• ベストアンサー

一人歩むことの意義

一人歩むことの意義について、思うところある方は、論じてください。 (仏教の教えは関係ありません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

こんばんは、あ_ほな(^^)/~~~さん。 先日は、あほな( ゜Д゜)!さんと 呼んでしまってごめんなさい。 「独り歩むことの意義」ですね。 もともと誰もが独りで生まれ独りで死にます。 あなたはわたしではなく他でもなくあなたです。 他の人もそうです、ひとりひとり唯一であって 孤独です。 もともと人間は人と交通をしつつも 「独り歩む」ようになっています。 交通をするからこそ「独り歩む」ことができる、 とも言えるのかもしれません。 もともと人間は「自己中心的」にしか」 モノを考えることができません。 わたしもそうだし他の人もそうだと思います。 だって人は どうしたって「自己中心的」に しかモノをいうことができませぬ、 おいらもそうだし、他の人もそうでしょう? 「自己中心的」というのはいけないのか? もちろん「自己中心的」というのは 「自分勝手」や「我利我利亡者」や 「自己愛偏執者」や「放縦児」のことではない、 「自分さえよければよい」ということではない、 「オレのために地球が回っている」というのでもない、 しかし、おのおのが「自己中心的」である、 というのは素晴らしいことなのではなかろうか。 「自己中心的」に話さなければ 他の人に「わたしの思い」は伝わらない。 他の人の「自己中心的」な話を聴かなくては おいらは自分のことさえ 理解することができないのではなかろうか。 ところで、あ_ほなさんは 何のために生きていますか? おいらはこうなんぢゃないかあなって思う。 ひとりひとりがおのおのの「限りある【生】」 をまっとうするために生きているのであり、 おそらくそれ以上でもそれ以下でもなく、 その【生】は他の何モノの奴隷になるべきでもない! わたしが友情や愛情にほだされても、 わたしが敵に嫉妬や恨みを持ったとしても、 わたしの【生】はわたしのものであり、 【生】は他の何モノの奴隷にはならないのです。 ___________ たいていの人がすでに毎日 当たり前のように「独り歩む」をしている、 のではないでしょうか。

a_hona
質問者

お礼

うぇーい♪( ´θ`)ノニュートラルさんいらっしゃい。高らかに謳っていただきました。 身体を壊したり、つまり健康を害したりすると、それだけ弱気になって生きづらくなってしまいます。 そんな中でのこのお答えは、勇気あるものと感じました。高見ある回答や、多く知識を有する回答よりも、正直で心を打ちました。

a_hona
質問者

補足

ちなみに私の生きる目的は、しあわせになること、しあわせを見つけることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.9

 No.5をおぎないます。  ☆☆(回答No.5) さとりを得るには おのれ独りの固有の時間においてである  ☆ と言いましたが この固有の時間を得て さとりがあたえられるようにまで成るのは じつは 人びとの間にあって 共生しているときなのだと捉えます。  舌足らずでした。

a_hona
質問者

お礼

この一見矛盾したようなご回答には、謎が含まれているのかなと感じました。人々の間にあって、しかも固有の時間を得ているというのは妙だと思いました。妙とは悪い意味ではなく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.8

a_hona様、こんばんは。 「妥協が無い」ことが、可能でしょうか。

a_hona
質問者

お礼

妥協がないことは難しいでしょうね。世の中にはその難しい事を為す方もおられるかもしれませんが。 御助言ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

 「連帯を求めて 孤立を恐れず」という名言がありますが、孤立を恐れないとはどういうことなのか。  孤立を恐れて、徒党を組む人が多そうにみえますが、一人で歩める人は連帯、歩めない人は徒党を求めるのでしょうか。  現在のような複雑な集団社会において、一人歩むことの意義を見つけることは難しいですね。

a_hona
質問者

お礼

僕は、孤独を恐れて徒党を組むタイプですね、きっと。孤立を恐れず連帯する、微妙な表現の違いですが、イメージがうまくつかめませんでした。 複雑化した社会の中での一人歩くことの意義は、確かに認められると思います。難しいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私の愛しいお姉様の「詩」が、全てを語っております。 ーーー「ある、お姉様の作った何気ない詩」ーーー じょうずになんてならなくていい うまく泳ごうなんて思わなくていい たくさん身につけたのなら それをひとつずつ忘れていけばいい わたしというからっぽの湖を ゆっくりと満たしていく水の音 その透明な きれいな音を 耳を澄まして 静かに聴いているだけでいい どんな言葉からも 観念からも遠く 静かな 明るい空の下で わたしが少しずつ満たされていく やがてその水はわたしのふちからあふれだして 別の誰かを満たしはじめる それがいっぱいになれば また別の誰かへ そしてまた 別の誰かへ きこえない時は 何もきかなくていい かわりに何かを 考えようとしてはいけない きこえなくても 水はたえまなく注いでいる 何のためでもなく ただ わたしとあなたを満たすために

a_hona
質問者

お礼

なんとなく、いいですね。しっとりとしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 こんにちは。  例のクリスマスツリーの理論のことではないのですか?  カザリ≒シガラミを削ぎ落とす もしくは つけていても それによって判断を左右されない。  ならば 《ひとりあゆむこと》になります。  ほかの人びとと一緒にいるかどうかとは 基本的に言って かかわらない。と考えます。  ただし そのさとりを得るには おのれ独りの固有の時間においてであるとも言わねばならない秘密はあり得ます。    秘密というより ナゾですかね。ナゾですね。  あるいは 夜中に泥棒のごとくやって来るのが さとりです。眠っているからには ひとりいる時間です。  あと 《ひとり》という言葉は 欧米で言う《個人》という概念を うっすらと・もしくは案外つよくふかく示していると 〔わたしは大嫌いですがその〕山折哲雄が言っていました。

a_hona
質問者

お礼

飾りをとっぱらって、一個人間として、、確かにこれも一人ですね。 早く独立した人格を獲得したいものです。なにせしょぼい人間ですから。(自己卑下ではありませんが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

君子の交わりは淡きこと水の如し、小人の交わりは甘きこと醴の如し と申しまして、君子であれば多くの人と交わりつつも自分を失う事もなく、楽しい旅路を歩むことが出来そうです。 一方、小人であるならば、甘酒のごとく甘く、べっとりとした交わりに妨げられて、自らの欲する道を歩むことが難しい。 若い時は大勢で集って酒を酌み交わすのが楽しかったが、良い年になると一人酒の楽しみが解るようになるよ。

a_hona
質問者

お礼

なるほどー。君子の交わりはさらりとしている、ですか。 ひとり酒の分かる年まで頑張りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

やりたい事が社会的な生産であれば、一人でいる事が 有利ではないが、個人的な創造であれば、一人である事 の効果はある。 これまで20数回登った日本アルプスの登山は、2回を 除いて単独行である。 同行者がいると、しゃべったり、気をつかったりして、 自然の感受や自分の生きている実感が希薄になりがちだ。 山をより深く心に刻むには、単独行に限る。 ここを見ても分かるように、自己顕示欲や自己の感情を 優先して他人に優越しようとすると、学ぶ事は劣等感に つながるので、自ら向上しようとする姿勢が欠如する。 私は、社会人の多忙さの中、自らの思想の停滞を感じ、 何もない途上国での長い余暇の読書と思索の時間を求め て青年海外協力隊&その後の海外コンサルに転職した。 果てしないサバンナに囲まれた我が家での長い夜や、 どこまでも続くヒマラヤの中腹の下宿での休日は、 遠く離れた社会の客観視や、迫りくる自然の本質の 考察に最適である。 国内での我々の情報環境は、人間同士の間でしか通用 しない虚構の情報に満ちていて、その奥の本質を感知 するには五月蠅すぎるのだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。  自分なりにある程度確立されている手法が、余計なノイズに煩わされないで済む。というのは一つのメリットだと思います。ただし独りよがりになるというリスクはありますが。その‘手法‘は若いほど普遍性から遠く経験を積むほど普遍的なものに近くなるという傾向があるものと考えられ、若いほど一人のリスクは高く経験を積むほど一人のメリットが大きくなるものだと思います。

a_hona
質問者

お礼

なんとなく私にも身に覚えがあります。ひとりよがりで偏屈担っていたかもしれないと思うと、恥ずかしいです。 ためになるお話だと思いました。ノイズにさらされないというのは大きなメリットですよね。静かに観想することは色々と良いことがありそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 ここで回答?することは私のレベルでは無謀な行為、と思えるけれど質問に刺激を受けたので試みます。  一人歩む。  ややもすると“自己チュウ”の世界に入ってしまいそうだけどそこに「意義」を認めようとするならば、それは“自己の確立”にあるように思います。  思うに、ここ哲学カテの住人は「一人歩む」人が多いのではないでしょうか。  “自己チュウ”っぽい人もいるかも知れませんが。

a_hona
質問者

お礼

ここのカテは個性的な人が多いですね、皆さん独自の見解を持たれているようです。 自己の確立、そうですね、そう考えるのはストレートだと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仏教出現の意義について

    大学でレポートを書いているのですが仏教出現の意義が分かりません。仏教はなぜ出現したのですか? そしてもう一つなんですが、仏教における神の役割とは一体なんなのですか? 仏陀と人間と神の関係等いろいろ図書館等で調べてみたんですが全く理解できませんでした(^^;

  • 各仏教の違いを詳しく教えて下さい

    大乗仏教だの小乗仏教だの禅だの真言宗だの天台宗だの浄土宗だの同じ仏教なのに色々種類がありますがどう違うのか詳しく教えて下さい? なぜこんなに種類が増えたのでしょう? 確か仏教はシャカが人に説いた教えが仏教ですよね。 何故一人の人が説いた同じ教えが増えたり異なった教えを説いているのでしょうか?

  • 二人でより一人の方が有意義?

    こんばんは☆彡 付き合い始めて4ヶ月の彼の発言について、混乱しています 話の流れで『一人より二人での方が何かするのに楽しいってことあるでしょ?』と聞いたところ、『誰かと過ごすよりも一人で過ごす方が、自分のペースで好きなことが出来て有意義だ』と言われました この4ヶ月、意見の違うことはたまにあっても大きな喧嘩もなく仲良く付き合っていたので、正直この発言には驚いてしまいました 私といても得るものが何もないのか?、彼にとっては無意味な時間を過ごさせるだけの存在なのか?と考えてしまいます 『それじゃ付き合ってる意味がないんじゃないの?』と聞くと『そんなことはないけど、それじゃダメなのかな…』と彼は言います 彼は30代後半で自分の趣味をとても大事にしている人です 一人で過ごす時間が大切なのは私も同じですし、よく分かります もちろん束縛するようなことも言ったことありません ただ、女性と付き合った経験が非常に少ないらしく、お誕生日にお祝いしてあげた時には『こんなふうに祝ってもらったのは初めて』と言っていました 『ずっと一人で過ごしてきたから普通と感覚が違うかもしれない』と自分でもよく言っています 良くも悪くも正直で嘘のない人なのでこの言葉から受けたショックは大きく、今後、どのように接したら良いのかわかりません 彼の言葉をどう受け取り、向き合えば良いと思いますか? どうかアドバイスよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 千日回峰行は釈尊の意に叶うものか?

    釈尊は肉体的な苦行の意義を否定したと思うのですが、 千日回峰行は正に苦行です。 この行は原始仏教の教えにも沿ったものでしょうか?

  • 僧侶が仏前で読経することの意義

    お寺の僧侶は、毎日、仏像に向って読経すると聞いておりますが、そもそも仏教の僧侶が仏像に向って読経することの意義は何でしょうか。教えて下さい。

  • 仏教の教えでは、愛する者に会ってはならない。愛して

    仏教の教えでは、愛する者に会ってはならない。愛していない者に会ってはならない。とありますが、日本のお坊さんは仏教の教えを学んだはずなのに結婚して子供がいるわけです。仏教の教えを学んだのに破っていて平気なのでしょうか? お坊さん、結婚していますか?→ええ、お陰様で男の子が一人おります。のやり取りをしているのを聞いて、こいつ偽物やんけ!って思ったんですが、どう思いますか? 師匠のブッダの教えを無視する人がお坊さんと名乗って良いのでしょうか?

  • お一人様、有意義な年末年始の過ごし方

    お知恵を貸して下さい。  家庭の事情で毎年年末年始には家に居たくないので、毎年一人で旅行や寺籠りなどをしてきましたが、最近マンネリ気味です。  楽しめる場所は込み合う時期だから、どうしても陰気な場所に足が向いてしまいます。  一人行動は苦手ではないですけど、周りが家族連れやカップルの中での敢ての一人は辛いかな?  今年もあと少しで年末。  お正月の有意義な過ごし方、こんなことしたよ、これが良かったよなど、お知恵を貸して下さい。  出来ればあまりお金がかからないものだと助かりです。

  • 一人女26歳、有意義な楽しい休みの過ごし方

    有意義な休みの過ごし方を教えてください。 女26歳です。千葉県にいます。 一人でも、いい休みだったと思えるお勧めの過ごし方を教えてください。 お勧めのお出かけ場所があれば、ぜひお願いします。 天気のいい休みは出かけないと損な気がしてならないのですが、 休み前の日に夜更かしして遅く起きてテレビとネットの繰り返しの日が多くなってきています。 友人も少なく、すぐ誘える友達がいません。 どうかよろしくお願いします!

  • 宗教の意義についてです。

    大震災より来月で1年!…。大規模災害が世界的に続いてます。世間では又、大きな災害が起きるのでは?…と噂や憶測がなされ議論されてるとも聞きます。 1面、被災者やその関係者始め心有る方々は宗派や国を越えて無宗教の方々も平和や安穏、無事故、健康、長寿、又、冥福と復興、繁栄…を真剣に祈ってる筈です。 然るに何故、その願いは通じず新たな災害や戦争や飢餓、貧困…が続くのか?…、祈りが足りないのか?…、祈る対象外が違うのか?…、祈るだけ無断なのか?…、無駄なら何故、宗教は出来たのか?…、 そもそも釈尊1人が解いた教えが何故、沢山の宗派を生むのか?…。 宗教は反戦平和を掲げて祈る筈が何故、宗教間の争いが絶えないのか?…。 国内でも同じ本尊を拝みながら相争ってるのは何故か?…。 無宗教の方々は何に向かって何を信じて祈るのですか?…。 各家々の先祖に祈る人が居ますが祈りの対象がバラバラで祈りがバラバラでも願いは叶いますか?…。 宗教とは何ですか?…。 只の弱い心の拠り所、気休めだけですか?…。何の力も無い人間が作り出した架空の存在ですか?…。 その為にキリストは、釈迦は…宗教を作ったのですか?…。 とある宗派の様に無差別テロで何人もの無実の人々を殺す様な最低な宗派が有るのなら最高の宗派や教えは何ですか?…。 私含め人々の大半が何故宗教に無知なのでしょうか?…。 その意義と価値を解り易く教えて下さい。 反戦平和や無事故、健康、長寿…を叶えて下さる教えは有るのですか?…。 被災者や苦しむ庶民の為にも教えて下さい。 反戦平和や災害が起こらない様に祈っても何故、立て続けに災難や争いが絶えないのでしょうか?…。 何卒、宜しく御願い致します。

  • 意義について

    おうかがいします。 国語のカテゴリーでは無いのかもしれませんが、適当なカテゴリーが探せなかったので、ご了承ください。m(__)m 小論文の課題がいくつか出ているのですが、意義を論じる範囲の確定ができなくて困っています。 例えば、 『サッカーの存在意義について論ぜよ』 という課題なら、『サッカーの存在する』意義について論じればよく、 『サッカーを行う意義について論ぜよ』 という課題なら、『サッカーを行う』意義について論じれば良いのだと分かるのですが、課題の文章が、 『サッカーの意義について論ぜよ』 となった場合は、サッカーの『何の』意義について論じれば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。