• ベストアンサー

ディベート、プレゼンの練習がしたい

神奈川県在住の大学生(男)です。 ディベートやプレゼンなど、論理的な考え方をし、人前でそれを伝えるような技能を身につけたいです。(日本語で) 今までそのような授業を取ったりすればよかったのですが、やはり単位が取りやすいものをと思い逃げてきてしまいました… できれば知らない人の間で練習したいです。大学以外でそのような練習ができるサークルや講座などあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NAKO-P
  • ベストアンサー率73% (14/19)
回答No.1

『N&Sラーニング』の各種講座をお勧めします。 論理的な考え方(=「ロジカルシンキングの基本」)、「ロジカルプレゼンテーション」、「ディベート」に、更には「気持ちを伝える話し方」講座と、要望されていた各種講座が揃っています。また、どの講座も効果があると思います。私は「ロジカルシンキングの基本」に参加したことがあります。 以上、ご紹介でした。

参考URL:
http://www.nands.net/shusaikouza.html
i_a_d
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。お返事が遅くなり申し訳ありません。 N&Sラーニングというのは初めて聞いたので、覗いてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディベート、ディスカッションの練習がしたい

    ディベート、ディスカッションの練習がしたい はじまして。私はプレゼン能力を培うためにディベートやディスカッションなどの練習をしたいと考えている23歳です。 そこで、何か良い機会や場所やコミュニティなどご存知でしたら教えていただきたいのです。 ちなみに愛知県に住んでいます。 それではご回答よろしくお願いいたします。

  • プレゼン・スピーチの練習や改善努力の経験のある方

    28歳、男性社会人です。 小さい時からなのですが、人前でしゃべる時に緊張のために 非常に早口になる悪癖があります。 一時、東京の話し方講座なるものを受講したり、 自己訓練をして少しはマシになってきたものの、 やはり気を抜くとすぐ早口になるらしく、主任クラスに上がることを見越して、課長から 「いい加減、そのマシンガントークを辞めた方がいい」と指摘を受け、危機感を持っています。 話し方講座の先生にはとにかく「場数をこなすことに尽きる」と言われています。 都内にはプレゼンのサークルや、有料の講座などが多くあるので、 それを活用したいのですが、残念ながら東京から離れた場所に住んでおり、 時間的にも金銭的にも困難です。 そこで自分の県の大きめの都市で、いっそ自分が主催のプレゼンスピーチサークル を立ち上げてしまおうかと考えています。 (※かなり検索しましたが、有料無料問わず同様の講座がありませんでした) サークルは月1~2回くらい、10人くらい集めて 準備して話すプレゼン+即興のプレゼン+みんなで論評+プレゼンスピーチを録画してみる という内容を考えています。 ここで質問ですが、 (1)上記のサークルが仮に実現できたとして、上記内容でプレゼンスピーチ の改善が図れると思いますか? (2)SNSサイトで調べると東京に同様のサークルがあり、そこそこの人数の方が 参加されているようですが、地方都市でもこういうサークルの需要ってあると思いますか? 例えば、予定が合うなら参加してみようと思いますか? (3)私はこの手のサークルを立ち上げたり運営した経験がないのですが、 いきなり主催するのは無謀でしょうか? あるいは他にもっといい方法があれば、ご教授ください。 今まで自分の話し方でだいぶ損して生きてきました。 本気で変えたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • プレゼンなんてなくなればいい

    大学の授業でプレゼンがあることがわかるとその日まで何も楽しめなくなります。死刑を待つ死刑囚のような気分です。 家で1人で練習してるときでさえも緊張して声が震えて上手く喋れなくなります。 早く消えたいいなくなりたい。 プレゼンなんてなくなればいいのに。 何か対処法ありますか。

  • 練習メニューについて

    私は大学のサークルでテニスをしているんですが、今年から学年的に下の後輩にテニスを教える立場になってしまいました。 そこで、質問です。 みんなが楽しく練習出来て、且つ、テニスの技能が上達する練習メニューを教えてください。人数は多くても少なくても出来る内容がいいです。1つ1つの練習に時間配分を書いていただくと嬉しいです。 ちなみに、初心者もいれば経験者もいます。

  • 慶應義塾大学 SFCの授業について

    こんにちは。 現在慶応のSFCの受験を考えている者です。 私は半年程ですが大学に通った経験があるので、大学がどんなところかはある程度認識しています。 しかしSFCについてはHPをみてもあまりピンとこないので、この場で質問させて頂きます。 SFCと言えば、ディベート型の授業で問題発見・解決を図るというイメージがあるのですが、実際はどうなのでしょうか。 当然一般的な講義もありますよね。 では、どのような講座においてディベートが用いられるのですか? また、ディベート型の講座で社会で必要な知識や技術は身につくのでしょうか? 他にもSFCでの学習の特徴について何かあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • プレゼン、特に人前でしゃべることが苦手です

    私は大学1年生です。 大学の授業で、みんなの前で発表する機会が増えました。 私はその度に緊張し、前日は憂鬱で仕方なくなります。 なぜなら、私は大人数の前で話すことが大の苦手だからです。 ただ原稿を読むだけならできますが、少しでも原稿に書いていないことを言おうとすると、パニックに陥り頭の中が真っ白になって言葉が全く出てこなくなります。 それ以前に、プレゼンをするとき、普通は原稿作りませんよね。 緊張するのは当然かもしれませんが、緊張して言いたいことが何も言えなくなるのは問題だと思います。 プレゼンだけでなく、バイトなどの面接のときにも困りますし…。 どうすれば、緊張していても自分の言いたいことが言えるようになるのでしょうか? 一人でできる練習方法などありますか?

  • 化学のプレゼンについて

    現在大学院で化学を専攻しています。 今度、授業でプレゼンをすることになったのですが、課題は何でもいいから化学に関連するもの、 ということです。それでちょっと悩んでいるのですが、何か一つ物質(新薬とか)を選んで、その合成方法、誘導体、合成の問題点、等を説明するというような感じでいいんでしょうか?他にも何か付け加えた方がいい項目はあるでしょうか? (そもそもこのプレゼンの目的は、化学の文献調査と、英文での発表の練習です。) 文献を調べてレポートを書く場合、文献丸写しになってしまうような気がするんですが、それでも問題ないんでしょうか? ものすごく基本的なことを質問してしまっていますが、ご回答を宜しくお願い致します。

  • 網羅的… とは?

    大学の授業で使っている「読む書くプレゼンディベート」という本に出てきた ”問題を網羅的に挙げることができる”とは、どういう意味なのでしょうか?  色々な辞書で「網羅」の意味を調べてみたのですがいまいちピンときません… 教えていただきたいです!お願いします><

  • バイク。トラック。練習できるところ

    こんにちは、試験場にて一発試験を受けてます。 一発どころでなく不発が多発して数回受験しておりますが・・・(汗。。 やみくもに受験しても仕方ないので、練習できるところを探しております。希望する条件は・・・ 千葉をメインに神奈川。東京。などの関東。またはそれに隣接する県。 練習時間は一時間単位で申込めるところ。 以上のようなところを探してます。 ちなみにバイクでは 杉本バイク練習所(所在地 東京) http://www5a.biglobe.ne.jp/~smbike/ を見つけることができました。 千葉県には加曽利自動車学校というところがありますが 1時間単位ではとても高くて申込む気がなくなりました。 入学金20000円+50分あたり7000円です。

  • 大学でのセミナー

    就活生向けのメイクセミナーや、スキンケアセミナーを大学の構内で実施したいと考えているんですが、大学側への売り込みはどのようにするのがいいのでしょうか? 地域は大阪です。 ひとつひとつ手当たり次第営業に行ってプレゼンするしかないでしょうか? 何か効率的にプレゼンできればと思ったのですが…。 また、大学のサークルなどで美容のことにマッチするようなサークルがあれば、学校単位ではなくサークル単位でのセミナー実施もいいかなとおもうのですが、そう言ったことも可能なのでしょうか? その場合もやはりプレゼンの方法で効率的なものがあればいいのですが。 何かわかることがあればぜひお力を貸してください。 よろしくお願いします。