• 締切済み

網羅的… とは?

大学の授業で使っている「読む書くプレゼンディベート」という本に出てきた ”問題を網羅的に挙げることができる”とは、どういう意味なのでしょうか?  色々な辞書で「網羅」の意味を調べてみたのですがいまいちピンときません… 教えていただきたいです!お願いします><

みんなの回答

  • HeyXey
  • ベストアンサー率27% (126/463)
回答No.3

“問題を網羅的に挙げる” でない問題の挙げ方は、“主な問題に絞って挙げる” でしょう。そこで挙げた問題についてはできるだけ何か手を打つとして、どちらが正しい対応でしょうか?。「網羅的」とは他の回答者が言われるような意味で合っています。辞書で調べれば載っています。ネットの検索で辞書を選んでもいいでしょう。( 名 ) スル 〔「網」は魚を、「羅」は鳥を取るあみ〕から、「残らず取り入れること」です。 網羅的にの反対は、手当たり次第に、すなわちアットランダムに です。 何かを理解するとは、“分ける” ことです。例えば「こころ」とは何か?を理解しようとするなら、「こころ」と「こころ以外のもの」とを分ける境界がどこにあるかを言えばいいのです。あるものを『椅子』だと思うか、いや『切り株』だと思うか、人によって違えば、それはこころの領域の問題だと言えます。だけど、全員が同じ見方をする事柄はこころの領域の問題ではないのです。 同じように、「網羅的」を理解しようとするなら、「網羅的でない」とはどういうことを指すかを知ればいいのです。思いつくまま手当たり次第に問題を挙げれば、挙げ漏れもあるでしょう。それは「網羅的でない」問題の挙げ方です。その後、影響を受ける可能性のある全ての関係者それぞれの立場に立って、『問題になりそうな事項』を挙げることで「網羅的」になるのです。 さらに、挙げた問題に優先順位を付けることをすれば、「系統的」に問題を挙げたことになります。また、矮小な問題を捨てて重要な問題だけを挙げれば、「選択的」に問題を挙げたと言えますし、ある思惑・狙いを持って対処すべき問題を絞ったのなら、「戦略的」に問題を挙げたとなるでしょう。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

「いろいろな観点から,ありったけ」と解していいと思います。たぶん大学1年生の初年時科目(必修)なんだろうと思いますが,じっさいに自分で指導してみると「ものの見方」の幅がせまい学生が少なからずいるのですね。 たとえば,去年だったか,「アルバイト」をテーマとして討論したことがありました。テーマ設定の動機は「勉強時間を食われる」あたりだったと思いますが,そういう「ぼやき」めいたことからいかに「理屈っぽく話をふくらませるか」が重要なのですね。この問題を解決するためには, ・時給をあげる ・奨学金制度を充実する ・授業中にできるだけ理解するようにする ・自分のスケジュール管理をきっちりやる などがあげられます。このうち最初の時給は,地域によって最低賃金が決められていますから,そのからくりを知らなければなりません。必要ならば,地域の大学生全員が大団結してコンビニエンスストアを相手に賃金闘争(「時給1000円くれなきゃだれも働かないよ」)をしてもいいわけです。仕事内容によっても時給は異なり,家庭教師がペイがいいですが,それなりに学力が必要です。奨学金だって単純なはなしではありませんね。こういう「わいわいがやがやの意見交換」を期待しているわけです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 下記のように「残らず取り入れる」ということです。参考書や辞書の広告によく使われます。  http://dictionary.goo.ne.jp/jn/218654/meaning/m0u/%E7%B6%B2%E7%BE%85/

関連するQ&A

  • 網羅ってどういう意味でしょうか?

    網羅ってどういう意味でしょうか? よくこの問題集はすべて網羅されている。とかって聞きますがこの場合に使う網羅とかカバーされている、つまりすべてが詰まっているっていう意味ですよね?・・よくわかりませんが。 検索すると網羅的と出てきました。網羅的な理解はできた、と。 どういう意味なんでしょうか?

  • VB6のすべての関数など網羅された辞書みたいな本はありますか?

    あらためてVisualBasic6を使うことになり、 例えばCByteなど、VB6のすべての関数など網羅された 辞書みたいな本を探しているのですが、お勧めのものがありましたら、教えてください。 あと、辞書ではなくVB6の良書も知りたいです。

  • 世界史を網羅的に

    世界史を網羅的に学べる本を教えてください。 出来れば小説のように読めるものがいいです。

  • 「知識が網羅されている」の意味

    「知識が網羅されている」の意味は、 知識が完璧に近い状態で身についている と言う意味であってますか?

  • 「網羅」は把握と言う意味?

    「業務を網羅する」とは「業務を把握している」と言う意味と同じですか?

  • ギャルゲーの網羅的リスト

    ギャルゲーの網羅的リスト、もしくはそのコンテンツを持っているサイトを探しています。 発売日、発売予定日等程度と共に記述してある事が条件でリストを探しています。 ギャルゲーの定義等については全く問題とはしません。 とにかくそれらを「網羅している」もしくは「網羅する事を目指している」リストを探しております。 よろしくお願いいたします。

  • 3C網羅系問題集

     私は毎年約60人医学部に進学する私立高校の高2です。  現在、1A2Bの解法のインプットとして青チャートをやっています。学校の授業で3Cに入ったので何か網羅系の問題集を買おうと思うのですが、3Cも青チャをやる必要はありますか。というのも、3Cより1A2Bの方が思考力が必要だ、3Cは量で何とかなるという話を聞き、3Cは基礎問題精講でよいのではないかと考え始めています。  私の志望高は慈恵と日医です。

  • 講演してくださる方達を網羅した本を紹介して

    研修・講習の講演をしてくださる方々を網羅している本があると聞いており探しています。 どなたかその本をご紹介下さいませんか。 例えば、講演料がいくらだとか連絡先はここだとか。

  • 哲学を含めた広い分野を網羅した辞書

    私は、哲学、国家、教育、社会、経済、法、心理といった様々な分野の書籍を読むのですが、バックグラウンドが異なるため専門用語でわからないものが多いです。 初めは広辞苑などで調べていたのですが、のっていないものがたくさんあります。 そこで質問なんですが、そういった分野を包括的に網羅したお勧めの辞書はありますか?よろしければ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ディベート、プレゼンの練習がしたい

    神奈川県在住の大学生(男)です。 ディベートやプレゼンなど、論理的な考え方をし、人前でそれを伝えるような技能を身につけたいです。(日本語で) 今までそのような授業を取ったりすればよかったのですが、やはり単位が取りやすいものをと思い逃げてきてしまいました… できれば知らない人の間で練習したいです。大学以外でそのような練習ができるサークルや講座などあるでしょうか?