• 締切済み

産後の生活

いつもお世話になっております。 現在1歳2歳の年子(今月末には2歳3歳になります)がおり、妊娠7ヶ月です。 年末には出産を控えています。 出産は一応実家(車で2時間)近くの産院で里帰りを予定しているのですが、 事情があり、今回出産後自宅に帰ろうかと思っております。 そこで、産後の生活なのですが、やはり無理をすると良くないのでしょうか?長女の時は母が3週間休みをとり実家で面倒を見てくれました。4週間目で帰宅。次女の時は母が仕事をしていたので、昼間は長女と3人で生活。 一応、食事、掃除、沐浴は母。洗濯は私がやりました。 産後4週で帰宅。 今回は活動ざかりの2歳3歳になったばかりになる予定なので、 4人での昼間の生活が全く想像できません。 食事の支度や子供のお風呂入れなど、 無理をしないに越したことはないと思いますが、 出来ることなら自宅に帰ってきたいと思っています。 主人は朝6時頃に出勤、夜は7時前後に帰宅。 基本的に子供のお風呂は主人の担当です。 忙しい時などは深夜まで仕事が及ぶこともあります。 こんな感じですが、なんとかやっていけるでしょうか? ご意見、体験談等ありましたら、是非宜しくお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#63784
noname#63784
回答No.1

家の中のことならなんとかなると思うのですが (最悪、お風呂なんていれなくったって大丈夫ですし) 上のお子さんを遊びに連れて行くことができないので結構大変ですよね 今回は、たとえば2週間ほどお母様に自宅に来ていただくことは難しいのでしょうか? 産後1ヶ月までは、日中、シッターさんをお願いするとかが可能であればやれないことはないとおもいますが ママだけで2歳、3歳と新生児はかなりたいへんだと思います 1ヶ月すぎれば近場でしたらなんとか外出もできますので、それまでの辛抱ですね うちは上が年中、つぎが2歳とまあまあ大きく、聞き分けてもくれたので 入院中は義父母宅にお泊り(夫も) 退院後は1週間は義父母が片道1時間ほどかけて手伝いに来てくれ、その後は実母に2週間ほど来てもらいました 食材は生協の共同購入で(同じ班の人が持ってきてくれた)、他にもママ友が幼稚園の送迎をやってくれたり いろんな人にお世話になりました 夫は3日ほどは休みを取ってくれたのですが 基本的には残業、出張多いです 出産前後はたまたま出張があまりなかったので助かりましたが

関連するQ&A

  • 産後の生活について

    もうすぐ、第1子を出産予定の主婦です。 今現在、退院して間もない母と父と一緒の暮らしております。 主人は仕事の関係上、主人に実家の近くに会社なので、実家から通い、週末の時に帰ってくる状況です。、今まで、出産のことばかり、気にしていたのですが、母の突然の入院から、まわりは、産後の生活の事を心配しております。 よくいわれる、産後21日間は冷たい水をいじってはだめ、安静にしていなければならないとききますが、やはり影響は大きいのでしょうか? 母が倒れるまではそんな心配はなかったのですが、今現在は、目が不自由な母は、なんとか自分の事は自分でできるかんじです。 ただ、赤ちゃんをお風呂にいれたりするのは、難しいかな。。。と、時々思います。 主人も朝が早いので、毎日実家から通うのは難しいので、先日、主人の実家に産後はお世話になるかも、、、。という話がでました。 主人の母は、孫の世話をみたくてしかたないのですが、午前中はパートにでかけており、お父さんの方は今現在失業中なので、一日家にいる状態です。 夜には、主人が帰ってくるにしても、なれない環境で 気を遣うのと、たとえ、不便でもなれた環境で産後生活するのがよいか悩んでおります。 産後21日間はどの程度無理をしてはならないのでしょうか? また、今、二匹の外犬も飼っております。 しばらくは、父親のみてもらうつもりですが仕事のある父にも限界があるかと思うので、なるべく早く復帰したいのですが、誰か産後生活についてお詳しい方いらっさやいましたら、アドバイスお願い致します。

  • 産後1ヶ月間の生活リズム

    産後1ヶ月の時、みなさんはどんな生活リズムでしたか? 私は1年前里帰り出産で産後1ヶ月間、実家にお世話になりましたが、母の言葉がストレスでした。 子供は夜中ずっと起きていて何時間も抱っこして朝6時頃やっと寝てくれ、私も眠くてたまに朝ごはんを10時頃食べると母に「朝は早く起きて食べなさい」と何度か注意されていました。 他に母が出かけている時、子供が寝ている間に昼寝を2時間くらいしていると母が帰ってきて「寝てたの?だから夜早くから寝れないのよ」と言われました。 「だから夜早く寝れないのよ」と言われた理由は、子供が夜9時頃から1時頃まで寝ていることが多く、「その時間にあんたが合わせて寝れば夜中寝なくても朝起きれるでしょ?だから早寝しなさい」でした。 私もそうしたいと思っていましたが、今までの習慣では9時頃に眠くなれず、部屋がリビングの隣だった為、夜帰宅する兄弟がいたり、たまに妹の友達が来ていたりとあまり早くから寝られる環境ではありませんでした。 当たり前のことを言われていることにストレスを感じ、うるさい母にイライラして一度ケンカしてしまいました。 食事は全て作ってくれていましたが、産後3週間経ちもうすぐ自宅に帰るんだから洗濯物くらい畳んで体を動かしなさいと言われ、手伝っていました。 母にはお世話になり感謝していますが、初めての育児なのに「2人も3人もいたら寝てる暇ないのよー!」とまだいない下の子の話をされたので眠くても我慢しなきゃと思い、正直辛かったです。 完母で育てた為育児は1人で頑張りましたが、産後自宅で誰にも頼らず過ごした方からみたら甘えてますよね(:_;)すみません。 もう1年前のことですが次出産したらもう母にお世話にならない方がいいのかなーと考えてしまいました。 母と相性のいい妹がもし私の立場なら好きな時間に寝てもあまり言われない気がするんですよね。 皆さんは実家に里帰り中家族との関係はどんな感じでしたか? みなさんは赤ちゃんに合わせて寝ていましたか? 食事の時間は無理してでも起きて食べていましたか? よろしくお願いします。

  • 産後、夫婦だけで生活するのは無理ですか?

    二児の母ですが、できればもう一人欲しいと思っています。 産後は無理をしていけないとよく聞きますが、赤ちゃんの世話、洗濯、食事作りを自分だけでするのは不可能でしょうか?食材は宅配を利用していて、簡単な買い物なら小学生の上の子ができます。 主人も仕事上、帰る時間が不規則でそれほど協力してもらえないです。 これまでの出産は二度とも、車で五時間ほど離れた実家に帰って、一ヶ月くらいはのんびりしていました。 今回は、子供の学校があるので実家に帰ることが出来ません。両親とも仕事があるので、産後、自宅にお手伝いに来てもらうのも難しいと思います。 主人の実家は車で十五分ほどの距離ですが、こちらも共働きです。二人目の妊娠がわかった時に、里帰りをしないと思い込んだ義母が、仕事を休むつもりにしていたらしいので、頼めば手伝ってもらえるとは思うのですが、正直それは嫌なんです。 義母は世話好きな性格で、自分に娘がいないということもあり、産後の世話をしたいという希望もあるようですが、私にしてみれば、おせっかい、一言多い、と思うことが結構あって時々会うだけでもすごく疲れるんです。 以前、家の合鍵を渡していた時、留守中に部屋の模様替えをされていたこともありました。なので、できれば家の中を触って欲しくないんです。 主人も自分の親なのに合わないらしく、よくけんかになるので、その間にいる私はますます疲れます。 こんなことを考えていて、三人目は無理かなと思ってしまいます。あと、上の子との年の差が十歳以上になってしまうのも少し考えるところです。 同じような境遇の方、経験者の方、よろしくお願いします。

  • 産後の生活について

    今38週の妊婦です。産後の生活についていろいろ教えてください。 知り合いの人に産後大事にしないとあとあとひびくよって言われたんですが、大事にするっていまいちどうしたらよいものなのか・・ みなさんはどうされたのか、参考にしたくて。。 ちなみに初産で実家に里帰り中です。産後は母が家事をしてくれる予定ですが・・ (1)近所のショッピングセンターやコンビニ、スーパーなどはいつごろから行きましたか?今は徒歩で実家近くの12分くらいのショッピングセンターによくいくのですが、買い物なども母とかに頼むか車で乗せてってもらうほうがいいのでしょうか。 (2)美容院には産後どのくらいで行きましたか?自宅に戻れば夫と二人きりなので実家にいる間に行きたいのです。 (3)訳があって大学病院の口腔外科に通っているのですが、治療を早く再開したいです。車で1時間ほどの距離のところにあるため、通院に時間がかかります。赤ちゃんは母に見てもらうにしても、自分の遠出はどのぐらいから可能ですか?? (4)一ヶ月ほどしたら、普通の生活に戻っていいと言われますが〔個人差はあるかと思いますが〕本当にもどっていいものなのでしょうか。体力の戻りなどはいかがでしたか?

  • 産後の夫婦生活

    生後11ヵ月の子どもをもつ31歳母親です。 夫は40歳。 産後の仕事復帰もはたし最強のバタバタ期も過ぎ 生活のペースをつかみ ちょっと落ち着いてきたかなという頃です。 産後実家から自宅に戻った頃は 慣れない育児と家事とナンダカンダと 文字通り形振り構わずという日もあったと思います。 些細なことで夫と気まずい空気にもなったり・・・ 今現在仲は悪くありませんし 同じ趣味のスポーツもできる限り一緒に楽しんでいます。 行ってきますのハグとチュウ おやすみのチュウはあります。 ただそれ以上のコトがありません。。 ウワキ?を疑った時期もありましたが 今は感じません。 難産の末緊急帝王切開という出産に立ち会ったため そういう気持ちを持てなくなってしまったのか 気まずい時期がきっかけで嫌になってしまったのか もうそういうことは卒業なのか。。。 夫には返ってくる答えが 怖くてまだ聞けてません; 正直子どもが寝ている隣での部屋で ということも正しいのか迷うところで・・・ Hだけじゃなく もっとじゃれ合いたいんです! 寂しいんです!! こんな母親ダメ母ですかね?! 実家に預けて昼間2人で食事に出かけることも多々あります。 関係は悪くないと思うのですが・・・ 夫に聞くのが一番だとは思いますが マイナスの言葉が返ってきたときのことを考えると踏み切れません。 どうしたらいいでしょう!?涙

  • 産後の生活(食事)について

    3月に出産予定ですが、実家に帰らず主人と2人でやっていく予定でいます。(今の所、母に来てもらう予定はありません) 退院後、食事は朝食は軽くパンなど、夕食は主人に買ってもらうとかで考えてるのですが、昼食はどうしようと・・・。 冷凍食品を買っておいてチンしてたべようか? 軽い食べ物だったら自分で作れるのか? その時の状況によるとおもいますが、経験された方、食事はどうしてたのでしょうか? その他の家事は主人がやってくれるとの事です。

  • 産後の家事

    里帰りせず、出産しようと思っています。実家が近いので母が手伝いに来れるとは思いますが、母も働いているのでそうそう頼りにもできないかな?と思っています。 産後って、食事の支度、洗濯、掃除などいつ頃からするのがいいんでしょうか?また、その間、食事はどうされていましたか? よろしく御願いします。

  • 産後の夫婦生活

    お恥ずかしい話ですが同じ体験された方がいれば教えて下さい。 産後1年になります。 1人目との間隔をあけたくないので、 そろそろ2人目を考えています。 産後1年間1度も夜の夫婦生活がなかったんですが、 2人目を考え始めて先日久しぶりにしました。 私のほうは出産時の会陰切開のせいか、処女の時の痛みがありました。 だからってっきり主人のを入れたとき絞まりもあるものだと思っていましたが、全く逆で入れても何も感じないほどゆるいと言われました。 主人も出産したから仕方のないことと言ってくれているのですが、 入れても何も感じないので、AVを見て果てるときに私の中に入れるということでしか方法はないと言うのです。 それがとてもむなしくて、悲しくなります。 こんなことで本当にいいのか。。。 と悩んでいます。 私のこのゆるい状態は少しでも戻ることはあるんでしょうか?

  • 出産入院中と産後1ヶ月の上の子のお世話

    2ヶ月後に出産予定で、その頃には2歳2ヶ月になる息子がいます。 出産入院中及び産後1ヶ月、息子のお世話をどうしようかが目下の悩みなので、ぜひアドバイスをお願いします。 現在共働きで、主人と息子と私の3人暮らしです。 息子は日中保育園に通っており、産後2ヶ月までは引き続き在籍できるので通わせたいと思っています。 主人の実家は遠方(片道3時間)で、お世話が必要な高齢の祖母と犬2匹がいるのでこちらに来て手伝ってもらうのは難しそうです。 一方、私の実家は車で10分の近所で、産後1ヶ月ほど赤ちゃんと帰省してお世話になる予定です。 このような場合、息子はどこで生活して誰がお世話するのが良いのでしょうか? ・保育園以外を実家で過ごす  →入院中、主人や私がいない中、慣れない実家で1人無事に過ごせるか心配ですし、1ヶ月間息子の保育園送り迎えや身の回りのお世話を母に頼むのは気が引けます。 母からも、「ずっと3人(私、息子、赤ちゃん)の面倒を見るのはちょっと…」と言われてしまいました。 ・保育園のお迎えから夜(夕飯とお風呂)までは実家で過ごし、会社帰りの主人に息子をピックアップしてもらって自宅で就寝、朝は主人が保育園へ送る →負荷分担されていて私はいいと思うのですが、主人には「その生活が送れる自信がない」と言われてしまいました…。 ・義母に泊まりがけでヘルプに来てもらい、息子は保育園以外家で過ごす →主人の案ですが、義実家の事情を考えるとおそらく無理です。 義母も、慣れない家での家事は負担だと思いますし。 皆さんはどうするのが良いと思われますか? また、似たような状況だった方はどうされましたか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 産後の家事はいつ頃から始めても大丈夫ですか?

    出産して二週間足らずです。自宅で主人と上の子と生活しています。 私は赤ちゃんの世話をしながら眠い時は一緒に眠り、時々洗濯物をたたむくらいで、食事の支度や買い物、後片付け、洗濯などすべて主人にやってもらっていますが、主人も慣れない家事でそろそろ疲れてきているようです。 上の子の時は里帰りして約一ヶ月はほとんど家事をしていませんでした。今回は体調も良いしもう家事をできそうな気もしますが、産後の体は自分が思っている以上にダメージを受けていると1人目を出産した時に聞きました。あとから具合が悪くなったりするのでしょうか? 産後何日くらい経てば家事を始めて大丈夫ですか?

専門家に質問してみよう