• ベストアンサー

「網羅」は把握と言う意味?

「業務を網羅する」とは「業務を把握している」と言う意味と同じですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.5

すでに答えは出ていますが、実例。大きな会社では副業に、自分の土地を賃貸している場合があります。 これは「網羅する」立場では入れる必要があります。しかし「把握」する立場では、本業をしっかり 理解していればよいでしょう。

xevdegbcm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.4

業務を網羅するは、業務の隅から隅まで理解し尽くす、ということ。 業務を把握するは、業務の要点をつかみ、実際にできるようになっていること。 網羅したからといってもその業務ができるわけではなく、把握したからと言ってもその業務の理解が行き届いているとは言えない。さて、あなたは網羅派?把握派?かくいう私は網羅派で、理解し尽くして、やり方を把握する。

xevdegbcm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.3

だから、 網羅したけど把握してない、という状況があり得る。

xevdegbcm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

ちゃう。 網羅:すべて集め尽くすこと。 把握:要点を理解すること。

xevdegbcm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takayu48
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.1

    私なりの解釈では、  悩み考え いくつかの手段 方法などえを  知り尽くす 。。という感じでしょうか?  網目を張るとかじゃないですか?  あんまり、ぱっっとしなくて ごめんなさい!  

xevdegbcm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 網羅ってどういう意味でしょうか?

    網羅ってどういう意味でしょうか? よくこの問題集はすべて網羅されている。とかって聞きますがこの場合に使う網羅とかカバーされている、つまりすべてが詰まっているっていう意味ですよね?・・よくわかりませんが。 検索すると網羅的と出てきました。網羅的な理解はできた、と。 どういう意味なんでしょうか?

  • 網羅的… とは?

    大学の授業で使っている「読む書くプレゼンディベート」という本に出てきた ”問題を網羅的に挙げることができる”とは、どういう意味なのでしょうか?  色々な辞書で「網羅」の意味を調べてみたのですがいまいちピンときません… 教えていただきたいです!お願いします><

  • 「知識が網羅されている」の意味

    「知識が網羅されている」の意味は、 知識が完璧に近い状態で身についている と言う意味であってますか?

  • 世界史を網羅的に

    世界史を網羅的に学べる本を教えてください。 出来れば小説のように読めるものがいいです。

  • ギャルゲーの網羅的リスト

    ギャルゲーの網羅的リスト、もしくはそのコンテンツを持っているサイトを探しています。 発売日、発売予定日等程度と共に記述してある事が条件でリストを探しています。 ギャルゲーの定義等については全く問題とはしません。 とにかくそれらを「網羅している」もしくは「網羅する事を目指している」リストを探しております。 よろしくお願いいたします。

  • ここの文構造と意味が把握しにくいです。

    He saw some older, local boys -men, to him- sitting onthe rocks. ここの箇所の文法と意味が把握しにくいです。 どなたか分かる方説明していただけると嬉しいです。

  • AWLを網羅している英単語帳

    AWLを網羅した英単語帳を探しているのですが どなたか知りませんか? もしくはそれを網羅しているサイトでも良いです。 AWLとは http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2009/05/4awl.html ここを参照して下さい。 ここのはまとまってないのでNGです。

  • 労働基準法を網羅しているものでしょうか?

    一般的に企業の管理職なら 労働基準法を網羅しているものでしょうか?

  • なぜ宝くじ売り場は網羅されないのか?

    宝くじ、どうせ買うなら吉方位とかにも凝ってみるかなと思い、各方角にある売り場をチェックしたいなと思うのですが、タウンページとか検索で冒頭に出てくる宝くじサイトでは、普段利用している売り場が未掲載です。 タウンページは、経費削減とかで売り場に電話がなきゃカバーされないんだろうなと思うのですが、その他専門サイトでもフォローできない、何か理由があるのでしょうか? スーパーやパチンコ店の駐車場の隅に出来たと思ったら暫くすると閉鎖したり、もしかしてみずほの売り場設置基準が緩く入れ替わりが激しいからみずほの部門すら把握する気がない、とか? toto売り場が最寄店をチェックできるのに比べて、ヒジョーに不親切だと思うのですが。あんなにCMや広告打つ癖に。 その理由や網羅しているサイトをご存知でしたら教えて下さい。

  • ショートカットキーを網羅したい。

    皆さんが知りうるショートカットキーを 教えていただきたいです。 例えばCtrl+Vなどですが、 自分ではほぼ網羅したつもりです。 しかしまだ知らないことが あるかもしれないので まさかこんなショートカットキーが 存在するのかと思えるような ものを期待して・・・。 まぁ~自分で割り当てることも 可能ですが、仕事柄どこの PCでも共通で使いたいので、 自作のショートカットは 今回無しということで このわがままで、 勝手な質問にお付き合いくだされば 光栄であります。 どうぞ宜しくお願い致します。