上司への対応法教えてください

このQ&Aのポイント
  • 新しい上司とのコミュニケーションに困っています。仕事のやり方が合わないことや、意見を無視されることがあります。また、上司が他の職員に仕事を押し付けるため、私たちがフォローしなければなりません。どうすれば上司との関係を改善できるでしょうか?
  • 上司の仕事のやり方に対して意見を言えない状況です。私たちの意見や責任を転嫁されることもあり、不機嫌になってしまいます。また、上司が仕事を押し付けたり、適切なフォローをしないために困っています。どう対処すればいいですか?
  • 上司との関係が悪化しており、信頼や尊敬ができません。上司の仕事のやり方に不満を抱えていることや、仕事の負担が増えていることが原因です。上司とのコミュニケーションを改善する方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

こんな上司への対応法教えて下さい

4月に異動があり、パート職員を除いた6名の内、上司を含める3名が移動になりました。 4月からは職員の入れ替わりに伴う戦力低下の穴埋めを必死にして、新しく引き継いだ仕事もあり、忙しい日が続いていました。今の職場は現場の仕事があり、日中はそちらでいっぱいいっぱいで、事務仕事は残業するほかない状況です。 本題ですが、新しい上司(他部署からの移動)は今までの細々した仕事のやり方を色々変えようとしています。 それは構わないのですが、それについてよく意見を求められます。 そして私が同意すると、機嫌良くそれを進めていくのですが、どこかで問題が起きた時に「だって○○がこれでいいって言ってた」など私や同意した人に責任を転嫁されます。 私が同意できない時や疑問を持った時に、それをやんわり伝えようとするのですが、それは「そこってそんなに大事な部分なの?」と言われたり、言った意見をスルーされたりして、不機嫌になります。 最近は上司も暴走気味で、意見を求められても、どう応えていいか分からず、困ることが増えています。また、変えようとするのも、「皆がしやすいように」ではなく「自分がしやすいように」という考え方のようで、私の立場からは賛成できないことも多いのです。 賛成できる内容であってもとても重要な内容で、『上司の意見』ではなく『私の意見』で決められては困ることもあります。 また、業務が終わらなくて私が昼休憩を取れずに仕事をした日にキッチリ休憩を取った挙句、パートさんたちが休憩時間後の業務中に遠慮がちに「大丈夫?お昼食べてきて」と言っている横でそれをじっと眺めているだけだったり。その日も残業で10時くらいに一緒に退社した時に「無理すんなよ。身体だけは壊すな」と言ってきたり。(休憩は交代で取るのですが、その日は私が遅休でした。業務は滞ると、お客様に迷惑がかかるため、放置して休憩に入ることも私にはできませんでした) 締め切りにギリギリで焦っているときに「大丈夫か、大丈夫なのか?」と「大丈夫」という返事を聞いて自分が安心したいだけの質問を延々してきたり、今どういう状態でいつまでに何をしなければいけないかなどの報告を求められたりと邪魔をされます。そもそもその仕事は前の上司がしていた仕事ですが、本部から「(新しい上司)には任せられないからさせるな」というお達しがあり、私に任されることになったので、「聞いてどうするんだろう。ちょっと黙ってて!」と思ってしまいます。 自分以外の職員に容赦なく仕事を廻し、その人の能力を超えた仕事まで任せることがあります。結果(上司にはできない、若しくはする気がないため)私や他の職員がそちらのフォローをしています。少しでも上司がその仕事の内容を把握することでもっとスムーズに無理なく仕事が調整できるのに、何かあったときに自分が責任を負うのが嫌でしようとしません。 「無理するなよ。今日は早く帰れ」と言って先に退社した翌朝「今日の昼までに○○やっとけ」と言われ、始業30分前から必死にやったこともあります。前日は9時過ぎまで残業していましたが、それでもまだ間に合わず、その日は予定していた現場の業務をできず、他の職員にフォローしてもらう形になり、かなり迷惑をかけました。上司はその時点では業務をほとんど覚えておらず、フォローできる状態ではありませんでした。そもそも上司の体調不良のため休みを替わったため(シフト制)、その仕事に取り掛かるのが1日分遅れたと言う事情もありました。 その他にも色々なことが重なっていて、新しい上司には現在不信感が募っています。人としても上司としても尊敬も信頼もできません。前の上司が尊敬・信頼できる人だったのですが、今の上司に望み過ぎなのかもしれません。 意見を求められるのは残業しているときに、横から聞かれることが多く、私は仕事の手を止めて上司が熱く語るのを聞いていなければいけません。私は疲れてもいるし、早く帰りたいと思っているので、そう熱心に話を聞けていないのも事実です。 私自身余裕がない状態で上司のフォローまでして、更にその人を「立てていかなくてはいけない」という今の状況が私には対応しきれません。 仕事をする上で、自分が抱いている感情とは関係なくきちんとコミュニケーションを取ったりして行かなくてはいけないのは分かっているのですが、なかなかそれができません。特に上述したように「意見を求められた時」にどういう風に応えていけばいいのかが分かりません。 愚痴も交じってしまってすみません。 でも、自分の心の持ちようや、上司との付き合い方などについてアドバイスなど頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 因みに私は入社3年目(24歳)、今の部署には正規職員の中では2番目に長く在籍しています。 上司は10年以上勤めていますが、現場は久しぶりとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroasi
  • ベストアンサー率22% (46/202)
回答No.2

>締め切りにギリギリで焦っているときに「大丈夫か、大丈夫なのか?」と「大丈夫」という返事を聞いて自分が安心したいだけ >今までの細々した仕事のやり方を色々変えようとしています。 >どこかで問題が起きた時に「だって○○がこれでいいって言ってた」など私や同意した人に責任を転嫁されます。 >何かあったときに自分が責任を負うのが嫌でしようとしません。 上記から、私の印象は、その新上司は、 上の人たちに対してアピールしたいのではないかなと思います。 プラス要因は自分手柄に、マイナス要因はあなたに押し付けるという感じがします。 上司は、上の人たちに対しての態度を、あなたたちに対する態度は大きく違いますか。 また、私は上記のように思ったのですが、いかがでしょうか。 それから、そのままではちょっと今後の業務であったり、 何かのトラブルが確実に発生すると思います。 やったやらない、言った言わないの水掛け論になったり、 期間までにやらないといけない仕事ができていなかったりと、 そうなるのではないかなと思います。 理解している人が、良い方向に変えていくのは良いのですが、 何も分からない人が変えてしまうと、 収拾がつかなくなります。 例えば、変更したのに、変更する前のやり方でやったりとか、 全体の連携が取れていないので、 1つは、旧式の方法で、もう一つは新たな方法でとかなってしまったら、 スタッフも、引き継いだ人もよく分からなくなります。 新上司がやることによって、どれだけのリスクがあるのかをまとめ、 それを旧上司や、本部に報告する必要があると思います。 その時には、感情を入れず(今の上司はかなりバカとかは言わない)、 客観的視点に立ち、 このまま放置しておくと、 あなたの部署や、会社全体にこんなリスクがあるかもしれない、 ということを報告します。 会社は、「君の単なる愚痴なら聞きたくないねぇ」と思ってしまうので、 相手の立場で話をします。 そして、代替案(今の上司はいない存在として、あなたやほかの人がリーダーになる) を提出する必要があるのではないかなと思います。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • hiroasi
  • ベストアンサー率22% (46/202)
回答No.1

>本部から「(新しい上司)には任せられないからさせるな」というお達しがあり、私に任されることになったので、「聞いてどうするんだろう。ちょっと黙ってて!」と思ってしまいます。 新しい上司は、ほかの仕事では本部からの印象はどうなのでしょうか。 その上司がいる必要はあるのでしょうか。あなたはいなくても大丈夫なのでしょうか。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご質問について補足させていただきましたので、お手すきの際に改めてアドバイスなど頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。

Chibi-kko
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 補足させていただきます。 >新しい上司は、ほかの仕事では本部からの印象はどうなのでしょうか。 →→分かりません。そのほかの仕事については、新上司が好んで張り切ってやっています。今までは現場の仕事、人事課、現場の調整をする部署など転々としており、2年ほどで移動になっていたそうです。「ようやく慣れて、これからって時に異動になってばかりだった」という愚痴を何度か聞いたことがあります。 新上司に任せるなと言われた業務は本部、お客、保険金など広い範囲に関わるお金の集計、請求業務です。 >その上司がいる必要はあるのでしょうか。 →→今の上司の仕事自体は誰かがしなくてはいけない業務内容です。責任の伴うものもありますし、誰でも出来るわけではないと思います(経験が必要?)。ですが完全にこなせている訳ではなく、ツケは回ってきます。またいちいち相談をされているうちに周囲も仕事の内容を把握し始め、代われなくもないです(代わりたいと思っている人はいませんが、他の人がまた移動になってきてもフォローは可能です)。今の上司である必要はなく、そもそも他の人事異動のあおりをくって今の部署に来たという印象です。 >あなたはいなくても大丈夫なのでしょうか。 →→私が今の部署に必要とされているか、ということでしょうか。ある程度の能力は買ってもらっているようです。私しか把握していない仕事が3つほどありますが(以前は2つで、両方前上司も同じく把握してくれていました)、他の人に任せられない仕事ではありません。 正規職員で業務を中心になって廻せる職員は私を含めて2名ですので、今現在私が移動になったら大変だと思います。ですがそれは新しく移動になって加わった職員がまだ慣れていない事も重なっての事なので、彼らが仕事を覚えていけばそうでもないと思います。それがいつの事になるかは、4月からの様子を見ていますが、未知数です。

関連するQ&A

  • 理不尽な上司の対処法

    上司のことで悩んでいます。 私の上司は仕事が断れない人で何でも仕事をもらってきてしまいます。 なので周囲よりいつも断然忙しくしていますが、自業自得と周りからは見られています。 で、その上司の部下が私なので困っています。 実はその上司は周りには弱いのですが、私にはなぜかとても厳しい人なのです。 なので、私と上司で業務分担はある程度決まっているのにも関わらず、 上司という権限を利用して、分担を超えて私に無茶ぶりをします。 手伝いは仕方ないと思いますが、ふられる業務は基本的に上司がやりたくないものなのです。 なので、依頼時にもわざと詳細は教えてくれません。 でもどうしても詳細情報が必要なので尋ねると、とても機嫌が悪くなり、そして情報もあまりもらえないので、結局上司が迷惑をかけて怒っている相手に聞く羽目になり、余計怒られたりしています。 私も元々暇ではないのでこんな面倒な上司の尻ぬぐい的な業務は断りたいのですが、私にふってくる時点で納期に遅れてる、相手が怒ってるなどいつも問題が大きくなっているので断るという選択は常識的に考えられない状態で、それでもたまに他の急ぎの業務をやってから対応するので良いか聞くと、自分の方が重要な仕事をしているんだから優先しろと、私の業務を軽視した口調で自分の業務を優先するように言われます。 (でも実際は私の業務の方が会社的に優先度が高いことが多い) それでも何とか調整してすべてを解決させて来ましたが、感謝の言葉など一度もなく、逆にうまくやって当然だろ?自分だったらもっとうまくやれる、などといった事を言われる毎日です。 なので、自分の担当でもないのに苦労しながら一生懸命対応したのに、そんな風に言うなんて、何て人なんだろうといつも同情と軽蔑と諦めで疲労困憊です。 ちなみに、私が困ったときには無視され、フォローしてもらえずです。 最近、その尻ぬぐい業務の命令頻度がどんどん増加して、自分の業務よりも多くなってしまい、今では自分の業務が全然進みません。 なのでいつもその業務で残業ですが、上司は先に帰られます。 (上司曰く、家とか休日とか勤怠に分からないところで仕事してるとのこと) しかし、上司の上司には私に手伝わせていることなどを隠しています。 有給も申請しても上司がいる日は自分の手伝いが出来ないからと許可されず、上司がいないときには代わりに対応する人がいないからと許可されないため、家族の具合が悪い際にも帰省を許されませんでした。 毎日、その日の上司の忙しさと機嫌でその日の私の業務のほとんどが決められ、退社時間もそれが終わるまでということになるのでそのときになってみないとわからないので、何の予定も立てられないどころか、自分の業務の予定さえ立てられず、ストレスで体調も壊しはじめています。 上司の上司には相談してみて、上司の上司も彼を元々問題視されていたこともあり、色々と考えてはいるとのことですが、すぐには何も変えられなそうです。 でも私はもう毎日がストレスで泣きたくてたまりません。 限界です。 どうしたら良いでしょうか。

  • 上司について

    上司は部下を監視するのが役目だから、いざとなったら責任をとるから仕事をしなくてよいといいますが、仕事中に首を寝違えたから寝てくるとか(おなかが痛いから寝ると言う日もあり)私用で出て行きいつの間にか居なくなってたり、人に仕事を頼んでおいて自分はのんびりタバコ休憩をとってたり、急ぎの仕事を頼まれたから私はお昼もそこそこにすぐに仕事を始めたのに仕事を頼んだ上司はのんびりお昼を取っていたりしてもいいのですね。私のいらだちは間違っているのでしょうか。仕事をしなくていいという根拠をバカな私に教えてください。

  • 残業するしないは上司が決めることですか?

    少しだけ残業をしたくて申し出ても、上司に『残業してまでやる仕事ではない』と言われてしまったり、上司も一緒に残る必要があるので上司にプライベートの予定があると残業させてもらえません。上司自身は自由に残業するしないをその日の都合で決めています。 キリの良いところまでやりたい、今日これをやっておきたい。その理由は常に業務に追われているので期日に間に合うか自分の気持ち的にプレッシャーでいっぱいです。それも伝えていますが今までなんとか遅れがなくやっているせいかそんな状況です。遅れがないのはひと息つく間もなくずっと慌てながら焦りながら仕事をしているからです。 どこの会社も残業申請は上司が許可ではなく判断をするものですか?

  • 上司とうまくいかない

    朝、その人の顔を見るだけで吐き気がします。 膨大な量の仕事を割り振られ、残業残業の日々です。 部署で中核的な存在になり、周りのフォローもしつつ定型業務+新しい事業にも取り組んでいます。 どんなに忙しくても、言い訳にはなりませんし、仕事も完璧にしたいと思っています。 できるだけ効率的に、周りの同僚に頼れる部分は頼って仕事をまわしていかなければならないと思っています。 それにしても業務が多忙を極めているため、上司に相談しました。 しかし、「お前の要領が悪い、忙しいのはお前だけじゃない」と取り合ってもらえませんでした。 悔しさで頭がいっぱいになりました。 でも、どんなに忙しくても、「できない」と言わないでおこうと決めました。 ギリギリのところで仕事をしているので、ひどいときは分単位で進めています。 やっつけ仕事でボロも出て、尻拭いで時間を取られるという悪循環もあります。 でも、それでもやりきってやろうと思います。 そんな必死な状況で仕事をしているので、手の回ってない、停滞ぎみの仕事もあるのですが、全部自分が悪い言われ方をして、本当に頭にきます。 確かに仕事が滞っている点は、自分が悪いと思います。 でも、部下の業務量もろくに知りもせず、全部自分のせいにされ、怒る上司に、不信感しかわきません。 めったにキレることのないタイプですが、ここ数日マジキレしそうです。 上司も察知している様子で、2人の仲は険悪です。 質問というより愚痴になってすみません。 とにかく、たまりにたまったものをどこにも相談できず、我慢できなくなったので、相談させていただきました。

  • 上司に気を遣われています。

    上司に気を遣われています。 今の部署の上司に、他の職員に比べて気を遣われている感じがします。他の職員にはよく話しかけて雑談をされているのですが、私には少なく(ゼロではありません)、私とその上司の間の上司(私にとっては2人とも上司ですが、気を遣う上司の方が上)を通して話しかけられることも多いです。 その上司は議論をしながら仕事を進めていくタイプで、私は業務中はあまり話さないタイプなので、真面目で雑談に応じなさそうと思われているのかもしれません。雑談が嫌いなわけではなく、聞かれればもちろん答えますし、隣の席の人とも普通に話すのですが、その上司とは若干席が遠く、会話に入っていきづらいのもあります。また、上司は頭の切れる人なので会話のテンポが早いのですが、私は考えて話すタイプなので、そういった違いもあるかもしれません。(今の仕事で初めて知り合い期間も浅いですが、他の職員でも同じ人はいます) 少し驚いたのが、雑談のようなことを話して微妙に噛み合わなかった時、次の日にもう一度似たような話をしてフォローしてくれたのかな?と思うことがあったり、上司が割と分かりにくい会話の振りをしてきて驚いた反応をしてしまった時、土日を挟んでまで翌週に説明のようなことをしてくれたこともありました。 上司自身は仕事もできますし、気遣いができて優しい人だと思うので、素晴らしい上司に巡り会えたと思っています。雑談が微妙に噛み合わなくても別に気にしていないので、そこまで気を遣ってもらうのが申し訳ないのですが、やはり私の態度が原因なのでしょうか。打ち解けるのに時間がかかるタイプなのですが… ちなみに上司(妻子持ち)も私も既婚者(私は子供なし)で、年齢は割と近く、同世代と言える範囲です。皆さんのご見解をお聞かせください。

  • 上司との付き合い方

    今日は上司との付き合い方について質問させていただきます。 私は入社1年目です。働きはじめて半年が経つのにまだ上司との付き合い方が分かりません。むしろ嫌われてる気がして話すのも憂鬱になる時があります。というのも 1、他の女性職員さんには自分から話をかけに近寄るのに私には滅多にない。滅多に冗談も笑いもしない上司ですが、他の女性職員さんとはたまに冗談も言い合ってます。私はほぼありません。他の女性職員さんにお土産で余ったものを渡しているのに私には無かったりということがあります。 2、話しかけると『あっ?!』とドスの聞いた声で睨んでくる。タイミングが悪かったせいか、もう質問する勇気がなくなってしまいます。 3、他の女性職員さんには残業代をつけるのに私にはない。私が唯一の正職員で、高い基本給もらっていて、他の方が臨時職員で基本給が安いからかもしれないですが、土曜日出てきたって、夜7時過ぎまで残ってたって1円も付けてくれない日がありました。臨時さんはぴったりいつも5時で帰れて暇な時にはロッカールームでお菓子を食べているのに私には『仕事が終わらないんだったら休みなんて必要ねぇんや』と言われることもあります。 臨時さん曰く『1時間過ぎた時も着いてましたよ』とのことでした。 今まで学生時代、おじ様方や先生からの受けが良かった手前、やはり会社となると本当に付き合い方って違うんだなとヒシヒシ感じます。 私も仕事にケアレスミスが多く上司に迷惑をかけています。まだまだ報、連、相がうまくいってないこともあり、相談がちゃんと出来ていなくて失敗してしまうので私にも非はたくさんあると思います。ただもう少し寄り付きやすい雰囲気で接してくれないのかな、言い方はないのかなと欲張りになってしまうんです。

  •  上司と上手に付き合うには?

    職場の女性上司に困惑されることが、多々あります。 その日の気分で、業務のまわし方が違い、振り回されることがあり疲れてます。 特に、ミスした時は、興奮して怒ります。”ミスの処理の仕方を”教えて下さい”といっても、指導や指示がわからなく、”こっちでやるからいい”と言い出し、その処理の仕方も間違っているので、私が処理をしていると”こっちでやるっていっただろ”と言い方されます。そのことで、”こちらも処理しないとです”と伝えたら、近くにいた、スタッフに”それはやらなくてもいいわようね~”と同意を求めます。指示の出し方も”なんで、今?順番違うのに・・・”と思っています。顔にでないように、無表情で業務します。上司に”あなたがうらやましい”と言われました。それは、仕事の上での事ではなく、プライベートなことです。最近、いつも誰かの上げ足をとっていないと気が済まないように思います。自分に甘く他人は厳しい人です。業務のまわし方で、ミーティングを提案しましたが、その気はないようです。うまく、上手につきあっていくにはどうしたらよいでしょう?

  • 業務量オーバーなのを上司に理解させるには?

    自分の部署は、今、上司(トップ)から残業をなくせと言われています。 上司の目的は「残業をなくす」「今の時代は幅広く業務をこなす、この職種はこれしかやらないというのは時代遅れ、そして他の会社の同職と比べてNo.1」とかです。 私達職員も「残業をなくす」というのは一致しています。 今までに、業務の見える化、マニュアル化、システム化など、あらゆる工夫をしましたが 残業発生します。 業務量が多いんだと思います。 加えて、浅く幅広い業務内容の為、知識はあれこれ要求され、質は高まらず、知識も深まらないのです。 今までの改善の取り組みを報告しても「やり方が悪い」としか言われません。 第三者の業務こーディネーターなどの専門職が言わない限り難しいかもしれません。 私達は、他部署の仕事も移行されます。その、他部署がやる気が無いとか、上司にとってはご機嫌取りたい部署などの理由で。 なので、残業するか、あるいは残業しないには、増員しかないと思ってます。 が、会社として減収になってるので容易に増員とはいかないでしょう。 そこで、1・どうしたら業務改善したが残業発生することを理解してもらえるでしょうか? 2・業務改善方法で、マニュアル化、システム化、業務の廃止、など以外の画期的な方法は何かありますか? ※適材適所がうまくできていません。しかしそこは女性が多い職場、人間関係があり、理想的にはいかないのです。 3・減収を補うべく新たな戦略を提案する。今の業務プラス、これとこれも引き受けます。 そしてそれは増収に繋がります 代わりに増員希望というのはいい案でしょうか? 色々なアイデアや意見が欲しいです。 このままだとみんな心身ともに疲れ果ててしまいます。

  • 休憩時間について

    ここに質問するのは少し違うかもしれないのですが、ご存知でしたら教えてください。 当部署では、職員がたった2名で、昼休憩が殆どありません。 にもかかわらず、業務規定には12:00から13:00を昼休憩とするとあります。 人数の多い部署では交代できっちり1時間とっています。昼休みなしなんて、たいていの企業で言えることで、かまわないのですが、それでもきっちりとれている部署がとなりにありますので、だんだん納得いかなくなってきました。 また、17:00から17:15は、残業しても残業時間に含めてもらえません。だいたいこの15分間休憩するくらいなら昼休みとってますよ・・・ それにこの15分休憩するくらいならさっさと帰ってます。 毎日1時間15分のただ働きだと思うとだんだん腹が立ってきます。 これって違法ではないのですか? たとえば何日の営業日に対して昼休憩が何日とれなければどうとか言うのはないのでしょうか?

  • 上司2人の指示が異なる場合の対応について

    こんばんは。 現在上司A→上司B→私(20代男性)の順で業務の指示を受けています。 しかし上司A、上司Bの指示が異なることが多く困っています。 たとえば○日までに仕上げるよう言われていた案件をその10日前位に上司Aから提出するよう言われ たことがあります。この前にも同じようなことがあったので、早め早めに進めておりこのときは間に合いま した。しかし、仕事が立て込んでるときなどはそうもいきません。なのですぐに手をつけられない仕事は 必ず期日を確認し、その前日には提出できるようやってきましたが、期日自体もあやふやなことが多く、 結局、間に合わない分は私だけが残業、持ち帰りをし、間に合わせてきました。 先日上司Aと仲が良い別部署の方を話をしたときも、別案件で指示されている内容と上司Aが考えている 内容に大きく開きがあることがわかりました。 上司Bにはそれとなく態度に出したことがありますが機嫌が悪くなっただけで改善にはいたりませんでした。 ただ上司Aは結構な仕事量を上司Bにも押し付けており、上司Bには普段からフォローしていただいて いるのであまり強くいえないのが本音です。(上司Bは仕事を押し付けることはしないです。) 今後もこのようなことがあると思いますが、なかなかどう行動したらよいのかがわからずにいます。 アドバイスをぜひいただきたいです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう