• ベストアンサー

アナウンサーの声や安倍さんの声に著作権がありますか

check-svcの回答

  • check-svc
  • ベストアンサー率33% (177/522)
回答No.2

音声そのものは著作権ではない。 その人の顔、姿と同様にこれは肖像権の問題です。 許可が必要です。

evolver
質問者

お礼

肖像権ですね。 名誉毀損とか書いて頂いた方もいらっしゃいます。 色々と問題がありそうですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 著作権について、教えてください。

    著作権について、教えてください。 例えば、インタビューを受けて、著作権が切れてない偉人の名言などを話したとして、それを記事にして公開されたとすると、著作権法違反になりますか? もしくは、記事にした人が著作権法違反になりますか? あと、ただ、会話をしてる分には私的利用の範囲だと思うのですが、講演会みたいのを開いて、その中で著作権が切れていない偉人の名言などを話したら不特定多数になるので違法ですか? そもそも、著作権はブログに書くとか、形に残さないと侵害した事にならないのでしょうか? 偉人などの名言は、誰の名言かを記せば、問題ないのでしょうか? お願いします。

  • 著作権について

     ビデオの作成でクラッシクのG線上のアリアの曲を挿入したいのですが、著作権のことが心配です。ビデオは不特定多数の人が集まったときに記録物として公開するつもりです。勿論金銭等を徴収をするものではありませんが。  どなたかこういった場合の著作権の使用について教えていただけますか。

  • 曲の著作権

    次のような場合著作権の扱いはどのようになりますか? ご存知の方、教えてください。 事例1.著作権のある曲に、自分で作曲したアドリブをつけて、     入場料有料の演奏会で演奏する場合。 事例2.同上で、入場料無料の演奏会で演奏する場合。 事例3.自作したアドリブの曲を編曲者として著作権を主張できるので    しょうか?

  • 安倍昭恵はまさか寄付をばらされるとは思わなかった?

    思うに、安倍昭恵はまさか寄付をばらされるとは思わなかったでしょうね。 彼女は今回の件を顧みて「甘かった」と講演会で反省の弁を述べたそうですが、この意味は、 1、 まさか寄付をばらされるとは思わなかった。甘かった。 2、 寄付をしたこと自体が甘かった。うかつだった。 3、 もっと厳しく口止めしておくべきだった。甘かった。 4、 その他。 5、 分からない。 どれでしょうか。 なお、 6、 寄付してみたかったが、寸前で思いとどまった。 は可能性低いと思います。(以上敬称略)

  • 書籍をコピーしたら著作権侵害になりますか?

    教えてください。 授業や講演会などで使う資料として、図書館の書籍をコピーして配布資料として配ったら著作権侵害になりますか? 書籍の中のほんの2-3ページで重要なところだけなのですが、それでも著作権の侵害になるでしょうか? 完全1冊まるまるコピーでもないし、お金儲けもしてないので大丈夫と思っているのですが、そのあたりを詳しい人がいたら教えてください。 お願いします。

  • ナツメロと著作権

    趣味で自作アニメを作る際(商業目的ではありません)、登場人物がカラオケでナツメロを歌うシーンを作って自作アニメに挿入したいと思っています。 そのシーンに用いる曲として70年くらい前のヒット曲『リンゴの歌』や『愛染かつら』を歌ってる場面を作っても問題ないですか? 50年以上前の作品なら大丈夫ですか?

  • 安倍総裁の選挙中の中で被災地に触れた発言数は?

    安倍総裁の選挙中の中で被災地に触れた発言数は?どのくらいあったのでしょうか? デフレ脱却等のことばばかり目立ちましたが、被災地に触れた発言数は少なかった と思います。 演説とかでの発言で特定の言葉をカウントしているサイトがありましたらご紹介 ください。

  • 著作権フリーの肉声ってありますか?

    音声のシステム開発に携わっております。 ビッグサイト等で開催されるシステム展示会で 人の声を使って話者の思考状態を分析するシステムを 開発したのですが、実際にデモンストレーション用で 使う「肉声」の収集に頭を悩ませております。 と申しますのも、ニュースで使われる謝罪会見や Youtubeでのアナウンスですと、放送局等に著作権が 帰属するため、不特定多数の方向けに使用できそうな 肉声が見つからないためです。 思考状態を把握するためには、俳優・女優さんの「演技」 では、適切な分析ができないため、「素の肉声」である 必要があります。 入手したい肉声は、雑音や複数の人の声が入っていると 正しく分析ができないため、プレゼン等、話者が一人で あることが望ましいです。 米国では、大統領の就任演説が売られていますが、 日本国内で、著作権フリーの肉声って入手できる手立ては ないものでしょうか? アドバイスを頂けると大変ありがたいです。

  • キャラクターの著作権について

    よろしくお願いします。 自分の作品のなかに、どらえもんやキティちゃん、 ミッキーマウスなど、著作権表示が必要とされているものを 取り入れる、ということがありますよね? 現代アートによく見られるように思うのですが、 たとえば… ●立体のなかにどらえもんが立っている   (どらえもんは、自作だったり、買ってきた人形だったりする) ●絵のなかにミッキーマウスを書いた   (ウォーホルの絵にありますよね?) ●写真のなかに、ブースカの人形を置いた   (これは最近、実際に見たことがあります) 個人で楽しむ場合は問題ないでしょうが、 これを、不特定多数の人に公開する機会が発生した場合、 著作権に関する許可をどこかにとる必要があるのでしょうか? さらに、それが作品として売れるようなことになった場合は どうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 音楽著作権とネット投稿

     こんにちは、私は趣味で音楽演奏したりCD化したりたまにしています。 所謂インディーズです。  最近、ネット系が便利になり 私もつい先日から http://zoome.jp/  に日記的に、少しずつ曲をアップしだしました、粗毎日1~2曲くらいあげています。  で、ネットに上げる曲は、今のところ自作の作詞作曲編曲演奏なので なんら著作権上の問題はないと思っていますが、、、  たまにコピー曲とかもネット上に上げて不特定多数のひとに聴いてもらいたい と思ってます。  よく解りませんが”歌ってみました”とかのタイトルでコピーと思われるのが アップされているようですが、  こういうのは著作権者に何か了解とか 使用料を払うとか何かしないといかないのですよね????  こういうケースの場合みなさん どのような対処をしているのでしょうか?  著作権には古い作品は勝手に使っていいとか、新しいのは駄目とか あるのでしょうか?  または、どこか調べれば使って良い曲・悪い曲 とか解るのでしょうか?  以前、インディーズでCD創る時に、作成スタジオのボスから、 自前の曲だけにしておくと著作権問題起きないからと言われて そうしておいたので、じゃあコピーしたらどうなるの?  とか謎のままです、 出来れば、発生するトラブル例とかも解ると嬉しいです。