• ベストアンサー

板谷峠での機関車+50系の編成

スイッチバック末期の板谷峠で、機関車+50系はどのような編成(機関車、客車の両数)が基本でしたか。またED78+EF71+50系3両という編成はありましたか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.1

板谷峠での晩年の50系客車の運用は、雑誌情報などから精々2~4両程度の短い編成だった様に記憶している・・!? 牽引定数から考えると50系客車3両ならば、ED78単機運用でも余裕と思われるが・・・、 (インターネット上からは、EF71 + ED78 + 50系(客)3両の証拠写真なり映像を見つけられなかった) 以下の運用があったのを考えると、ED78+EF71+50系3両という編成はあり得るとは思う・・! 証拠物件抽出は他の回答者に任せる・・!? ---------------------------------------------- http://www.uraken.net/rail/pastr/ohu50toge.html ------------------------------------------------ ↑でED78 + 50系(客)3両(・・?) --------------------------------------------- http://www.tetsudou.com/ph/mari/itaya.html ---------------------------------------------- ↑でEF71 + ED78 + 50系(客)2両・・! ------------------------------------------------ http://www.ec583.org/ALBUM/EF71x2+pc50-m.jpg.html ---------------------------------------------------- ↑でEF71(重連) + 50系(客)4両・・! 尚、板谷峠における牽引定数は以下の通りらしい。 ----------------------------------------------- # ED78形単機…300t(最大330t) # EF71形単機…通常430t(最大450t) # ED78形重連…540t # EF71形とED78形の重連、もしくはEF71形重連…650t ----------------------------------------------------- 個人的には、板谷峠のスイッチバックは憧れていた鉄路だった・・! (結局、奥羽本線での鉄路での旅路を経験せぬまま迎えてしまった・・! 残念でならない!!)

LR290J1
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。板谷峠に憧れるのわかります。板谷の他に碓氷も現役時代には行けずに終わってしまいました。

関連するQ&A

  • 国鉄の機関車編成例

    現在Nゲージのコレクションをしています。 主に機関車をかっこいいの理由で増やしているのですが、いざ走行会になると引かせる編成がありません。というかいまいちわからないので購入していません。 以下の機関車について客車、貨物等をできたら詳しく教えていただけると助かります。 DF50(茶)、C11、C57、D51(長野式) EF58(試験塗装?紺色に黄色のライン) ED19 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 昔の編成

    こんばんわ。 今、SLに引かせる、旧型客車の編成について悩んでいます。もっとも、スハ43、スロ62を組み込んだ急行を再現したいです。 そこで、一般的な急行の編成を教えてください。両数は、7両から9両程度を考えています。 よろしくお願いします。

  • 碓氷峠通過の列車。

    マニアックな質問ですいません。 早速ですが、碓氷峠通過の際、必ず、EF63を補機として連結します。EF63の重連のときは最大360t牽引可(客車のみか電車の死重)で、協調もしくはEF62牽引の時は550t牽引可と碓氷峠鉄道ぶんかむらの方から教えていただきました。 EF62の換算が9.5両。EF63が11.0両となり、碓氷峠で12系を牽引した場合、何両の牽引が可能ですか?鉄道ファンなどでは10両がいっぱいだと書かれていましたが、12両ぐらいは大丈夫だったのではないかと思ってしょうがなく質問しました。 よろしくお願いします。

  • 蒸気機関車

    蒸気機関車には、蒸気機関車自体にブレーキをかける「単弁」と、牽引している客車・貨車の編成全てにブレーキをかける「何とか弁」があるのは知っているのですが、蒸気機関車が重連で走行していてブレーキをかける時は、先頭に立っている蒸気機関車が、後ろの蒸気機関車のブレーキもかけることはできるのできるのでしょうか?(蒸気機関車1両の後ろに、客車などが連結されている時のように「何とか弁」で) それとも、1両1両が「単弁」でブレーキをかけているのでしょうか?もしそうであったら、機関車の後ろに連結されている客車などには前の機関車・後ろの機関車のどちらがブレーキをかけているのですか? あと、できれば「何とか弁」の「何とか」も教えてほしいのですが・・・。 説明が下手でごめんなさい。でも、気になっているので教えて下さい。お願いします。

  • お召し列車の牽引

    国鉄時代、お召し列車はEF5861+1号編成だと思うのですが、そのうち、EF58が越えられないような区間(上越線や横川~軽井沢、板谷峠(直流時代))とかはどうしていたのでしょうか? さっき書いたうち越えられる区間がありましたら、すみません。

  • --機関車のニックネーム!--

    少々マニアックな質問になりますが・・ (機関車の形式を知らないと参加出来ないかも・・!?) 小生、鉄道(特に機関車!)好きの不良爺だが・・ 元々機関車にニックネームをつける事 (例えば・・ EH500・・金太郎 EH200・・ブルーサンダー EF510(0番代)・・レッドサンダー EF210・・桃太郎 C56・・ポニー C57・・貴婦人 ・・等々) には余り好くは思っていない ・・といったスタンスである事を前置いた上で、 若しも(自分の知っている!?)機関車にニックネームをつけるとしたらば、どんな名前をその機関車に与えてみたいですか・・? 機関車の形式と共に"自分ならばこういうニックネームを与える" ・・というのをご披露頂けると幸いです・・! 一例として、先ずは小生から思いつくままに・・ 峠のシェルパとして知られている機関車なら・・ EF63・・碓氷の主、EF67・・瀬野八の主、EF71・・板谷の主 (既にこう呼ばれているかも!??) ------------- EH10・・黒野牛 EF58・・スマートランナー EF62&EF64・・山男 C51(本省式)・・丘美人 C53・・三又の出来損ない C54・・ライトウェイター ・・とか!? 小生の掲げた形式で(自分ならこう名付ける!といった具合に)ダブっても構いません・・! 宜しくです・・!

  • Nゲージでのブルトレ編成

    ブルートレインの24系客車?を友人から譲り受けました。しかし友人曰く元々ジャンク品で全てカトーの旧製品車体もパーツ取り用を含めても6両でした。カニ24 104・オシ24 5・オロネ25 4・オロネ25 6・オハネフ25 117×2(1両は台車なし)これに加え私がジャンク品で購入したオハネフ25 125があります。後ろの表示は出雲、あさかぜ、はやぶさ、富士になっています。この車両達で編成は組めますか?おそらく足りないと思うので足りない分はジャンク品で揃えるつもりですが、 ブルトレに関しては初心者のためあと何があればどの編成などがイマイチわかりません(その時々によっても客車の数が違うと聞いたこともあります。本当かは不明)新品のセットや中古セットも考えましたがお金もそんなにあるわけでもなく今あるものを活用したいです。 またカトーの旧製品に室内灯を付ける場合は現在売られているLEDの物を付けることは可能ですか?それとできたらどの客車が白でどの客車が電球色などもしあったら教えてください。 読みにくい長文と複数質問失礼しました。ご回答よろしくお願いします。

  • Nゲージの編成について教えて

    今、カトーのEF65-1000 24系ブルートレイン4両セットを持っていますが、このセットを使って出雲の完全編成を作りたいのですが、あと何を(セット車両)を揃えれば出雲の編成が出来ますか?(DD51は持っています。)

  • キハ181と碓氷峠

    キハ181は碓氷峠を越えたことがあるのでしょうか。 個人的には無いと思うのですが。 ちなみにNゲージでは動力を抜いてEF63、ED42ともに走らしています。

  • KATOオリエント急行とTOMIX機関車について

    鉄道模型で私は主にTOMIX製を愛用していますが、オリエント急行セットがKATOからリリースされると聞き、基本と増結共にフル編成を購入しました。しかし、私が所有しているTOMIX製機関車で走行するとカプラーが勝手に開放してしまい、優美なオリエント急行を楽しむどころか大変なストレスになることもあります。解決方法をお願いします!!因みにEF65・1000番台(東京機関区)、DD51(北斗星色と通常1000番台)、ED75・1000番台(前・後期)、EF64・1000番台(品番9130の最新型)、ED79、EF81(北斗星色・最新版)を所有しています。

専門家に質問してみよう