• 締切済み

迷惑だったのでしょうか

隣の職場に育休明けの契約社員がいます。週に一度ですがこの社員と同じ機械を使って仕事をしなければなりません。 私の方に優先権がありますが、私からその機械を使い始めると彼女の退社時間までに彼女の仕事が終わらず保育園迎えの時間に間に合わないということで、仕事のスタート時間が彼女の方が30分早く設定されていることから、同じ機械を使う私の仕事を彼女にしてもらい、彼女の仕事を退社時間までに終わらせたいという彼女の上司の提案を受け入れました。しかし、それでも時間はギリギリで彼女が大変そうだったので、私が1時間早出して彼女にやってもらう予定の私の仕事をここ3週間ほどしていました。しかし、この行為が彼女の勘にさわり、これからもやれと怒鳴りこまれ、私がやることになりました。彼女が退社時間までに仕事を終えられないだろう事が予測されるのに、本来の私の出勤時間にもどり、仕事をするのは大人げないですか? 育児と仕事で大変そうな彼女に配慮したつもりが彼女の怒りをかってしまいました。育児をしている人にとって、手を貸されることは迷惑なのでしょうか?

みんなの回答

noname#203193
noname#203193
回答No.4

あんまり真剣に考えないほうがいいですよ 育児中のお母さんは、ストレス溜めこんでる人多いし こういう人って どんなううに考えて配慮しても 何かしらこじつけて怒ってくるから・・・ 適当に聞き流して気にしないほうがいいですよ

kitty0407
質問者

お礼

回答ありがとうございました。彼女は時短制度を利用しているので、残業できないと言い切られれば残業させられないので、彼女には私の仕事は無理と判断がくだりました。あっちこっちに噛みついたため、夏休みをとろうにも補充を拒否する人が続出し夏休みがとれないと上司にも噛みついていました。

回答No.3

せっかく配慮したのに裏目に出てしまって、残念でしたね。 普通は配慮してもらったら、その気持ちだけでもありがたく思うと思うのですが。 その方は、プライドが高いとか完璧主義なところがあるのでしょうか? その方の上司に相談してみてはいかがですか? 元々その上司の提案が発端だったのですから。 あなたが早出することで、早出残業代が発生するので、止めるように言われるかも知れませんが、 そうしたら本来の時間に戻して、彼女が仕事を終わらせられないようなら、また上司に考えてもらいましょう。 自分であれこれ考えずに、直属の上司の指示に従うのが一番です。

kitty0407
質問者

お礼

私の部署は黙って大変そうな人の仕事を手伝うのが風土になっていて、彼女が割り振られた仕事を取られたと考えるとは考えが及びませんでした。彼女にはデーターが早く欲しかったからと説明していたのですが、彼女には受け入れがたいことだったようです。私の仕事は時間が流動的で早朝や真夜中に育児をしている人を呼び出すのは可哀想と思ったのも間違いでした。彼女には最初から無理な仕事だったのです。彼女の上司にも伝えたので彼女の処遇は彼女の部署で解決してもらうことにしました。同じ部署の人にも噛みついているらしく、彼女に手を貸すの人がいなく上司も困っているようです。

  • mi3105
  • ベストアンサー率23% (37/156)
回答No.2

だれに怒鳴られたんだろう? 配慮したつもり…。 でも相手は分かってない 相手に言いましたか? 大変そうだから あたし早出しようか?って 言ってないのなら そりゃ勘に触りますよ。 育児をしてないひとでもね

kitty0407
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。確かに会社に来たら他の人が自分に割り振られた仕事をしていたら勘にさわるかもしれませんね。私の部署は時間が流動的で大変そうな人には黙って手を貸すのが普通なのでその感覚でした。彼女にははじめから無理な仕事だったのを痛烈に感じました。彼女の上司にも無理な事を伝えたので、彼女の部署で彼女の処遇を決めると思います。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

怒鳴りこまれたとのことですが、理由は何なのでしょうか?質問には書かれてないので、この辺りのコミュニケーション不足もあるように思います。 この辺りの詳細が不明なままここで質問しても、迷惑なことかも皆目見当が付きません。もしかしたらあなたが思っている原因ではない可能性もあるかもしれませんよ。 なので、よく話し合ってみては如何ですか?1時間早出するのも、その人に説明してないのであれば、説明不足の可能性もあり得るかもしれませんよ。

kitty0407
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。彼女は決まった時間に決まった仕事をするのが当たり前で、私の仕事のように時間が流動的な仕事は理解できないようです。貴女の為に早出しているとは言わず、早くデーターがほしかったので、データーをとらしてもらったとは、毎回いっていたのですが、自分に断りもなく自分に割り振られている仕事をしたことが気に入らないようです。私のところには朝5時に会社からFAXが送られてきて、その報告書によって早出するか決めていたので、私が早出するのではなく彼女に早出するように言うべきでした。

関連するQ&A

  • 育児休業延長に伴う社会保険料免除について

    現在10ヶ月の子供がいます。 保育園がいっぱいで2ヶ月後の育休明けに入園できず、育児休業延長の手続きをしているのですが、健康保険料と厚生年金の支払いの免除についても、再度申請が必要なのでしょうか。育児休業を延長する旨を申し出ないと自動的に育児休業を修了したものとみなされ免除されないのでしょうか?会社側は私の育児休業が初めてのことということで、こういったことをよく知らないので、お互いが調べながら手続きをしているような状態です。 また、こういった『貰う』とか『免除』といったものはこちらから申請しないとしてもらえないので、これから仕事をしながら子育てをして行く上で、こういう手当や助成がある!(申請時期・期限なども併せて)というものがあれば教えていただければと思います。 今後の予定としては、保育園が空き次第入園させ、正社員からパートに転向(会社側として正社員として受け入れる余裕がないということと、ほぼ毎日残業のある部署で子供のお迎えを理由に帰宅できない為)するようにしています。 宜しくお願いします。

  • 育休明けの社会保険料

    今年の4月から事務を担当しているのですが 育休明けの社会保険料についてわからないことがあるので 質問をさせてください 8月に育休に入る社員がいるのですが 現在は標準月額「300,000」 なのですが すでに算定基礎を提出し、9月~の報酬月額が決定しました 算定結果では「300,000⇒280,000」 でした そこで 来年の育児休業明けに徴収しなければいけない 報酬月額は 300,000で徴収していいのでしょうか? 280,000で徴収しなければいけないんでしょうか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いします

  • 特養の夜勤

    特養で働いている者(男)です。今日夜勤明けだったんですが、まあ簡単に言うと入所者を起こすのがいつもより大変だったというお話です。 というのは、いつもは、夜勤者と早出者とで入所者を起こすんですが、その早出者が急に具合が悪いと電話がかかってきてそれも出勤時間の6時にかかってきたのです。それで仕方なく私一人で起こすことになったのです。その具合で来れなくなったひとは、反省の色一つもなく、早めに何回か電話かけたけど出なかったから連絡が遅れたとまるで我々のせいにしているようだったそうです。 私はその人に、どついたろかと言いたい気分です。 今度、仕事で顔を合わせる事があるんでその時、怒りが顔にでてしまわずクールに対応したいと思っているんですがどんな心構えで望めばよろしいでしょうが?

  • 育休後の時間短縮申請について(長文です)

    こんにちわ。1年育児休業を取って来週から復職します。 私が会社で第1号の育休取得者ですので手続きやらなんやら自分で調べながら会社にやってもらっています。 復職後は当然時間短縮の申請をすると上司にも話した上での育休でしたが、復帰前に別の上司と面接があり、定時退社を会社として認めることは出来ないと言われてしまいました。会社として前例をつくりたくないのだそうです。法律上認められていても男性が同じように育休後定時退社されると厳しいからということでした。女性は圧倒的に少なく結婚を機に辞める人がほとんです。ですが私は後輩達のためにも育児休暇を制度として会社に浸透させようと出産直前まで働きました。時間短縮の道もこじあけようと思ったのに出鼻をくじかれてしまいました。 育児休暇だけでも取れただけ幸せだったのかもしれませんが定時退社できないと、自宅から会社まで1時間半以上かかってしまうので平日子供と接する時間もありません。 (実家が近くにあって保育園の送迎とお風呂・夜ご飯まで姪達と一緒に面倒見てくれます) しかも仕事によっては毎日終電が数ヶ月続くこともあります。 子供が小さいうちは一緒にいられる時間を大切にしたいとも思っています。 辞めるべきか続けるべきか悩んでいます。 同じような状況の方のご意見お聞かせください。

  • 妊娠/育児中の会社の対応

    今妊娠5ヶ月で1歳1ヶ月の子供がいます。4月に仕事復帰したのですが、育児休暇の間に上司がかわりもどってきてたからいやがらせがはじまりました。就業規則(8時45分から5時半)の時間にきて時間とおりにかえっていたのですが、呼ばれて、7時まで残業してほしい。)といわれました。それは子供のお迎えがあるのでできないというと、では、契約社員もしくはアルバイトになってほしいといわれました。また、ベビーシッターを雇った方がいいともいわれました。ベビーシッターを雇わずできるだけ自分で育児と仕事を両立したいのでベビーシッターは雇えない事をいうと、では、1)残業をして今の仕事にのこる2)契約社員/アルバイトとして就業時間とおりに働くもしくはフレックスタイムをつかう3)他の部署を探してうつってください、といわれました。そのとき、私ができればこの部署がよかったのですが、一番のプライオリティーは正社員でいることです、というと、正社員も契約社員もアルバイトも同じだといわれました。(同じではないことはしっていたので無視しました。)そして後日、人事から、提案として上記の1)2)3)の選択をいわれました。私てきには、1)2)に関しては妊娠中や育児をしているひとにたいして提案をするべきでないことでは、ないのかと人事に話したらこれは提案で強制ではないといわれました。また、会社が他の部署をさがしてくれるのか、ときくと正社員でいたいなら自分で他の部署を探して下さいといわれました。 また、後日妊婦検診に行くときは病欠をとってください、と上司にいわれました。自分が妊婦検診にいっていたときは、病欠にしていないのに、また、他のひとが病院に行くときは病欠にしていください、といっていないのに、私だけに病欠を取って下さい、というのは納得がいきませんが、それについては、病欠(2-3時間なのでその時間だけの病欠申請にするつもりですが。)申請をするつもりです。なにかアドバイスがありましたら教えて下さい。

  • 上司の指示による早出残業について

    昨年11月下旬に、職業安定所に紹介を受け、アルバイトとして就職をしました。 就業時間は12:00~21:00で、 週休2日。賃金は、時給700円です。 求人票の「就業時間」の欄には「時間外なし」と記載されていました。 12月のある日、専務の指示で朝9時に出社しました。 その時は、専務から「今日は18時で退社してよい」と指示があったので、18時に退社しました。 今月に入ってから1回、契約社員の指示で朝9時に出社しました。 その時は、退社時間の指示が無いので、18時に退社していいかきいた所、 「この仕事は、こういう事がしょっちゅうあるから、21時まで居なさい」と指示されました。 その日は、9時から21時まで働きました。 上司の指示で早出残業をしたので、当然、残業分の賃金が支払われるのかと思いましたが、 早出残業の賃金は支払われないそうです。 今月中にもう一度、早出残業の日があります。 そこで質問なのですが、 上司の指示で早出残業をした場合は それに相当する賃金が支払われるか、代休を与えられるべきだと思うのですが、 賃金も代休も与えられない場合は、違法にはならないのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 育児休業給付金の対象となるか

    育児休業給付金の対象になるのかどうか教えて下さい。 2019年4月 正社員として勤務開始 2020年8月 出産 2022年4月 育休終えて復帰 2023年3月現在 切迫流産により入院→自宅安静で仕事を休んでいます。 (会社の療養休暇という制度を使って休んでいます。傷病手当金ではなく、会社からお給料頂いてます) 2023年10月上旬 出産予定 産休育休をとる予定ですが、 今回育休明け復帰後1年足らずで療養休暇に入っていますが、このような場合でも育児休業給付金は対象になりますでしょうか?

  • こういう会社は珍しくないのでしょうか

    よろしくお願いします。 私は転職して今の会社に入りました。 最近女性二人が育休やら産休から戻ってきたのですが。 一人(Aさん)は出産前も現在も10時出社、16時退社が認められている。 (通常9時~17時30分、フレックス等なし) もう一人(Bさん)は上記のような配慮もなく、出産後復職する時も上司や役員と何かあったようです。 また復職してからも一人だけ非常に性能の悪いパソコンしか支給されず、仕事をするのに苦労したそうです。(出産する時にも復職する時にもやめるように言われた模様) Aさんは美人で、育休や産休の取得の最終承認者に気に入られており、何かと優遇されています。 一方Bさんは美人ではないですが、仕事もできると評判で悪い噂を立てられるような人でもないです。 いまその二人は席が隣で、Aさんが遅く出社し、早く退社するのをずっと見ています。自分の時にはそのような配慮がなかったのに、と思っているようです。 上司や役員が気に入るか気に入らないかで、産休や育休が取れるかとれないか、など決めていいものなのでしょうか? 私は今までいた会社では、社員は平等に、制度として育休とかが取れるという形になっていたので、気に入った人は取れて気に入らない人はとれないというのは異常に思えます。 このような会社は多いのでしょうか? 人事的に問題ないのでしょうか?ご意見ください。

  • 育児休業取得後の退社において

    お世話になっております。 只今、8ヶ月の子供を育てている育児休暇中の30歳です。 育児休暇中の現在で入社6年目になります。 仕事にとてもやりがいを感じており、 昨年10月より産休・育児休暇を取得中で、 来年1月に仕事に復帰予定をしておりました。 しかし、手助けをしてくれると言っていた義父が体調を崩して しまいお迎え等の手伝いを期待するのが困難になってしまった事、 また、実際に子供をもってみると、 長時間保育園に預けることに抵抗を感じてしまうようになった事もあり、悩みに悩んだ結果、退社することにいたしました。 現在、東京都に住んでおりますが、 退社後は、夫の職場である山梨県へ転居の予定です。 (これまでお互いの職場の間に住み、それぞれ2時間ほどの通勤時間をかけて通勤しておりました。) このような理由・タイミングで会社を退社した場合、 育児休業給付金の返還はしなければならないのでしょうか。 失業保険などは受けることができるのでしょうか。 また、退社のタイミングや手続き上、何か気をつけておいたほうが 良いことはありますでしょうか。 どなたか、良きアドバイスがございましたら、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 育休明けの働き方について

     1歳半の子育て中、第2子妊娠中、育休中の教員です。育休明けの働き方について悩んでおります。子育てが予想以上に大変で、これにさらに仕事がはじまったら自分が潰れてしまうのでは‥と思っています。  核家族で両実家は車で1時間ほどの距離にあり日常的なサポートは受けられませんが、何かあったときは来て貰えるかとは思います。教員なので退職かフルタイムかの選択しかなく、保健室勤務なので時短勤務などは取れないようです。  続けたら子供に無理させるか自分が潰れそう、辞めたら経済的に苦しくなるため、なかなか決められずいます。旦那は手伝ってはくれますが、家事育児などは主に私です。退職するなら早めに決めたく、ずっと悩んでいます。何かアドバイスがあればお願いします。

専門家に質問してみよう