうしてたのでしょうか? その他の家事は主人がやってくれるとの事です。

  • 家庭用ミシンでのニット生地を使った洋裁

    2月に子供を出産し、洋裁を始めたいと思い始めました。 出来れば、ニット生地を使った子供服に挑戦をしたいと思っているのですが、簡単な家庭用ミシンしか持っておらず、更に私が全くの初心者であるために、実際に作れるのかどうか不安です。 私の初心者度としては、縫いやすい綿の生地を使ったパジャマが私が過去に作った一番難しい物というレベルです。あとは、殆ど直線縫いで出来る小物しか経験がありません。 ミシンですが、2万円程度の簡単な家庭用ミシンです。 このミシン+この程度の私の腕で、ニット生地を縫うことは出来るでしょうか? また、子供服を作成されている皆さんは、どのようなミシンを使われているのでしょうか?新しいミシン購入も少しだけですが、検討に入れています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 離乳食について

    11ヶ月になる子供が、ほとんど咀嚼しません。 ゴハンも丸呑み、おかずも丸呑みです。 ジャガイモ・かぼちゃを1cm角に切って大人が食べるくらいのかたさのものは辛うじて何度か噛む程度です。 ゴハンは3倍~3.5倍程度のお粥です。 大根、人参などは野菜スープをとっているので、かなりやわらかくなっていると思います。ほとんどが1cm以下の角切りです。 鶏ささみは食べにくいのかスープに入れるといつまでも口の中に残ってます。 食べているときに、「モグモグしてね」と言ったり、私も一緒にモグモグしたりするのですが、全くダメです。 食べさせる量をスプーン山盛りにしてみたり、少なくしてみたりしてもダメでした。 特にゴハンはひどく、口に入れてそのまま嚥下している状態です。 これまでも丸呑みが多かったのですが、最近が一番ひどいです。 どうすれば、丸呑みしなくなるでしょうか。 ちなみに、11ヶ月にして歯が下2本のみです。(上は気配すらありません。) 食パンはトーストすると噛み切れないようでイヤがるのですが、噛み切れない方がいいのでしょうか。 (生のまま与えたり、パン粥にしたりしています。) それと麺系ですが、うどん・そうめんなど大人が食べるかたさのものを与えられるのはいつごろからでしょうか。(外食時にとりわけできる程度のもの) よろしくお願いします。

  • 慢性的な便秘

    11ヶ月の子のママです。子供の便秘で悩んでいます。離乳食を3回にしてから時々便秘で病院で浣腸してもらったり、自宅でしたり、マルツエキスを飲ませたりしていますが、前回浣腸してからもう1週間ほど親指位のうんちしか出ません。でも、毎日出てはいます。 以前は、1日1回それなりの量が出ていました。病院では赤ちゃんの便秘は基本的に食事から改善するように言われ、あれこれ試しているもののこの子に合った物がなかなか見つかりません・・・ ミカン果汁、マルツエキスはでません。 昨日の食事例 <朝食> ・パン(食パン半分) ・コロコロにした野菜(カブ・にんじん・かぼちゃ) ・野菜スープ(11種類くらいを煮込み冷凍しておいた物) ・プルーンヨーグルト(プルーンを刻んで寒天ゼリーにしヨーグルトと) ・フォローミルク100cc(薄いミルクがいいと聞き、80ccのものを100に薄め) <10時> いつもはこまめな水分補給のみですが、便秘のためマルツエキス100cc) <昼食> ・スナップエンドウのおかゆ ・わかめと豆腐のスープ ・ひらめ、小松菜の煮浸し、コロコロ野菜、いちご ・フォローミルク100cc(80ccのものを100に薄め) <3時> いつもはこまめな水分補給のみですが、便秘のためマルツエキス100cc) <夕飯> ・のりおかゆ ・わかめと豆腐のスープ ・ひらめと鶏レバー、小松菜の煮浸し、コロコロ野菜、プルーンゼリー ・フォローミルク100cc(80ccのものを100に薄め) <寝る前> フォローミルク200cc(160ccを薄め) とこんな感じで、便秘にいいとされるものやこまめな水分補給を心がけています。でもでません・・・ バナナ、にんじん、きのこ、油(バターとか)、納豆、チーズ、海草など日替わりで取り入れています。 以前は排便時とても苦しそうで泣いていましたが、最近ではあまり気張ろうともしません。慢性になっているのではないかと心配です。 何かその他お勧めの便秘対策はありませんか。

  • エステで指摘されたのですが…

    先日、クーポンサイトで購入したマッサージに行ってきました。 普通のアロママッサージだと思い購入したのですが、 行ってみると痩身エステでした。 そこで言われたこと 1.基礎代謝が低い(1050位だった) 2.毒素がたまり浮腫んでいる(自覚症状かなりあり) 3.頻尿だと言うと、身体が悪いものと良い物の区別がつかず 過剰に排出してしまっている。 4.便秘で下腹が出ている。 等々です。 これらはそのエステで改善できますよ!と勧められました。 私は155cm42.5キロ、体脂肪率17%のやせ形で どちらかと言うと貧弱な体をもうちょっとぽっちゃりさせたいと思っています。 なので、痩身は必要ないのでこういう方向で勧められたのだと思いますが 痩身エステを続けるつもりはないです(高くて無理なので) 施術後は全身スッキリ、浮腫みも確かに解消されていました。 エステで上記のこと(1~4)は解消されるのでしょうか? 3.については本当なのでしょうか? エステに行かないで上記の問題点を解消できる方法を色々さがしています。 因みに普段なるべく運動をするようにしています。 朝ストレッチと体操15分(毎日) 夕方ジョギング30分(週2,3回) 夜寝る前筋トレ、ストレッチ20分(毎日) あと、気付いた時に筋肉を意識したりトレーニングしたりしています。 食事も割と気を使い野菜をたくさんとるようにしています。 <食事例> ●朝 お粥(鮭フレーク、つぼ漬け)、サラダ、ヨーグルト、バナナ ●昼 ベーグルサンド(ゆで卵)サラダ、温野菜大盛り、ワカメスープ(ワカメ増量) ●夜 豚肉のソテー(キャベツ、温野菜) ワカメスープ(ワカメ増量) 豆腐の卵とじ 豆とヒジキの煮物 キムチ 玄米ご飯(少量) ビール(糖質オフ350ml) 水分はたくさんとりたいと思うのですが、 トイレの回数が多くなってしまうので(少なくても1日10回多いと20回) ついつい少なくなってしまっていますが 1日1~1.5lは飲んでいます(水、白湯、お茶、紅茶、コーヒー等) お酒は基本ビール350ml1本を週5~6にちです。 (お酒は好きでやめられない) 色々な解消法おしえていただけますようお願いします。

  • 産後の食事

    私、産婦人科で事務の仕事をしています。 今病院で出産された方を対象にスペシャルディナーをお出ししています。いわゆる和のコース料理(市販価格6000円程度)ですが、この提供内容の変更を検討しております。 で、どういうものを食べたいか、皆さん色んな意見をください。 宜しくお願いします

  • 産後の生活

    娘が里帰り出産をしました。 産院での出産でした。 ひと月早く生まれたので、赤ちゃんの体重が少なく、赤ちゃんだけ大きな病院に入院しています。 「3時間おきに母乳を飲ませに来て下さい」と言われ、母乳を搾り冷凍したものを持って行ったり、直接母乳を飲ませたりで私が娘を車で送っていっています。 出産してまだ一週間も経っていないのに、行ったり来たりの娘の事が心配です。 本人は元気にはしているのですが、動きすぎて大丈夫でしょうか? 娘が退院しても、まだ少し今の状態が続きそうです。 どんな事に注意したらいいのでしょうか。 宜しくお願いします。 出産

  • 産後の生活

    いつもお世話になっております。 現在1歳2歳の年子(今月末には2歳3歳になります)がおり、妊娠7ヶ月です。 年末には出産を控えています。 出産は一応実家(車で2時間)近くの産院で里帰りを予定しているのですが、 事情があり、今回出産後自宅に帰ろうかと思っております。 そこで、産後の生活なのですが、やはり無理をすると良くないのでしょうか?長女の時は母が3週間休みをとり実家で面倒を見てくれました。4週間目で帰宅。次女の時は母が仕事をしていたので、昼間は長女と3人で生活。 一応、食事、掃除、沐浴は母。洗濯は私がやりました。 産後4週で帰宅。 今回は活動ざかりの2歳3歳になったばかりになる予定なので、 4人での昼間の生活が全く想像できません。 食事の支度や子供のお風呂入れなど、 無理をしないに越したことはないと思いますが、 出来ることなら自宅に帰ってきたいと思っています。 主人は朝6時頃に出勤、夜は7時前後に帰宅。 基本的に子供のお風呂は主人の担当です。 忙しい時などは深夜まで仕事が及ぶこともあります。 こんな感じですが、なんとかやっていけるでしょうか? ご意見、体験談等ありましたら、是非宜しくお願いいたします。

  • 産後の生活について

    もうすぐ、第1子を出産予定の主婦です。 今現在、退院して間もない母と父と一緒の暮らしております。 主人は仕事の関係上、主人に実家の近くに会社なので、実家から通い、週末の時に帰ってくる状況です。、今まで、出産のことばかり、気にしていたのですが、母の突然の入院から、まわりは、産後の生活の事を心配しております。 よくいわれる、産後21日間は冷たい水をいじってはだめ、安静にしていなければならないとききますが、やはり影響は大きいのでしょうか? 母が倒れるまではそんな心配はなかったのですが、今現在は、目が不自由な母は、なんとか自分の事は自分でできるかんじです。 ただ、赤ちゃんをお風呂にいれたりするのは、難しいかな。。。と、時々思います。 主人も朝が早いので、毎日実家から通うのは難しいので、先日、主人の実家に産後はお世話になるかも、、、。という話がでました。 主人の母は、孫の世話をみたくてしかたないのですが、午前中はパートにでかけており、お父さんの方は今現在失業中なので、一日家にいる状態です。 夜には、主人が帰ってくるにしても、なれない環境で 気を遣うのと、たとえ、不便でもなれた環境で産後生活するのがよいか悩んでおります。 産後21日間はどの程度無理をしてはならないのでしょうか? また、今、二匹の外犬も飼っております。 しばらくは、父親のみてもらうつもりですが仕事のある父にも限界があるかと思うので、なるべく早く復帰したいのですが、誰か産後生活についてお詳しい方いらっさやいましたら、アドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう